タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

社会と言葉とNetに関するshidhoのブックマーク (1)

  • 「勉強になりました」の真意 | おごちゃんの雑文

    Twitterでこんなのが、 ほんと適当な連絡で「勉強になりました」とか言われると、あなたの勉強ではなく、ちゃんと社会のために活かす努力を明確にして欲しいと思うところ。勉強になりましたって言っとけばいいと思ってる人多すぎ。丨勉強させて頂きます、という傲慢。https://t.co/NZwzi9oIUU — 木下斉/HitoshiKinoshita (@shoutengai) 2016年9月10日 不愉快なのはわかるが、そこは怒るところじゃない。 「勉強になりました」ってのは、 何にも実にならなかったけど、勉強だってことにして諦めます という意味に他ならない。さらに酷い翻訳をすれば、 もう二度と関わりたくない(関わらないでくれ) という意味だったりする。つまりまぁ、ダメを出されたわけだ。 もちろん、コミュニケーションというのは双方あることだし、何かの事象は受け取り方次第だ。だから、他の人にと

    shidho
    shidho 2016/09/27
    質問サイトでアドバイスを受けたとき「なるほど、やってみようかな」という返事は100%それをやる気がない返事なのと一緒な。
  • 1