タグ

ブックマーク / iret.media (16)

  • 海外アプリの動作確認 | iret.media

    はじめに モバイルアプリを海外リージョンに展開する場合、海外から日サーバにアクセスしたい、または日から海外サーバにアクセスして動作確認をしたいことがあります。その場合は、VPNアプリを使って動作確認をすることができます。 例えば、複数リージョンに展開しているモバイルアプリのUSリージョンで障害が発生した。障害復旧後にUSリージョンでモバイルアプリの動作確認を行いたいといった場合に使えます。 環境 android 10 Googleアカウント作成 新規アカウント作成 個人向け Google サービスは無料で、Google Workspaceは有料です。 Google アカウントの作成 を参考にしてGoogleアカウント作成します。入力項目は以下です。 名前 ※必須 メールアドレス ※必須 パスワード ※必須 電話番号 ※必須の場合と任意の場合がある 生年月日 ※必須 性別 ※任意 複数の

    海外アプリの動作確認 | iret.media
  • VSCode を文書校正ツール化する | iret.media

    VSCode 設定抜粋 以下のような設定を入れています。 { "markdown.preview.fontSize": 12, "markdown.preview.lineHeight": 1.4, "markdown.preview.breaks": true, "markdown.extension.orderedList.marker": "one", "markdown.extension.orderedList.autoRenumber": false, "markdownlint.run": "onType", "markdownlint.config": { "MD010": false, // タブでのインデントを許可する "MD024": false, // 複数の見出しで同じ文言を書くことを許可する "MD033": false, // HTML を使用することを許可す

    VSCode を文書校正ツール化する | iret.media
  • アイデアの発想・整理に役立つフレームワーク | iret.media

    優れたアイデアは、業務改善や作業の効率化、新規事業の開発など、さまざまな場面で良い方向に導くための重要な要素です。しかし、考えても良いアイデアが思いつくとは限らないですよね。 フレームワークを活用することで、効率的に思考を整理したり、良いアイデアにつながることがあります。今回は、アイデアの発想や整理に役立つフレームワークを紹介します。 目次 アイデアの発想に役立つフレームワーク アイデアの整理に役立つフレームワーク その他のアイデアの発想や整理に役立つフレームワーク・発想術 モレなくダブりなく考えるためのフレームワーク MECE アイデアを生み出す3つのポイント まとめ アイデアの発想に役立つフレームワーク ブレインストーミング ブレインライティング 6W2H マンダラート マトリックス法 SCAMPER法 ブレインストーミング ブレインストーミングとは、複数人で自由にアイデアを発想する手

    アイデアの発想・整理に役立つフレームワーク | iret.media
  • [運用効率化] サーバー証明書の情報を一括で取得するツールを作りました | iret.media

    今回は tlc3 について紹介します。 概要 Web サイトにアクセスし、TLS 証明書の情報 (期限日など) を取得します。これを使うことで、証明書更新作業前後のエビデンスをコマンド一発で取得できるようになります。名前の由来は TLS cert cheker CLI の略です。以下の特徴があります。 複数のサイトに対して並行にアクセスするので高速 現在時刻から何日後に証明書が切れるかを出力する 対象ドメインは改行区切りのテキストでも渡せる デフォルトの出力は JSON だが、マークダウンおよびバックログ形式のテーブルで出力できる ローカルの DNS リゾルバを使って名前から IP を引く (補助的な機能なので、引けない場合は何もセットしない) bash, zsh, pwsh であれば補完スクリプトを出力できる 出力する時刻はローカルのタイムゾーンで表現される (マシン依存) ランタイムを

    [運用効率化] サーバー証明書の情報を一括で取得するツールを作りました | iret.media
  • 【Flutter】ディープリンクを実装してみた | iret.media

    Flutterでディープリンクを修正する機会があったので、設定・実装の全体像をまとめてみました。 ディープリンクとは WebサイトのURLから、直接アプリのコンテンツを開くことができる技術のことです。 iOSではUniversal Links(ユニバーサルリンク)と呼ばれ、Androidではアプリリンクと呼ばれています。 (技術的な仕様は少し違いますがここでは省きます) X(旧Twitter)やInstagramなどのURLをタップしたときに、アプリをインストールしていれば、ブラウザではなくアプリでそのコンテンツが表示されるものです。 アプリ側の設定方法 iOS まずはApple Developper Programのサイトの「Certificates, Identifiers & Profiles」のページを開き、「Associated Domains」をONにします。 次にXcodeの

    【Flutter】ディープリンクを実装してみた | iret.media
  • カスタマージャーニーマップとは? UX向上に活用する方法! | iret.media

    こんにちは。アイレットデザイン事業部のディレクターの川又です。アイレットデザイン事業部ではINSIDE UI/UXと題して、所属メンバーがデザイン・SEO・アクセシビリティ・UI/UXなどそれぞれスペシャリティのある領域に対する知見を幅広く発信しています。 今回のテーマは、「カスタマージャーニーマップ」です。カスタマージャーニーマップは、UXを向上させるために欠かせないフレームワークの1つです。カスタマージャーニーマップとは?目的やメリット、作り方についてご紹介します。 目次 カスタマージャーニーマップとは カスタマージャーニーマップを作る目的とメリット 2種類のカスタマージャーニーマップ カスタマージャーニーマップの作り方 カスタマージャーニーマップを作る際の注意点とポイント カスタマージャーニーマップとは カスタマージャーニーは直訳すると「顧客の旅」という意味で、ユーザーが商品やサービ

    カスタマージャーニーマップとは? UX向上に活用する方法! | iret.media
  • Raycastというランチャーツールが便利すぎる | iret.media

    Raycastとは RaycastはMac向けのランチャーツールです。 ランチャーツールで有名なものはAlfredがあります。 ⌘(コマンド) + spaceで起動するSpotlightもランチャーツールです。 ショートカットキーでアプリの起動、クリップボードの履歴取得、リマインダーのセットなどできることは多岐に渡ります。 公式サイト: Raycast おすすめポイント 無料でほとんど使える UIがいい 拡張機能がある 無料でほとんど使える Alfredは有料プランが34£(約6000円)からと結構高いです。 RaycastもPro版は$8/月かかりますが、必要ないくらい無料プランが充実してます。 UIがいい 公式サイトでデモ画面等も見れますがカッコイイです。 拡張機能がある StoreというRaycast公式の拡張機能ストアがあり、こちらから色々な機能を追加することもできます。 例えばA

    Raycastというランチャーツールが便利すぎる | iret.media
  • 新機能✨Slack canvasが情報共有に便利すぎる📡 | iret.media

    第四開発事業部の⻄⽥です。 6/16(⾦)に弊社のワークスペースにもとうとうSlack canvasがリリースされました🙌 発表された時から早く使ってみたかったので早速使い倒しています。 今までSlack上での⽂書共有にはポストという機能があったんですが、canvasは完全にポストの上位互換ですね(今のポストはそのうちcanvasに変換されるらしいです)! というわけで、まずは簡単に使い⽅から説明していきます。 canvasの使い⽅ そもそもcanvasとは何かですが、ざっくり⾔うとSlack内で作って共有、共同編集できるリッチテキストドキュメントになります。 リッチテキストエディタを使って編集できるのはもちろん、Markdownにも対応しています。 こんな感じのドキュメントが作れます! ⾒出しやリンクはもちろんグリッドレイアウトや各種メディアファイルの埋め込みもできちゃいます! また、

    新機能✨Slack canvasが情報共有に便利すぎる📡 | iret.media
  • API Gateway で WebSocket を利用したAPI作成 | iret.media

    DynamoDB パーティションキー : connection_id *実際はチャットルームを分けたいとおもうので バーティションキー : room_id ソートキー : connection_id のようになるかと思います。 Lambda DynamoDB の作成がおわったので、API Gateway 各ルートから呼び出す Lambda 関数を作成していきます。 ランタイム : Node.js 12.x Lambda のロールに AmazonAPIGatewayInvokeFullAccess ポリシーと下記ポリシーを付与しました。 OnConnect OnConnect const AWS = require('aws-sdk'); const docClient = new AWS.DynamoDB.DocumentClient(); exports.handler = (event

    API Gateway で WebSocket を利用したAPI作成 | iret.media
  • リンク切れチェッカーのWebサービス「hrefine」リリース | iret.media

    Web制作をしていると外部サイトへのリンクを張ることがありますが、時が経つとリンク先がサイト閉鎖や移転などでいつの間にか消えていることがあります。 リンク先は自分の管理下ではないので気にしなければいいという考えもありますが、あまり気持ちの良いものではなく、サイトを見ているかたにとってもリンクをクリックして目的のページが現れないとモヤっとした気持ちになると思います。(少なくとも僕はそうなります) 個人の趣味のサイトならともかく企業やショップのサイトなどではイメージダウンにもつながりかねません。 とはいえこのチェックはとても面倒な作業であまり生産的ではないのでできればやりたくないかたが多いのではないでしょうか。 そこでこの確認作業を自動化する「hrefine」(エイチ・リファイン)というWebサービスを作りました。 aタグのhrefで指定したリンク先がきちんと存在するか(fine?)を調べるサ

    リンク切れチェッカーのWebサービス「hrefine」リリース | iret.media
  • ローカル上にLocalStackをDockerで実行 | iret.media

    ※ サービス名はaws cliのリファレンスから http://docs.aws.amazon.com/cli/latest/reference/#available-services 注意点: Dockerに割り当てるメモリが少ないと正しく起動しない Dockerへのメモリ割り当てが少ないと、指定した全てのサービスが正しく実行されないことがあります。 例えば、以下のような elasticsearch の起動で実行エラーが発生します。 ... WARNING:infra.py: Service "elasticsearch" not yet available, retrying... ERROR:infra.py: Error checking state of local environment (after some retries): Traceback (most recent

    ローカル上にLocalStackをDockerで実行 | iret.media
  • Nuxt.js+TypeScriptなアプリをProgressive Web App(PWA)化する | cloudpack.media

    Nuxt.js #2 Advent Calendar 2018の4日目の投稿となります。 Nuxt.jsにTypeScriptを適用したプロジェクトとして下記をよく利用させてもらっています。そちらがまだPWA化していなかったので、対応してみました。 jeehyukwon/nuxt-serverless: Nuxt.js Serverless SSR Starter on AWS (Lambda + API Gateway + S3) with Serverless Framework https://github.com/jeehyukwon/nuxt-serverless Progressive Web App(PWA)とは Googleが力を入れるプログレッシブウェブアプリ(PWA)とはなにか? | SEO研究所サクラサクラボ https://www.sakurasaku-labo.j

    Nuxt.js+TypeScriptなアプリをProgressive Web App(PWA)化する | cloudpack.media
  • Macでスクリーンキャプチャの保存先を変更する | iret.media

    概要 標準だとデスクトップに保存されるので、気がつけばデスクトップがキャプチャー画像で溢れてしまうので、どうにかしておかないととんでもないことになります。 手順 保存先パスはそれぞれのお好みで。 > mkdir ~/screenshots > defaults write com.apple.screencapture location ~/screenshots/ > killall SystemUIServer 元に戻すときは以下 > defaults delete com.apple.screencapture location > killall SystemUIServer 参考 Mac – スクリーンショットで撮影した画像の保存場所を変更 https://pc-karuma.net/mac-customize-screencapture-location/ 元記事はこちら 「M

    Macでスクリーンキャプチャの保存先を変更する | iret.media
  • AWS Lambda利用を前提にフレームワークを選ぶときに僕がかんがえたこと | iret.media

    この記事は投稿日付とカレンダーの日付があわないことで知られるあら便利カレンダーの ${n} 日目の記事です。 挨拶 AWS Lambda + API Gatewayを使ってサーバーレスなREST APIを作成したいことってよくありますよね。 みなさんどうしてますか? ぼくは度々考えないといけないなあって場面に直面しつつもなんだかんだ逃げてきたんですが、 いよいよ格的に考えないといけない事態に陥って、 現時点で「これだ!」っていうパターンにたどりついたので記事にしました。 ぶっちゃけかなり正直ベースで書きます tl;dr aws-serverless-express serverless framework tsorm を使って開発することに決めたよ。 REST APIが作りたい AWS Lambda + API Gatewayで動作すること TypeScript 生なJavaScript

    AWS Lambda利用を前提にフレームワークを選ぶときに僕がかんがえたこと | iret.media
  • ionicを業務レベルで使うとどうなるか | iret.media

    昨年に引き続きあら便利カレンダーはじめました。 早速ちょっとサボり気味だけどできる範囲でやっていこうと思います。 顧客の要望 諸君らにはアプリをつくってもらう! 納期はなる早だ! まずはiOS、Android対応も今後対応する予定である! 我が社のつくったSDKを組み込んでつくってくれ! なおデザイン変更は頻繁に入るものとする。 ただし検証用アプリとして作成してもらうため、パフォーマンスなど細かいことには多少は目をつぶろう というわけでionicの導入を決意し、業務レベルで使ってみたので所感を書いていきます。 よかったこと一覧

    ionicを業務レベルで使うとどうなるか | iret.media
  • 2018年なぜ私達はコンテナ/Dockerを使うのか | iret.media

    2017年にもうコンテナの未来・一つのカタチはもう確定したと言え、今更感があるものの、改めてDockerとコンテナについて。 今更こんなことを書くのは、情報が溢れてくる今こそ、正しく理解し、正しい順序で学習することが重要だと切に思うから。 内容についてのお断り How Toはかきません あくまでも2018年時点の私見 目新しい情報はない、2016年頃に書けたレベル Dockerをこう使えとか、こうするのがいいとかの話ではなく、コンテナとDockerに関して大きな視点で現時点で私の考えを書きます。また、私自身はかなりのコンテナ推進派です。 Dockerをよくわかっている人には意味のない記事となります。 コンテナ(Docker)のメリット 何故コンテナがいいのか、コンテナをある程度の学習コストを払ってでもやる理由 コンテナとDocker コンテナ技術Dockerが生まれる前から存在する技術

    2018年なぜ私達はコンテナ/Dockerを使うのか | iret.media
  • 1