タグ

rentalに関するmyrmecoleonのブックマーク (250)

  • パピレスが「電子貸本Renta!」で手塚治虫448作品を貸し出し、1冊105円

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • ○○市立市民図書館の返却カウンターは一種のリコメンデーションだったか? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    田井郁久雄さん*1の『図書館の基を求めて』*2を読んでいるのですが。 気になったところをメモしたり自分なりに突っ込み入れたりしながら読んでたら気になるところばっかりで一向に進まない(苦笑) 「スルー力を鍛える大人の○○トレーニング」とかな気がしてきた・・・だんだん鍛えられてきた気がする、効果は抜群だ。 まあそれはさておき。 同書の「選書の実際-何が問題か-」という章のp.18に、「利用されるを選ぶ」というフレーズがあるのだけれど。 そこを読んでて脈絡なく自分の公共図書館利用経験を思い出し、文脈が全く違うけど「あ、そういや自分も『利用されるを選』んでいたな」ということに思い当った。 「思いだす」必要があるほど最近は公共図書館に行ってない*3のだけれど、小・中学生の頃はかなりのヘビーユーザで、毎回貸出冊数の限界近くまで借りて来てはを読んでたりしたわけですが。 当時、住んでた市の図書館

    ○○市立市民図書館の返却カウンターは一種のリコメンデーションだったか? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/06
    図書館の本の半数はまだ読まれてない本であり,そこにあるのは誰かがすでに読んだ本。「自分が読みたくなるかもしれない」本を探す精度は確かに高いだろう/まあニコニコのコメント新着みたいなもんだけど
  • Tohru’s diary

    県立図書館の資料直送サービスに一言、二言、三言… ・福島民報「遠隔地住民に直送 県立図書館が導入へ」(2008.3.1)  「都道府県立図書館」のこういうサービスに対して物言いをする奇特な者として、少し真面目に書いてみようかな。  まず、これまでの私の書き物を見た方々からは、県立が利用者に直送なんておかしい…という論調を予想されているでしょうけど、市立でも県立でも私立でも、利用者が資料にアクセスする手段は多い方がよいに決まっているので、市立との相互貸借が無くならない以上は、方法が増えて多様性が確保されることには賛成。そこは利用者に対するサービス向上に繋がるからね。  でもさ、サービスの存在への評価ではなくて、方法論として考えたときに、それはどうかなぁと思うのですよ。  教科書的に言うと、まず近所の市立で県立(や他市町村や他県や国会図書館)のが借りられますということが、これほど一般的に

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/03
    真面目な話,図書館使うよりAmazonのマーケットプレイスの方が早くて安い,って場合は非常に多いからなあ。
  • ページが見つかりません |下野新聞「SOON」ニュース

    下野新聞SOONの記事掲載は約1カ月間です。申し訳ございませんが、掲載期間を過ぎた記事については閲覧することができません。 下野新聞に2001年1月1日以降掲載された記事(事件・事故は見出しのみ)は、インターネット会員制データベースサービス「ジー・サーチ」「日経テレコン21」「ニューズウォッチ」が提供しております。いずれも有料となります。 申し込みは直接、各サービスにお願いいたします。 ジー・サーチ 日経テレコン21 ニューズウォッチ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/19
    コピー可なんだから,需要があればコピーして複製を保管しとけばいいんじゃないだろうか。
  • 落語ブームでCD、本の貸し出し増える 和歌山市民図書館 - MSN産経ニュース

    最近の落語ブームを反映して、和歌山市の市民図書館では落語に関する書籍の貸し出しが相次いでいる。同館は「落語は間口の広い身近な伝統芸能。を通じておもしろさに触れてほしい」と話している。 和歌山出身の落語家の活躍や、現在NHKテレビで放送中のドラマ「ちりとてちん」の影響からじわじわと人気が高まり、書籍の貸し出しも増えている。特に、落語を録音したCDはレンタル店に比べて種類が豊富なことから、最近では若い世代が借りていくことが多いという。 現在同館は落語の原作300冊、児童書150冊など、落語関連のを1200冊所蔵している。CDは56枚をそろえ、今後も増やしていくという。同館司書の西武彦さんは「落語のを読んで、落語を知るきっかけになれば」と話している。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/19
    一過性かつ局地的な気がするが,どうなんだろ
  • 図書館のゲートの位置とか-雑誌最新号をゲート外に出せないか? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    「あとで考える」タグつけたままになっていたceekzさんの記事について。 図書館のゲートの位置とか - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp) 早い話、書籍を置いている倉庫的な場所にはゲートを設置し、机などを置いているラウンジ的な場所にはゲート無しで入れるようにしたら良いのでは、ということです。図書館にラウンジが必要ないという意見もあるでしょうけど…。 ゲートを蔵書の位置だけにすると、図書館に入る行為(まずはラウンジにたどり着くことが前提)の精神的障壁が下がります。また、書籍とラウンジを分離することで、飲をある程度認めることが出来ます。そうして、トータルの来館者数を増やすことが出来るのではないかと思うのです。 「ゲートがないと来館者数の利用統計うまくとれない」とかいうどうでもいい突っ込みはさておき、ゲート無しで入れる空間を広げてもいいのでは・・・という点については同

    図書館のゲートの位置とか-雑誌最新号をゲート外に出せないか? - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/17
    一時持ち出し(当日中返却)で貸せばいい。というかうちはそうしてる/雑誌を学部学科におくのをデフォにするのはメリットデメリットあるから微妙かな。複数分野で使うものもある。
  • 大きく変わった「図書館無料の原則」の意義 - Copy & Copyright Diary

    図書館の有料化についての発言が様々なところでされているが、それに対して、一度次のようなエントリを書いた。 無料だからできること - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20071218/p1 このエントリはその続編である。 図書館法に 第十七条  公立図書館は、入館料その他図書館資料の利用に対するいかなる対価をも徴収してはならない。 という条文があって、これが図書館無料の原則と呼ばれている。 なぜこのような条文があるかというと、国民の知る権利を保証するため、とか、図書館が社会教育機関であり、国民の教育を受ける権利を保証するため、とか、市民の情報アクセス拠点であるから、等の説明がなされることが多い。 言い換えれば、利用者の「権利」を保証するために「無料」であるべきというものだと思う。 これは今でも変わりはないと思うが、

    大きく変わった「図書館無料の原則」の意義 - Copy & Copyright Diary
  • 高知新聞:高知のニュース:社会:本返さんと貸さん! 県立図書館6月から新規則

    の貸出期間を守らない長期延滞者を減らそうと、高知県教委は二十八日、高知県立図書館(高知市丸ノ内一丁目)の規則を改正し、を借りた日から二カ月過ぎても返さない人には新たにを貸し出さないことを決めた。六月から施行する。  高知県立図書館はこの“ペナルティー”について「県民に広く平等に利用してもらうため」と話している。四国の県立図書館で同様の貸出規則があるのは香川県のみで、高知県内でも高知市民図書館などは設けていない。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/29
    「本を借りた日から二カ月過ぎても返さない人には新たに本を貸し出さないことを決めた」
  • エキサイトニュース

    このURLのニュース記事は見つかりませんでした。掲載期限が過ぎた可能性があります。 トラックバック

  • 貸し出し履歴保存延長問題(まとめ) - 図書館学の門をたたく**えるえす。

    自分用軽くまとめ 大元は1月11日の朝日新聞の「図書館の貸し出し履歴保存」という記事。それに対して東京の図書館をもっとよくする会の公式見解が発表された。 1月15日東京の図書館をもっとよくする会(履歴即破棄派) 「練馬区立図書館貸し出し履歴保存」報道に関して: 東京の図書館をもっとよくする会(旧ページ) 貸し出し履歴は個人情報保護のために破棄すべきだし、貸し出し履歴を保存したところで図書の保全には繋がらないと言う見解。 この見解が発表されてから、履歴保存問題が一気に広まった。 1月17日ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版(レコメンドサービス*1賛成派) 2008-01-16(Wed): 図書館での貸出記録の保存をめぐって−行政は説明責任を果たし、市民は慎重で冷静な議論を - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版 東京

    貸し出し履歴保存延長問題(まとめ) - 図書館学の門をたたく**えるえす。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/24
    ↓「利用者の時間を節約せよ」はGoogleさんが見事に推し進めてますね
  • 泣け!バンドマン! | サンボマスター「唄とギター山口隆のブログ」

    最新インタビュー [2011.2.18掲載] New Best Album 『サンボマスター 究極ベスト』 2011.4.6リリース 【初回生産限定盤】 SRCL-7609~SRCL-7611 ¥3,675(税込) 【通常盤】 SRCL-7612~SRCL-7613 ¥3,150(税込) [収録曲] <DISC 01> 01.世界はそれを愛と呼ぶんだぜ (アルバムバージョン) 02.希望の道 03.世界をかえさせておくれよ (きみのためにつよくなりたいバージョン) 04.できっこないを やらなくちゃ 05.光のロック 06.青春狂騒曲 07.ラブソング 08.歌声よおこれ 09.君を守って 君を愛して (きみのためにつよくなりたいバージョン) 10.美しき人間の日々 11.very special!! (アルバムバージョン) 12.I Love You (アルバムバージョン) 13.きみの

  • 「練馬区立図書館貸し出し履歴保存」報道に関して - 東京の図書館をもっとよくする会(旧ページ)

    東京の図書館をもっとよくする会 朝日新聞が1月11日「図書館の貸し出し履歴保存」のタイトルで、練馬区立図書館がこの1月からの貸し出し履歴を一定期間(そのを借りた直前の2人の利用者番号を返却後最長13週間)を保存するシステムを導入したと報じた。「ここ数年貸し出したが切り抜かれたり書き込みされたりして、誰が破損したかを巡り窓口で利用者とトラブルになるケースが増えているため」と同記事は述べている。続けて、日図書館協会事務局長の「不必要な情報を残せば外部からの圧力などで目的外に使用される危険性もある」との指摘が載せられている。 「東京の図書館をもっとよくする会」に対しても、「会」としてどう見ているかを早急に公表せよとの声が寄せられた。私たちは、把握できた状況にもとづき検討をおこない、以下の見解に達した。 ****************************** 「練馬区立図書館貸し出し

    「練馬区立図書館貸し出し履歴保存」報道に関して - 東京の図書館をもっとよくする会(旧ページ)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/16
    ふむ。まあ返却時にチェックできるのが一番いいんだよな。人員がいれば
  • 複製絵画の貸し出し好評 那賀川図書館、27日まで所蔵品展示 徳島新聞社 

    阿南市の那賀川図書館が行っている複製絵画の貸し出しが好評だ。既に十四年目を迎えたが、今も月に二十点ほどの利用がある。複製画の貸し出しは県内の図書館では那賀川だけ。店舗や住宅の装飾として人気を集めているようだ。 那賀川図書館はゴッホやピカソ、シャガール、上村松園、平山郁夫ら近現代の西洋・日画家の作品のほか、ヒロ・ヤマガタらのイラストアートなど計百四十四点の複製画を所蔵している。 額に入れ一般図書と同様に貸し出す。貸出期間は図書よりも長い二カ月で、一人一点。絵画に親しんでもらおうと、一九九四年の開館当初から続けている。 さらに利用者を増やそうと、二十七日まで所蔵品の展示会を開いている。ミレーの「落ち穂拾い」をはじめとする著名な作品の複製画二十点のほか、画家の伝記や解説書約九十冊を出展している。 複製画の貸し出しは原則として市民か、市内に通勤・通学している人が対象。問い合わせは

  • 図書館レポ 「意外と穴場な公立図書館」 - 小金井より愛をこめて~From Koganei, With Love

    卒業論文に使うの貸出で忙しかった11月、12月の大学図書館。 1月は、学期末試験やレポート提出のためのの貸出、返却に追われる毎日です。 (ここ数日は、「狂牛病」に関するを借りていく学生が目立ちます。何の授業なのでしょうか?品安全、衛生法とかに関するレポート?謎です。) 特に、授業のレポートに指定されたには学生が殺到、集中します。 図書館には多くても3冊ほどしか所蔵していないので、すべての人に貸し出せるわけありません。 図書館としては、1冊だけは館内閲覧として確保してはいますが・・・ 「○○ってどこにありますか?」 「どうしても借りたいんですけど!!」とカウンターに来て必死に頼まれることもあります。 そんなに必要なだったら買いなさい!!と言いたくもなりますが、 公立図書館で探してみるのも意外と有効な手段の1つ。 東京都の場合・・・ 「東京都の図書館 蔵書横断検索」が非常に便利。

    図書館レポ 「意外と穴場な公立図書館」 - 小金井より愛をこめて~From Koganei, With Love
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/11
    「大学図書館では貸出が集中している資料も、公立図書館では余裕で借りられることが多々あります」あるある
  • 大田区立図書館の利用条件-東京図書館制覇!Blog版

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/11
    館の利用資格の問い合わせであれこれ。利用者とこういうふうに相談できるってのは双方にとってよいですね
  • コロコロコミック編集長は貸与権のことを分かっていない。 - Copy&Copyright Diary

    「貸与権」というワードでブログ検索をしていて引っかかったエントリ。 マンガを捨てるな!実行委員会:コロコロコミック インタビュー - livedoor Blog(ブログ) http://blog.livedoor.jp/manga_sympo_cbi/archives/51202005.html このエントリーを信じるなら、小学館コロコロコミック編集部編集長佐上靖之氏は貸与権のことを、全く理解していない。 ――マンガ喫茶、古屋についてどうお考えですか? 作者の著作権を守るという出版社の立場から言えば、貸与権の施行により状況はだいぶ良くなりつつありますが、新古書店で売られるマンガなどからは作者に印税が入りません。そういったところからも作者に印税が入る仕組みを作るべきだと思ってます。 (強調:原文、赤字:引用者) 上記引用部はマンガ喫茶と古屋に関する質問に答えている箇所。 何度も述べてきた

    コロコロコミック編集長は貸与権のことを分かっていない。 - Copy&Copyright Diary
  • アマゾンの電子ブックリーダー“Kindle”の貸出を開始した図書館が登場

    米アマゾンが11月19日に発売を開始した電子ブックリーダー“Kindle”を、早くも利用者に貸し出し始めた図書館が現れました。ニュージャージー州のSparta Public Libraryで、利用者はKindleショップのウェブサイトから1タイトル選び、図書館がその代金を支払い、利用者が自らKindleでダウンロード(Kindleは無線通信機能を備えています)して利用するというシステムで提供されています。なお利用者は複数回ダウンロードすることもできますが、2回目以後のダウンロードは有償とのことです。 May we “KINDLE” your interest? – What’s New at the Sparta Library http://newatsparta.blogspot.com/2007/12/may-we-kindle-your-interest.html A New Je

    アマゾンの電子ブックリーダー“Kindle”の貸出を開始した図書館が登場
  • 『著作権とコミックレンタル』

    著作権は実に複雑な権利です。 事例を研究すればするほど、何が何だか分からなくなるという 感じもします。 法律も後追い後追いで追加されている感が強く、弁理士さえも 全てを把握するのは困難なのではないかと思えます。 レンタルビジネスも著作権が関わってきます。 ビデオ(映像)やCD(音楽)のレンタルに関する著作権は、 大分整備されてきたようです。 一方、書籍のレンタルはなかなか整備をされないままでした。 ところが、 今年2月に「書籍の著作者に貸与使用料を分配する仕組の運用」が 始まりました。 レンタルの収穫の一部を「出版物貸与権管理センター」を通じて 著作者に還元することになったのです。 つまり、 晴れて、貸し屋が出来るようになった訳です。 ここへ来て、漫画ブームが大きくなってきています。 ブックオフの店内を見ると、漫画のスペースがどんどん大きく なっています。 漫画喫茶も、雨後の竹の子のよ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/05
    「書籍のレンタルはなかなか整備をされないまま」いつもの誤解/「20~30代の女性の利用率が高い」へえ/「漫画本以外」漫画とベストセラー以外は商売にならないと思うよ。というか図書館使おう
  • DVD万引、電車にはねられ死亡 栃木・足利 - MSN産経ニュース

    28日午後6時5分ごろ、栃木県足利市鹿島町のJR両毛線小俣−山前間で男が線路を横切り、高崎発小山行きの普通電車(4両編成)にはねられ、即死した。電車は現場に約1時間停車して運転を再開した。乗客約60人にけがはなかった。 足利署によると、男は近くのレンタルビデオ店でDVDを万引し、店員に追われていた。約200メートル逃げたところで線路を渡り、店員の目の前ではねられたという。男は外国人とみられ、同署が身元確認を急いでいる。 両毛線は上下計2が運休、8が最大で65分遅れ、約2800人に影響した。

  • 千代田Web図書館-東京図書館制覇!Blog版

    東京23区の公立図書館の全制覇をもくろむTakeniのBlog。とりあえず23区立図書館は制覇したので、都立、国立と目指していきますぞ。 昨日から千代田区立図書館で「千代田Web図書館」というサービスが始まっています。電子図書をインターネット上で貸出・返却を行なうサービスだそうで、公式サイトでは『日の公共図書館では初めて』のサービスだと謳っていますね。 ただ、これ、来年の3月末までは千代田区内在住の人しか使えないんです。でも、千代田図書館に行けば、ログインした状態のパソコンがあり、体験版として利用できるということでさっそく行ってきました。 千代田図書館は千代田区役所庁舎9,10階にあり、区の職員さんの昼休みにぶつかるとエレベータ前に長蛇の列が出来ていたのですが、今日行ったら4つあるエレベータのうち、一番手前が9,10階専用エレベータとなっていました。今日行ったのは午後だったので、これ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/11/28
    千代田図書館の電子書籍利用レポート。「もっと上の人間と現場の人間がちゃんと同じ方向を向く必要がある気がします」「とにかく遅い!」「書籍の内容次第」