タグ

firefoxに関するshidhoのブックマーク (191)

  • Basic 認証情報が ISO-8859-1 から UTF-8 によるエンコードに変わりました (影響あり) | Firefox サイト互換性情報

    Firefox は従来、Basic HTTP 認証リクエスト用のユーザー名とパスワードに ISO-8859-1 文字エンコーディングを採用していました。Firefox 59 以降、フランス語のアクセント記号付き文字など非 ASCII 文字が適切にエンコードされるよう、Authorization ヘッダーに UTF-8 が採用されます。 あなたのサイトがユーザーの認証情報に英数字や一般的な記号のみを許容している場合、この変更は何ら問題となりません。しかし、非 ASCII のユーザー名やパスワードを受け入れているサイトは ISO-8859-1 と UTF-8 の両方に対応するよう更新する必要があり、さもないとユーザーのログインに問題が生じる可能性があります。 Google Chrome は既に UTF-8 を採用しているため、RFC 7617 で指摘されているように、人気のアプリケーションフレ

    Basic 認証情報が ISO-8859-1 から UTF-8 によるエンコードに変わりました (影響あり) | Firefox サイト互換性情報
    shidho
    shidho 2018/04/12
    昔身内サイトをBasic認証していた時、imodeケータイだとパスワード欄の入力モードのデフォルトがかな漢字だったのでひらがなをパスワードにしていたことがある。モード切替えの手間が省けた。
  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで使っていないタブの読み込みを中止してリソースを節約できるアドオン「UnloadTab」

    Firefoxの代表的な欠点として、多くのタブを開くとそれに比例して大量のメモリを消費してしまうということが挙げられます。 そのため、このメモリ使用量に関する欠点を少しでも軽減しようというアドオンが数多く公開されています。 こうしたアドオンの中には、タブの読み込みをコントロールしてメモリを過剰に使用しないようにするものが多数あり、これらを使うことでいくらかの効果は期待できるようになっています。 今回は、そんなアドオンの中から、開いているタブの読み込みを自動、または手動で中止し、リソースを節約することができるアドオン「UnloadTab」というものを試してみました。 「UnloadTab」は、Firefoxですでに開いているタブの中で、(デフォルトの場合)10分間アクティブでないタブの読み込みを一旦中止し、タブを閉じることなくメモリ使用量を抑えることができるというアドオンです。 アドオンをイ

    shidho
    shidho 2012/01/23
    インストールしたけど、特に問題は発生してないけどなあ。
  • Firefoxにバグ、9分おきにフリーズ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable ある特定の条件下においてFirefoxのユーザインタフェースが約9分おきにフリーズする問題があることが発見された。このバグの影響を受けるユーザの数は少数であり、また、気がつかないこともあるだろうと説明がある。どのタイミングで修正が取り込まれるのかはわからないが、少なくともFirefox 8ではこの問題が修正されるようだ。 この問題を一時的に回避する方法として次の操作が紹介されている。 「Places Maintenance add-on」をインストール。 「Places Maintenance」のオプションダイアログを起動。 「Expire」を選択し「Execute」をクリック。 「Places Maintenance」アドオンをアンインストール。もちろん必要であればインストー

    shidho
    shidho 2011/10/05
    メモリを食い過ぎてスワップ動きすぎでバグの有無にかかわらず動作を受け付けなくなっていた俺のfirefoxには死角はないな。
  • Mozilla Links 日本語版: Firefox 4 の最適セッションリストア

    原文:Firefox 4 now with optimized session restore by Percy Cabello -- September 18th, 2010 もしあなたが一度に多くのタブを開く傾向があるならば、カスケードセッションリストア (CSR) により大幅に高速化されたセッションリストアを試してみるべきです。これは Firefox 起動時に同時に読み込みするタブ数を制限(デフォルトでは3)するというものです。 最近の Firefox 4 ナイトリーでは、現在表示しているタブと、あなたが最初に見ると思われるタブに優先度を与えます。すべてのタブのファビコンとタイトルは最初に表示されます。まだ読み込まれていないどれかのタブに切り替えるとすぐにそのタブの読み込みが始まります。 Firefox が同時に読み込むタブ数は about:config から browser.ses

    shidho
    shidho 2011/05/11
    Bartabは「アクティブになっても読み込むか確認する」設定があるから「アクティブになったら読み込む」じゃ「Bartab同等の機能」じゃないんだけどなあ。firefox4むずい。
  • 「Illimitux」でMegavideoやVeohなどの制限を解除!! | ライフハッカー・ジャパン

    最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

    「Illimitux」でMegavideoやVeohなどの制限を解除!! | ライフハッカー・ジャパン
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    shidho
    shidho 2010/12/17
    使ってはいるものの、Windows環境では本当にメモリが解放されているのかよくわからない。
  • Firefox最強すぎワロタwwwwwww : はれぞう

    shidho
    shidho 2010/11/08
    こういうブログなのに広告カット機能も紹介するのね。
  • 窓の杜 - 【NEWS】“英辞郎”の辞書データをマウスオーバー検索できる「Firefox」v2専用拡張機能

    “英辞郎”などファイルサイズの大きい辞書をデータベース化し、マウスオーバーで高速に検索できる「Firefox」用拡張機能「Mouseover Dictionary」v0.5.1が、9月12日に公開された。「Firefox」v2以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v2.0で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 25日に公開された「Firefox」の新バージョンv2.0では、ユーザー向けの新機能に加えて、データベース機能の搭載といった内部仕様の拡張も施されている。「Mouseover Dictionary」は、このデータベース機能を利用して、Webページ上でマウスオーバーした英単語を辞書検索できる拡張機能。大量のデータを含む辞書でも、データベース化することで高速に検索できるのが特長だ。 拡張機能は、TaN氏作の辞書検索ソ

  • 上級者向け! 一歩進んだFirefoxアドオン徹底ガイド (1/7)

    使い始めると手放せなくなる、気の使いこなし系アドオン Firefoxの魅力は軽快な動作速度と豊富なアドオンにある。特にアドオンはFirefoxでしか使えない便利機能も多く、ユーザーが他のブラウザに乗り換えるのをためらう大きな理由になっている。ASCII.jpでは前回の最強アドオン50選で、初心者にも安心してお勧めできる定番アドオンを紹介した。今回は、少々取っつきにくいが、使い始めれば手放せなくなる、やや「上級者向け」の便利なアドオンを集めてきた。 作業環境を快適にしたい まずはじめに紹介するのは、便利な小技系のアドオン。解説が英語だけだったり、使うのに必要なボタンをツールバーのカスタマイズ機能を使って取り出す必要があったり……といった少々の面倒さはあるものの、分かってしまえば手離せなくなるアドオンを紹介していこう。まずはブラウザー自体の高速化や印刷補助など、ユーティリティー系のアドオンか

    上級者向け! 一歩進んだFirefoxアドオン徹底ガイド (1/7)
  • HTMLDocument の動的な作成: Days on the Moon

    ブラウザ上で、JavaScript を使って HTML のソースから HTML 文書を生成するのに、どんな方法があるのか調べました。なお、以下のスクリプトは HTML 文書上で実行することが前提です。 表の見方 XSLT の HTML 出力 createHTMLDocument メソッド createDocument メソッド createDocument メソッドと名前空間の指定 createDocument メソッドと文書型宣言の指定 createDocument メソッドと文書型宣言及び名前空間の指定 cloneNode メソッド iframe 要素 ActiveXObject CID からの作成 まとめ 表の見方 以下の表において、各項目の意味は次の通りです。 doc HTML 文書を作成できれば○、XML 文書を作成できれば△、それ以外なら×です。HTML 文書かどうかは、cre

  • MEGAUPLOADから簡単にダウンロード

    MEGAUPLOADではファイルをダウンロードする時に、4文字のCAPTCHAの入力と45秒の待ち時間を要求される。が、URLにちょっと細工するとそれらをすっ飛ばしてダウンロードできることを知ったので、ユーザースクリプトにしてみた。内容は一行。 URLの細工はものすごく簡単なもので、元のURLが、 http://www.megaupload.com/?d=XXXXXXXX なら、 http://www.megaupload.com/mgr_dl.php?d=XXXXXXXX と変更するだけ。こう細工するとCAPTCHAの入力と待ち時間をまとめて飛ばしてダウンロードが始まる(ダウンロードのリンクをクリックする必要すらない)。かなり前からあったみたい。 MEGAUPLOADへのリンクを見つけたら書き換えるユーザースクリプトとかでも良いと思う。書くとしたらこんな感じ? Array.forEach

    MEGAUPLOADから簡単にダウンロード
  • Mozilla Re-Mix: JPEG画像のプロパティにExifデータを表示できるFirefoxアドオン「FxIF」

    ウェブ上では、ブログ管理者や投稿者などがデジカメで撮影した写真を山ほど見ることができます。 このような写真の中には、どのデジカメでどのように設定にすればこんないい写真が撮影できるのだろうかと気になるものもありますね。 皆さんご存じのように、デジカメで撮影した写真には、ほとんどの場合Exifという規格で撮影情報が付与されるようになっており、わざわざこうした情報を削除してからアップしない限り、ウェブ上にもこの情報が付与されたまま公開されてしまいます。 このような情報をFirefox上で簡単に表示することができるアドオンが「FxIF」です。 「FxIF」は、Firefoxで表示している画像上で右クリックして表示されるプロパティに、Exif情報を追加表示することができるというアドオンです。 アドオンをインストール後は、画像右クリック→プロパティで表示される情報が以下のように変化します。 *当然です

  • Web ブラウザに表示されている画面を直接編集する方法

    これはすごい。Web ブラウザのアドレスバーに以下を入力し Enter すると、 今表示されている内容を直接編集できる。Firefox 3.0.14 と IE8 で出来 ることを確認した。 javascript:document.body.contentEditable='true'; document.designMode='on'; void 0 WEBブラウザーに表示されている画面を直接編集する方法 - sanonosa システム管理コラム集 追記(2009-10-04): 戻す方法はないものかなあ。‘false’ と ‘off’ では出来なかった。 追記(2009-10-17): 「戻す方法」というのは、「編集モードから閲覧モードに戻す方法」のこ とです。端折った書き方ですみませんでした。もう少し楽な方法が見つかっ たので、以下に追記します。 IE では、以下を入力し Enter

    Web ブラウザに表示されている画面を直接編集する方法
  • Firefox の places.sqlite を再起動せずに VACUUM する方法 - えむもじら

    Firefox のブックマークと履歴を保存している places.sqlite は、使用しているうちに断片化して未使用領域がファイル全体に広がってしまい、Firefox の性能が悪化してしまうとい問題があります。これに対して SQLite コマンドで直接 sqlite ファイルを VACUUM する手法が紹介されていますが、Speedup Firefox with VACUUM « Oremj’s Blog では Firefox だけで、しかも再起動せずに places.sqlite を VACUUM する手法が紹介されていました。 ツールメニューからエラーコンソールを開く コード欄に次のコードを入力する Components.classes["@mozilla.org/browser/nav-history-service;1"].getService(Components.interf

  • Firebug の使い方:(X)HTML と CSS の確認・修正方法のまとめ

    Firefox アドオンの「Firefbug」はご存知の方も多いと思いますが、Firefbug を使って表示しているページの(X)HTMLマークアップや CSS を確認・修正する方法のまとめを紹介します。 特に3項に記した、(X)HTMLCSSを一発で確認する方法はおすすめです。 動作は Firefox 3.5 + Firebug 1.4.0b7 で確認しています。 1.基:(X)HTML マークアップと CSS を表示する 確認したいページを表示した状態で、メニューバーの「表示」→「Firebug」を選択します。または F12 を押下します。 これでページ下半分に Firebug のウィンドウが表示され、左側に(X)HTMLマークアップ、右側にそのページで使われている左側のウィンドウで選択状態になっている要素の CSS が表示されます。この手順で Firebug の画面を開くと、bo

    Firebug の使い方:(X)HTML と CSS の確認・修正方法のまとめ
  • Mozilla Re-Mix: [bit.ly]で短縮されたURLにマウスを乗せるとタイトルや元URLをポップアップ表示してくれるFirefoxアドオン「bit.ly preview」

    長いURLを短縮URLに変換してくれるサービス「bit.ly」 Twitterを使ったことがある方なら、投稿に記載されているURLが[http://bit.ly/****]になっているのを見かけたことがあると思います。 このような短縮URLは、便利な反面、どこに飛ばされるかがクリックしてみるまでわからないというところがあり、友人・知人などの投稿からジャンプするのならともかく、知らないユーザーやスパムユーザー投稿に記載されているURLはちょっとクリックするのが不安な場合もありますね。 Firefoxには、このような短縮URLをデコードして、当のURLを知ることができるようなアドオンがいくつもありますが、今回は、サービスを[bit.ly]に特化し、元URLを視覚的に知ることができるFirefoxアドオン「bit.ly preview」を試してみました。 「bit.ly preview」をイン

    shidho
    shidho 2009/07/28
    これを実現するのに先読みしてたら意味なしな場面もありそうだけど、その辺どうなってるんだろう。/id:mohno それならそれでいいんですが。
  • Firefoxからsshのダイナミック転送を使って非公開サーバへアクセスする - 射撃しつつ前転 改

    sshにはダイナミック転送という機能がある。この機能を使うと、sshはアプリケーション側にはSOCKSプロクシとして振る舞うが、そこからsshの接続先までは暗号化された状態で通信が行われる。 これだけだと通常のトンネリングとどう違うのかよくわからないかもしれないが、ダイナミック転送の場合は転送ポートを指定する必要がない。ここがダイナミックと表現される所以だろう。 例えば、オフィスAにある開発サーバdev1にオフィス外からアクセスしたいとする。しかし、dev1はオフィス外には公開されておらず、踏み台サーバladd1を経由してしかアクセスするしかない。ladd1はsshのみが動いており、これまではsshのトンネリング機能を使ってアクセスしてきたのだが、ウェブアプリケーションをデバッグする際はいちいちウェブアプリケーションのポート毎にトンネルを掘るのが面倒くさい。オフィスに限らずデータセンターへ

    Firefoxからsshのダイナミック転送を使って非公開サーバへアクセスする - 射撃しつつ前転 改
    shidho
    shidho 2009/06/23
    意外とクライアントを選ぶ話かもしれん。
  • [KNOnline.NET](2008-06-11)

    _ [日記][コンピュータ] Firefoxでsocksを設定してもローカルで名前解決される件 Firefoxにプロキシとしてsocksサーバを設定しても、名前解決だけは何故かローカルネットワークに問い合わせをしてしまいます。 まぁ、それでもいいんですが、ローカルではDNSが正しくひけない場合や変なログをローカルに残したくない場合もあります。 Firefoxの場合は以下の設定を変更すると名前解決もsocksサーバ上に投げるようになります。 (socksのリクエストをIPv4アドレスでなくホスト名で行うようになります) 1.アドレスバーに「about:config」と入力して開く 2.network.proxy.socks_remote_dnsの項をtrueに変更する 学校や会社のネットワークで変な所にアクセスしているのが管理者に見つかるんじゃないかと不安な方へ。 (SOCKSが支配下にある

    shidho
    shidho 2009/06/15
    Socks考えることがあったら。
  • TechCrunch

    Developer community site Stack Overflow has laid off 28% of its staff, the Prosus-owned company announced Monday. In a blog post, Stack Overflow’s CEO, Prashanth Chandrasekar indicated that the

    TechCrunch
  • Mozilla Re-Mix: ケーブルもチューナーも無しで世界中のテレビチャンネルを試聴できるFirefoxアドオン「TV-FOX」

    PCテレビを見ることができるようになってからずいぶん経ちますが、最近では光ファイバーを使ったテレビ放送なども利用できるようになり、ますますPCでのテレビ視聴が充実してきています。 しかし、こうした放送を視聴するには、契約や月額料金などが必要となる上、専門チャンネルなども個別に契約しなければ視聴することができません。 また、光ファイバー経由のサービスを使わず放送を視聴したい場合は、アナログ・地デジチューナーなども必要となります。 こうしたことからテレビ視聴環境の導入を見送っている方も多いと思いますが、Firefoxに「TV-FOX」というアドオンをインストールしておけば、ちょっとしたケーブルテレビで見るような放送ならタダで好きなだけ見ることができるようになります。 「TV-FOX」は、Firefoxに常駐するツールバーから、世界各国の数千チャンネルのテレビ放送を無料で視聴することができると

    shidho
    shidho 2009/03/28
    スクリーンショット見る限りだけど、これWinampを「世界中のラジオが聞き放題」とか言って紹介するようなものじゃないのかな?