タグ

scienceと2015に関するkamei_rioのブックマーク (8)

  • 『2015年の重大古生物ニュース』

    化石の日々オフィス ジオパレオント代表のサイエンスライター 土屋健の公式ブログです。 化石に関する話題,ときどき地球科学,その他雑多な話題を書いていきます。 あっという間の2015年でした。 今年は、NHKの『生命大躍進』と科博での『生命大躍進展』があり、 映画『JURASSIC WORLD』の公開があり、 いろいろと、研究発表外のニュースが多かったような気がします。 当オフィスでは、twitter を通じて、今年も地質や古生物関する和文ニュースを紹介してきました。その中から、今年も土屋個人として「覚えておきたいな」と思った古生物ニュースを簡単(今年は忙しいので)に紹介しておきたいと思います。 例年のことですが、以下はあくまでも個人的見解です。また、以下の「●月」という表記は、ツイートした時期で、必ずしも論文発表とは一致しませんので、あらかじめ、ご承知ください。 3月 オルドビス紀のアノマ

    『2015年の重大古生物ニュース』
    kamei_rio
    kamei_rio 2016/01/07
    ハルキゲニアの天地逆転は面白かった(小並感)
  • この科学記事が面白かった of the year 2015上半期 - 俺のソース

    この「俺のソース」というツイッターアカウント/ブログでは新聞等で報道された科学記事の元になった原著論文を提示しています。 今回は2015年に報道された記事のなかから個人的に面白かったものをまとめてお送りします。 まずはこれ。 日刊工業新聞の元記事へのリンクが切れてるので日経新聞の記事へのリンクを貼っておきます。 岡山大、植物の葉緑体へビタミンCを運ぶ輸送体特定-日射耐性植物育種に一役 http://t.co/n5dmKYEeVQ ミトコンドリアでつくられたVCはPHT4;4が葉緑体内へ輸送し強光障害耐性に寄与(Nat commun)OA→ http://t.co/nfW8zPrRn3 — 俺のソース (論文紹介) (@OrenoSource) 2015, 1月 9 植物のビタミンC輸送体を世界で初めて同定 (岡山大学プレスリリース)→ http://t.co/wbIuXE2fxN — 俺の

    この科学記事が面白かった of the year 2015上半期 - 俺のソース
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/12/31
    懐かしい。シロクマは大変だなあ
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/12/31
    ここでも冥王星が入ってる
  • 2015年もっとも騒がれた科学界の不祥事まとめ

    データ捏造からセクハラまで、2015年は科学者の不祥事が大量発生した年でもあります。ワースト中のワーストを集めてみました。 1. 同性婚研究で院生がデータ捏造2014年12月、「サイエンス」誌に掲載された論文「When contact changes minds: An experiment on transmission of support for gay equality(接触で心が変わる: ゲイ人権平等支援の伝播をめぐる実験)」は世界中でニュースになりました。「同性愛支持派の運動員が戸別訪問すると、20分で有権者が同性婚支持票になり、その影響は約1年間持続した。好意的意見は有権者の家庭内でも伝染する傾向があった」というものだったのですが、データは共同執筆者のUCLA院生Michael LaCour君の捏造と判明。主著者のDonald Greenコロンビア大学教授が正式に掲載を取り下

    2015年もっとも騒がれた科学界の不祥事まとめ
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/12/24
  • Top stories of 2015: Pluto, gene editing, a new hominid and more

    kamei_rio
    kamei_rio 2015/12/20
    この並びでもメインって、どんだけ冥王星好きなの
  • ノーベル物理学賞に梶田隆章氏ら2人 ニュートリノ研究:朝日新聞デジタル

    スウェーデン王立科学アカデミーは6日、今年のノーベル物理学賞を、東京大宇宙線研究所長の梶田隆章教授(56)ら2氏に贈ると発表した。梶田さんは岐阜県にある装置「スーパーカミオカンデ」で素粒子ニュートリノを観測、「ニュートリノ振動」という現象を初めてとらえ、重さ(質量)がないとされていたニュートリノに重さがあることを証明した。宇宙の成り立ちや物質の起源を解明するのに大きな影響を与えた。 日のノーベル賞受賞は、5日に医学生理学賞が決まった大村智・北里大特別栄誉教授に続き24人目。物理学賞では、昨年の赤崎勇・名城大終身教授と天野浩・名古屋大教授、中村修二・米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授に続いて11人目となる。授賞式は12月10日にストックホルムである。賞金の800万クローナ(約1億1200万円)は受賞者2人で分ける。 ニュートリノの研究で日人が物理学賞を受けるのは、2002年の小柴昌俊

    ノーベル物理学賞に梶田隆章氏ら2人 ニュートリノ研究:朝日新聞デジタル
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/10/07
    与えたインパクトを考えれば遅すぎたくらいか
  • 第3回日本珍菌賞 「珍」な頂点に輝いたのは?

    今年で3回目を迎えました, 珍奇な菌類の頂上決戦「日珍菌賞」. その授賞式が5月の沖縄にて行われました. 沖縄の伝統品に挙げられる泡盛や豆腐よう. これらはいずれも麹菌の発酵作用を利用して作られています. 中でも欠かせない麹菌の一つが Aspergillus awamori(泡盛). この学名からも分かるように, まさに「菌」が沖縄のを支えてきたと言えるでしょう.

    第3回日本珍菌賞 「珍」な頂点に輝いたのは?
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/06/30
    珍なる菌こと珍菌ですよ珍菌!
  • Science Jam 2015 を開催します

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Science Jam 2015 を開催します
    kamei_rio
    kamei_rio 2015/04/29
    Google Science
  • 1