タグ

社会とファッションに関するshidhoのブックマーク (4)

  • ファッションは無言のコミュニケーションツールだから、ダサい服はやめたほうがいい

    ダサい服や流行遅れの服を着てると「この人少し変な人かも」と、第一印象で損するよ。 逆にトレンドを適度に入れた清潔感のある服だと「社会性のある人」と見られるよ。 特に、トレンドを取り入れるってことは「私は流行を知っている、社会性のある人間です」というアピールになるから大事。 一方流行遅れの服を着るってことは「私は流行を知らないし、知っていても取り入れない、社会性のない人間です」と相手にアピールすることになるから、いくら個人の中身が良くても初手で警戒されるよ。 ファッションは無言のコミュニケーションであり、無言の挨拶なんだよ。 だから変に主張せずに、それなりのトレンドを取り入れ、そこに自分の好みを少し入れることが大事だよ。 ダサい服を着るということは、初対面のあいさつで「ども…こ、こにちは」と言ってるようなもの。 いくら能力があっても、第一印象は悪いよね。 特に現代社会は、会話はほとんどしない

    ファッションは無言のコミュニケーションツールだから、ダサい服はやめたほうがいい
    shidho
    shidho 2023/02/07
    どうだろうな。昔ならともかく「ファッションが無言のコミュケーションツール」という流行がもう10年くらい前に流行りを終えたものになりつつある気がする。でなきゃこんなにユニクロで十分になってない。
  • しまむらのキャラクター盗用問題が示す業界の体質:日経ビジネスオンライン

    昨年末といってもわずか1週間あまり前のことだが、しまむらの子供服の図柄に関して、ある個人デザイナーが自身の創作キャラクターを盗用されたとブログで訴えた。この件については幸いにも、数日後にしまむらが商品を店頭から撤去することで決着したのだが、相変わらずアパレル業界には「パクり」が横行していることが改めて明らかになった。 個人デザイナーがしまむら側に抗議のメールを送ったところ、しまむら側からは当初、「その図柄の商標登録をなさっていたのですか?」という返事が返ってきたという。このデザイナーは返信メールの全文をブログに転載していたのだが、デザイナーが文言を一切編集改変していないなら、ずいぶんと横柄な印象を抱かせる内容だった。 このデザイナーのビジネス規模が大きいとか小さいとかはこの際あまり考慮する必要はないだろう。多少の知名度のあるブランドですら図柄の商標登録はあまり行っていないのが業界の実情であ

    しまむらのキャラクター盗用問題が示す業界の体質:日経ビジネスオンライン
    shidho
    shidho 2014/01/08
    ワニを立たせて家2軒っていう。
  • 茶髪って・・・ - どうでもいいような よくないような

    中学生の茶髪イクナイ - チョコっとラブ的なにか http://d.hatena.ne.jp/love_chocolate/20090316/p1 id:kotorikotorikoさんが、ブコメで「黒髪のが色っぽいじゃん」と書いていました。 これは私も賛同するのですが、たまたま先日、この話題に関連した話を聞いたのでエントリーしてみます。 会社にいる女性は様々な髪の色をしているのですが、新入社員や新しくやってきた派遣社員の女性の方の髪の毛の色は黒です。これは恐らく、ネクタイとスーツ着用と同様に髪の毛も黒にする事が、世間一般の常識であろうという事で、特にファッションに関して強いポリシーを持っている人でなければ、"無難"な服装の為に髪は黒い訳です。 会社に入ってきて、社内の状況を感じ取り、どの程度まで地(もしくは我)を出していいのか判断して、髪形や髪の色、服装について個性を出していく事になるの

    茶髪って・・・ - どうでもいいような よくないような
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shidho
    shidho 2006/01/13
    古着市場を作れ、というコメントが。
  • 1