タグ

ブックマーク / zk3.hatenadiary.org (6)

  • APMT4で発表しました - 縁側でお茶

    人生何が起こるか分からないもので、8/31に開催されたアート&デザイン系カンファレンス「APMT4」のAdobeさんのプレゼン枠で、FlashPlayer10のオーディオ機能回りのデモをする機会をいただきました!(AdobeのN村さんには当に感謝感謝です…) だいぶ緊張してたのでどの程度伝わったか怪しいところではありますが、内容のほうは前にSpark Projectの勉強会でプレゼンした「Tenoran」を中心に、FlashPlayer10のオーディオ機能についての説明とデモといった感じでやらせていただきました。FlashPlayer10の音回りのおもしろさ、少しでも伝わってたらいいなぁ…。 ちなみにせっかくのデモの機会なので、ということで、Tenoranに簡単なエフェクト機能と、ローカルファイル読み込んで遊ぶ機能なんかつけたりしてみたので、ぜひ遊んでみてください。 ※最新のFlashP

    APMT4で発表しました - 縁側でお茶
  • Webサービスと時間軸 - 縁側でお茶

    RSSリーダーで読んでるサイト経由で↓ http://q.hatena.ne.jp/1216218101 のはてなQuestion見つけて、この回答全部そろった時にまた見たいな、と思ってはてブしたんだけど、そういうのって結局後で見ない事が多い。 ので、たとえば「俺専用RSSサービス」か何かがあって、そこに「数日後のこのページの内容RSS化してRSS流して」とか予約しとくと、指定通りにRSS化してくれて、あとはそれをRSSリーダで読んでればチェックできる、とか、何かそういうのほしいなー、とふと思った。 「時間差で」とか、時間軸の要素もっと入ってくるとまた何かサービスのアイデアとか広がるかもなぁ…。

    Webサービスと時間軸 - 縁側でお茶
    shozzy
    shozzy 2008/07/18
    たしかに
  • FlashPlayer10でサンプラー/PCMシンセサイザー的なもの作ってみたよ - 縁側でお茶

    FlashPlayer10で個人的に作りたいものがあって、その前哨戦としていわゆるサンプラー/PCMシンセみたいなものをちまちまと作ってまして、ようやっとちょっとまともに動く段階まで到達できたので公開してみる。 http://sazameki.org/test/sampler.swf ※要FlashPlayer10。エラーとか出るかもしれませんのでその辺はご容赦を。 キーボードを鍵盤に見立てて操作すると音が鳴ります。 Z〜M付近にドラムのサンプル、Q〜Pあたりにベースのサンプル割り当ててます。 ベースは一つのWavファイルをピッチ変えて鳴らしてます。 発音の遅れは仕様、というかFlashPlayerの制約上正直どうしようもないorz 今のところの機能 WAVファイルを読み込んでサンプル割り当て 鍵盤に合わせてピッチ変更して鳴らす ループポイントを設定しとくとその範囲でループする 今後できた

    FlashPlayer10でサンプラー/PCMシンセサイザー的なもの作ってみたよ - 縁側でお茶
  • FP10のオーディオ実験中 - 縁側でお茶

    ※いきなり結構な音量で音がなるので注意&FlashPlayer10が必要です。 http://sazameki.org/test/sazameki_fp10.swf ランダムなピッチで音が鳴ります。マウス移動で音の高低を多少コントロールできる+クリックで基波形がかわります。 しかしリアルタイム生成の場合だとパラメータの持たせ方とかあれこれ結構悩ましい。sazamekiにがっつり手を入れる前に、VSTiのソースなど読むなりして色々勉強したほうがよさそう。

    FP10のオーディオ実験中 - 縁側でお茶
  • FlashPlayer10でByteArrayや配列、Vectorなどの速度比較 - 縁側でお茶

    FlashPlayer10でダイナミックな音声生成できるようになったので、ちょっと遊んでみようと思ったのですが、その前に波形データなどを内部的にどう持つのがいいか迷ったのでちょっと調べてみた。 調べたいこと: 現在のサンプル(波形データ/-1.0〜1.0のNumber)を左右チャンネル分取得して データに何らかの処理を加えて 書き戻す っていう処理をするのにどういう形でデータを持つのが一番処理速度的によさそうか。 テスト内容 Sound.samplesCallbackDataがByteArrayなのでそのまま使えるようにByteArrayで読み書きする 配列に[左,右,左...]という順番でデータを入れて処理する 左右チャンネル別に配列を作って処理 配列に「Sample」という左右チャンネルのサンプルデータを持ったクラスのインスタンスを並べて処理 Vectorに同じように「Sample」ク

    FlashPlayer10でByteArrayや配列、Vectorなどの速度比較 - 縁側でお茶
  • パーティクルってこうやるのかー - 縁側でお茶

    何となくパーティクルネタをやってみようかと思ってはみたものの、軽く動かすコツみたいのがいまいちわからず。 andre michelle氏のソースを眺めてなるほど納得。要はパーティクル自身は飽くまで自分の位置と進む方向とエネルギーを数値で保持しといて、あとはレンダラ側でゴニョゴニョ(以下ひとり言なので略) 少し改造して遊んでみた例↓ http://www.zkdesign.jp/flash_test/ParticleMain.html

    パーティクルってこうやるのかー - 縁側でお茶
  • 1