タグ

monayに関するmoronbeeのブックマーク (2)

  • 生活を楽にしてくれるもの。それは体力と精神力であり、カネではない。

    SNS上で「人生観が変わる」との絶賛の触れ込みでもって流れてきたこのだけど、確かにとても面白い。 内容を一言でいえば「お金に振り回されずに、ちゃんと人生を楽しめ」というものである。 現代人は脳みそがお金に占領されすぎているが、そもそもお金なんて命ある限りの資産なのだから、死ぬ直前に資産がゼロ円になるのを目指す位が一番いいじゃないかという提言を著者はしている(だから題名がDIE WITH ZEROなのだ) こう内容を一言でいってしまうと「そりゃそうだ」でしかないのだが、実際にはこのは著者の半生記でもあり、要旨以上に色々と得るものは多い。 を読むと著者の筆力もあってグイグイと引き込まれ、いろいろな考えが頭に思い浮かぶこと間違いなしである。 「自己啓発はちょっと…」という人にも素直にオススメできる素晴らしいだ。 拝金主義から逃れる為には一旗あげなくてはいけない? さてこのの分類だが、

    生活を楽にしてくれるもの。それは体力と精神力であり、カネではない。
    moronbee
    moronbee 2022/10/08
    "生活を楽にしてくれるもの。それは体力と精神力である"
  • 儲け方講座 (おちゃらけ編) - Chikirinの日記

    世の中には様々なビジネスがあり、いろんな儲け方があります。今日はその中でも特に効果的と言われる“3種の儲け方”について解説します。 1.できるだけ返させない まずは金融分野。住宅ローンを貸している銀行、消費者金融会社、カード会社などの儲け方です。ここで最も重要な原則は、客に「できるだけ借金を返済させない」ことです。 たとえば、住宅ローン3000万円を2%の金利で借りて貰う場合、35年ローンで借りて貰えれば、総額1173万円の利子を払わせることができます。ところが20年ローンだと、利子は642万円にしかなりません。銀行の収入はなんと半分です。 下記の“ローン期間別の利子総額”でわかるように、銀行の収入はローンの期間が5年長いだけで150万円多くなります。客は金利には敏感ですが返済期間には鈍感です。30年ローンか35年ローンかにこだわる客は多くありませんから、長めに設定させる(できるだけ長く返

    儲け方講座 (おちゃらけ編) - Chikirinの日記
    moronbee
    moronbee 2010/06/11
    金融(利子)、プリペイド、月額固定。賢い人は賢い使い方をしましょう、というエントリー。
  • 1