タグ

関連タグで絞り込む (187)

タグの絞り込みを解除

*workに関するsh19910711のブックマーク (1,263)

  • ■ - @kyanny's blog

    コロナ以後、自分の生活から隙間時間というものが無くなった。これは自分の精神衛生に悪影響をもたらしていると思う。 仕事が自宅勤務になり、主に通勤時間が無くなったこととダラダラ残業しなくなったことが相まって、可処分時間は増えたはずだが、「使途不明時間」が存在する余地が無くなってしまった。 通勤中の15分。ランチの後の20分。コーヒーを買いにでたついでの5分。そういう細切れの時間に、自分はある種の癒しを感じていたのではないか。 興味深いことに、書くことよりも読むことのほうがダメージを受けているように感じられる。自分にとって書くことの優先度は非常に高く、睡眠時間を削ってでも書かずにはいられない。実際に深夜に書いたりもしているし、そもそも隙間時間では書き切れていなかった(隙間時間に少しずつ書き溜めることもあったが)。 しかし読むことは、特にブログやニュースレターなど、ある程度まとまったボリュームの文

    ■ - @kyanny's blog
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/27
    "可処分時間は増えたはずだが、「使途不明時間」が存在する余地が無くなってしまった / 通勤中の15分。ランチの後の20分。コーヒーを買いにでたついでの5分 / 書くことよりも読むことのほうがダメージを受けている" 2021
  • 山口義宏著「マーケティングと年収のリアル」から〜 - ベンチャー役員三界に家なし

    ごきげんよう。 皆さんお久しぶりです。 さて、出張から戻り久しぶりに朝、会社のデスクに行くと物騒なタイトルのが置いてありました。 「マーケティングの仕事年収のリアル」と書いてあります。 大切な友人であり、ブランディング戦略の師匠でもある山口義宏さんの新刊です。 クリアーで中のの表紙が丸見えの封筒で献いただき、不在がちな私のデスクにしばらく鎮座していたようで社員の人たちも私のデスクの前を通って目にしたことでしょう。 もうこの時点で山口さんの戦略勝ちです。 僕はキャリアをプログラマーからスタートさせたエンジニア出身なので、必要にかられてマーケティングを学んだクチです。 自分の会社自体は多彩な事業は抱えているものの、マーケティング支援領域でのお仕事も多く自分自身も長くマーケティングに関連した仕事をしてきましたし、スタッフにも多くのマーケターを抱えています。 今日は普段お世話になっている御

    山口義宏著「マーケティングと年収のリアル」から〜 - ベンチャー役員三界に家なし
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/27
    "マーケティングという比較的職業としてフワっとしていたり、玉石混交の領域 / キャリア関連の話は不変の人気コンテンツ / 上へ上へという旅にそれこそ全知全能を投入しなくてはいけない理由は何か" 2018
  • 仕事のレポートはこう書こう | タイム・コンサルタントの日誌から

    ときおり、大学教育の意義は何だろう、と考える事がある。昭和の時代には大卒はホワイトカラー、高卒その他はブルーカラーという区分があったが、この境目は平成以降、次第に曖昧になってきている。それでも大学を出ることで、出なかった者と何ほどかの違いがあるとしたら、どのような点だろうか。まさか専門知識の有無ではあるまい。工学部を出たってすぐ設計はできないし、法学部や文学部で学んだ知識を企業が期待しているは思えまい。それでも、青年期の4年間を大学で過ごすことで、教育上得るものがあるとしたら、それは何か。 もしかしたら、それは多少なりともちゃんとした長さのレポートを、何度も繰り返し書かされることかも知れない。期末レポートや中間レポート、実験レポートから卒論まで、大学ではずいぶんレポートを書かされる。そして企業では、大卒の人間はそれなりに「考える仕事」を要求される。その“考える”ことの大事なプロダクト(成果

    仕事のレポートはこう書こう | タイム・コンサルタントの日誌から
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/26
    "「目的」では意図と仮説を記述 + 「結論」では ~ 仮説が検証される / ここに新たな気づきが加わることによって、考察の多面性が生まれる + 単に数字やデータの並びを眺めただけでは気づかない点" 2011
  • 技術広報から見たNLP2024と技術カンファレンスの違い - Money Forward Developers Blog

    TL;DR 2024年3月11日~15日に開催された言語処理学会第30回年次大会(以降、NLP2024)にブース展示や企業スポンサーのスタッフとして参加していました。 www.anlp.jp 弊社リサーチャー 山岸さんの参加レポートはこちらになります。 研究職の方向けの内容はこちらになっているので、ご興味をお持ちになった方はぜひご一読ください。 moneyforward-dev.jp 記事の前提 記事内では2つのカンファレンスが登場します。 概念として別物として扱いたいため、単にカンファレンスと称する場合はRubyKaigiやGo Conferenceのような技術カンファレンスを指し、学会と称する場合はNLPなどのアカデミックな学会のことを指すこととします。 また研究職とリサーチャーという言葉を使い分けています。 リサーチャーと書いた場合は弊社の職種を表し、研究職とした場合は世間一般の

    技術広報から見たNLP2024と技術カンファレンスの違い - Money Forward Developers Blog
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/26
    "展示は最小限 + 議論が最も魅力的なコンテンツ / Helpfeelさんがされていたホワイトボードに研究職の方がどこにいるか、何時に戻ってくるかをお知らせする取り組みはとても参考になる"
  • 料理動画アプリ「クラシル」の検索について.pdf

    Search Engineering Tech Talk 2019 Springで登壇した内容です。 https://search-tech.connpass.com/event/126506/

    料理動画アプリ「クラシル」の検索について.pdf
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/26
    "入社する前にここを直したいぞノートを作ってた / 検索結果が0件のキーワードを1000個以上削減 / 検索結果はあるけど検索結果がおかしいもの: 1つ1つの検索体験でユーザーさんは違和感を覚えていく" 2019
  • 掃除とKPT - tymikiiの日記

    自宅のシャンプーなどが特殊なフックで吊り下げられている様子。奥に見えるのはsoaptopiaのボディブラシ 在宅し続けるネタもとうとう尽きてきたのか、最近は自宅の掃除ばかりしている。 具体的に何をしているか 平日編 毎日ルンバを全部屋まわしている。仕事&寝室に使用している部屋、リビングエリア、その他(玄関、台所、洗面所)の3つにエリアを分けていて、大体そのうち2エリアをルンバを回す。2エリアにとどまっているのはただずっと掃除機の音がするのがうるさいから。 事後にウェットティッシュで机を拭くついでに真っ黒になるまであちこちを拭いてまわる。これは割と良くて、汚いエリアを探して回るようになって、ほこりうっすらのまま放置される場所がなくなってきた。やる気がないときは窓のサッシを拭いてサッサと真っ黒にして終わらせている。 他トイレとか水回りは気が向いたらという感じで、大体2~3日に1度は掃除ができ

    掃除とKPT - tymikiiの日記
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/25
    "部屋にいる時間が長いとちゃんと改善まで気が回るので楽しくなる / 最低限のことをやるだけだと面白くなくて、問題点を見つけて改善するところまでできると掃除でもなんでも面白くなってくる" 2021
  • 仕事上の達成感を記録する - こまメモ

    自分はオライリーのサブスク目当てでACMの会員になっているので、ときどき会報誌であるCommunications of the ACM が自宅に届く。読まずに捨てるのももったいないので、目次を見て興味を惹く記事があればパラパラと読むようにしている。今号には "The 10 Best Practices for Remote Software Engineering"という記事があったので読んでみたところ、少しヒントになることが書いてあったのでメモしておく。 目に留まったのは、 "Define Productivity for Yourself" というアドバイスだ。いわく、ソフトウェア開発者の生産性は定量化しづらいが、生産的であることは幸福であることと相関することから、日々のタスクを自分の満足感の観点で評価することで自分なりの生産性を定義できる。 記事では、一つの実装として、仕事中に何かし

    仕事上の達成感を記録する - こまメモ
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/25
    "なかなか成果が出ないときは、自分のやっていることに自信がなくなりがち / 通勤時間という仕事とプライベートとの切り替えに役立つ時間がなくなったことで、どんな1日だったかを思い返す時間もなくなっている" 2021
  • ドキュメントを書く時に考えていること - カンムテックブログ

    ソフトウェアエンジニアの summerwind です。最近は LLM が自分のふりをして代わりに仕事をしてくれるような仕組み作りを趣味にしています。 先日社内で「ドキュメントをうまく書く方法はありますか?」という質問をもらったのですが、普段ドキュメントを書く時に意識をしている要素のようなものはあるものの、それをちゃんと言語化したことがなかったため、抽象的にしか答えることができませんでした。改めて言語化をしてみるのは面白そうだなと感じたので、今回はドキュメントを書く時に考えていることをいくつか書き出してみたいと思います。 想定する読者を決める ドキュメントを書く時にまず最初にやるのは「そのドキュメントの想定する読者は誰か」についてを考えることです。よくある想定読者には次のような方々がいます。 同じチームで働くエンジニアのメンバー 同じプロジェクトで働くメンバー 全メンバー 想定する読者が決ま

    ドキュメントを書く時に考えていること - カンムテックブログ
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/24
    "きれいな構造を一度にまとめるのは難しい + 見出しのリストを作り、ドキュメントに記載が必要と思われる情報をひととおり洗い出し / ドキュメントも継続的に更新しないと様々な問題が生じていきます" 2023
  • タスク管理をNotionからObsidianに乗り換えた話|桜星

    最近自宅でPCを開けていない人です。いや……やりたいことも学習したいこともあるんですけど……。4月から生活リズムというか仕事のリズムが変わっているので、その分かなあとは思いつつ。落ち着いたらまた何かしらやり始めているでしょう。多分。きっと。 今日はそんな仕事タスク管理のお話です。 Notion 昨年度はNotionを使ってタスク管理をしてたんですけど、私はふと思ってしまった。 「自分一人だけのタスク管理してて誰とも共有しないならNotion使う意味なくない……?」 オンライン上で見れるという利点はあるのですが、何せ内容は仕事のことなので正直外でまで仕事の話見たくないし確認することもないと思ってしまい、代替ツールがないものかとぼんやり考えていました。あと単純に仕事の情報が(大丈夫だろうとは思いつつ)オンライン上にあるのもちょっとあれかな……と思ったのもある。 Notion、当然悪くはないし

    タスク管理をNotionからObsidianに乗り換えた話|桜星
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/24
    "何も考えずにさっとメモできたり、さくさく議事録作ったり、ToDo管理したりしたい / List Callouts: 文頭に決められた記号入れると決められた色の背景色が入る / Highlightr: さくっといろんな色のマーカーが引ける"
  • 保育業界の人材紹介会社の介在価値についての考察|やまぐち@採用と組織づくりの専門家

    ホワイトカラーを中心に人材を採用する有用なチャネルとして近年益々一般的になってきている有料職業紹介事業者(紹介会社)についてですが、保育士採用市場においても年々存在感を増しています。 一方で、1名採用するに当たっての採用コストが最も高いチャネルも紹介会社経由になる訳ですが、来紹介会社に求められている介在価値と保育業界においての現状を、紹介会社の営業と保育士の採用責任者の双方を経験した立場から考察してみました。 人材紹介のマーケットについて <2019年4月1日付 日人材ニュースONLINEより抜粋> 2017年度の職業紹介事業の手数料収入は約4395億円となり、5年連続で過去最高を更新したことが、厚生労働省が発表した「職業紹介事業報告書」集計結果で分かった。 就職件数(常用就職)は約65万件で前年度比2.5%増。このうち、有料職業紹介事業は約61万件で3.0%増、無料職業紹介事業は約4

    保育業界の人材紹介会社の介在価値についての考察|やまぐち@採用と組織づくりの専門家
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/24
    "人材紹介のマーケット: 2017年度の職業紹介事業の手数料収入は約4395億円 + 「職業紹介事業報告書」(厚生労働省) / どこの紹介会社も概ね同じような取り扱い求人ラインナップ + 無機質な商流" 2020
  • ドイツで3年間完全テレワークをしてみて - Qiita

    1年ほど前、[ドイツで2年間完全テレワークをしてみて]という記事を書きました。あれからさらに1年たって、変化があったことなどを書いてみようかと思います。 オフィス回帰とハイブリッド ドイツを含めヨーロッパでは日よりも早くコロナ前の生活に戻っています。2022年中にマスク規制や移動規制などほぼ全廃された感じで、以前と同じように生活ができるようになりました。規制が解除された当初は多くの人が店内や込み合った場所ではマスクをしていましたが、それも日数が立つと徐々にかわり今ではマスクをしている人はほとんど見かけなくなりました。 それに伴って、会社のオフィス回帰の動きも出てきたように思います。ただ、リモートで働くことに慣れきっているので、以前のように毎日オフィスというわけではなくハイブリッドで週に数回もしくは月に数回などとなっているようです。自分も何度か出社しましたが、感覚的には90%ぐらいは自宅勤

    ドイツで3年間完全テレワークをしてみて - Qiita
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/23
    "カンパニーカー制度: 社用車があてがわれて通勤やプライベートでも使える + 全く無料ではなく、課税対象の福利厚生 / リモートワークがだいぶ浸透している + ストライキが発生してもそれほど影響を受けてない" 2023
  • エンジニアが鬼怒川温泉でワーケーションしてきたよ - ひらめの日常

    時間のない人向け はじめに 結果どうだった? 作業環境 周辺環境 事環境 香雅 珈香和cocowa Tearoom Ciffon 参考 その他感想など 生活リズム 気になったところ・注意した方が良いところ まとめ 時間のない人向け Otellを使って4泊5日のワーケーションに行ってきた ワーケーションに適した作業環境がきちんと揃っていた 温泉や周辺の自然でリフレッシュできた 事には少し困るが事前に調べてから行けば問題ない また他の場所にも行ってみたい はじめに 去年9月に現職に転職した後3月に大きめのリリースを終えて、ゆっくりと気分転換をしたくなり、4月中旬に以前から気になっていたワーケーションに行ってきました! 重要視していたのはこの辺 ネットワーク環境の良いところ 1週間くらいは泊まりたい 東京から遠すぎない場所(3時間以上はかけたくない) 温泉に入りたい...! ということで自分

    エンジニアが鬼怒川温泉でワーケーションしてきたよ - ひらめの日常
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/23
    "すぐ近くを鬼怒川が流れているため、川の流れる音や鳥の鳴き声など、適度な自然音を聞きながら作業できる / 夜は旅館で食事をする人が多いからか、営業している飲食店がさらに絞られ + 平日にやっているお店も少ない"
  • 海外学振中に金周りで困った話 - ダーウィンのみみずとスキナーのねずみ

    Twitterでも書いたんだが、ちゃんと文章で残しておこうと思ったので、書いておく。 相談受けて思い出したついでに、海外学振初期に金回りで起きたトラブルをまとめておく…。 ・航空券が立て替えだったので払えるかやばかった(つうか某賞の副賞がなかったら消費者金融いくところだった。これは俺の無計画さもある。みんな気をつけてくれよな…) — Hiroshi Matsui (@HeathRossie) 2020年9月30日 きっかけとしては、書いてある通り、「なんか気にするべきことはあるか」と相談を受けて、色々思い出したということがある。まあ基的には準備が周到な人なら事前に回避可能なことばかりなので、どちらかというとイージーゴーイングで現地に行ってからでなんとかなるさ、みたいな発想をしがちな不注意な人向けの話になる。 困ったこと1つ目:航空券が立て替えだったので払えるかがやばかった。 出落ちみたい

    海外学振中に金周りで困った話 - ダーウィンのみみずとスキナーのねずみ
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/22
    "1回目の振込で給料が入ったはいいがドイツにいながら日本の口座を操作して国際送金ができなかった / 普段とは違う使われ方をしたためかクレカが止められ / Skype: 携帯の通話料金と変わらない程度で国際電話ができる" 2020
  • フリーランスから会社員に戻ったのでこれだけは知っておいて欲しいことを10個まとめる|川野優希(Yuki Kawano)

    フリーランスから会社員に戻ったのでこれだけは知っておいて欲しいことを10個まとめてみます。 これからゴールデンウィークなので、お時間がある時に読んでいただけると嬉しいです。 1.住む場所を整える今、フリーランスとして独立する前の自分に戻れるのであれば、間違いなく「引っ越せ」と伝えます。 独立から少し前に広い家に住みたいと思い都心から少し離れたところに住みはじめました。これがあまりにもNGな選択だったんです。 移動は思っているよりも体力も精神力を消費するもの。現場に行くための移動時間は全てフリーランスになったらコストです。仕事の現場と住む場所が遠いことでのメリットはほぼありませんでした。 そもそも交通費高いし、急な呼び出しの対象にも入らないし。 また、遠方に住むことで仕事を提供してくれる方々との付き合いが薄くなることも大きなマイナス。 大前研一さんが著書で「自分を変えるために必要なこと」をこ

    フリーランスから会社員に戻ったのでこれだけは知っておいて欲しいことを10個まとめる|川野優希(Yuki Kawano)
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/21
    "とにかく都心へ: 仕事が集まっている場所の近くに住む + 東京以外でも栄えているところの近くが望ましい / フリーランスはイバラの道ですが、会社の看板の大切さを身に染みたりと色々な勉強になる" 2021
  • 機械学習プロダクト開発の「2年目」とこれから|Yotaro Katayama

    自然言語処理・機械学習を用いて、企業に眠っている契約書を資産として活用できるようにしていくサービスを作っているMNTSQの堅山です。 弊社の機械学習チームは、契約書データから様々な情報を抽出し、人が活用できるようにするのがの役割です。例えば、誰が相手の契約か?この条項と同じタイプの条項は他にあるか?などなど文書分類、NERなどなどのタスクを解いています。 弊社は現在3年目に突入したところで、無事に実証実験を終え、企業の皆様に使っていただけるところまでたどり着くことができました。 1年目と2年目を振り返って、プロダクトを作っていくために必要な考え方が違ったなと思ったので、どういう点がポイントだったのかを振り返って行こうと思います。 機械学習プロダクト開発の「1年目」弊社のプロダクトは、すでに収益を生むサービスに対して機械学習を投入するといったシチュエーションではなく、新しいタイプの製品を機械

    機械学習プロダクト開発の「2年目」とこれから|Yotaro Katayama
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/21
    "法務という領域では専門知識のある日本語話者が関わる必要があり、アノテーションができる方に参画してもらうのが大変 / 単純な手法からはじめる: いろいろなタスクにまずは取り組んでみて感覚を掴む" 2021
  • ソフトウェアエンジニアの複式生産性管理|pandineer

    この文書についてこの文書は、ソフトウェアエンジニアの生産性(アウトプット)を、複式簿記のような仕組みで表現・管理できないだろうか、というアイディアを発散させているものである。 発散はさせているけど、まとまっていないし課題も山積みな感じである😑 概要複式簿記のような仕組みで、ソフトウェアエンジニアの活動を表せないだろうか。 背景 社会人9年目にして、クラウド会計システムの開発に関わるようになって初めて複式簿記を学んで、シンプルながらよくできているなぁとその仕組にとても感動した。 一方で、ソフトウェアエンジニアとして、時にはチームリーダーやマネージャーとして働いていて、ソフトウェアエンジニアの生産性をうまいこと表したり管理したりできないだろうかとずっと考えていた。 そこでふと思いついた。複式簿記のような形でソフトウェアエンジニア仕事アウトプット)を表したり管理したりできないだろうか、と。

    sh19910711
    sh19910711 2024/04/21
    "会計システムの開発に関わるようになって初めて複式簿記を学んで、シンプルながらよくできているなぁとその仕組にとても感動した / 生産性を、複式簿記のような仕組みで表現・管理できないだろうか" 2021
  • デザイナーが目標設定を定量的に実施するために|綿貫 佳祐 / Qiita

    4月。新卒入社の方がたくさんいますし、転職や異動も多い季節ですね。 この時期のデザイナーの悩みごとのひとつに「会社での目標設定が上手くできない」があるのではないでしょうか。 周りを見渡すと、私は比較的目標設定をするのが得意なようなので、普段のやり方を記事にまとめてみます。 最初にまとめ- まずは自分の組織やサービス、関わる市場の状況を正しく知る - 次に自分の思いに素直に向き合い、会社に関係ないことでもなんでも書き出す - 両方できたら、組織の目標と自分の思いが重なる場所を探す - 組織と自分の重なりから見えてきた方向性に対して、具体的な内容を定める - 具体的な内容を数字に変換→割合・絶対数・速度・費用対効果などの考え方 - 目標設定と同時に目標の追い方も決めておく、こまめに振り返られる仕組みが大切 組織やサービスや市場の状況を正しく知る自分の所属している組織や関わっているサービス、市場

    デザイナーが目標設定を定量的に実施するために|綿貫 佳祐 / Qiita
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/21
    "関わっているサービス、市場全体の動向などを知らないままには目標は立てられません / まずは自分自身で色々と調べたり考えを巡らせたりしてみましょう / 「こういう進捗管理をするぞ」までイメージ" 2021
  • 東京から静岡に移住して、予想外だった良いところ|tk(Toshimitsu Kimoto)

    突然ですが、東京都品川区から、家族の誰にも縁もゆかりもない静岡県静岡市葵区に移住しました。 とはいえ仕事は以前と変わらず、リモートワークが中心で、月に2-4回ほど出社しています。 静岡に2ヶ月ほど住んでみて、生活のリズムも整ってきたので、久しぶりのnoteとして、静岡の意外な魅力や驚かれるポイントを紹介します。 まず、一般的な違いはChatGPT先生に解説してもらいましょう。 ChatGPT先生による東京と静岡の比較テレワーク中心のときの差補足説明それを踏まえた引っ越し報告のご挨拶ということで、ここからは驚かれるポイントを中心に紹介します。 品川より使いやすいUberEatsまず、静岡市葵区近辺では、UberEatsが品川よりも充実しているのに驚きました。 以下は2時すぎのUberEats画面です。店舗が多すぎて、キャプチャが延々と続いてしまい、抜粋してもこれほどあります。 候補も幅広く、

    東京から静岡に移住して、予想外だった良いところ|tk(Toshimitsu Kimoto)
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/21
    "静岡: テストマーケティング地域になりやすい + UberEatsが品川よりも充実している / 軽トラを借りられるので、駅の近くに住んでいれば、いまのところ車を持っていなくても不便を感じません" 2023
  • 新しい採用サービスを使い始める時、最初に考える「たったひとつ」のこと|石黒 卓弥|Takaya Ishiguro

    どうも、すべての経済活動をデジタル化したい石黒です。 新プロダクトLayerX INVOICEの立上げ、および事業成長のために採用活動を絶賛強化中です。(当にお気軽にメッセいただいてOKです。毎週2-3名ペースで、はじめましての方とDM経由でお会いしています) YOUTRUSTのアプリリリース(iOS)この数日、Twitter等のTLを騒がせていらっしゃいましたね。改めてリリースおめでとうございます!

    新しい採用サービスを使い始める時、最初に考える「たったひとつ」のこと|石黒 卓弥|Takaya Ishiguro
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/21
    "採用活動: 短期の結果を求めたくなる + 他社/他人がうまくやってそうに見えると、隣の芝生がとても青く見えます / 支払った費用ではなく採用担当/経営者の日々のオペレーションや判断にかかるリソース全体を意識" 2021
  • JIRAを使ったフツウのPJ実践

    2012/1/26, 2012/3/8「プロジェクトマネージャー必見。成功する組織」セミナーでの講演資料です。

    JIRAを使ったフツウのPJ実践
    sh19910711
    sh19910711 2024/04/21
    "JIRA: 「現象」と「依頼」と「予想」を分けて記載 + 現象には環境、証拠、再現方法などを記載 + 誰がクローズするのかが一番重要 / メンバーの教育も必要なので初期段階ではチェッカーの運用が大事" 2013