タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

googleとITに関するshidhoのブックマーク (2)

  • 柳沢慎吾さんの“あの言葉”をGoogle翻訳したら直球すぎた

    変わった日語やことわざなどを「Google翻訳」で翻訳してみるとどうなるのか、面白い翻訳結果を紹介する「Google翻訳に聞いてみた」。 明るいキャラクターで知られ、バラエティ番組やドラマなどでマルチに活躍するタレントの柳沢慎吾さん。その柳沢慎吾さんの名言「いい夢見ろよ」をGoogle翻訳にかけてみました。 「いい夢見ろよ」は「Yumemiro good」だそうです。「いい」がgoodになるのは分かりますが、「夢見ろよ」が「yumemiro」だとは……直球に翻訳しすぎです。 他にも試してみたところ、「夢見る」だと「dream」で「夢見た」だと「Dream was」という翻訳結果になりました。しかし、なぜか「夢見ろよ」だけはやはり「Yumemiro」に……柳沢慎吾さんのパワーにはGoogle翻訳さんも太刀打ちできない? 次回も面白い翻訳結果を紹介するので、お楽しみに!

    柳沢慎吾さんの“あの言葉”をGoogle翻訳したら直球すぎた
    shidho
    shidho 2016/05/16
    google翻訳は手に負えない言葉があるとそのまま読みをローマ字にする悪癖があってその閾値が微妙に低くてどうなんだかと思うことはよくある。
  • 米新聞社のgoogle離れ - ネットは新聞を殺すのかblog

    コンテンツ連動型広告という種類の広告がある。googleのアドセンスがその代表例。ウェブページ上の文が何について書かれたものなのかを、コンピューターが自動的に解析し、その文の内容に沿った広告を自動的に配信するという仕組みだ。この仕組みを利用すれば、例えばテニスの試合の結果を伝えるニュース記事の横にテニス用品メーカーの広告が自動的に配信される。テニスのニュースを読む人の中には実際にテニスをする人が多いだろうから広告効果が高い、という考え方に基づく広告配信技術だ。 日のニュースサイトでもgoogleのアドセンスを使って広告を掲載しているところが多いのだが、米国の一部新聞社はgoogleに反発して独自の仕組みのコンテンツ連動型広告に切り替え始めた。 といっても新聞社にそれほどの技術力はないので、Quigo Technologiesという企業の技術を使うようだ。Quigoの発表文によると、N

    米新聞社のgoogle離れ - ネットは新聞を殺すのかblog
    shidho
    shidho 2005/08/19
    IT警戒した人が、なんで他のIT企業を使うかって。警戒しているのはITではなくgoogleではないの?
  • 1