タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

経済とscienceに関するshidhoのブックマーク (3)

  • みんなありがとう! モンティ・ホール問題が (前より) わかったように思います! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    しばらく前に、モンティ・ホール問題がよくわかんねえ、というエントリを書いた。 cruel.hatenablog.com 黒木さんに言わせると、こんな初歩的な代物がそもそもわかんねえこと自体が情けねーよ、ということらしく、すみませんすみません。 #統計 どんなに素晴らしい仕事(研究)をしていても、モンティ・ホール問題を取るに足らない自明でつまらない問題とみなさずに、理解力が足りない人たちを基準にして、「難しい問題」とみなしたり、さらに酷いことに「パラドックス」とみなす人による解説は信用し切れない。— 黒木玄 Gen Kuroki (@genkuroki) December 6, 2022 とはいえ、これに応えていろんな人がコメント欄を含めていろんなところで説明してくれた。説明なしに「そんなのもわかんないのか、山形バカだねー」みたいなツイートがいくつかあって、それはそれでムカついたんだが、まあ

    みんなありがとう! モンティ・ホール問題が (前より) わかったように思います! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    shidho
    shidho 2022/12/27
    結局彼は何がわからなかったのだろうね。長々話したのが前提違いのせいで全部意味ないってことがわからなかった(そしてそれに気がついた)のかな?
  • 科学の経済的価値 : 404 Blog Not Found

    2007年02月20日16:15 カテゴリSciTech 科学の経済的価値 同感。 赤の女王とお茶を - 「科学としての経済学」のトリセツ 問題なのは、経済学の議論になるとなぜかモデルと現実を一緒くたに語ろうとする人が多いということ。 というより、なぜ経済学好きたちは、経済学が「ためになる」ことにこれほど執着するのだろうか。 赤の女王とお茶を - 「科学としての経済学」のトリセツ そしてそういったモデルについて精緻化した後に、やっと現実世界への適用が始まる。 そして、実はそこまで行っている「学」、すなわち「foo科学」に対して「foo工学」まで持っている科学は実は一部。数学なんかその典型的な例だし、天文学もそう。物理だって、超ひも理論がいつ現実の役にたつかはわからない。どころかもう実験装置を作ることもままならない。 科学の大部分は、「いつかは役に立つかも知れない」けど、とりあえずは「面白い

    科学の経済的価値 : 404 Blog Not Found
    shidho
    shidho 2007/02/20
    そういう考え方もあるか。
  • 経済学は科学たり得るか - 妄想科學倶樂部

    某所で経済学議論(というか口論)が巻き起こっているようだ。私は経済に疎いのでどちらの弁が正しいか、なんということは判断できないのだが、それ以前の問題として感じたことがあったので書く。 経済学は多分、科学ほど厳密ではない。科学でさえ、ほとんどの問題を単純モデル化してやっとその振る舞いを規定できる程度のもので、複雑系な代物、たとえば流体の振る舞いの厳密な計算などはあまりに膨大すぎて完全には処理できない(だって、当にそれをしようと思ったら分子ひとつひとつをシミュレートしなければならないのだから!)。 経済学はそれよりずっと曖昧だ。何故なら、扱う対象が人間だから。 お金の振る舞いはある程度モデル化できるけれど、その動きを実際に起こしているのは人間の心理だから、時として、いやほとんどの場合に、それは予想外の動きをする。理論化はできるけど理論通りにはまず動かない。 経済学とは精々、天気予報のようなも

    経済学は科学たり得るか - 妄想科學倶樂部
    shidho
    shidho 2007/02/20
    流石に天気予報の精度はそんなに低くないです。まあどの天気予報を対象にするかにもよるけど。
  • 1