タグ

ネタとProgrammingに関するshozzyのブックマーク (8)

  • 世界のナベアツに Squeak Smalltalk で挑戦する(改訂) - Smalltalkのtは小文字です

    流行っているみたいなので。 力試しにナベアツのような判定をするプログラムを作ろうとしたと… - 人力検索はてな ただし、ふつうに書いてもつまらないので、例によって Smalltalk ならではの“はるか斜め上”に向かってかっ飛ばしてみました。w (#改訂:最初のバージョンはアホになるはずがなぜか気持ちよくなっていたので差し替え。ついでに、複数の条件にも対応できるようにしました。) ▼コード 1から:40まで数えて:[(3の倍数 と:[3がつく数字])の時だけ:#アホに]なります ▼出力 1 2 さ〜ん 4 5 ろ〜く 7 8 き〜ゅう 10 11 じ〜ゅうに じ〜ゅうさん 14 じ〜ゅうご 16 17 じ〜ゅうはち 19 20 に〜じゅういち 22 に〜じゅうさん に〜じゅうよん 25 26 に〜じゅうなな 28 29 さ〜んじゅう さ〜んじゅういち さ〜んじゅうに さ〜んじゅうさん さ〜

    世界のナベアツに Squeak Smalltalk で挑戦する(改訂) - Smalltalkのtは小文字です
  • Geekなぺーじ:エンジニアは下らない質問をする

    「バナナはおやつに入るんですか?」という質問をしたことがあるエンジニアは多いと思います。 私も真っ先にそのような質問をした覚えがあります。 で、実際にバナナを持ってくる人がいるかというと、私は見たことがありません。 エンジニアって一般人から見ると変な、もしくは下らない質問が大好きな人種なのではないかと思う事があります。 エンジニアというよりもプログラマかもしれませんが、全ての事をswitch case文で考えて、条件分岐の白黒をはっきりさせたがってしまうのではないかと思うのです。 以前、マンション営業をする友人に「職業がエンジニアな人がお客さんだと面倒なときがある」と言われた事があります。 最後に契約書を確認する際に、非常に細かいところを確認したがって面倒であるそうです。 (私は細かく確認しない大多数の人の方が間違っているとは思いますが。。。) 細かい話になってくると、例えば受け渡しの前に

    shozzy
    shozzy 2007/06/07
    あるあるw/例外処理は十羽一からげにしておいて、何かが起きたらその時対処する、ってのができる環境ならそこまでしないで済むんだけどなぁ。
  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: 連載企画 FizzBuzz ではじめる Code Golf (x86 32bit) 入門

    Code Golf とは? Matzにっき(2006-10-05) より ゴルフとは如何に少ないストロークでホールインするかを競う競技である。 コードゴルフとは、如何に少ないキーストローク(バイト数)で、プログラムを実装できるかを競う競技である。 先日FizzBuzz.com (MS-DOS 16bit版) を作ってみたら、32bit版のプログラムにも挑戦したくなりましたので、x86 32bitで命令長を減らすテクニックについて紹介したいと思います。 ※まずはコード長の比較のみで実行クロック数は競わないことにします。 ■ x86 32bit コード最適化 【問題】EBXレジスタに1を、EAXレジスタに4を代入したい できるだけ短いバイト数でコードを実現するためには、いろいろなx86命令をフル活用することを考えます。 自分の思いついた解答をNASMの記法で書いてみます。 (1) 10byte

    shozzy
    shozzy 2007/05/15
    FizzBuzzに釣られたw
  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ 映画に出てくるプログラマー-ソースコードの誤解

    via del.icio.us/popular What code DOESN’T do in real life (that it does in the movies) 「(映画の中では起こるけど)現実には起こらないコード」というブログエントリ。面白かったので項目だけでも紹介。 コードはものすごい速度で画面を動き回ったりしない コードを黒地に緑文字で表示して編集してるやつなんてほとんどいない 改行もスペースも、インデントもないコードなんてありえない コードは三次元で編集したりしない コードは効果音と共にスクリーンに現れたりはしない コードは8歳児に数秒でクラックされたりしない 膨大なコード全体が一瞬で器用にゴミになったりはしない プログラマーは0と1だけでコードを書いたりしない(アルファベットや記号も使える) プログラマーはキーボードだけでなくマウスも使う コードはそんな簡単にクロスプ

  • 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ 色で書くプログラミング言語Piet

    Piet は、色の変化でインストラクションを表す、スタック言語だ。 プログラミング言語といえばまずこれだろう。言語作者人による、”Hello, World”。 コードの実行は左上から開始され、同じ色で塗られた領域のピクセル数が数値に、次の領域での色相と明度の変化がインストラクションになる。 また、次の実行方向を制御するための黒色と、何も行なわない(NOP)白色もある。 その他のサンプルプログラムはこちら。”Hello, World”をいろんな人が違うやり方でコーディング(ペインティング?)しているけど、中にはハノイの塔やフィボナッチ数列を求めるプログラムもある。よくやるなあ。 そして、この言語の発想の基となり、言語名の出自でもある、Piet Mondrianの作品っぽく見える”Hello, World”も。 この人は、Esoteric Programming Languages(秘伝的プ

    秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ 色で書くプログラミング言語Piet
    shozzy
    shozzy 2006/11/06
    なんじゃこりゃw
  • 2D language - 等速ナブラ

    今年のICFPも終わり。日勢も健闘したようで。ICFPの国際プログラミング・コンテストで日のチーム「kuma-」が2位に:ITpro 1位はカリフォルニア州マウンテンビューから参加した「Team Smartass」で,使用した言語はC++, Haskell,2Dだった。(2006年9月27日追記:Team Smartassは米Googleの社員からなるチームだった。また3位のチームCan't Spell Awesome without ASMは,Google社員と元Googleのインターンが結成したチームだった。それで「2Dってなによ?」というお便りをいくらかいただいたんで、実はボクもちょろっと触ったことしかないんで全然詳しいわけではないんですが、簡単に紹介すると、やや視覚的にコーディングするイカれた仕様の言語です。2D (programming language) - Wikiped

    shozzy
    shozzy 2006/10/20
    2D、なんだこりゃーw
  • 404 Blog Not Found:プログラミング言語foobarの生産性の高さはどこまで本当か

    2006年10月03日01:00 カテゴリLightweight Languages プログラミング言語foobarの生産性の高さはどこまで当か 分裂勘違い君って、コードは分裂も勘違いもしてないのね(失礼)。 分裂勘違い君劇場 - Rubyの生産性の高さはどこまで当か? もの人がブックマークしているこの「Ruby仕事に使うべし!Part1 なぜ仕事で使うとうれしいのか」という記事で、Rubyのすばらしさついて、いろいろ書かれていますが、実際のところ、どの部分が、どこまで当なのでしょうか? 少し検証してみたいと思います。 それはとにかく、言語の生産性で最も大事なのは何かを改めて考えてみた。 出た結論は、これ。 それを手に入れたくなった時に、それが手元にある事 はっきり言って、「いろんな言語のいいとこ取り」も「構文が強力」も「楽しくプログラミング」も 「問題が起こりにくいように設計され

    404 Blog Not Found:プログラミング言語foobarの生産性の高さはどこまで本当か
    shozzy
    shozzy 2006/10/03
    いいこと言う
  • 奥さんがJoel On Softwareを読みはじめた - higepon blog

    奥さんがJoel on Softwareを読みはじめた。 技術者が欲しかったら「ハッカーと画家」と「Joel on Software」をとりあえず読んで、プログラマの心理をある程度理解すればいいだけなのかもしれないw を読んで、プログラマのとしてプログラマの心理を理解するために読んでみたくなったとのこと。 ちょwwwおまwwwwプログラマじゃないし ついでに「ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち」も読んで欲しいな(ぉ。 id:higepon:20051223:1135342695で僕が絶賛したときには全然興味を持っていなかったのですが、id:naoya恐るべき影響力。 追記 声もかけられないほど真剣に読んでいる。ゾーンにはいったっぽいw。 追記2 ユニコード勉強するとか言い出したwwww 追記3 「面倒だろうけど仕様書は書いたほうが良いよ。そのほうが生産性が上がるから」って言われ

    奥さんがJoel On Softwareを読みはじめた - higepon blog
  • 1