タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

scienceと仕事と経済に関するkamei_rioのブックマーク (1)

  • 研究者を目指す大学院生なら知っておきたい、天文分野のポスドクの給料の相場 - 宇宙線実験の覚え書き

    学振 PD が任期 4 年間になるだとか、国立大学教員の給料が年俸制に移行するだとかというニュースを目にして、前々から気になっていたポスドクの給料の相場がどんなものか調べてみました。 博士号だけでは不十分! ―理系研究者として生き残るために 作者: ピーター・J・ファイベルマン,西尾義人出版社/メーカー: 白揚社発売日: 2015/05/20メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書) 作者: 水月昭道出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/10/16メディア: 新書購入: 9人 クリック: 324回この商品を含むブログ (231件) を見る 日天文学会には TENNET というメーリングリストがあり、その内容は公開されています。そこに流れる情報の数割は公募情報なので、過去ログを漁るとポスドク

    研究者を目指す大学院生なら知っておきたい、天文分野のポスドクの給料の相場 - 宇宙線実験の覚え書き
  • 1