タグ

ソフトウェア開発とネタに関するshozzyのブックマーク (5)

  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:「業務システム開発学科」開講

    前エントリの続きで、「業務システム開発学科」の単元を挙げてみる。 これがないと作れないという要素をボトムアップ(上流・下流からいくとボトムではないけど)で挙げていったつもり。(「エンタープライズ・コンピューティング学科」は要らぬ誤解を招きそうなので、止めておく。) やりたいこと・やるべきことを決める (Why/Whom/What) 現状のヒアリング 理想形のヒアリング 目的の確認 誰が使うのか どのようなものを作るのか 計画を立てる (When/Where/Who/How much/How) スコープを決める 実現方法の検討 見積り スケジュールを決める 担当を決める 道具を知る (How) コンピュータサイエンスの基礎 (設計しテストするのもプログラミングの一部としてここに入る) ネットワークの基礎 コンピュータアーキテクチャの基礎 OS の基礎 RDB の基礎 アプリケーションのための

    shozzy
    shozzy 2008/06/19
    で、業務知識ってやつは現状とか理想形のヒアリング時に必要になるわけだ。/そういや、目的決めて計画決めて実現手段を知るとこまで入ってるけど、計画を実施するために必要なスキルを学ぶ内容が入ってないね。
  • Geekなぺーじ:エンジニアは下らない質問をする

    「バナナはおやつに入るんですか?」という質問をしたことがあるエンジニアは多いと思います。 私も真っ先にそのような質問をした覚えがあります。 で、実際にバナナを持ってくる人がいるかというと、私は見たことがありません。 エンジニアって一般人から見ると変な、もしくは下らない質問が大好きな人種なのではないかと思う事があります。 エンジニアというよりもプログラマかもしれませんが、全ての事をswitch case文で考えて、条件分岐の白黒をはっきりさせたがってしまうのではないかと思うのです。 以前、マンション営業をする友人に「職業がエンジニアな人がお客さんだと面倒なときがある」と言われた事があります。 最後に契約書を確認する際に、非常に細かいところを確認したがって面倒であるそうです。 (私は細かく確認しない大多数の人の方が間違っているとは思いますが。。。) 細かい話になってくると、例えば受け渡しの前に

    shozzy
    shozzy 2007/06/07
    あるあるw/例外処理は十羽一からげにしておいて、何かが起きたらその時対処する、ってのができる環境ならそこまでしないで済むんだけどなぁ。
  • ハンター×ハンターに学ぶ自動化のススメ - 最速配信研究会(@yamaz)

    レオリオ「なぜだ!?事実だぜ.トラブルさえなけりゃオレの友達はフラれることはなかった!!」 クラピカ「フラれたのか?」 レオリオ「決して仲が悪い訳じゃなかった.問題は法外な数のトラブルさ!!」 レオリオ「オレは単純だからな.トラブルを完全になくそうと思ったぜ. トラブル復旧も全部自動化してトラブル起こしても大丈夫なシステムを構築して "今日もノートラブルだな.こんな所にいないでさっさと愛する人のもとに帰れ帰れ" と言ってやるのがオレの夢だった」 レオリオ「笑い話だぜ!!そんな状況を作り出したら,今度は営業が新たな仕事を持ってきやがった!!」注. この話はフィクションですが,一部事実を含んでたりいなかったりします. あわせて読みたい WEB+DB PRESS Vol.37 作者: WEB+DB PRESS 編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/02/23メディア: 大型

    ハンター×ハンターに学ぶ自動化のススメ - 最速配信研究会(@yamaz)
  • Dashi Blog - Variety Of Information at One blog

    Diabetes is a condition which requires constant monitoring. Keep in mind that when it comes to screening your blood sugar people who are diabetic are advised to ensure that they buy testing kits. When you receive the test strips they are usually in a box, someone only needs a couple of them and then other Read More

    Dashi Blog - Variety Of Information at One blog
  • [CNET] ソフト開発者が造った飛行機には乗ることができない - オラクル幹部がパッチ偏重を批判

    文:Colin Barker and Jonathan Bennett (UK.Builder.com) 翻訳校正:尾香里(編集部)2006年05月29日 12時51分 Oracleの最高セキュリティ責任者(CSO)が、ソフトウェア業界にはバグの多い製品を販売するメーカーがあふれており、「ソフトウェア開発者が製作した飛行機には乗ることができない」事態に陥っていると発言した。 同社のCSOであるMary Ann Davidson氏は「大半のソフトウェア開発者が、安全性やセキュリティ、信頼性といった観点に基づいて思考する訓練を受けていない」と、業界の現状を酷評した。開発者は「パッチに次ぐパッチ」をリリースするという風潮に慣れきっていて、ソフトウェア市場を危険にさらしているという。 「ソフトウェア開発者がコードを記述するのと同様の方法で、建築業者が橋を建造したらどうなるだろう。おそらくは、朝一

    [CNET] ソフト開発者が造った飛行機には乗ることができない - オラクル幹部がパッチ偏重を批判
    shozzy
    shozzy 2006/05/30
    わからなくはないが、言ってるのがOracleさんじゃねぇ。/比喩をベタに受け取っても、飛行機業界とソフト業界じゃ歴史が違う。ソフト業界内でもメインフレームとIAサーバじゃ全然歴史が違う。万が一の危険性も桁違い。
  • 1