タグ

ネタと男女に関するshidhoのブックマーク (46)

  • 助産士が教えてくれた「男女の産み分け方」 - Attribute=51

    下ネタなエントリー。 何年か前に、お稽古事というかカルチャースクールというか、英会話教室みたいのに通ってたことがありまして。 そこで、助産士(33歳・人)の女性と知り合ったんです。 自分は「姉御」って呼んでるんですが、妙に意気投合して、教室のあとに飲みに行ったり、 教室がなくても飲みに行ったりしてるのです。 で、姉御は決して嘘つきではないんですが、ときどき変なことを信じてきたりします。 水にありがとうって言ったらおいしくなる、ていう例の話も、もれなく信じてました。 なので、いつも姉御の話は話半分程度に聞いてるんですが、 そんな姉御が、あるときこんなことを言い出しました。 姉御「よっし。じゃあ、ぐりちゃん(←オレのこと)のために良いことを教えてあげよう」 オレ「なんすか」 姉御「男と女の産み分け方。いつかパパになるかもしれないでしょ?」 オレ「うむ。その覚悟はできてる」 姉御「知ってる? 

    助産士が教えてくれた「男女の産み分け方」 - Attribute=51
    shidho
    shidho 2008/02/05
    最近女の子ばかり産まれるのは"でんじは"のせいだろ。
  • 第1回 : だからモテない男なんだ!(前編) [ 女子大生のホンネ/SP ] | 女子部 [仮] −男子禁制!女子極めサイト−

    shidho
    shidho 2007/07/04
    よく読むと、ひどいことを言っているのは"みお"1人だけ。女子も一枚岩ではない。
  • 俺が簡単な童貞喪失の方法教えてあげるよ。

    経験談だから確実。しかも簡単な方法。 服装と髪型をオシャレにしてオタク女を口説くだけ。これだけで女とやれるよ。 どうせオシャレしたって変わらないって思ってるかもしれないけど(実際、俺も高校時代まで思ってた) 髪型と服装変えれば見た目の9割が変わるんだからだいぶ変化がある。 俺はファッション雑誌の服装真似て、髪型をオシャレな長髪にして色染めただけで女の見る目確実に変わったよ。見た目なんてそんなもん。 眉を細めたり、むだ毛を処理したりは各自必要だと思ったら。 ここまでやったら後は簡単。女を作るのが難しいと思われるかもしれないけど実はこれが一番簡単なんだ。 競争率の低い女を狙うだけ。つまりはオタク女。いわゆる腐女子って呼ばれる人たち。 周りの男はダサいのばっかだからオシャレでカッコよくしてればコミュニティにいるだけで注目されるし、ライバルも全くいない。 男に口説かれ慣れてないから落ちやすいよ。気

    俺が簡単な童貞喪失の方法教えてあげるよ。
    shidho
    shidho 2007/03/02
    なんか「25歳。2年前まで金なし君だったけど」のコピペを思い出してしまった。
  • こんなビラが入ってました - debyu-boのブログ

    郵便受けに「教育研究会未来」というところが発行しているらしいビラが入っていました。 タイトルは「子どもたちに今、起きていること」。そしてその下に「行き過ぎた「性教育」がもたらしたもの」とあります。最近ネタに困りぎみな私へのプレゼントのようです。ありがたく頂戴しましょう。 ビラには「放っておけません!この現実を」というタイトルのもと、「これが性教育を受けたあとの福岡の現状です」として下のようなことが書いてあります。 ●中1兄が小6妹を妊娠させる●小1兄が妹の下着を脱がせて性行為の真似をする(多数例あり) 中1兄や小1兄が「行き過ぎた『性教育』を受けていたかどうかということは分かりませんし、受けていたとしてその影響かどうかはビラからは分かりませんが、このように断言するということは何かしらの証拠を握っているのでしょう。ええ、きっと。でもビラですからそんな細かいことまで書いていられないのです、きっ

    こんなビラが入ってました - debyu-boのブログ
    shidho
    shidho 2006/08/29
    これはあれだろ、ジェンダーフリーバッシングの人たちをおとしめるために作ったニセのビラだろ(笑)
  • 「紳士が歩くべきは車道側でも歩道側でもない」という簡単なことがなぜわからないのか - シナトラ千代子

    ●http://d.hatena.ne.jp/partygirl/20060725(およびコメント欄) これらの議論を見てたいへん嘆かわしいと感じたので、その理由をくわしく説明したいと思います。 まず強く言っておきたいのが、 女性を道路側に立たせるかどうかなどというのは極めてナンセンスであり、その解決のために男性がすべきことはただひとつ、肩車である。 ということです。左右の立ち位置による危険性のコントロールなどというのは極めて男性中心主義的な思考であり、女性のことを考えているようでいてじつは表面的で薄っぺらい行為にすぎません*1。肩車歩行をすれば、道幅やひったくりの問題などは嘘のように解決します。 くり返します。嘘のように解決します。 肩車の歴史には自動車のない古来から、飛脚(自動車)、大名行列(列車)、猪(ママチャリ)などがふつうに道を通行しており、これらの危険を避けるために発達し

    「紳士が歩くべきは車道側でも歩道側でもない」という簡単なことがなぜわからないのか - シナトラ千代子
    shidho
    shidho 2006/08/04
    アマゾンにあるなら、アフィリエイトリンクを張って頂ければ即購入したのになあ。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 女の何気ない行動には、こんな意味が隠されている

    ミニスカをはく = はやく犯して スカートをはく = ヒラヒラ風にゆれてセクシーでしょ? はやく犯して ジーンズをはく = わたしのヒップライン素敵でしょ? はやく犯して

    shidho
    shidho 2006/07/05
    全米が泣いた。