タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

初音ミクと揉め事に関するshidhoのブックマーク (2)

  • クリプトン社による削除声明 - さぼり記

    一連のデP曲削除について、クリプトン社から声明。 公序良俗に反する歌詞を含む楽曲について - ピアプロ開発者ブログ http://blog.piapro.jp/2008/01/post-15.html 規約上、18禁曲は公開・配布禁止している Vocaloidのキャラクターのイメージを損なうものは認められない エロティック/バイオレンス/グロテスクなものが対象 ユーザーからの通報があった 黙認のレベルを越えているため削除依頼した 民放連の基準に則して判断している 概ねこんなところ。 これで、「権利者を騙った第三者による削除」という線は消えた。 声明文中に「黙認できなくなった」という一文があるのだが、一言で言うなら「通報があったから動かざるを得なくなった」というところだろうと思われる。 「規約違反曲があるが削除しないのか、すべきではないのか」 という申し入れがあった場合に、対応しなければ「公

    クリプトン社による削除声明 - さぼり記
    shidho
    shidho 2008/01/25
    今後のこと、を考えるなら、たぶん第3弾、第4弾以降の同ソフトが作られるかどうか、ということも含めて今後のことを考えないといけないだろうな。
  • VOCALOIDはただの道具です : 404 Blog Not Found

    2008年01月25日11:30 カテゴリCodeOpen Source VOCALOIDはただの道具です そんなこと禁じる権利は誰にあるのか? 公序良俗に反する歌詞を含む楽曲について - ピアプロ開発者ブログ VOCALOIDを用いて楽曲を制作する場合、「VOCALOIDライブラリ使用許諾契約書」に記載されております通り、公序良俗に反する歌詞を含む合成音声を公開または配布することを禁じております(※)。 ちょっと、言い換えてみよう。 コンパイラーを用いてプログラムを制作する場合、「コンパイラー使用許諾契約書」に記載されております通り、公序良俗に反する動作を含むプログラムを公開または配布することを禁じております。 あるいは 包丁を用いて料理を制作する場合、「包丁使用許諾契約書」に記載されております通り、公序良俗に反する味を含む料理を公開または配布することを禁じております。 たとえば料理に毒

    VOCALOIDはただの道具です : 404 Blog Not Found
    shidho
    shidho 2008/01/25
    元からそういう(発売元から口を出されかねない)契約だった、しかもそれはかなりいろいろなところで指摘されていた(http://preview.tinyurl.com/2vmdarとか)のに、何を今さら。
  • 1