タグ

foodと東京に関するshidhoのブックマーク (94)

  • 『孤独のグルメ』にもかつて登場した、横浜の隠れた名店「第一亭」の「チート」と「パタン」が最高すぎる - ぐるなび みんなのごはん

    超人気グルメドラマにも登場したあのメニューです こんにちは! 突然ですが皆様、「チート」に「パタン」という名前の料理をご存知ですか? 「何語なのそれ?」「えっ?料理名?」という声が聞こえてきますが、私も初めて聞いた時は困惑をしました。 しかし、かの有名な『孤独のグルメ』でゴローさんも舌鼓を打った、横浜野毛にある「第一亭」の激ウマな料理のことだそうです。 一体どんなものなのか想像すらつかないのでとにかく百聞は一見にしかずってことで早速いってきました!! いざ「横浜第一亭」へ。 横浜駅から京急線に乗り換え、赤い電車にゆられること約4分。はい、着きました!ここが日ノ出町駅です。 駅から歩いて約2分。少し細い路地に入ると目に入るのがこれ。 トントントントントン!!!!!豚豚豚豚豚!!!! どうやらチートとパタンは豚なのか……? お店の外観をカメラで撮っていたら通りがかった人に「ここおいしいよ~!」

    『孤独のグルメ』にもかつて登場した、横浜の隠れた名店「第一亭」の「チート」と「パタン」が最高すぎる - ぐるなび みんなのごはん
  • 台湾最強のジャンクフード!? 台湾煮込みそうめん「麺線」が日本でもジワジワ来てる - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは! ほそいあやです。 日人に人気の台湾グルメといえば、魯肉飯、小籠包、牛肉麺、マンゴーかき氷など、たくさんありますよね。 そんな中、最近じわじわとキている台湾グルメに「麺線(めんせん)」があるのをご存知でしょうか。 麺線との出会い。正直あまり期待していなかった、が…… 日でも麺線をべられるお店はある!これはもう「500円で行ける台湾」! 朝にも、おやつにも、お酒の後にも。家でも麺線を作ってみよう 紹介したお店「台湾佐記麺線&台湾バル888」 ほそいあや プロフィール 麺線との出会い。正直あまり期待していなかった、が…… 最近2ヶ月に一度のペースで台湾旅行をしているのですが、いきすぎて周囲から「何かあったのでは」と心配されるようになってしまいました。単に料理がすべからく美味しいのでいきたくなっちゃうというシンプルな理由であります。めちゃくちゃ暇ないしん坊か。 麺線は一言で

    台湾最強のジャンクフード!? 台湾煮込みそうめん「麺線」が日本でもジワジワ来てる - ぐるなび みんなのごはん
  • 【閉店】渋谷で深夜2時まで営業する角打ちサンドイッチスタンド、その名も『ドレスのテイクアウト店』 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ある日の深夜のこと。 とあるSNSを眺めていたら、いしん坊の友人がサンドイッチ写真をアップしていたんですね。 「残っててよかった! 3つゲット!」 そんなコメントと共に写し出された写真が、なんともおいしそう……。そして時計をみれば、なんと深夜の1時15分。 「こんな時間にやってるサンドイッチ屋さんなんて、あるの!?」 そんな疑問がむくむくと。 場所を調べてみたら渋谷駅の近く、なんと夜2時まで営業とな。そ、そんな店があるのかっ! ※メシ通編集部より 「ドレスのテイクアウト店」は、2017年10月で移転されました。詳細は店舗サイトを参照ください。 駅から徒歩3分!なのにかなり見つけにくいロケーション さっそく行ってきたんですけどね、こちらのお店、すっっっごく場所、見つけにくいと思います。見逃しがちなポイントにあるのですよ。順路を写真付きでご紹介しますね。 まず渋谷駅西口(モヤイ像のあるほうで

    【閉店】渋谷で深夜2時まで営業する角打ちサンドイッチスタンド、その名も『ドレスのテイクアウト店』 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 新宿げんかい食堂で、絶品親子丼に出会った

    丼ものイズジャスティス。raf00です。 新宿に美味い親子丼の店がある…という情報を仕入れました。 親子丼かぁ…どっちかっていうとカツ丼の方が好きなんだよなぁ…と思いつつも、評価の高い水炊きの店の親子丼が1000円でいただける…というなら行くしかありません。 というわけで、雨の中出向いたのが新宿御苑の「げんかい堂」。 昭和3年創業の水炊きの店、玄海がリーズナブルに水炊きを楽しめるように…と開いたお店で、玄海の1階に店を構えています。 入り口は玄海の奥で、知らないと「やべえうっかりランチ5000円のコースしかないとかじゃ…?」などと思わせますが、暖簾の奥まで突き進んじゃえばOK。 懐かしくもあり新しくもある、不思議と居心地の良いお店です。 で、席につくと「桃の節句も近いのでどうぞ」と雛あられをいただきました。 こういうの、嬉しいですよね。代々木公園のビストロも後にプチケーキくれたりするの

    新宿げんかい食堂で、絶品親子丼に出会った
    shidho
    shidho 2015/03/03
    食堂っていうからもっと大衆食堂的なものを想像していたら全然違った。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 本当に美味しいチキンライスは築地にある!鶏肉卸専門店で食べるチキンライスがウマすぎる件

    東京・築地といえば日全国の誰もが知る巨大市場。築地場内や場外は築地で働く人たちは材を見る目や味わう舌が肥えているため、おいしいお店がたくさん存在する。 今回ご紹介するのは築地場内にあるチキンライスの名店「鳥藤(とりとう)」。 チキンライスといってもケチャップ味の日の洋スタイルの物ではなく、東南アジアを中心にべられている「海南チキンライス」という料理。 海南鶏飯(ハイナンチーファン)と呼ばれ、茹で鶏とその茹で汁で炊いた白米を共に皿へ盛り付けたマレーシアやシンガポールなどの東南アジア周辺地域で一般的な料理で、タイではカオマンガイとも呼ばれている。 また、こちらのお店は業務用鶏肉卸専門店が経営するお店。そのため、お店では通常の親子丼に加え、シャモを使った親子丼や、希少部位のボンジリと呼ばれるニワトリの尾骨の周りの肉を使った丼なども楽しめるなど、築地場内で鳥といえば「鳥藤」と言われるくら

    本当に美味しいチキンライスは築地にある!鶏肉卸専門店で食べるチキンライスがウマすぎる件
  • 【飲み屋学】のれんを出さずに営業するあの店はなぜ潰れないのか | オモコロ

    ある1枚の写真から見ていただきたい。 画像中央やや下辺り、冴えない入り口を持つ不振な飲店が確認出来るだろうか。 これは今回の特集でご紹介する1軒のそば屋の、その外観である。 これをもっと近くで見てみよう。 シャッターは下りかけており、のれんは出ていない。 全く客を迎え入れようとしていない「そっとしといて下さい・・」オーラを前に、このお店が営業中だと聞いて信じられる人はいるだろうか。 驚くなよ・・・このお店の中では今まさに、狂おしいほどにごく一般的な、やんごとなきほどに極普通の飲酒行為が行われているんだぞ・・・・! 日は非常に奥ゆかしいこのお店がなぜのれんを出さないのか、それでいてなぜ潰れずに続けられているのかを突撃調査してきたので発表したい。 ●のれんを出さずに営業するそば屋との出会い 場所は東京の主要地方道路として名高い環状7号線(通称環七)沿いにあり、特集でも度々紹介している高円寺

    【飲み屋学】のれんを出さずに営業するあの店はなぜ潰れないのか | オモコロ
    shidho
    shidho 2014/07/24
    こういう店、一軒だけ知り合いがあるなあ。
  • バンコクに行くたび必ず行ってたカオマンガイのお店がまさかの渋谷にオープン | しらさかブログ

    おいおいマジかよ……! バンコクにあるピンクのカオマンガイさん。7月11日に渋谷にオープン。スタッフ募集しています。 pic.twitter.com/69PAgMgzvX — 月刊ワイワイタイランド諜報部 (@wwthailand) 2014, 6月 6 ガイトーンTokyo | 場タイ屋台料理カオマンガイ専門店 東京渋谷 これまで、タイには5回くらい行っているのですが、 タイに行くたび必ず行ってるカオマンガイのお店「ガイトーン・プラトゥーナム」が渋谷にオープンするそうです。 これは嬉しい。バンコクのこのお店は、BTSチットロム駅から北へ進んで川越えた交差点を右に曲がって少し進むと右側にあります。多分。 ちょうど3年前くらいに行ったときの写真。通称「ピンクのカオマンガイ屋さん」(スタッフがピンクのポロシャツきてるから) 2人で3人分をペロっとべられるほどの美味さ。 写真はお友達のブログ

    バンコクに行くたび必ず行ってたカオマンガイのお店がまさかの渋谷にオープン | しらさかブログ
    shidho
    shidho 2014/06/11
    見た目に反してカロリー劇高らしいので食べ過ぎ注意。
  • loveliness | 今地球で起こっていいることまとめ

    プロフィギュアスケーターの村上佳菜子さんは、明るい性格でいつも笑顔ですね。 そんな村上佳菜子さんは、どんなご家族の中で育ったのでしょうか? また、2024年1月には結婚発表もされ、新しいご家族も増えました。 この記事では村上佳菜子さんのご家族に...

  • ガイトーン | 本場タイ屋台料理カオマンガイ専門店 東京・福岡・川崎

    ABOUT ガイトーンについて タイの首都・バンコクで大人気の「ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム」が「ガイトーン」として日に上陸! バンコクでは、地元の人々はもちろん、世界の旅行者がこぞって足を運ぶ「カオマンガイ」のお店です。「カオマンガイ」は、中国の最南端・海南島が発祥で、東南アジア各地で親しまれている料理。鶏のスープで炊いたごはんに、ゆでた鶏肉と特製ソースをからめてべていただきます。シンプルでありながらも奥深い味わいに、一度べたらもうノックアウト! 毎日だって、べたくなりますよ! SPECIALITIES ガイトーンのカオマンガイについて CHICKEN 鶏肉 厳選した新鮮な鶏肉を、火加減を調整しながらていねいにゆであげます。しっとり、やわらかく仕上がった鶏肉にオリジナルソースをからめると、個性豊かなエスニック味に。 JASMINE RICE ジャスミン米 タイ料理ではおなじ

    ガイトーン | 本場タイ屋台料理カオマンガイ専門店 東京・福岡・川崎
    shidho
    shidho 2014/06/11
    ここは基本的にカオマンガイ以外はないからな。仮に「タイ料理だから」ってことでパッタイとかほかのタイ料理だしたらたぶん傾く。
  • 新橋・上野・神田・五反田、山手線ガード下のB級グルメ10選|All About(オールアバウト)

    新橋・上野・神田・五反田、山手線ガード下のB級グルメ10選 山手線のガード下にはさまざまなB級グルメの名店があります。途中下車してでもべたい!そんなお店をまとめてみました。もつ焼き、モツ煮込み、カレーうどん、中華、餃子、親子丼、そば、ラーメン、うどんなど10店を紹介!

    新橋・上野・神田・五反田、山手線ガード下のB級グルメ10選|All About(オールアバウト)
  • 君は「Sガスト」の「若鶏南蛮定食」の凄さを本当に知っているのか

    タイトル見て「ああとうとうここの管理人はどうかしちゃったのか」と思われないこともないのでしょうが、どうもしておりません。 すかいらーく系列のファーストフード店、「クイック・レストラン Sガスト」の若鶏南蛮定をもっとみんなで評価しようではないか、という哲学的なお話です。 鶏の量、タルタルのうまさ、パーフェクッ そもそも「Sガスト」のことを知らない方が私の周りに結構いらして歯がゆい限りなのですが、Sガストとは「クイック・レストラン」の名の通りすかいらーくグループがやっているファーストフード店のこと。一人暮らしのつおいみかたです。 Sガスト|株式会社すかいらーく|すかいらーくグループ で。 自宅の近くにあるため会社帰りなどによく行くのですが、そこで出てくる「若鶏南蛮定」がなんだかとってもすごい。 こちらがその、ミシュランも2つ星をつけ損なったと言う「若鶏南蛮定」。ご飯、味噌汁、チキン南蛮

    君は「Sガスト」の「若鶏南蛮定食」の凄さを本当に知っているのか
    shidho
    shidho 2014/01/24
    三鷹のヒマラヤに通っていることや今までにおすすめした飲み屋とか、Sガストのある東京の最寄り駅が20しかないことを合わせると最寄り駅が特定s
  • 吉田パン 亀有本店 (亀有/サンドイッチ)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    吉田パン 亀有本店 (亀有/サンドイッチ)
  • 東京チカラめしって…… - ayanologはてな館

    会社の近くにあった焼き牛丼チェーン「東京チカラめし」。最近前を通ってもいつも戸が閉まってて、ずーっとこんな感じ。 この写真撮ったのは夕方ですが、昼間撮ってもこんなかんじ。この店舗はけっこう条件良い場所にあったんですよね。それでもいっつもガラガラで。「つぶれるのかなー」と思ったら、やっぱりつぶれたみたいです。 たしか2011年スタートだったと思うのです、東京チカラめし。居酒屋チェーンが仕掛ける焼き牛丼か、と、話のタネにしようと一回べてみたけど、かなり肉の脂がきつくてべ終わるころには胸焼け。「欲旺盛な若い男子向けのべ物なのね、私には関係ないのね」と思っていたのですが、数ヶ月前にひさしぶりに再訪し、生姜焼き定を頼んだところ、時間がかかるわ値段もけっこう高いわ(牛丼屋さんにしては、という意味で)店員さんのオペレーションは残念な感じだわ味も残念だわで「もう来ることはないかなー」と思っていた

    東京チカラめしって…… - ayanologはてな館
    shidho
    shidho 2013/12/20
    いまの店舗一覧見ると、ああ、なるほど、そういう客層かって場所が目立つ。
  • 経堂「パクチーハウス東京」:あれも!これも!それもパクチー!パクチー好きにはたまらないという噂のお店に行ってきた!

    エレベーターを降りると迎えてくれたのがこのタペストリー。 いきなりの「No Paxi, NO Life」です。 これは期待ができる(笑) まずはビールで乾杯! ここからめくるめくパクチー体験が始まりました(笑) まずはパクチーのおひたし 生春巻きもいつもよりどっさり、そしてはみ出すパクチーが! パクチーのキムチパクキムに 青パパイヤとパクチーのサラダ! あら、こんなところにRICOH THETAが(笑) さて気をとりなおして 炒めた羊肉とパクチーの組み合わせがめちゃくちゃ美味しいヤンパク! こちらは不思議な感のパク塩砂肝 パクチーが足りない!というときは「ついパク!」と頼むと追加のパクチーがやってきます!すごい! どう見ても植木鉢のディップ パクチーの天ぷら、パク天! デカいデカいw ここで頼んだのが「パクチーもヒートアップ!」 半分くらいパクチーなんじゃないかというグラス(笑) そろそ

    経堂「パクチーハウス東京」:あれも!これも!それもパクチー!パクチー好きにはたまらないという噂のお店に行ってきた!
    shidho
    shidho 2013/12/13
    theta面白いなあと思ったけど4万円するのか。ちょっと気軽には買えないな。
  • 入社4年目の君へ。デートのお店に迷ったらリゴレットを予約しよう | 恋愛東京

    みなさん、はじめてのデートのお店って、どうやって探していますか?「合コンで知り会った子と、ご飯に行くことになったけど、どこのお店にしよう?その子は、夕方まで銀座にいるって言ってたけど、銀座って詳しくないんだよね。。」というくだりって、まれにありますよね。 情報は溢れているが、欲しい情報は見つからない時代 雑誌にも、「デートに使える人気のお店」なんて特集が組まれていて、お高い店で美男美女がきゃっきゃ言いながら、ご飯をべているページをよく見かけます。しかし、実際には、あのような店を頻繁に使うわけにはいかず、僕らはもっとリーズナブルで、且つ、おしゃれな店を探しているわけです。 NAVERまとめで「【まとめ】銀座でコンパ・デートにオススメなお店」というページを見ても、結局良い店はどこなのか、決め手に欠けるわけです。 僕は求めていました。おしゃれで、気さくに入れて、料理のジャンルも女子好みで、でも

    shidho
    shidho 2013/08/19
    何言ってるんだ。銀座でデートでイタリアンとなったら「TRATTORIA GANZO」一択だろう。
  • 謎の激安居酒屋グループ | 血ブログ

    高級隠れ家居酒屋になどビタ一文払うつもりのないハードコアな男たちにとっては、どんな街でも一番安く飲める店を知ってるかどうかが腕の見せ所なのだ。 春~夏~秋~初冬は外飲みでいいんだけど、どうしたって寒すぎるこの時期は特に激安居酒屋が重要になってくる。 っていう時にいつも参考にさせてもらってるのが「ダンスマニア」マニアの優しい兄貴、kurokiさんからの情報なんだけど、そのkurokiさんがオススメしてくれてた六木の「松ちゃん」って激安居酒屋(と言いつつ未飲)と、自分が昔からめっちゃ通ってた神楽坂の「竹ちゃん」が系列店であるらしきことが分かり、ガクガクした。 早稲田近くに住んでた数年前まで、友達が遊びに来て近所で飲むといったらほぼ「竹ちゃん」。店員がみんな若くてロックロックした感じで、べ物は正直美味しいとは言い難いけどなんせビールが100円とかそんなで、にぎやかな店だったので通い詰めた。神

    謎の激安居酒屋グループ | 血ブログ
  • 【店長ブログ】 ご報告 | BERG!

    ご報告 嬉しいお知らせです。 ルミネさんから、通知が届きませんでした。 うちとの契約期限が来年3月いっぱい。そこでルミネさんが契約を終わらせたければ、半年前にうちにその旨を通知する必要があります。 つまり、9月中に。そうしないと、契約(2年)の自動更新が確定します。 2007年に、口頭で「出ていけ」といわれてから今年で5年め。その間、08年と10年に(2年毎、2度)退店勧告の通知をいただきました。 法的に出て行く義務はないにしても、家主に追い出す意思があるというだけで、テナントは不利になりますし、精神的にも追い詰められます。 ただ、うちはお客様から温かくまた心強い励ましと応援(お客様として来ていただくのが何よりの応援です)を山のようにいただきました。店冥利につきました。 ルミネさんも、お客様からのベルク営業継続を求める声、2万名近い署名を無視できない、とはっきり表明して下さいました。 お陰

    【店長ブログ】 ご報告 | BERG!
  • 【マジかよ】純和風の居酒屋なのに板前がインド人ひとり! 予想通り焼き鳥もおでんもカレー味になったけど酒は日本酒(笑)『やるき』 | ロケットニュース24

    » 【マジかよ】純和風の居酒屋なのに板前がインド人ひとり! 予想通り焼き鳥もおでんもカレー味になったけど酒は日酒(笑)『やるき』 特集 【マジかよ】純和風の居酒屋なのに板前がインド人ひとり! 予想通り焼き鳥もおでんもカレー味になったけど酒は日酒(笑)『やるき』 2012年9月24日 Tweet 大きな居酒屋チェーンで飲むのも楽しいが、街の小さなカウンター席しかない居酒屋でチビチビと酒を飲むのも悪くはない。そう思って東京都中野区をブラついていたところ、一軒の居酒屋を発見した。それが、インド人板前が経営する居酒屋『やるき』との出会いだった。 店内に入ると、内装はどこにでもある純和風の小さな居酒屋といった感じだ。だが! どう見ても板前さんは南アジア系。そういえば看板には「カレー居酒屋」と書かれていた。板前のトニーさんはインド人で、経営もトニーさんがしているという。 ・相撲中継にインド人「あ~

    【マジかよ】純和風の居酒屋なのに板前がインド人ひとり! 予想通り焼き鳥もおでんもカレー味になったけど酒は日本酒(笑)『やるき』 | ロケットニュース24
    shidho
    shidho 2012/09/26
    思った以上にカレーだった。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    shidho
    shidho 2012/04/12
    こうやってブクマしてもどうせ使わないのだった。