タグ

鉄道とデザインに関するshidhoのブックマーク (2)

  • 「なんで明朝体にした!言え!」新駅・高輪ゲートウェイ駅の案内板のデザイン、あまりのアレさに「なんでこんなことに?」と話題に

    NHKニュース @nhk_news JR山手線で、およそ半世紀ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ」の駅舎が完成し、今月14日の開業を前に内覧会が行われました。特徴の1つが改札内のコンコースで、警備や利用客の案内、それに清掃などを行う自律移動型のロボットが稼働していることです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… #nhk_news pic.twitter.com/GzjGFbWWBH 2020-03-09 15:08:44 NHKニュース @nhk_news JR山手線で、およそ半世紀ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ」の駅舎が完成し、今月14日の開業を前に内覧会が行われました。特徴の1つが改札内のコンコースで、警備や利用客の案内、それに清掃などを行う自律移動型のロボットが稼働していることです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… #nh

    「なんで明朝体にした!言え!」新駅・高輪ゲートウェイ駅の案内板のデザイン、あまりのアレさに「なんでこんなことに?」と話題に
    shidho
    shidho 2020/03/10
    この看板を見る時点でここが高輪ゲートウェイ駅だと知らないで歩いてくる人って電車乗る人降りる人双方に1人もいないと思うんだが、そうなるとこれ何のための案内板だろうという気もしないでもない。
  • 鉄道をモチーフにした雑貨店「TRAINIART」、秋葉原に誕生 | 日経デザイン

    ジェイアール東日商事は、11月中旬に開店する東京・JR秋葉原駅電気街口の新駅ビル「アトレ秋葉原1」に、鉄道をモチーフにした直営店「鉄道アトリエ『TRAINIART(トレニアート)』」を出店する。店舗面積は約34m2。 「鉄道をもっと楽しむ」をコンセプトに、さまざまな切り口で鉄道の魅力を伝える雑貨店。若手デザイナーを起用したオリジナルグッズをはじめとする鉄道関連商品を展開し、新たな鉄道デザイングッズのマーケットを開拓する。 「LINE&NUMBER Series」ショルダーバッグ(1680円、デザイン:Toshio Tamura) オリジナルグッズ「LINE&NUMBER Series」は、ポイント(線路の分岐点)や終電時刻をモチーフにしたシンプルでスポーティーなデザインのシリーズ。レールが描くポイントの曲線美をデザインに生かした。 「k-4ki Series」Note Jacket –

  • 1