タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

foodと植物に関するshidhoのブックマーク (6)

  • バジルシードドリンクの種は本当にバジルなのか確認したい

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ワラビの根っこから物のわらびを作りたい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 これがバジルシードドリンクだ バジルシードドリンクの存在を知らない方も多いだろうし、飲んだことがあっても凝視したことはないと思うので、まずは貴方と共通認識を持つために、市販品をじっくり確認してみよう。 先に断っておくが、カエルの卵みたいなヴィジュアルが苦手な方は、別の楽しい記事を読みましょう。ちなみにカエルの卵自体は出てこないので安心してほしい。 100円ショップで2100円で売られていたライチ味とグレープ味のバジルシードドリンク。今気づいたけど無果汁なのか。 ジュースの中をフワフワと浮かぶ黒いゴマ粒みたいなもの。これがバジルシード、バジルの種な

    バジルシードドリンクの種は本当にバジルなのか確認したい
    shidho
    shidho 2021/03/02
    市販の種は「無農薬」でも、農薬以外のいろいろな薬が塗ってあることがあって(このバジルの種がそうかは知らない)、それも「食べないでください」の理由の1つだとは思う(殆どはいろいろ省いてるだけかと)
  • 【食べられる野草】ふき・ふきのとう・あしたば・ニラ・ミョウガを庭に栽培 - シロッコの青空ぶろぐ

    目次 家庭菜園をやりたいけど面倒な方へ フキ・フキノトウを庭で栽培 あしたばを庭で栽培 ミツバもほったらかし ニラは土手にも生える ミョウガも手入れいらず 「こごみ」も手入れいらずのようだ 用菊 金柑 番外:室内の鉢植えコーヒー 家庭菜園をやりたいけど面倒な方へ 庭に野菜を栽培したいけれども、野菜の手入れ方法がわからない。手入れが面倒だ。 そんな心配がある人はいませんか? 家庭菜園をやるぞと、苗を庭に植えても、連作障害で育たたなかったり、せっかく育っっても虫にべられたりと、色んなトラブルが待ち受けています。 ウチの庭には野草が植えてあります。 野草は野菜と違って手入れをしなくても虫つきません。元気に育ちます。 庭に生えている〈季節の野草〉をべるのはいいもんです。 手抜きで庭の野菜をべたい! そんな方のために、植えればほとんど手入れなしでべられる〈野草〉の紹介をします。 フキ・フキ

    【食べられる野草】ふき・ふきのとう・あしたば・ニラ・ミョウガを庭に栽培 - シロッコの青空ぶろぐ
    shidho
    shidho 2016/11/01
    文章を読んでいるとやはりミョウガは物忘れしやすくなるんだなとわかる。植えたものの出自が全くわからないのはミョウガだけだ。
  • アジサイの葉は毒?原因物質検出できず…昨年2件の食中毒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アジサイの葉が原因と見られる中毒が昨年、2件相次いだ。 当初は青酸系の成分が原因とされていたが、1件では検出されず、もう1件も微量で、「シロ」の可能性が高くなった。アジサイが卓に上ることは昔からあり、市場にも流通しているのに、過去に中毒の報告が全くなかったのも不可解で、「別の有毒成分があるのでは」「アジサイの種類によって違う」という見方も出ている。アジサイは、はたして有毒なのか。各地の研究者や行政担当者は首をひねりながら、謎を追いかけている。 昨年6月13日、茨城県つくば市の飲店で、8人が料理に添えられたアジサイの葉をべ、吐き気や、めまいを訴えた。同26日には大阪市の飲店でも客1人に同様の症状が出た。 茨城県は、青酸中毒と似た急性症状だったことから、アジサイに含まれる「青酸配糖体」が原因で中毒が起こるという書物の記述を参考に、中毒と発表。厚生労働省も、これをもとに全国に通達で注

    shidho
    shidho 2009/03/18
    自然の食べ物がどこまで安全か、それを見極めることはできるか。
  • ベランダ菜園でパクチー(香菜)を育てた :: デイリーポータルZ

    古い賃貸マンションに住んでいる。ここは水道の水がもの凄くマズかったり、住人が妙に多国籍だったりするのだが、ベランダの日当たりがとてもいいので気に入っている。布団だって海苔だって干せる。 せっかくのベランダ、もったいないので、去年の今頃にベランダ菜園というのを始めてみたのだが、これがなかなかおもしろかった。 特にパクチー、別名香菜、またの名をコリアンダーの成長の様子がとても素敵だったので、パクチー中心にベランダ菜園の記録をまとめてみたいと思います。 (text by 玉置 豊) 3月22日 ベランダ菜園用にいろいろ買ってきた もうすぐ4月なので、そろそろベランダ菜園を始めてみようかなということで、園芸ショップと100円ショップに行っていろいろと買ってきた。 プランター 土 プランターの底に敷くネット じょうろ 種 肥料 種は二十日大根、紫蘇、エゴマ、バジルなどいろいろ適当に買ってきたのだが、

    shidho
    shidho 2007/03/31
    パクチーはどっちかというと秋蒔きで育てたほうがいい植物だったような。といいつつも毎年春蒔き。
  • 春菜摘みと春の七草

    南下してくるシベリア寒気団に身の縮む思いをさせられる日がまだまだ多いものの、関東以南では立春が近づくにつれて土はしっとりと黒ずみ、日向には若草が萌えはじめる。そして野の道を歩きながらナズナ、ハコベ、ミミナグサと数え上げてみると、その種類が意外に多いことに驚かされる。 籠毛与 美籠母乳 布久思毛与 美夫君志持 此岳爾 菜採須児 家吉閑 名告紗根 こもよ みこももち ふくしもよ みふくしもち このおかに なつますこ いえきかな なのらさね (きれいなカゴをさげ、可愛らしいヘラを手にして、この丘で若草を摘んでいる娘さん、家はどこですか、名を教えてください) 春の野遊びに出た雄略天皇に、こう呼びかけられた乙女が、春の丘の辺で摘んでいたのも、若萌えの草の芽だったのだろう。 この巻頭の雑歌をはじめとして、山部赤人の「明日よりは春菜つまむと標めし野に昨日も今日も雪は降りつつ」など、万葉集には春の野山での

    shidho
    shidho 2007/01/04
    どっちにせよこの辺で七草はハウス栽培ではあるけれども。
  • 1