タグ

芸能と地域に関するshidhoのブックマーク (5)

  • キダ・タローさん死去 93歳「浪花のモーツァルト」CM、番組テーマソングなど“自称”5000曲作曲 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    キダ・タローさん死去 93歳「浪花のモーツァルト」CM、番組テーマソングなど“自称”5000曲作曲

    キダ・タローさん死去 93歳「浪花のモーツァルト」CM、番組テーマソングなど“自称”5000曲作曲 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    shidho
    shidho 2024/05/16
    なんとなく、みんなで気合を入れて数えれば、本当に現在までに5000あることは裏付けできそうな気がする。/事務所名「窓が広し」のダジャレなのね。
  • 「使ってください」と頭を下げるように。福岡に移住した波田陽区が一発屋から抜け出せたワケ|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「東京にいたときは背伸びしてました」 「使ってください」と頭を下げるように。福岡に移住した波田陽区が一発屋から抜け出せたワケ 「でもあなた、○○ですから~! 残念!!」というこのフレーズ。R25世代だったら、小中学生のころに聞いたことがあるはず。 今回、登場していただくのは、2004年に『エンタの神様』(日テレビ)で「ギター侍」としてブレイクした波田陽区さん。テレビ出演が減って「一発屋」と呼ばれるようになり、一時期は外に出たくないほど落ち込んでいたと言います。 そんな状況を変えるため、一念発起して2016年に福岡に移住。現在は福岡でレギュラー番組を持つ人気者になりました。 彼は移住してからどのように前向きになっていったのか? 東京を離れることに葛藤はなかったのか? そこのところをじっくり聞いてきました! 〈聞き手:福田啄也(新R25編集部)/文:吉玉サキ〉 【波田陽区(はた・ようく)】山

    「使ってください」と頭を下げるように。福岡に移住した波田陽区が一発屋から抜け出せたワケ|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • サンドウィッチマン伊達『東北魂義援金について。』

    サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログ「もういいぜ!」by Ameba また最近、ネットニュースなどで我々サンドウィッチマンが4億円を超す寄付を東北の被災地に…とありましたが。。 ニュースの書き方を見ると、我々二人で全てを寄付したみたいな捉え方をされてしまいそうな書き方が多いのが残念です。(だいたい、そんな稼ぎありませんし…) この4億円を超す寄付(義援金)は、東日大震災の後すぐに我々サンドウィッチマンが開設した『東北魂義援金』の口座に全国の方々からご協力頂いた金額の累計です。 勿論、我々自身も含めですが、単独ライブのグッズ売上等も東北魂義援金に入れています。 しかし、全国の皆様から数万件の東北魂義援金口座への振り込みや募金箱の持ち込み、街頭募金活動で集まった金額等…とにかく、大勢の心優しい方々か

    サンドウィッチマン伊達『東北魂義援金について。』
    shidho
    shidho 2018/02/16
    「義援金は、我々が責任をもって3月に宮城県知事へ手渡しして参ります」が誤解を生みそうなので補足しておくと、東北魂義援金は福島と岩手にもだいたい同じ金額で送られてる。復興のためというより震災孤児義援金。
  • asahi.com(朝日新聞社):狩野英孝ライブ 被災した実家の神社に4000人 - 文化

    無料ライブを開いた、お笑い芸人の狩野英孝さん  お笑い芸人の狩野英孝さん(27)が12日、昨年6月の岩手・宮城内陸地震で被災した実家の神社の春祭りで、無料ライブを開いた。地震で倒壊した鳥居の再建を地元の人たちが支援してくれただけに、「たくさんの方のご寄付や応援のおかげでこのような盛大なお祭りを開くことができました。どうもありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えた。  ライブを開いたのは、宮城県栗原市栗駒地区にある桜田山神社。狩野さんは、いつものように白のスーツに赤いバラをつけて、境内の仮設舞台に登場した。  「ラーメン、つけめん、僕、イケメン!」。おなじみのフレーズで切り出し、観客とのかけあいや歌も披露。約30分間にわたって会場を盛り上げた。  同神社神主の狩野さんの父勉さん(56)によると、県内外から約4千人が集まった。孫が狩野さんの同級生という近くの農業高橋昭二さん(79)は人出の多

    shidho
    shidho 2009/04/14
    歌がメインだったのかお笑いがメインだったのか、それが問題だ。
  • あの映画茨城で撮ったの? ロケ誘致も知名度上がらず - MSN産経ニュース

    全国の自治体や観光協会が映画テレビドラマのロケ誘致に力を入れている。だが、制作者側が求める理想のロケ地は「特徴のない場所」。作品を見てもどこで撮影したか分かりづらいケースも多く、地元のPR効果には疑問符がつく。 茨城県は平成14年からロケ地の紹介や警察署への撮影許可の手続きを手伝い、映画「フラガール」や大河ドラマ「篤姫」などさまざまな作品に協力。18、19年度の支援件数は全国トップという。一方、同県を舞台にした作品は増えるどころか、19年度はゼロ。 ロケ支援の動きはここ数年で広まっているが、地元のイメージアップに必ずしもつながっていないのが実情だ。 「特徴がないのがすごい特徴」。北野武監督の映画「アキレスと亀」の制作管理を担当した小宮慎二さんは茨城県のロケ地をこう絶賛。「身近なテーマでどんな設定にも合う普通の風景が求められている。今は主人公がヒーローばかりでないのと同様だ」と話す。

    shidho
    shidho 2008/11/26
    相棒とか、警察署の外観とかでものすごく茨城使ってるのにね。
  • 1