タグ

政治と放送に関するshidhoのブックマーク (6)

  • ドラマより面白い、政治的公平に関する放送法の解釈

    総務省から出てきた、「政治的公平に関する放送法の解釈」に関する一連のメモがとても面白かったので、忙しいのに引き込まれて読んでしまった。 僕は日政治情勢には疎いし、放送の政治的公平に関しては人によって色々な意見があるだろう。そこにはあえて触れない。ただ、ある大きな組織の中での難しい話の進め方というか、腹芸というか、そうか役人の世界ではこういう事が起こっているのか、という発見。裏事情をのぞき見する楽しさ。それについて書きたい。どこぞのテレビドラマよりずっと面白いと思う。 まず、東京新聞のこの記事に、外から見えていた経緯が時系列順にまとまっているので、それを念頭においてほしい。この冒頭にある2014年の秋から2015年の5/12の国会答弁に至るまでのところの裏事情である。 冒頭のシーンは、礒崎首相補佐官が総務省の安藤情報流通行政局長を官邸に呼びつけて25分の面談をするところから始まる。この二

    ドラマより面白い、政治的公平に関する放送法の解釈
  • 都市伝説が…!?テレ東でもアニメ放送ナシで代表選特番 - 芸能 - ZAKZAK

    民主党代表選でNHK、民放ともテレビ各局は14日午後2〜3時ごろから、特別番組や情報番組の枠を拡大するなどして速報態勢で、民主党が“TVジャック”した形となった。  「どんな大事件があってもアニメを流す」との都市伝説があるテレビ東京系でもニュース番組の枠を拡大。かつてはテレビウオッチャーの間で、「9・11の時もアニメを再放送していた」「テレ東が特番を放送する時は地球滅亡…」とテレ東伝説が話題になったこともあるが、最近では2007年9月12日の安倍晋三首相による辞意表明も速報。一部のアニメファンをがっかりさせている。

    shidho
    shidho 2010/10/04
    そりゃあ、テレ東が差し替えない理由の一つが「緊急時対応」なわけで、緊急でもなんでもなく予定稿書けるニュースなら対応可能だと思うけど。
  • VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム

    東京電力は8月24日、福島第1原発事故で発生した汚染水の海洋放出を開始した。政府や東電はALPS(多核種除去設備)を通過した水を処理水と呼び、安全性をアピールする。トリチウム以外の放射性物質を… 2023年3月にBBCが放送したドキュメンタリーをきっかけにジャニーズ事務所の性加害問題が表面化した。海外のメディア報道がきっかけとなり、これまで神格化されてきたジャニーズ事務所の長年にわたる不祥事が… 参院選が公示された。麻生副総理は「べたなぎ」と評するが、物価上昇や防衛費増額など、日が直面する問題は山積している。この参院選を無風選挙にしてしまっていいのか。日政治は、当に争点がないのだろうか。ビ…

    VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム
    shidho
    shidho 2010/01/15
    放送は許認可があるから定義可能だけど、新聞って日本の法律で定義されてたっけ?
  • 通信・放送を総務省から分離、民主が政権公約に : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党は23日、衆院選の政権公約(マニフェスト)に、通信や放送に関する規制などを所管する独立行政委員会「通信・放送委員会」の新設を盛り込む方針を固めた。 総務省から通信・放送行政を分離・移管する。政府からの高い独立性を持つ米連邦通信委員会(FCC)を参考にし、「日版FCC」と位置づける。 現在の通信・放送行政は、総務省が設置した審議会や懇談会の答申をもとに、最終的に総務省が意思決定している。民主党は、国家権力を監視する役割を持つ放送局を国家権力が監督するという矛盾があると主張している。独立行政委員会に権限を移管することで、国家権力が放送に介入できない体制を整える考えだ。 通信業界などからは、競争を促すような規制のあり方を望む声の一方で、新組織が実際に放送と通信の両方を監督できるか懐疑的な見方もある。 電気通信分野では、携帯電話会社などが支払う電波利用料については、現在の基地局数などではな

    shidho
    shidho 2009/07/29
    これ作るまでに50年以上かかったのか(まだ出来てないけど)
  • http://mainichi.jp/life/electronics/news/20071206k0000e040043000c.html

    shidho
    shidho 2007/12/06
    どういう形で反対するか、という部分を間違えると微妙なことになるような。/通信放送が融合するなら規制も同程度に、という考えはあるとは思う。強い方に合わせるのか弱い方に合わせるのかは別にして。
  • 2006年6月15日 参議院総務委員会の質疑から - 今日行く審議会

    自民党柏村武昭議員の質疑の一部を引用。 ○柏村武昭君 余り力強い答弁ではなかったわけでありますが。 今日はせっかくの機会ですから、私が個人的に長年疑問に思って、どうも不明瞭だなと思うNHKの国歌・国旗に対する公式な見解といいますか、それを今日はきちんと聞いてみたいと思います。 私は、以前からNHKの国旗・国歌の扱いに対して疑問といいますか、釈然としない思いがあったんですね。例えば、皆さんも恐らく気付いていらっしゃる方多いと思いますが、昔は放送終了のときに、日章旗が翻って君が代の、まあ演奏だけですけれども、その絵が必ず総合テレビは入っておりましたが、今全く見ることがありませんね。あれはもう完全にやめちゃったんでしょうかね。この辺のところは方針が変わったのかなと。私は、これは大変大事なことではないかと。日付が変わるときでも結構ですし、節目節目に毎日流すべきではないか。外国なんかは、僕は行きます

    2006年6月15日 参議院総務委員会の質疑から - 今日行く審議会
    shidho
    shidho 2006/06/24
    なんだかなあ。
  • 1