タグ

コミュニティに関するshidhoのブックマーク (15)

  • イナダシュンスケさんが質問を募集しています | mond

    エリックサウスとかの中の人/料理人/文筆家/ナチュラルボーンいしん坊/近著『ミニマル料理』(柴田書店)・『スパイス完全ガイド(西東社)・『キッチンが呼んでる!』(小学館)

    イナダシュンスケさんが質問を募集しています | mond
  • 「はてな村」って本当に存在するんでしょうか? - 加野瀬未友インタビュー

    ザ・インタビューズ>加野瀬未友インタビュー 「はてな村」って当に存在するんでしょうか? 「はてな村」に限りませんが、こういう言葉って自称しているから存在するんじゃなくて、第三者が呼ぶ、他称によって、存在が確認されます。なので「はてな村」という言葉を使う人がいる限り、存在していると思ってます。 使う人によって、かなり定義はブレてそうですが、一応、自分の認識を書いておくと、「はてな村」というのは、昔は「特定の話題に言及することが多い、はてなダイアリーを書いている人たちによるコミュニティ」だったんですが、今は「特定の話題に言及することが多い、はてなブックマークでアクティブにコメントする人たちによるコミュニティ」を指している感じですね。 2012-02-21 17:47:34 ☆ 0人がお気に入りに登録しています NEXT : 印象に残っている、ネットウォッチ対象を教えてください ザ・イン

    shidho
    shidho 2012/03/30
    この質問をしたときにはブコメがこんなことになるとは思ってもいなかった。
  • 信頼社会への近道は「損して得取れ」 官僚の嘘、企業の偽装――不信の連鎖を断ち切るには:日経ビジネスオンライン

    ―― 企業による偽装や年金記録の改ざん、いじめの横行など、日社会では様々な問題が噴出しています。今の日を見ると、社会の信頼感や安心感が失われているのではないか、と感じざるを得ません。なぜ信頼感が喪失しているのか。その要因を社会心理学の立場から解き明かしていただけないでしょうか。 山岸 信頼感や倫理の喪失。それを述べる前に、これまでの日社会で「安心」や「信頼」がどのように成立していたのか、そのことからお話ししましょう。 問題の理由を心に求めるのは思考停止と同じ ご質問のように、今の日は様々な問題を抱えています。価値観が転換し、社会の一体感が失われているのは間違いありません。将来への漠然とした不安を多くの国民が抱えているのも事実でしょう。 こうした現状を指して、「日人の心の荒廃」や「モラル低下」を原因に挙げる声は少なくありません。かつての日人の心を取り戻すために、「品格を磨くべき」

    信頼社会への近道は「損して得取れ」 官僚の嘘、企業の偽装――不信の連鎖を断ち切るには:日経ビジネスオンライン
    shidho
    shidho 2009/04/06
    後ろの方の毒を持つ虫の話を、「毒虫:商売人,偽毒虫:spammer,捕食鳥:顧客」と置き換えて考えるとちょっと面白いことになる。
  • そう、今週は勉強会だらけでした。 - エステーデックさんの日記

    雑記Morioka.asとかいろいろなところでお世話になってるgonoverdriveさんの今日の日記読んでコメントしようと思ったんですけど、思いのほか長くて、書いてるうちにボリュームアップしてきちゃったので自分でも書いてみる事にしました。途中のタイトルと言うかその部分はgonoverdriveさんの今日の日記からおかりしました。*1当に3月の第1週。人によっては申告とかで忙しいだろうこの時期なのに、勉強会がほぼ毎日。開催地は山形・仙台・盛岡…そう、東北でこんな状態だったんです。いや、すごいね。去年とかでは考えられないよね。週単位で考えれば毎週東北6県のどこかで勉強会が行われてはいるので、それもすごいっちゃすごいよね。東京とかじゃあるまいし。3/3:wanir第7回勉強会動けなくなるか死ぬ前に一度は参加したいなと思ってるwanir勉強会。で、今回も参加できず。そんな感じなので、聞いてる話

  • 地域Linux Users Group (LUG)の現状について - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    地方での勉強会の開催について先日記したが、世界に目を向けてみる。丁度、Linux Foundation CTOの、Ted TsoのBLOGに地域LUGの現状について書いていたのでそれをネタにしてみる。 http://thunk.org/tytso/blog/2009/02/04/how-active-are-your-local-linux-users-groups/ At the Linux Foundation, I recently had been brainstorming with some my colleagues about ways in which we might be able to reach out to the various local Linux User’s Group (LUGS) Linux Foundationで先日、同僚と、いろいろな地域LUG

    地域Linux Users Group (LUG)の現状について - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • はてな村の勢力地図『HatenarMaps』を大幅リニューアルしました - kaisehのブログ

    はてなダイアリーの上位ブロガーと人気エントリーを地図化したサイト、HatenarMapsを大幅にリニューアルしました。いろいろと新機能を追加しましたので、順に紹介します。 ※過去のHatenarMapsについてはこちらのエントリーをご覧ください。 新機能1: 人口を最大3000人に 今まで、HatenarMapsの収容ユーザ数は最大1000人でしたが、これを最大3000人に大幅増員しました。TopHatenarでブックマーク数が3000位以内にランクしていて、かつブックマークにタグが一定量以上付いているユーザが対象になります。 以下の画像を見ると分かるように、非常に人口密度が高くなりました。 新機能2: ブックマークコメントのビーム(?)表示 特定の領土をクリックすると、そこに対して書かれたブックマークコメントが、コメント投稿主からビームのようにアニメーションで飛んできます。 新機能3:

    はてな村の勢力地図『HatenarMaps』を大幅リニューアルしました - kaisehのブログ
    shidho
    shidho 2008/12/24
    はてブクラスタになるのか、やっぱり。
  • void element blog: 「こくばん.in」を運営している立場として「うごメモはてな」を本気で心配してみる

    任天堂とはてなが提携して「うごメモはてな」が発表されましたが、老若男女問わず不特定多数が参加するお絵描き投稿の場というのは思った以上に混沌とすることが予測されます。 「こくばん.in」ではユーザ数こそ圧倒的に劣るものの利用年齢層がDSiの購入層と近いと考えているので、過去に起こった事例に当てはめて「うごメモはてな」で発生しうる事態を挙げてみます。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 2.不特定多数とピクトチャットができる 3.アニメーションを利用した不適切な投稿の隠蔽 4.他人の作品に書き足すことによる弊害 5.悪質なユーザを遮断できない 6.狙い撃ち通報 7.通報が追いつかない あくまで一部ですが、事例も含め共有しておいた方がいいと思ったので簡単ですがまとめてみました。 いずれも起こらないことに超したことはありません。 1.通報するはてな市民のモチベーション低下 まず、はてな市民

  • 日本は世界一コミュニティ活動が盛んな国?

    IT勉強会カレンダーをご存じだろうか。IT関連のコミュニティなどが開催するイベントや勉強会を集めたGoogleカレンダーだが,一覧して驚くのは,ほぼ毎日数十件の勉強会やイベントが開催されていることだ。「日ほどひんぱんに勉強会が開かれている国は他にないのではないか」,Linuxカーネル読書会を主催するミラクルリナックス シニアエキスパート 吉岡弘隆氏は言う。 コミュニティのイベントが急増,企業も コミュニティのイベントや勉強会は以前から開かれているが「このところ急増しているように思える」というのは,PHPユーザ会やLL(Lightweight Language)イベント,日UNIXユーザ会などで10年近くコミュニティのスタッフを務めてきた小山哲志氏だ。IT勉強会カレンダーが開設されたのは2008年の4月からだが,イベントの情報が可視化され,共有化されることでコミュニティの活動が急速に活性

    日本は世界一コミュニティ活動が盛んな国?
    shidho
    shidho 2008/11/10
    そのうち勉強会疲れが出てきそうな気はするけど。/ずいぶん前に地域Linux互助会ブームが起こったじゃない。
  • IWDDはWebデザインとWeb開発のローカルコミュニティー

    IWDD (vol.206) / アイーナ816部屋 14:00〜会場アイーナ 816部屋開催日2024.04.13 14:00 - 17:00参加費社会人500円学生無料今月のお題募集中参加申し込みhttps://iwdd.connpass.com/event/284492/

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    shidho
    shidho 2008/11/04
    うん、いろいろあったものねえ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shidho
    shidho 2008/10/21
    まあなれ合いだよね。
  • livedoor ニュース - 秋田のWEBを元気にしよう! Web制作者交流会 in 秋田が11月に開催!=秋田市

    秋田のWEBを元気にしよう! Web制作者交流会 in 秋田が11月に開催!=秋田市 2008年10月20日05時45分 / 提供:PJ 写真拡大 Web制作者交流会 in 秋田 特設サイト。(撮影:北島 要子、10月17日) 【PJ 2008年10月20日】− 秋田在住のWEBクリエイターたちがあつまる「Web制作者交流会 in 秋田」が11月08日(土)に秋田市内のCafe Brugge (カフェ・ブルージュ)で開催される。この「Web制作者交流会 in 秋田」は、もともとmixiコミュ「秋田Webクリエーターズ(仮)」がスタートとなっており、 その中の有志でWeb制作者交流会in秋田実行委員会が設立されたものだ。実行委員でmixiコミュの管理人でもある手塚氏に、お話を伺った。  −なぜ「秋田Webクリエーターズ(仮)」を立ち上げようと考えたのでしょう?  「岩手にはIWDD(岩手の

    shidho
    shidho 2008/10/20
    なんかIWDDが連呼されてる。
  • 長文日記

  • コミュニティ活動は暇だから出来る | おごちゃんの雑文

    のだと言っちゃうよ。 もうちょっと語弊のない表現を探そうかと思ったんだけど、やっぱりわかってもらえるように要約したら、こうなっちゃう。大事なことだからもう一度言います。 のです。 自分が頑張ってるのは自己責任。うん。それは「自分のステークホルダ」が自分だけならね。家族を持ったり、社会的地位があったり、何か責任ある立場になってしまったら、自分の行動は自分で決めるわけには行かなくなる。自分の「思い」の中でやりたいことはいっぱいあるだろうし、それがスキルアップにつながることなら「やるべき」と思っちゃうんだろうけど、実はそれでは済まない。 簡単に言えば、「自分」の上司や同僚や家族は、「自分」にもっと稼いで欲しいわけだ。「自分」が思いを全うすることや、やるべきことが出来て満足するということは、「自分」にとっては良いかも知れないが、「自分」の上司や同僚や家族にとっては必ずしも良いことじゃないのだ。彼等

  • 勉強会とかコミュニティ活動に参加できるのは、下請けに仕事を押しつけてるからじゃね - ひがやすを技術ブログ

    今は友人までの公開になっているので、リンクをクリックしても発言を読めません。このエントリを書いたときは誰でも読めたんだけどね。 勉強会とかコミュニティ活動に参加できるのは、下請けに仕事を押しつけてるからじゃねーの? 仕事は、一人ではできないので、いろんな人に支えられてやっています。そういう意味で、支えてくれる人なしには何もできないのは事実です。 で、だ。 自分はどうかといえば、おれは、ほとんど、一人で仕事をしているから、下請けとか関係ないです。うちの会社でどうかといえば、下請けに仕事を押し付けている人なんていないですよ。みんな仕事大変だからね。忙しいし。 で、だ。 誰に言っていてもいいんだけど、上記の言葉の裏には、コミュニティ活動は、暇だからできるみたいなニュアンスが感じられるんだけど(間違っていたらごめん)、コミュニティ活動ってかなり大変だよ。 例えば、この前、「ひがやすを飲み会」なんて

    勉強会とかコミュニティ活動に参加できるのは、下請けに仕事を押しつけてるからじゃね - ひがやすを技術ブログ
  • 1