タグ

qmailに関するshidhoのブックマーク (16)

  • CentOS6.3へqmailをyumインストールしてメールを送るところまで

    デフォルトではqmail用のレポジトリがないので、リポジトリを追加する ■ yumレポジトリの追加 # cd /etc/yum.repos.d/ # wget http://download.opensuse.org/repositories/home:/weberho:/qmailtoaster/CentOS_CentOS-6/home:weberho:qmailtoaster.repo # mv ”home:weberho:qmailtoaster.repo” qmailtoaster.repo ■qmailと関連ソフトウェアをまとめてyumでインストール # yum -y install qmail vpopmail daemontools —enablerepo=home_weberho_qmailtoaster .. conflicts with postfix Postfixと

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • qmail はオワコン - どさにっき

    2011年2月1日(火) ■ ちょっとトイレットペーパー買い占めてくる _ 一般向けの記事も出てるぐらいなんで別にいまさら書く必要もない気がせんでもないが、自分が後で思い出したくなったときのためにメモ。 _ ipv4 がめでたく売り切れました。厳密にはまだ /8 が5個残ってるけど、これは RIR に自動的に分配される分なので、おばちゃんおかわり、と言ってもごめんねーごはんもうないんだわ、となる。 _ 最後のおかわりは、大方の予想どおり APNIC に2ブロック。この APNIC の在庫も年内には枯渇するはず。ほとんど中国が使っちゃうのかなー。 _ 2003年8月の記事。 RIR exhaustion of the unallocated address pool would occur in 2022. 2003年の時点で、RIR の枯渇が2022年の予想。文中では言及されてないけど、

    shidho
    shidho 2011/02/08
    しょうがないなあ。
  • qmailのIPv6化

    shidho
    shidho 2011/01/19
    IPv6に否定的だったDJBのソフトはどうなってるかなあ、と思って検索してみたら。
  • メールサーバー構築(qmail+Dovecot) - CentOSで自宅サーバー構築

    メールサーバーを構築する場合、送信メールサーバー(SMTPサーバー)と受信メールサーバー(POP/IMAPサーバー)の構築が必要となる。 ここでは、送信メールサーバーには安全確実で高性能といわれるqmail(日語訳)、受信メールサーバーのうち、POPサーバーにはqmail、IMAPサーバーにはDovecotを採用する。 また、受信メールサーバーはPOPサーバー、IMAPサーバーの両方を構築して利用者が選択できるようにする(POPとIMAPの違い)。 ※どちらか一方だけの構築でも構わない なお、迷惑メールの不正中継対策(迷惑メールの不正中継に利用されずに外部からメールを送信できるようにする対策)としてSMTP認証(SMTP-Auth)を導入する。 [root@centos ~]# mkdir /var/qmail ← qmailインストールディレクトリ作成 [root@cento

    shidho
    shidho 2009/07/15
    後方互換でlocal送信だけは必要になるんだよなあ。
  • Stray Penguin - Linux Memo (qmail)

    2007年11月30日、qmail の作者 Daniel Julius Berstein 氏 (当文執筆現在、イリノイ大学の数学教授) は、qmail のライセンスを放棄し、再配布を自由化した。これまで、qmail は、改造を加えての再配布を極度に制限した D.J.Bernsein 独自規定によるライセンスの下に配布されており、ここ数年来、「GNUにして普及を促すべき」との議論も行われていた。そうした再配布の制限が、Linux ディストリビューションによる qmail 正式採用を阻害してきたことは疑いようもない。(敵対というわけではないけれど) これが、qmail 発祥の Maildir 方式を取り入れた Postfix の一人勝ち状態を生んだこともまた明白だ。当の意味でのフリーとなった qmail はこれから、あらかじめ各種の機能拡張パッチを適用したり独自のチューニングを施したバイナリ

    shidho
    shidho 2008/09/29
    結局古いんだよなあ。
  • 「qmail から Postfix に移行するときの拡張メールアドレスについて」(1) Linux Square - @IT

    IT 会議室 Indexリンク Windows Server Insider Insider.NET System Insider XML & SOA Linux Square Master of IP Network Java Solution Security & Trust Database Expert RFID+IC リッチクライアント & 帳票 Server & Storage Coding Edge @ITクラブ Cafe VB業務アプリケーション開発研究 @IT SpecialPR

    shidho
    shidho 2008/02/06
    これ。仕様上の問題。
  • qmailにできてPostfixにできないこと - よくきたblog

    shidho
    shidho 2008/02/06
    .qmail繋がりですが、拡張アドレスに-を使う方法が。
  • どさにっき - パブリックドメインになった qmail に生きる道はあるか

    2007年12月3日(月) ■ DJB、自作ソフトウェアすべてをパブリックドメインに _ まあ、わしは /.j のコレではなく、Russell Nelson (netqmail の中の人)の 先月の発言で知ったわけだが。 _ 家サイトを見てみると「そのうちパブリックドメインにするよ」ではなく、もうそうなってるね。「修正版を自由に配布していいけど、修正を推奨してるわけじゃない」 _ これまで頑として修正版の配布を拒否してきた djb がまるっきり方向転換したのはなんでなんだろ。obsolete になったコードだから公開するという理由ではなく、将来にわたってそうするということなので、なんか思うところがあるんだと思うんだけど。djb の発言をぜんぶ追ってはいないんだけど、そのへんについて言及はあるのかしらん。 _ そういえば、某ロードバランサ箱の中をのぞいてみたら、タダで勝手に使えるけど自由で

    shidho
    shidho 2007/12/05
    拡張アドレスで-がもうちっと自由に使えれば即乗り換えるんだけどなあ(と数年前からつぶやいているばかり)
  • DJB作のMTA「qmail」がパブリックドメインに | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Daniel J. Bernstein氏は11月30日(米国時間)、メール転送ソフト「qmail」をパブリックドメイン化した。同日付けで氏のWebサイト上に公開されたメッセージにより明らかにされたもの。 今回パブリックドメイン化が明言されたプログラムは、qmailにとどまる。しかし、再配布に関するFAQのページは、今後情報の整理を進める方針であるとのことから、他のプログラムについてもパブリックドメイン化が行われる可能性は高い。 Bernstein氏は、数学担当の教授として大学に勤務する傍ら、「DJB」のハンドル名で数々のプログラムを開発。メール転送ソフトのqmailやDNSサーバのdjbdnsなど、いずれも鉄壁と評されるほど強固なセキュリティで知られている。プログラムはすべてソースコードが公開され、ライセンス料なしのフリーウェアとして利用できるものの、再配布の条件として一切の改変/カスタマ

    shidho
    shidho 2007/12/04
    単なる配送のみのMTA以外の、今時MTAに求められている機能(SMTP認証とか)が基本機能に一切ないのがきついんだよなあ。
  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    shidho
    shidho 2006/10/23
    ちょっと気になる。
  • -

    2012-07-31 2012-07-19 2010-04-17 RecentDeleted 2008-05-12 2007-06-26 2007-04-12 InterWikiName 2006-12-02 graffiti frontpage 2006-01-14 MenuBar 2005-02-28 Graffiti FrontPage

    shidho
    shidho 2006/03/23
    参考にしたい。
  • qmail からの移行先として MTA は何を選ぶべきか

    そろそろ DELL の格安サーバ(-->[2006-03-11-5])が 届くので どうセットアップするか悩み中。 MTA はずっと qmail を使っていた。 qmail の良かった点は以下。 - 1度セットアップすると手間いらず、バージョンアップ不要 - セキュリティホールの報告が極めて少ない - ハイフンによる拡張アドレスが便利 - 他のツールとの連携がわりと容易 - vpopmail と組み合わせて柔軟な virtual domain の管理ができる qmail の悪かった点は以下。 - 他の MTA と設定方法や操作性がかなり違う - 他の一般的な UNIX 上のツールと操作感がかなり違う - ソースコードが面白すぎる - エヴァンジェリストの前野先生がちょっと怖い ;-p 悪い点は、勉強したり、我慢したりすればカバーできたので、 愛用してたんだけど、qmail が最近のインター

    shidho
    shidho 2006/03/22
    結局、拡張メールアドレスだけが問題。
  • qmail - どさにっき - 2006年2月25日(土) - qmail

    2006年2月21日(火) ■ カーリング _ 残念ながらカーリング日女子は7位で予選敗退。おつかれさんでした。すばらしい試合をありがとう。 _ それまで名前しか知らなかったカーリングを長野大会ではじめてテレビで見て以来、こんなおもしろいスポーツはないと今回もいちばん楽しみにしていたわけですよ。とはいえ、そんなことを考えてるのはわしぐらいなもので、前回大会と同じようにやっぱりマイナー競技のまま終わるのかと思ってた。ところが序盤に負けが続いたわりにはどんどん話題になっちゃってびっくり。おかげで、地上波しか受信できないわしにはほとんど縁がないかと思っていたテレビ中継が、今回はたくさん見られた。しあわせ。 _ 結果としては前回ソルトレークシティーのときよりは良かったけど長野よりは下だし、長野と違って女子しか出場してないし、それなのにこれまでの何倍も注目されちゃった。長野のときも、特に男子チーム

    shidho
    shidho 2006/02/27
    同感です。といいつつ拡張メールアドレスの使い良さに他のシステムに移れない……。postfixも100%互換じゃないし。
  • qmaiLsoLutions.com

    その頭部にはカブトホーンから繋がった鼻を中心に人間の顔を模した出で立ちになっており、「マスクドライダー」とは正反対に素顔を晒しているとも、人間に擬態して暗躍するワームの性質を表しているともとれるものとなっている。 また、全国には「中央」を冠する高校が50校近くあるため、県外では認知度が低く、間違えられる事が多い。一宮市立千秋中学校(いちのみやしりつ ちあきちゅうがっこう)は、愛知県一宮市千秋町佐野にある一宮市立中学校。大谷 佐知子(おおたに さちこ、女性、現姓:松野、1965年8月3日 – )は、日の元バレーボール選手。 ただし路面特性は変わっていないため、WRカー勢の全員がなんらかのトラブルに見舞われるサバイバルレースとなった。女性版ライダーカップ構想も持ち上がった 女子プロブームは日米シニア界にも波及中.株式会社日スポーツ出版社(にっぽんスポーツしゅっぱんしゃ)は、主にスポーツ関連

    shidho
    shidho 2005/11/15
    あの本の作者が書いてるのか。
  • Life with qmail

    [訳注] Life with qmail の全訳。訳者はどちらかというと qmail が嫌いであり積極的に使うことはないので(まったく使ってないわけではないんだけど)、誤訳や的外れの訳注コメントがあるかもしれないが、そういうのを見つけたら連絡してほしい。 1. はじめに 1.1. 対象とする読者 qmail のある暮らし は予備の PCLinux をインストールしたばかりの初心者(newbie)から熟達したシステム管理者ないしはメール管理者まで、qmail を動かすことに興味を持つ人すべてに向けて書かれている。もし足りない部分やはっきりしない部分があれば知らせてほしい。コメントは lwq@sill.org まで。 qmailに関する豊富な情報はさまざまなところから得られる。newbie を対象としたものもあれば、もっと経験を積んだ読者を想定したものもある。qmail のある暮らし は

    shidho
    shidho 2005/11/05
    たぶん、元文章はsendmailしかない時代に書かれたやつだから。今となってはqmailの思想は基礎としてくらいか。
  • 1