タグ

災害に関するshidhoのブックマーク (160)

  • 「福島県民お断り」のはりがみはあったのか|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。健康・治療にまつわる話題などについても取り上げます。 PR プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:moon-3 自己紹介: 四十代、男。幼稚園児のとき園内で側頭部陥没の怪我。後に大発作(失神)を起こして、てんかんと診断される...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] コメントについて/ 当ブログへコメントを書かれるかたは、使い捨てのハンドルネーム(例:「通りすがり」、「ななし」、「匿名希望」等)を使用しないでください。これらが使われた場合は、特別な理由がある場合を除き削除します。(2011年3月11日) メールアドレス/ コメントおよびアメブロのメッセージ以外で連絡を取り

    shidho
    shidho 2011/04/21
    「『福島県民お断り』の張り紙」は「宮崎緑の毛皮コート」なのかどうか問題。
  • asahi.com(朝日新聞社):「津波は3メートル」…その後放送できず被害拡大 釜石 - 社会

    大きな被害が出た岩手県釜石市鵜住居地区=3月11日午後、浦山奈穂江さん提供  東日大震災で津波を知らせる防災行政無線の放送内容は、被災した沿岸自治体ごとに違っていた。予想された津波の高さを知らせず、「とにかく逃げて」と訴えて功を奏した自治体もある一方、「高さ3メートル」と放送したため、2階に避難すればいいと判断して被災した人が多い自治体もある。行政は何をどう伝え、市民はどう対処すべきか。課題を残した。  3月11日、気象庁は地震発生3分後の午後2時49分に大津波警報を発令し、1分後に岩手県には高さ3メートルの津波が来ると予想した。これを受け、岩手県釜石市は午後2時50分と同52分に「高いところで3メートル程度の津波が予想されます。海岸付近の方は直ちに近くの高台か避難場所に避難するよう指示します」と市内96カ所のスピーカーで放送した。  気象庁は津波予想を、午後3時14分に6メートルと切り

    shidho
    shidho 2011/04/20
    津波警報の情報が市町村レベルだとメール、ってのがちょっとあれかなとは思ったけどどうせあの停電だと専用線でも電話でもダメだったな。
  • そこは「忘れ去られた被災地」だった 津波に押し流された岩手県・野田村で見たもの | JBpress (ジェイビープレス)

    この取材がなければ、私はこの村の存在を知ることもなかっただろう。旅行者が訪れる観光名所もない。赤い鳥居の鎮守を中心に人々が暮らす、穏やかで慎ましい村である。 八戸市から国道45号線を南下するドライブ旅行なら、左手に広がる太平洋と浜がおりなす絶景に見とれているうちに、右手の田畑に点在する家や商店に気を留めることもなく、そのまま通り過ぎてしまうかもしれない。 3月11日、そんな美しい北国の田園風景は失われてしまった。 両側に田園と山林が続く中を20分ほど走っただろうか。村のゆるキャラ「鮭の子のんちゃん」の巨大な像を右手に過ぎたあたりから、風景がどこか異常なことに気がつく。両側の家が片っ端から壊れ、傾き、あるいは崩れて建材とゴミの山になっている。商店はどれも、1階が骸のようにぽっかりと空洞になっている。津波が押し寄せて1階を洗っていったのだ。 これは一体何なんだ。海はどこにも見えない。なのに、得

    そこは「忘れ去られた被災地」だった 津波に押し流された岩手県・野田村で見たもの | JBpress (ジェイビープレス)
    shidho
    shidho 2011/04/18
    忘れ去られるもなにも、正直、手が足りないです。
  • 浸水地域にプレハブ 撤去求める NHKニュース

    浸水地域にプレハブ 撤去求める 4月16日 22時36分 岩手県陸前高田市で、津波の浸水地域にある自宅の跡地にプレハブの住宅を建てて家族と住み始めた男性に対し、16日、市側が、再び津波が起きると危険だとして、自主的に住宅を撤去するよう協力を求めました。男性は「住み慣れた自分の土地で落ち着いて暮らしたい」と話しています。 陸前高田市気仙町の大工、熊谷立郎さん(78)は、避難所での生活の疲れが大きいとして、津波で破壊された自宅の跡地に、5日前から1階建てのプレハブを建てて、家族4人で住み始めています。このプレハブを、16日、市の担当者が訪れ、津波で防潮堤が壊れ、危険な状況が続いていることを説明したうえで、「住宅の建設は見合わせてほしい」と伝え、自主的に撤去するよう協力を求めました。このあと、地元の自治会と市側の担当者との話し合いが行われ、自治会からは「自分たちの力で生活を立て直そうとしているだ

    shidho
    shidho 2011/04/17
    防波堤が壊れてるから、次に津波が来たらかなり低めでもやばいのは事実。そして、今回津波が来たところに何を建てるべきなのかは難しいのも同様。避難所暮らしが辛いのもそう。いろいろ詰んでる。
  • しりあがり寿さんによる、岩手被災地訪問で見て感じたことの備忘録

    しりあがり寿 @shillyxkotobuki 備忘録2 東京の渋谷から盛岡まで高速で7時間くらい。途中多少デコボコがあって夜は気をつけたほうがいいかも。自衛隊や警察の特殊車両のオンパレードでした。 2011-04-16 14:08:29

    しりあがり寿さんによる、岩手被災地訪問で見て感じたことの備忘録
    shidho
    shidho 2011/04/17
    たぶん「きずな温泉」は「つなぎ温泉」の読み間違いかな。「繋温泉」だから。
  • 三菱商事 - プレスルーム - 2011年 - 東日本大震災復興支援基金を設立 | 三菱商事

    この度の東日大震災で亡くなられた方々、及び、被災された方々に対し、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。 三菱商事株式会社(以下、当社)は、震災発生以降、当面の被災地支援として、義捐金4億円、三菱自動車製電気自動車「i-MiEV」 30台、その他、緊急支援物資の提供等を行なってきましたが、震災の全容が明らかになりつつあり、復旧・復興に要する期間も長期に及ぶことが確実であることから、被災地の復旧・復興支援に全社をあげて取り組むことを目的に、2015年3月末までの4年間を対応期間とする「三菱商事東日大震災復興支援基金(100億円)」を設立することと致しました。

    三菱商事 - プレスルーム - 2011年 - 東日本大震災復興支援基金を設立 | 三菱商事
  • 「復興の狼煙」ポスタープロジェクト

    404 Page Not Found Home

    shidho
    shidho 2011/04/15
    公式サイトができたらしい。
  • 福島の同人女はかなしい

    「やっと1冊目入稿した( ^ω^)2冊目もがんばる( ^ω^)」 「福島在住ですよね^^;今度出るに放射性物質とか付着してませんよね^^;」 「えっ( ^ω^)刷ってもらう印刷所は関西方面ですし問題ないですよ!( ^ω^)」 「在庫とか汚染されてるんじゃ…^^;」 「えっ( ^ω^)在庫はウエストウィング(大阪の倉庫)から直接搬入してもらいます( ^ω^)」 「スパコミ来ないほうがいいんじゃないですか^^;」 「春コミのぶんも買いたいし、ぜひ行きたいです!( ^ω^)」 「え…^^;」 「えっ( ^ω^)」 「放射能の強い場所から参加されるの嫌がる人もいると思いますよ^^;」 「偏見持つ人もいるってこと覚えておいてくださいね^^;私は差別しませんけど^^;」 「人の多い場所ですし、放射能ふりまくのもどうかと^^;そのへん考えてます?」 (;^ω^)・・・ (^ω^) ('A`)ヴァー

    福島の同人女はかなしい
    shidho
    shidho 2011/04/15
    これほど増田のエントリーが創作であって欲しいと思ったのは初めてだ。
  • PHOTOMO Notebook » 岩手発 震災復興ポスター

    ツイッターでみかけた岩手県 (釜石市) 発の震災復興ポスター。 佐々木さんという方が制作、撮影は馬場龍一郎さん。右側のコピーは 一緒に悲しむことよりも、あなたの仕事を一生懸命にやってほしい。 それが沿岸を、岩手を元気にする力になると思うから。 と書いてある。シリーズは全部で9枚。 “前よりいい町にしてやる。” ”心まで壊されてたまるか。” ぐっときた。 ため息つかないと決めた。 仲間は力だと、わかった。 埃も泥も、思い出にする。 しおれてちゃ男がすたる。 続く未来に胸張れるよう。 心まで壊されてたまるか。 諦めるな、と帆立が言う。 夢は勝つ。かならず勝つ。 かっこいい女性シリーズもあるといいな。 - ポスターはTwitpic@ryoma12211221より。 拡散希望ということだったので、画像貼付けさせてもらいましたが、公式サイト制作中という話もあるようなので、わかったらリンクや

    shidho
    shidho 2011/04/14
    例の広告。写真が一定のクオリティで並んでいて、まとまっているのは今のところここだなあ。
  • 地震発生時の『NHKBS 青い珊瑚礁』実況スレの様子 - ゴールデンタイムズ

    506 :衛星放送名無しさん :2011/04/12(火) 14:00:32.25 ID:sJ1zVGDA 今度こそいよいよか 614 :衛星放送名無しさん :2011/04/12(火) 14:02:32.18 ID:NuqzK51e 549 :衛星放送名無しさん :2011/04/12(火) 14:01:59.15 ID:xcWHlEyr オッパイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 547 :衛星放送名無しさん :2011/04/12(火) 14:01:58.49 ID:H4T8AXjN ( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい! 548 :衛星放送名無しさん :2011/04/12(火) 14:01:58.93 ID:E9rh+lJi 葉っぱ一枚有ればイイ 550 :衛星放送名無しさん :2011/04/12(火) 14:02:00.19 ID:sJ1zVGDA みえ

    shidho
    shidho 2011/04/12
    キャプチャするタイミングもあるとはいえ、この映画のこの場面で緊急地震速報はなかなかできない。
  • 【被害が大きすぎて】朝日新聞・神田大介記者の宮城取材記【伝えきれていない】

    神田 大介 @kanda_daisuke 宮城県に取材で入っていました。地獄でした。すべてが破壊し尽くされている。原爆投下後のようだとも思いました。戦後まもないボスニアやコソボを訪ねたことがありますが、自然の猛威に比べれば、人の手による破壊など児戯に等しいとすら感じました。 2011-04-08 14:44:34 神田 大介 @kanda_daisuke 今回の震災は、とにかく規模が巨大すぎる。私が見たのは宮城県内だけですが、沿岸はすべて破壊しつくされていました。これが岩手や福島、青森や茨城まで続いている。がれきの量は平時に処理できるゴミの23年分に相当するとか。 2011-04-08 14:44:52 神田 大介 @kanda_daisuke あまりに規模が巨大で、都市部から離れるほど支援の手が行き届かない。料など物資は不十分ながら行き渡り、道路も通りましたが、電気や水道は未だ回復せず

    【被害が大きすぎて】朝日新聞・神田大介記者の宮城取材記【伝えきれていない】
    shidho
    shidho 2011/04/12
    書ききれない、というより、まとめきれない、という方が正しいかも知れない。あまりに多くのものが目に入りすぎて、精査できないんだ。
  • 岩手県 - 「がんばろう!岩手」宣言

    ~ 「がんばろう!岩手」宣言 ~   3月11日の東日大震災津波から1ヵ月が経ちました。  岩手では、大勢の方が犠牲となり、行方不明となっている方も数多くいます。また、多くの方が家を失うなどして、避難生活を強いられています。  岩手は、これまで、明治、昭和の三陸大津波や、カスリン、アイオン台風、チリ地震津波、岩手・宮城内陸地震など、何度も大きな自然災害に見舞われてきました。しかし、先人は、決してくじけず、これらの苦難を乗り越えてきました。今回の大災害も、岩手の豊かな自然のもと育まれてきた自立と共生の心があれば、必ずや克服することができます。  宮沢賢治は、「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」という言葉を残しました。  私たち岩手県民は、皆で痛みを分かち合い、心を一つにして、被災された方々が「衣」「」「住」や「学ぶ機会」「働く機会」を確保し、再び幸せな生活を送るこ

    shidho
    shidho 2011/04/11
    宣言としてはこんなものだと思う。あとは具体的に何をしようとするか。
  • ここより下に家を建てるな 宮古、集落守った石碑

    Tweet 「此処(ここ)より下に家を建てるな」。明治、昭和の三陸大津波によって2度の壊滅的な被害を受けた宮古市重茂の姉吉地区に教訓を伝える石碑がある。今回の大震災で予想を超える波が各地に襲来する中、先人の教えが州最東端の※ケ崎(とどがさき)に最も近い11世帯約30人の集落を守った。 石碑は姉吉漁港から数百メートル坂を上った場所で、集落の最も海側の住宅から約100メートル下にある。建ったのは昭和三陸大津波があった1933(昭和8)年以降とみられる。 姉吉地区は津波によって、これまで全滅に近い被害を受けてきた。住家が漁港周辺にあった1896(明治29)年には数十人が犠牲となり、生存者は2人。1933年は生存者4人だった。以来、住宅が石碑より海側に建ったことはない。 今回の大震災では住民は集落周辺より、さらに高台に逃げた。岩が崩れたような音が響いたためだ。 自治会長の木村民茂さん(64)は「

    shidho
    shidho 2011/04/11
    たくさんある石碑の一つ。
  • やまけんの出張食い倒れ日記:陸前高田・大船渡方面では、日常的に炊き出しをしている料理人さんへの物的・金銭的支援と、食材の支援が必要だ

    陸前高田・大船渡方面では、日常的に炊き出しをしている料理人さんへの物的・金銭的支援と、材の支援が必要だ 2011年4月10日 from 農村の現実 ※11日現在、まだ宅配が復旧していないため、大船渡ポルコロッソへの発送はとりあえずお控えください。 これからとある農地にむけて外出で詳しく書いている余裕がないので、事実のみたんたんと。 陸高の現況ですが、友人の医師であるみづえ様より。一昨日まで現地入りしていた知り合いの医師の方がこう言っているそうです。又聞きで申し訳ないが、伝えることが重要だと思うので引用。 「今避難所での一番の健康リスクは事。 おにぎりとパンばかり届くので3それのみで1ヶ月。 感染症や老人の褥瘡も増えている。 タンパクとビタミン不足が顕著。 市や県は国にお弁当の支給をお願いして待っているが何も進展なし。 むしろ、県内の産業復興のためにも、ロジを民間にアウトソースし、 県

    shidho
    shidho 2011/04/11
    油の問題さえ解決すれば(徐々に解決中)、内陸には肉も野菜も味噌もあるので、フードマイレージ的にも金銭以外はそちらで解決出来ればなあと思う。
  • In my case of making the escape from East Japan great earthquake こうして津波から避難

    I felt intuitionally in a tsunami hitting this area after the earthquake had occurred. ...I told everybody about the critical situation while shouting, " Escape! Go up to any higher place!" And I ran away frantically. On the way,I found that fish in the river were surprised at this powerful earthquake and went on the rampage. 地震の発生とともに、津波を直感避難を叫びながら避難を致しました。 川には魚が居て大暴れをしてました。

    In my case of making the escape from East Japan great earthquake こうして津波から避難
    shidho
    shidho 2011/04/10
    地震の最中から動画回しているのか。落ち着いてるなあ。
  • 仙台で暗闇に包まれて - Nothing ventured, nothing gained.

    昨晩、仙台にいた。そう、あの3/11以降最大の余震に遭遇したのだ。 被災地の状況を理解し、仙台のIT企業や開発者の方達と接点を持ちたいと仙台入りしていた。日中の被災地訪問やIT企業、自治体などとの打ち合わせを終わらせ、仙台の開発者の方と事をしていた。仙台駅前の居酒屋。 そろそろお開きにしようか。お店の人もラストオーダーですがと聞いている。いや、もういいです。締めてください。 伝票がテーブルにおかれる。締めの言葉を言おうかと考えているそのとき、地震はやってきた。 最初は「あ、地震だ」と思う程度だった。まだ、余震も頻発しているのだなと思う程度だった。だが、すぐに気づいた。これは大きい。隣にいた日Androidの会の東北支部長も慌てている。地元の人間が焦るとは相当なことだ。 店の人が「テーブルの下に入ってください」と叫ぶ。今、考えると、良く冷静に指示が出せたものだと思う。テーブルの下に入るの

    仙台で暗闇に包まれて - Nothing ventured, nothing gained.
    shidho
    shidho 2011/04/09
    安否確認だって、この間の余震はあの程度だったから役に立っただけなのよ。一つに頼らず、複数ソースお勧め、ってのは情報だけでなくハードにも言える。
  • 震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理[絵文録ことのは]2011/04/08

    ツイッターの「東北関東大震災に関するデマまとめ」(jishin_dema)」さんが中心となって、主にツイッター上を流れるデマ情報とそれに対する分析の収集・告知が精力的に行なわれており、多くの人が情報提供や検証に加わっている。震災発生直後から1週間程度がデマのピークではあったが、現在も新たなデマは生まれつつあり、また過去に否定されたデマが生き続けているものもある。 そのツイートをもとに@omiya_fctokyoさんがTogetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」を作成され、わたしも気がついたら編集に参加している。 今回、この「デマまとめのまとめ」をもとに、震災発生後約1カ月間のデマ80件をピックアップ、パターン別にまとめてみた。 ※この記事は震災後1か月足らずの時点でのまとめです。同年6月に発行した冊子『東日大震災でわたしも考えた』では震災後のデマ100件の分類整

    shidho
    shidho 2011/04/09
    自分のTL内には「デマクラスタ」ってのがあって、そこはもう積極的にデマ回してましたねえ、ええ。
  • お酒が飲めない方にも「お花見」のお願い④【サンドウィッチマン】

    shidho
    shidho 2011/04/07
    ふざけてるなー(ほめ言葉)
  • 新しい東北、新しい日本――東日本大震災後の「コミュニティ・セキュリティ」デザイン :: Earth Literacy Program News

    2011年3月21日;春分 竹村真一(京都造形芸術大学) 東日大震災の発生から十日余り。まだ余震と原発事故が予断を許さぬ状況とはいえ、重点は災害救助と緊急支援から、数十万の被災者の生活再建、インフラ再建のフェイズへと移行しつつある。 だが、これまでの震災と根的に異なる点は、それが「復旧」ではあり得ないということ、つまり「もとの旧い体制の再建」ではなく、あらゆる面での社会の根的なリセット(刷新)、いわば“新しい日”の再設計が不可欠ということだ。 たとえば、高さ十メートルの防潮堤を整備していたにもかかわらず津波被害を防げなかった沿岸低地に、同じように街を再建すべきだろうか?また大きな災害のたびに寸断される電力網や水道――その修復作業が急務であることは当然としても、そもそもこうした大規模インフラに百パーセント依存した、脆弱な現代社会のあり方そのものを根から見直すべきではないのか?(こ

    shidho
    shidho 2011/04/07
    自立型のうんちゃら、っていうけど、そういう装置も結局石油なしでは動かないことがわかったのが今回の震災だったんだけどなあ。
  • 頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー

    頑張ろう、頑張ろうって言うけど、 家が流されたんだよ? と、福島の兄に電話したら、言われました。 おまえ、ちゃんと分かってるの? 超つらいとき、「とりあえず帰りたい、もう帰りたい」っていう、 あの帰る家がね、全部流されたんだよ。 俺、もう、家ないの。 明日も頑張ろう!って決意するような場所がね、ないわけ。 今日も疲れた―!ってドア開けてホッとするような所がね、 全員、一瞬にして、心の準備もなく、いきなり11日から消えたわけ。 おまえ、家ないのに頑張れる? 服も漫画も、化粧道具も、アルバムも、大事にしてたもんも、全部いっきに無い。 よし、頑張ろう!って思える? すげぇ言われてるんだけど、CMとかで、頑張れ頑張れとか。 ちょっと気を許すと、「一緒に頑張ろう!1人じゃない!」とか言うわけ。 いや、おまえら家あるじゃん?そのCM撮ったら家帰ってるじゃんって。 仕事もあるじゃんって。 おれ、船、なく

    頑張れとか復興とかって、多分、今言うことじゃない。- はてな匿名ダイアリー
    shidho
    shidho 2011/04/07
    ハワイじゃないけど、沖縄は「3食めし付きで旅費含めただにするからおいで」って言ってるよ。 http://bit.ly/hJtfoU