タグ

情報とiPhoneに関するkmagamiのブックマーク (4)

  • えっ、iPhone4とiPhone4Sのカメラ(レンズ)は同じF2.4じゃないの?

    日発表されたiPhone4S。前回の記事に「旧iPhone4も同じF値の2.4です」と書いたところ、Twitterのerumotoさんから iPhone4のF値が2.4とありますが、TechCrunchの記事によるとF値は2.8とあります。どちらが正かは分かりませんが参考まで。 https://tcrn.ch/ot2hbG という情報をいただきました。 「いやいや、そんなはずはない。去年iPhone4を買った時に、iPhone4で撮影した写真のEXIF情報を調べて絞り値がf/2.4であることを確認してあるから」と思って、去年2010年7月に撮影した写真をもう一度確認してみました。 ちゃんと「絞り値:f/2.4」と表示されます(例えばWindow7なら、ファイルのプロパティの詳細タブで確認可能できます)。 次に新たな情報も教えてもらいました。 検索するとEXIFのF値が2.8という記事もち

    えっ、iPhone4とiPhone4Sのカメラ(レンズ)は同じF2.4じゃないの?
    kmagami
    kmagami 2011/10/06
    iPhone4のカメラとレンズは、物理的に何も変わっていません(iPhone4本体は去年と全く同じものです)。つまり、AppleがiOSのバージョンを上げた時に、ソフトウェアの方で絞り値を「f/2.4」から「f/2.8」へと修正したことになり
  • 10月4日深夜のイベント「Let’s Talk iPhone」で、アップルが発表すること・しないこと

    アップルが、日時間の2011年10月5日午前2時(10月4日26時)に開催するメディア向けイベント「Let’s Talk iPhone」の内容を予想してみました。(画像:AllThingsD ) アップルは、新製品に対する完璧な秘密主義を貫くことで知られ、それが逆にユーザーの興味を刺激し、ときにメディアをも巻き込んだ大規模な「噂の流布」にもつながっています。 噂・情報はそれぞれ、ソースや他の情報との整合性などによって信憑性が異なりますが、それを知って知らずかそのまま掲載するサイトも多く、闇雲に情報を追うと混乱してしまうかもしれません。 そこで、イベントを明日深夜に控え、これまで流れた情報から推測した明日の発表内容をまとめてみました。 極力確度の高い情報を元にしていますが、私見も含まれており、中身を保証するものでありません。 発表されないと予想されるもの 1. 新しいデザインの「iPhon

    10月4日深夜のイベント「Let’s Talk iPhone」で、アップルが発表すること・しないこと
    kmagami
    kmagami 2011/10/03
    最も発表が期待されている「iPhone 5」ですが、発表される可能性が低いと考えられます。 理由としては、iPhoneがこれまで2年毎にデザインの変更を行っていること、本体の外観を撮影したリーク画像が存在しないことなどが
  • レシートとEvernoteで楽しく自分を成長させる方法 - ライフハックブログKo's Style

    みなさん、財布にレシートがたまっていませんか? 私はその日のうちにレシートを捨てるようにしていますが、小遣い帳などにマメに記録するのは面倒。 そこで、Evernoteに保存するわけですが、ちょっとした楽しい工夫をしています。 なぜそれを選んだのかメモする レシートを写真に撮るとき、なぜその商品を選んだのかをメモするのです。 iPhoneアプリでFastEver  Snap で写真にメモを付け加えておくのは簡単ですし、レシートに直接メモしても良いでしょう。 これは「「空気読み」企画術 」をヒントにして始めました。 ムリに全てのレシートでやることはしません。 気が向いたら、余裕があったら、メモを残します。 しかし、ちょっとしたスキマ時間って意外とあるものです。 例えばスタバなら、レジを済ませてコーヒーを待つ間に。 買い物の後なら、駐車場で車に乗って、スタートする前に。 なるべくその場でメモし

    kmagami
    kmagami 2011/04/18
    レシートを写真に撮るとき、なぜその商品を選んだのかをメモするのです。こんな風に、なにげなく、ほとんど無意識の行動を「見える化」すると、何か面白いことに気付くかも。 お試しあれ。
  • iPhone活用によって変わった情報整理法 | 投資十八番 

    iPhone活用によって変わった情報整理法 2010.02.06 未分類・雑談 有用、無用の膨大な情報が通り過ぎていきます。 情報を効率的に整理して利用しやすいようにするにはどうしたらよいか。いろいろと試行錯誤してきました。情報は大きく分けて3つの経路から入ってきます。(1)書籍、(2)仕事プライベート等、(3)インターネットです。 私は昨年末にiPhoneを買いました。その一ヶ月後に「iPhone買ってちょっとだけ変わったこと」をいう記事で、ウェブとの関わり方がちょっとだけ変わったと書きました。そして、もうすぐiPhone購入後二ヶ月が経ちます。 この間、私の情報整理法についてもちょっとだけ変わったのです。 ○ iPhone前とiPhone後 私の情報整理法を、iPhone購入前Bi(Before iPhone)と購入後Ai(After iPhone)とで比較します。 【Bi】

    kmagami
    kmagami 2010/02/07
    うすぐiPhone購入後二ヶ月が経ちます。  この間、私の情報整理法もちょっとだけ変わったのです。
  • 1