タグ

ブックマーク / www.zaikei.co.jp (14)

  • Apple、「リーダー」アプリを誘導禁止条項の例外とするガイドライン改訂 | 財経新聞

    headless 曰く、 Apple が App Store Review ガイドラインを 3 月 30 日付で改訂し、「リーダー」アプリのアカウント作成・管理機能を提供する Web サイトへのリンクをアプリ内に設置可能とした(The Next Web の記事、9to5Mac の記事、The Verge の記事、Mac Rumors の記事)。 「リーダー」アプリはデジタルコンテンツ (雑誌・新聞・書籍・オーディオ・音楽・ビデオ) 提供を主要機能とするアプリで、アプリ外で作成したアカウントにサインインして以前購入したコンテンツやサブスクリプションを Apple のデバイス上で利用可能とするものだ。これまでのガイドラインでは「リーダー」アプリを含め、3.1.1「App内課金」で Apple のアプリ内課金 (IAP) 以外の方法で購入に誘導するボタンやリンクなどをアプリ内やメタデータに含める

    Apple、「リーダー」アプリを誘導禁止条項の例外とするガイドライン改訂 | 財経新聞
  • 当時存在していなかったフォント使用で偽造文書発覚 再び | 財経新聞

    headless曰く、 Microsoftフォント「Calibri」はパキスタンのシャリフ元首相が最高裁判所に提出した文書の偽造の証拠となっているが、カナダで再び偽造文書の証拠となった(裁判所文書、Canadian Lawyer Mag、National Post、Ars Technica)。 今回文書偽造が明らかになったのは、2009年に清算手続きを行ったカナダの通信会社Look Communicationsの元CEOだ。Lookは2009年に無線通信用周波数帯域など主要な資産を売却して8,000万カナダドルを得たが、取締役会の決定により1,700万カナダドルを補償金として元CEOや重役らに支払ったことから、Lookが返還を求める訴訟を提起。元CEOは約560万カナダドルをLookに支払うよう命じられた(裁判所文書[2])。 判決後、元CEOは破産の申立を行ったが、2件の不動産は3人の

    当時存在していなかったフォント使用で偽造文書発覚 再び | 財経新聞
  • Facebook、不正アクセス伝えるニュースへのリンク投稿を一時ブロック | 財経新聞

    Facebookは9月28日、「プロフィールを確認」ツールの脆弱性により、5,000万件近いアカウントのアクセストークンを攻撃者が不正に入手していたことを明らかにした(Facebookのニュース記事)。 「プロフィールを確認」は、他のユーザーが自分のプロフィール画面を見た場合の見え方を確認するツール。表示画面は閲覧のみを意図したものだが、メッセージ送信用のUIが誤って有効になっていたため、動画の投稿も可能だった。動画アップローダーにはFacebookモバイルアプリ用のアクセストークンを生成する機能が誤って搭載されており、「プロフィールを確認」画面内では見え方を確認しようとした他のユーザー用のアクセストークンを生成していたという。攻撃者はこれら一連のバグを悪用して他のユーザーのアクセストークンを入手していたとのこと。 Facebookでは脆弱性の修正および捜査機関への通報、影響を受けた5,0

    Facebook、不正アクセス伝えるニュースへのリンク投稿を一時ブロック | 財経新聞
  • One Netbook社製小型ノートPC「One Mix」を国内販売(ヴェルテ(株式会社シティ) プレスリリース)

    One Netbook社製小型ノートPC「One Mix」を国内販売 プレスリリース発表元企業:ヴェルテ(株式会社シティ) 株式会社シティが運営するキュレーションセールスのヴェルテ(東京都渋谷区)は、One Netbook社(中国・深セン)製小型ノートPC「One Mix」の国内販売を開始すると日7月30日に発表いたしました。 画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/162455/LL_img_162455_1.png One Mix体俯瞰 GPD WIN/GPD Pocketシリーズが火付け役となり、小型ノートPCが一部で静かなブームです。 そんなブームに新たな参加者です。中国メーカーの一つとして知られるVOYO http://en.myvoyo.com/ の系列企業であるOne Netbook社が新たな小型ノートPCを発売しました。 小型ノー

    One Netbook社製小型ノートPC「One Mix」を国内販売(ヴェルテ(株式会社シティ) プレスリリース)
  • 経団連、高プロ法案成立へ政府・与党に働きかけ | 財経新聞

    経済団体連合会は6日までに発表した「GDP600兆円経済に向けて」と題する事業方針の中で、年収1075万円以上の専門職を労働時間規制対象から外し、成果で評価する「高度プロフェッショナル制度」の創設を含んだ働き方改革関連法案について「確実な成立に向けて政府・与党関係者に働きかける」と明記した。 さらに、法案成立後について「労働政策審議会で検討される省令等が企業実務に即した内容となるよう経済界の意見反映に努める」とし「改正法施行を見据えた企業の対応準備を支援する」と書いている また厚労省のデタラメデータ発覚で、今国会での働き方改革関連法案から全面削除された「裁量労働制の対象拡大」についても「法案の早期再提出を働きかける」とした。高度プロフェッショナル制度や裁量労働制が政府のいう労働者の為という視点でなく、この2点は経営側に有為な制度であることがわかる。 さらに事業方針では、エネルギーについ

    経団連、高プロ法案成立へ政府・与党に働きかけ | 財経新聞
  • 経団連、高プロ法案成立へ政府・与党に働きかけ | 財経新聞

    経済団体連合会は6日までに発表した「GDP600兆円経済に向けて」と題する事業方針の中で、年収1075万円以上の専門職を労働時間規制対象から外し、成果で評価する「高度プロフェッショナル制度」の創設を含んだ働き方改革関連法案について「確実な成立に向けて政府・与党関係者に働きかける」と明記した。 さらに、法案成立後について「労働政策審議会で検討される省令等が企業実務に即した内容となるよう経済界の意見反映に努める」とし「改正法施行を見据えた企業の対応準備を支援する」と書いている また厚労省のデタラメデータ発覚で、今国会での働き方改革関連法案から全面削除された「裁量労働制の対象拡大」についても「法案の早期再提出を働きかける」とした。高度プロフェッショナル制度や裁量労働制が政府のいう労働者の為という視点でなく、この2点は経営側に有為な制度であることがわかる。 さらに事業方針では、エネルギーについ

    経団連、高プロ法案成立へ政府・与党に働きかけ | 財経新聞
  • Facebookを放棄するとストレスは軽減 オーストラリアの研究 | 財経新聞

    ●Facebookの登録解除が増える昨今 個人情報の流出などのスキャンダルが続くFacebook(フェイスブック)だが、登録を解除する人が急速に増えているという。しかし、フェイスブックの危機はこうしたスキャンダルにだけによるものではないという研究が発表された。 【こちらも】FacebookのiOS用VPNアプリ「Onavo Protect」、個人情報を勝手に送信か オーストラリアのカトリック大学とクィーンズランド大学の共同研究によると、フェイスブックの登録を解除することによって、ストレスが軽減するのだという。研究結果は、「Journal of Soial Psychology」に発表されている。 ●ストレス、気分、充実感、孤独感は解除後にどのように変化するか 研究は、138人を対象に行われた。138人のうち、60人には5日間フェイスブックに触れない生活を、78人には通常通りの生活を送っても

    Facebookを放棄するとストレスは軽減 オーストラリアの研究 | 財経新聞
  • デスクトップOSシェア、8月はLinuxが初めて3%超える | 財経新聞

    Net Applicationsの8月分デスクトップOSシェアデータによると、Linuxが初めて3%を超えたようだ(Desktop Top Operating System Share Trend、Desktop Top Operating System Versions Share Trend、Desktop Operating System Market Share)。 Linuxのシェアは前月から0.84ポイント増加して3.37%。Linuxは前月に過去最高記録となる2.53%のシェアを獲得しているが、これを更新した。Net ApplicationsのデータでLinuxが3%を超えるのは初めてのことだ。8月に最もシェアを伸ばしたのもLinuxであり、0.36ポイント増のWindows 10(27.99%)と0.07ポイント増のmacOS 10.12(3.59%)が続く。 一方、減少幅

    デスクトップOSシェア、8月はLinuxが初めて3%超える | 財経新聞
  • 4月24日発売予定「Apple Watch」。認知度は65.2%と意外と低い結果に | 財経新聞

    先日の発表で、価格や発売日などの詳細情報が明らかとなった「APPLE WATCH」シリーズ。アップルは、腕時計型のデバイス「Apple Watch」を4月24日に発売する予定だ。 「Apple Watch」を知っているかという質問をしたところ、「3/10に発表される前から知っていた」という回答が22.2%、「3/10に発表されたニュースで知った」が43.0%と合わせてApple Watchの認知度は65.2%であったことがわかった。 Apple Watchを「知っている」と回答した人に、「どの程度Apple Watchを知っているか」という質問をしたところ、「知っており、内容を理解している」が34.2%、「知っているが、内容は理解していない」が58.9%という結果となった。 Apple Watchには、 スポーツモデル・スタンダードモデル・エディションの3種類がある。スポーツモデルはスポー

    4月24日発売予定「Apple Watch」。認知度は65.2%と意外と低い結果に | 財経新聞
  • 京大、ガラスが確かに固体であることを示す有力な証拠を発見 | 財経新聞

    1955年 Charles Frank 卿(ブリストル大学HH Wills 物理学研究所)により発見された正20面体。正3角形20枚で構成される多面体で、3次元空間では最大の面数を持つ正多面体(京都大学の発表資料より)[写真拡大] 京都大学の山量一教授らによる研究グループは、コンピュータシミュレーションと情報理論を組み合わせることで、ガラス状態にある物質中は低温・高密度になるほど固体的領域のサイズが増大し、分子がある特定の幾何学的構造に組織化されることを発見した。 固体とは、分子が規則正しい配置に収まって移動しない状態を意味しているが、ガラスの分子は規則正しい状態には収まっておらず、非常にゆっくりと移動し続けている。そのため、ガラスは個体か液体かは明確になっていない。 今回の研究では、コンピュータシミュレーションと情報理論とを組み合わせた研究を行い、ガラス状態にある物質中では固体的領域と

    京大、ガラスが確かに固体であることを示す有力な証拠を発見 | 財経新聞
  • Steam for Linuxのバグ、予期せぬ「rm -rf "/"*」 | 財経新聞

    Steam for LinuxSteamのデータ保存用ディレクトリを別の場所に移動した結果、ユーザーのファイルがすべて消去されてしまったというバグリポートが出されている(Neowinの記事、家/.)。 このユーザーは「~/.local/share/steam」フォルダーを別のドライブに移動し、元の場所にシンボリックリンクを張った。その結果Steamが起動しなくなり、新しい場所を指定しても解決せずにSteamはクラッシュ。再起動すると自動的に再インストールが行われ問題は解決したように見えたが、ルートディレクトリ以下すべての場所(マウントされている外付けドライブも含む)から、このユーザーのファイルが再帰的に消去されてしまっていたという。 同様のトラブルに遭遇した他のユーザーが、Steamのスクリプトで見つかった問題点を指摘している。スクリプトはある時点でデータの保存場所を「$STEAMRO

    Steam for Linuxのバグ、予期せぬ「rm -rf "/"*」 | 財経新聞
  • ネット利用者、PCからは減少するもスマホは4割増加 自動車カテゴリで2倍も | 財経新聞

    内閣府の消費動向調査からも、約半数の世帯がスマートフォンを持っていることがわかるなど、スマホの普及率はますます拡大し続けている。高性能化もさらに拍車がかかり、好みや使い方によってはスマホがあればPCがいらないと考える人も出てくるかもしれない。そんな傾向の裏付けとなる調査結果がこのほどメディア視聴行動分析サービスを提供するニールセンによってまとめられた。 ニールセンの調査によれば、2013年度の1年間でPCからのインターネット利用者は約350万人(6%)減少し、14年3月時点で5,376万人となる一方で、スマートフォンからのインターネット利用者数(アプリの利用とウェブサイトの訪問の両方を含む)は約1,100万人(38%)増加し3,978万人に上った。 利用者の増加が著しいスマートフォンからのインターネット利用を、カテゴリ別にして増加率をみると、メーカーサイトや自動車関連情報サイトが含まれる「

    ネット利用者、PCからは減少するもスマホは4割増加 自動車カテゴリで2倍も | 財経新聞
  • FBIとNSA、インターネット企業にSSLのマスター暗号化キーを要求 | 財経新聞

    あるAnonymous Coward 曰く、 FBIやNSAはインターネット企業から、ユーザーのプライベートWeb通信を保護するために使用されているHTTPSに使用されているSSLのマスター暗号化キーを取得しようと試みていたらしい。IPS関係者は匿名を条件に「政府からSSLキーを要求されたことがある」とCNETに証言。加えて「インターネット関連の大企業に関しては、こうした要求に対して抵抗したという話が出ているが、中小のインターネット企業の場合、それに抵抗できるかは疑問だ」とコメントしている(CNETの記事、家/.)。 MicrosoftGoogleは政府からの要求があったかどうかについては回答しなかったが、要求があってもマスター暗号化キーを渡すことはないと回答したという。一方、Facebookでは政府からの要求を受けていないとした上で、そういった要求に対しては強く抵抗すると述べたそうだ

    FBIとNSA、インターネット企業にSSLのマスター暗号化キーを要求 | 財経新聞
  • ~電子書籍を身近なものに~ eBookJapanがタブレット端末を近日発売..(株式会社イーブック イニシアティブ ジャパン プレスリリース)

    電子書籍を身近なものに~ eBookJapanがタブレット端末を近日発売 12月中旬頃発売予定 プレスリリース発表元企業:株式会社イーブック イニシアティブ ジャパン 配信日時: 2012-10-31 14:17:53 国内最大級の電子書籍販売サイト「eBookJapan」(http://www.ebookjapan.jp/ebj/)を運営する株式会社イーブックイニシアティブジャパン(社:東京都千代田区西神田2-5-2、代表取締役社長:小出斉(こいでひとし)、略称eBookJapan)は、『電子書籍を身近なものに』することを目指して、7インチのAndroidタブレット端末を12月中旬頃より発売することを決定致しました。 eBookJapanは、2000年創業の電子書籍業界における老舗企業です。当社では、出版社出身で創業者(現会長)の鈴木雄介が打ち立てた「電子書籍でマンガを読む時代が来る

    ~電子書籍を身近なものに~ eBookJapanがタブレット端末を近日発売..(株式会社イーブック イニシアティブ ジャパン プレスリリース)
  • 1