タグ

felicaとアプリに関するkamei_rioのブックマーク (1)

  • ソニーとパナソニックが電子お薬手帳を展開、異分野参入の狙いとは?

    ソニーとパナソニックが、電子お薬手帳ビジネスに乗り出している。ソニーは2014年7月から、2013年秋から試験運用している「電子お薬手帳サービスharmo(ハルモ)」の運用地域を拡大(写真1)。パナソニックヘルスケアは7月15日に、電子お薬手帳を運用できるサービスを、「ヘルスケア手帳」の名称で調剤薬局に向けて発売した。 お薬手帳は、医療機関が処方する医薬品の名称や回数などを記録する手帳。従来の紙のお薬手帳は、紛失しやすい、薬局へ持参し忘れやすい、などの欠点があった。お薬手帳を電子化することで、利用者はスマートフォンのアプリで処方箋の情報や服用履歴を管理でき、紛失を減らすことができる。薬局側は患者の服用履歴を正確に把握できることで服薬指導を確実なものにし、調剤事業の質を向上させることができる。 ソニーは試験運用の地域を拡大 ソニーは2014年7月1日から、「電子お薬手帳サービスharmo(ハ

    ソニーとパナソニックが電子お薬手帳を展開、異分野参入の狙いとは?
    kamei_rio
    kamei_rio 2014/07/24
    おおこれは面白い動きだ。任天堂もやればいいのに。収集した情報の今後は気になるとこだけど
  • 1