タグ

社会と情報に関するshidhoのブックマーク (3)

  • 深夜のシマネコBlog:絶対に許せないこと

    2011年05月26日 Permalink 社会批評 絶対に許せないこと ●前回書いた2つ以外に、もうひとつ震災問題で書けることがありました。 3,被災者個人のこと。現状被災者は「被災者」として1つの存在であるかのようにくくられがちだが、当然個々の存在である。震災直後に「ペット」の存在が問題になったが、被災者はペットを避難所に持ち込むべきではないという合理的判断をされる一方で、被災をした個人はペットという家族を守りたいという感情があるが、そこで被災者というくくりを受け入れることを、世間から要求されてしまう問題。 また、被災者が「被災者というくくり」を過剰に背負ってしまう問題。特に「被害者」が強い日では、被災者の皮をかぶり続けた方が得なことは多い。それによってむしろ「被災者の個」が覆い被されてしまうことの問題。 ●原発事故を語るジャーナリストの中に、安易に「政府が正確な情報をだせば、市民は

    shidho
    shidho 2011/05/28
    どの程度人は信じられるのか。
  • 噂に惑わされないために - 竹中一平

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    shidho
    shidho 2011/05/09
    さらに言うと「心配して確認してみる」という形で意図的にデマをばらまこうとする人までいるから世の中大変だ。
  • 御用学者でしょうか - 発声練習

    「安全ですか?」っていうと 「現状の放射性物質の降下量からするとただちに健康に影響はありません」っていう。 「ただちに?じゃあ、数年後には影響があるってこと?」っていうと 「確率的事象なので、すべての人がこれを由来としたガンになるってわけではない」っていう。 「安全かどうかだけが知りたいんだ!」っていうと 「多面的に情報を集めて自分で判断するしかない」っていう。 そうして、あとで 不安になって、 「あなたの言っていることは政府発表と同じじゃないですか!」っていうと 「現在、手に入るデータを解釈すると結果として同じになっているだけです」っていう。 御用学者でしょうか、 いいえ、専門家なら誰でも。 一つの指針 以下のエントリーの提案に賛成です。 大「脳」洋航海記:「自分で考え、自分の責任で行動する」:福島第一原発事故対策 レッテル貼りでなく発言の中身のチェックをで書いたとおり、レッテル貼りでな

    御用学者でしょうか - 発声練習
    shidho
    shidho 2011/04/01
    なんというか、1か0にならされちゃってるんだよね。
  • 1