タグ

美しい下痢と憲法に関するmekurayanagiのブックマーク (32)

  • TBSラジオニュース on Twitter: "【速報】自民党の「性的マイノリティに関する特命委員会」の会合が28日、党本部で開かれ、麗澤大学の八木秀次教授が講演しました。八木氏はこれまで旧統一教会系の媒体などで、「同性愛の多くは治癒可能」などと発信しており、記者からは団体との… https://t.co/vQh5eaqnk6"

    【速報】自民党の「性的マイノリティに関する特命委員会」の会合が28日、党部で開かれ、麗澤大学の八木秀次教授が講演しました。八木氏はこれまで旧統一教会系の媒体などで、「同性愛の多くは治癒可能」などと発信しており、記者からは団体との… https://t.co/vQh5eaqnk6

    TBSラジオニュース on Twitter: "【速報】自民党の「性的マイノリティに関する特命委員会」の会合が28日、党本部で開かれ、麗澤大学の八木秀次教授が講演しました。八木氏はこれまで旧統一教会系の媒体などで、「同性愛の多くは治癒可能」などと発信しており、記者からは団体との… https://t.co/vQh5eaqnk6"
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/07/29
    こっちのカルトも忘れないでねってアピールするヤギ
  • 解釈変更は「できません」 2度拒み、長官は代えられた:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    解釈変更は「できません」 2度拒み、長官は代えられた:朝日新聞デジタル
  • 神様だと思った人たちが…自信なく「これは合憲らしい」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    神様だと思った人たちが…自信なく「これは合憲らしい」:朝日新聞デジタル
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2021/01/13
    法は結局のところ人に勝てない。人が法を作り司る以上、人は法により治めることができない。そのことを安倍トランプ政権から学ばされた気がする。
  • 首相「憲法改正案 国民投票で否決されても自衛隊は合憲」 | NHKニュース

    憲法改正をめぐり、安倍総理大臣は衆議院予算委員会の集中審議で、自衛隊の明記を盛り込んだ改正案が国民投票で否決されたとしても、自衛のための措置を取ることは当然の権利であり、合憲であることに変わりはないという認識を示しました。 これに対し、安倍総理大臣は「政府の見解として、必要な自衛のための措置を取りうることは国家固有の権能として当然のことだ。国家固有の権能において、自衛隊が設置をされているという考え方は変わらず、合憲だということには変わらない」と述べました。 また、安倍総理大臣は、国民投票と衆議院の解散・総選挙を同時に実施できるかどうかについて「国民投票が総理大臣の解散権を縛るかについては、そうではないと思っている。いずれにしても、私は解散は全く考えていない」と述べました。 一方、安倍総理大臣は、野党側から答弁が不十分だと指摘されている北村地方創生担当大臣について「今後も、公文書担当の大臣と

    首相「憲法改正案 国民投票で否決されても自衛隊は合憲」 | NHKニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2020/02/13
    明記の内容にもよるけど、“国家固有の権能において、自衛隊が設置”されてるから否決されても合憲と言うなら、自衛隊は主権者たる国民の判断を超えた存在ということでヤヴぁくね?
  • 沖縄知事選、自民系陣営が「期日前投票報告書」を配布 選管も把握

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    沖縄知事選、自民系陣営が「期日前投票報告書」を配布 選管も把握
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2018/09/25
    狭義の強制はなかったので問題ないな(白目
  • buu on Twitter: "枝野質疑 「自衛官は防衛出動命令に服従する義務が無いことの確認を求める裁判」 枝野「被告人は国で、代表者は法務大臣でよろしいですね」 法務局長「その通りでございます」 枝野「この判決要旨に、ビックリすることが書いてありました。"

    枝野質疑 「自衛官は防衛出動命令に服従する義務が無いことの確認を求める裁判」 枝野「被告人は国で、代表者は法務大臣でよろしいですね」 法務局長「その通りでございます」 枝野「この判決要旨に、ビックリすることが書いてありました。

    buu on Twitter: "枝野質疑 「自衛官は防衛出動命令に服従する義務が無いことの確認を求める裁判」 枝野「被告人は国で、代表者は法務大臣でよろしいですね」 法務局長「その通りでございます」 枝野「この判決要旨に、ビックリすることが書いてありました。"
  • (社説)「安保法」訴訟 あぜんとする国の主張:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法をめぐる訴訟で、国が驚くような主張をして裁判所に退けられた。安保・防衛論議の土台にかかわる問題である。国民に対する真摯(しんし)で丁寧な説明が必要だ。 舞台になったのは、安保法の成立をうけて現職の陸上自衛官が起こした裁判だ。自衛官は、集団的自衛権の行使は違憲との立場から、法が定める「存立危機事態」になっても、防衛出動の命令に従う義務がないことの確認を求めていた。 一審の東京地裁は「出動命令が出る具体的な可能性はない」などと述べ、踏みこんだ審理をしないまま訴えを却下したが、東京高裁はこれを否定。「命令に反すれば重い処分や刑事罰を受ける可能性がある」として、自衛官が裁判で争う利益を認め、審理を差し戻した。 あぜんとするのは、裁判で国が、存立危機事態の発生は想定できないとの立場を終始とり続けたことだ。安倍首相が北朝鮮情勢を「国難」と位置づけ、衆院選を戦った後の昨年11月の段階でも「

    (社説)「安保法」訴訟 あぜんとする国の主張:朝日新聞デジタル
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2018/02/03
    “あぜんとするのは、裁判で国が、存立危機事態の発生は想定できないとの立場を終始とり続けたことだ。”
  • 東京新聞:統幕長、9条明記「ありがたい」 政治的中立から論議も:社会(TOKYO Web)

    防衛省制服組トップの河野克俊統合幕僚長は23日、東京の日外国特派員協会で行われた記者会見で、安倍晋三首相が憲法9条への自衛隊明記を提起したことについて問われ「一自衛官として申し上げるなら、自衛隊の根拠規定が憲法に明記されることになれば非常にありがたいと思う」と発言した。  河野氏は「憲法は高度な政治問題なので、統幕長の立場で申し上げるのは適当ではない」と断った上で発言したが、自衛隊法は隊員の政治的行為を制限している。憲法改正は安倍政権の重要なテーマとなっており、「政治的中立」の観点から論議を呼ぶのは確実だ。

    東京新聞:統幕長、9条明記「ありがたい」 政治的中立から論議も:社会(TOKYO Web)
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2017/05/24
    スガ先生もこうおっしゃってることだし、天皇陛下も「私人として」「個人の見解」をyoutubeあたりにアップなさってはいかがでしょう。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2017/03/27
    法を無視しても上手く行ってるから問題ないよね、って感覚が今の安倍政権を支えるセンチメントなので、暴論だと認識されないでしょう。
  • 東京新聞:国が家庭教育に介入? 自民法案24条改憲の布石か:特報(TOKYO Web)

    公権力が家庭教育に介入し、お国に役立つ人材の育成を強要するのではないか-。自民党が今国会での提出をめざす「家庭教育支援法案」は二十四日、党内の了承手続きを終えた。時代錯誤の家族観で批判を浴びた「親学」にルーツを持ち、太平洋戦争中の「戦時家庭教育指導要綱」とも重なる。親学推進議連の会長を務めた安倍晋三首相にとっても思い入れの強い法案のはずだが、もし成立を許せば、家族のなかの個人の尊厳と男女平等をうたう憲法二四条の「改悪」につながりかねない。 (木村留美、池田悌一) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」 なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は 「新聞購読のご案内」 を

    東京新聞:国が家庭教育に介入? 自民法案24条改憲の布石か:特報(TOKYO Web)
  • 教育の無償化拡充には憲法改正が必要だとする詐言。(追記あり) - 45 For Trash

    2017年1月2日に召集された第193回国会における施政方針演説で、安倍首相は高校生への奨学給付金の拡充や返還不要、給付型の奨学金制度の新設、低所得者への幼児教育無償化等、教育における経済的負担軽減に言及しました。具体的な中身はまだわかりませんが、教育への経済的支援拡充の方向自体は大いに結構なことだと思います。 一方で、安倍首相、自民党は、改憲項目に「教育無償化」を含めることにしたという報道がなされています。 関係者によると、首相は会談で改憲項目案の一つとして教育無償化に言及。保岡氏に「『改憲したい』と言っている人たちとよく話し合い、連携してほしい」と述べたという。自民党は昨年12月8日の衆院憲法審査会幹事懇談会で8項目の「今後議論すべきテーマ」を示し、教育無償化も明記した。自民、維新両党の衆院憲法審メンバーによる非公式協議も始める構えだ。 「改憲項目「教育無償化」も…安倍首相が例示」 (

    教育の無償化拡充には憲法改正が必要だとする詐言。(追記あり) - 45 For Trash
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2017/01/25
    首相の遠戚が旗振ってるアレですね。
  • なぜ日本政府はPKF部隊派遣にこだわるのか? 自衛隊「駆けつけ警護」問題の真実(伊勢崎 賢治) @gendai_biz

    なぜ日政府はPKF部隊派遣にこだわるのか? 自衛隊「駆けつけ警護」問題の真実 先進国では日韓国だけ… 安倍首相の強い意欲のもと、安保関連法に新たに盛り込まれた自衛隊による「駆けつけ警護」。政府の説明では、PKOなどに参加する自衛隊が、窮地に陥った他国の軍隊やNGOから救援要請を受けた際に、武器を持って助けに行く行為だというのだが…。 文/伊勢﨑 賢治 PKFと国連文民警察 「駆けつけ警護」なる用語は現場には無い。 あるのはProtection。これは国連平和維持活動(PKO)で行われる警護業務で、駆けつけようと、駆けつけまいと、PKO施政下で活動する国連職員、ユニセフ等の国連関連団体、NGO等の人道援助団体を、武力を使って保護する。 それをやるのは、「国連平和維持軍(PKF)」と、同じPKOのもう一つの部門である「国連文民警察」である。 同じPKFの中で、窮地に陥った部隊に他国の部隊

    なぜ日本政府はPKF部隊派遣にこだわるのか? 自衛隊「駆けつけ警護」問題の真実(伊勢崎 賢治) @gendai_biz
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2016/11/19
    “交戦主体、つまり「戦争」するようになったPKFに、部隊を提供する先進国は、もはや、その紛争に歴史的な責を負う旧宗主国にもありえない。”
  • 生前退位に憲法改正は必要ない(南野森) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    テレビは昨日(2016年8月22日)、内閣法制局などが、天皇の生前退位を制度化するためには憲法改正が必要であると指摘していると報道した。同社のニュースサイトに掲載されたニュース原稿の全文はつぎの通りである。 天皇陛下の生前退位をめぐり、内閣法制局などが、将来にわたって生前退位を可能にするためには、「憲法改正が必要」と指摘していることが新たに分かった。 天皇陛下のお言葉について安倍首相は「重く受け止める」と表明したが、政府は憲法との整合性をいかに保つか、難題に直面している。政府関係者によると、憲法と法律との整合性をチェックする内閣法制局などは、生前退位を将来にわたって可能にするためには「憲法改正が必要」と指摘しているという。 これは憲法第1条で天皇の地位は日国民の総意に基づくと定めていて、天皇の意思で退位することはこれに抵触するという理由。 一方、生前退位を今の天皇陛下にだけに限定する

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2016/08/23
    通説・政府見解と異なっても大丈夫、どっかから「改憲必要」を支持する憲法学者が出てきて「争いがある」的な雰囲気を演出できれば政治的に押し切れるよ。
  • The Emperor Strikes Back: Japan’s Monarch Takes On Imperialist Abe

    The Emperor Strikes Back: Japan’s Monarch Takes On Imperialist Abe Raising the issue of his abdication, the emperor undermines the neo-imperial designs of the prime minister. But the battle between the palace and the PM has just begun. TOKYO — When the Emperor speaks, Japan listens and so does the world. Monday at 3:00 p.m. local time a speech by Emperor Akihito was televised on a date that commem

    The Emperor Strikes Back: Japan’s Monarch Takes On Imperialist Abe
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2016/08/12
    若干リテラっぽい、というかリテラをソースにしているw
  • 特集ワイド:続報真相 報道番組は生き残れるか - 毎日新聞

    聴取を受けるため自民党の情報通信戦略調査会に出席した(左端手前から)NHKとテレビ朝日の幹部=東京都千代田区の自民党部で昨年4月、宮間俊樹撮影 テレビが今春、大きく変わろうとしている。テレビ朝日「報道ステーション」、NHK「クローズアップ現代」、TBS「NEWS23」のキャスター降板や番組のリニューアルが明らかになったのだ。政府批判を「偏っている」との言葉で封じ込める風潮が強まる中での、異例の事態。報道番組は生き残れるのか−−。【石塚孝志】 政治家が報道番組に介入する「口実」に使われている法律がある。まず、それをおさらいしておきたい。 この記事は有料記事です。 残り3157文字(全文3356文字)

    特集ワイド:続報真相 報道番組は生き残れるか - 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2016/01/22
    せっかくいい記事書いているのに、なんでCM中毒ジャーナリスト鳥越にコメントさせてるんだよww
  • 特定秘密保護法:「憲法上問題」 検査院が支障指摘 - 毎日新聞

    特定秘密保護法案の閣議決定を控えた2013年9月、法が成立すれば秘密指定書類が会計検査に提出されない恐れがあるとして、会計検査院が「すべてを検査するとしている憲法の規定上、問題」と内閣官房に指摘していたことが分かった。検査院は条文修正を求めたが、受け入れられないまま特定秘密保護法は成立。内閣官房は修正しない代わりに、施行後も従来通り会計検査に応じるよう各省庁に通達すると約束したが、法成立後2年たっても通達を出していない。【青島顕】 毎日新聞が情報公開請求で内閣官房や検査院から入手した法案検討過程の文書で判明した。10日で施行1年を迎える特定秘密保護法の10条1項は、秘密を指定した行政機関が「我が国の安全保障に著しい支障を及ぼすおそれがある」と判断すれば、国会などから求められても秘密の提示を拒むことができるとしている。 この記事は有料記事です。 残り1179文字(全文1543文字)

    特定秘密保護法:「憲法上問題」 検査院が支障指摘 - 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/12/08
    長谷部先生のご見解を伺いたいところですね。
  • 安倍政権が臨時国会を召集しなければ憲法違反となる(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国憲法 第五十三条  内閣は、国会の臨時会の召集を決定することができる。いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば、内閣は、その召集を決定しなければならない。 国会法 第三条  臨時会の召集の決定を要求するには、いずれかの議院の総議員の四分の一以上の議員が連名で、議長を経由して内閣に要求書を提出しなければならない。 憲法53条を読めば分かるように、議院の総議員の四分の一以上の要求があったときは、内閣は、臨時国会の召集を決定しなければなりません。なお、直接的に「召集しなければならない」と書いていないのは、召集自体は憲法7条2号で天皇が行う国事行為だからです。天皇の国事行為は「内閣の助言と承認」に基づいて行われ、天皇の独自の判断は許されません。結局、内閣が召集を決定すれば、臨時国会は召集されるのです。 なので、例えば参議院のホームページには端的に下記のように記載してあります。 どち

    安倍政権が臨時国会を召集しなければ憲法違反となる(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/10/23
    “政府が憲法違反をすることについて、罰則もなければ議席剥奪のような制裁もありません。日本の場合、裁判所が何かをしてくれるわけでもありません。これは、恐ろしいことですね。”
  • 東京新聞:安保法「聴取不能」の議事録 与党判断で「可決」追記:政治(TOKYO Web)

    安全保障関連法を採決した九月十七日の参院特別委員会の議事録が、十一日に参院ホームページ(HP)で公開された。採決は委員長の宣告後に行われるのが規則。採決を宣告したと主張する委員長発言を「聴取不能」と認めておきながら、安保法を「可決すべきものと決定した」と付け加えた。採決に続き、議事録の内容まで与党側が決めたと、野党は反発している。 (篠ケ瀬祐司) 九月十七日の特別委では、委員長不信任動議が否決されて鴻池祥肇(こうのいけよしただ)氏が委員長席に着席。民主党理事の福山哲郎氏が話しかけたところ、自民党議員らが委員長の周囲を取り囲んだ。野党議員も駆け付け混乱状態の中、委員長による質疑終局と採決の宣告は全く聞こえず、自民党理事の合図で与党議員らが起立を繰り返した。野党議員は何を採決しているのか分からない状況だった。

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/10/13
    国会議事録に霊言が採用されたらしい
  • 「集団的自衛権行使は違憲」 山口繁元最高裁長官:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案について、山口繁・元最高裁長官(82)が1日、朝日新聞の取材に応じ、「少なくとも集団的自衛権の行使を認める立法は違憲だと言わざるを得ない」と述べた。安倍内閣が従来の憲法解釈を変えて集団的自衛権の行使を容認した昨年7月の閣議決定について、「(解釈変更に)論理的整合性があるというのなら… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「集団的自衛権行使は違憲」 山口繁元最高裁長官:朝日新聞デジタル
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/09/04
    ついに最高権威が火を噴いた。
  • 「集団的自衛権は想定外」 政権が依拠する「72年政府見解」作成の元法制局長官が激白 | AERA dot. (アエラドット)

    安保関連法案の致命的なほころびが、また一つ明らかになった(※イメージ) 安保関連法案の致命的なほころびが、また一つ明らかになった。 安倍政権が集団的自衛権行使容認のよりどころとする、内閣法制局作成の「1972年政府見解」(以下、「見解」)。作成に携わった幹部でただ一人存命の角田(つのだ)礼次郎・元内閣法制局長官が、誌の直撃に長い沈黙を破った。 当時、田中角栄政権で憲法解釈を担当する法制局第一部長として「見解」の作成に関わり、その後は最高裁判事などを歴任した角田氏。「見解」について、こう明言した。 「集団的自衛権をいささかでも認めるなどという考え方は、当時は全然なかった。与党、野党、内閣法制局を含めてね」 8月13日、都内の自宅で取材に応じた角田氏。転んで痛めたという左腕のギプスが痛々しかったが、口調は明快だった。「40年以上前のことだから」とこれまで取材を断ってきたというが、自身の印鑑も

    「集団的自衛権は想定外」 政権が依拠する「72年政府見解」作成の元法制局長官が激白 | AERA dot. (アエラドット)
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/08/20
    “ここに書かれている『外国の武力攻撃』は、日本そのものへの攻撃のことです。日本が侵略されていないときにどうなる、なんて議論は当時なかった。これを根拠に解釈改憲なんて夢にも思っていなかった。”