タグ

広告に関するvanbraamのブックマーク (55)

  • 明らかになった「ネット広告の“闇”」 広告費はどこに消え、誰が儲けているのか? 『暴走するネット広告』を一部特別公開 | 暴走するネット広告 | Web担当者Forum

    「インターネット広告は、今年、地上波テレビを追い抜くだろう」 2019年2月、大手広告代理店・電通は、日の広告費の推計を発表。発表会見の中で担当者は、今後の広告費の増加への期待とともにこう語った。 発表によると、インターネット広告の2018年の広告費は1兆7589億円、前年より16.5パーセント増え、5年連続で二桁の伸びとなった。首位の「テレビ」は「地上波テレビ」と「衛星メディア関連」を合わせて1兆9123億円と、前年より1.8パーセント減った。 長らく「広告の王者」の地位を占めていた「地上波テレビ」と「インターネット」との差は259億円まで縮まった。 近いうちに「広告の王者」の地位に躍り出ようとしている「インターネット広告」。書は、その闇の部分を追跡した「クローズアップ現代+」の三つの番組、「追跡! 脅威の“海賊版”漫画サイト」「追跡! ネット広告の“闇”」「追跡! “フェイク”ネッ

    明らかになった「ネット広告の“闇”」 広告費はどこに消え、誰が儲けているのか? 『暴走するネット広告』を一部特別公開 | 暴走するネット広告 | Web担当者Forum
  • NGT48めぐるトラブル 運営会社にも批判 テレビ広告ゼロに | NHKニュース

    新潟を拠点に活動するアイドルグループ、NGT48のメンバーの自宅にファンが押しかけてトラブルになった問題は、運営会社の対応にも批判が高まっています。こうした影響から、メンバーを起用した広告の打ち切りなどが相次ぎ、テレビ広告は今月ですべてなくなることになりました。 こうした中、NGTのメンバー4人をテレビCMに起用している流通大手のイオンリテールは、今月末で契約を終了することを決めました。 同じく、テレビCMにメンバーを起用してきた新潟の品メーカー、一正蒲鉾も、すでに契約を終了したということです。 AKSによりますと、これによって、NGT48のメンバーを起用したテレビCMはなくなるということです。 さらに、JR東日新潟支社は、新潟県内の10の駅で流しているNGTを起用した電子広告やポスターについて、今月末で終わる契約の更新を保留することを決めています。 このほか、新潟県は、ことし9月から

    NGT48めぐるトラブル 運営会社にも批判 テレビ広告ゼロに | NHKニュース
    vanbraam
    vanbraam 2019/03/29
    本来被害者側である筈のNGTが咎を受ける異常事態になった原因は,偏に運営側にある.被害者の山口氏を一切守ろうとせず,加害者の如く振る舞った
  • マーケターの施策効果把握がほとんど間違えてるんじゃないか説|マーケティング・アナリスト/小川 貴史/(株)秤代表

    このnoteは説について「検証」するものではありません。日のマーケティング効果検証のスタンダードを変えていく為に分析方法についてご紹介するnoteです。 TVCMを投下すると売上はどれだけ増えるのか? ユーチューブの動画広告などインターネット広告を行った際にネットでの販売は計測できるが、実店舗の売上も増やしているのではないか? こうした課題に対し、効果を定量的に把握する為の分析法はいくつかあります。しかし、マーケティング業界であまり知られていないようです。私はそうした分析を得意にしていますが、それら手法に付帯する統計や因果推論の知識、例えば交絡因子とか言い出すとだいたいドン引きされます。データドリブンとか、AIだとか、デジタルトランスフォーメーションとかバズワードの話のほうが楽しいですからね。文系右脳カルチャーの方が多いマーケター(かくいう私も元はそうですが)になんとか理系左脳カルチャー

    マーケターの施策効果把握がほとんど間違えてるんじゃないか説|マーケティング・アナリスト/小川 貴史/(株)秤代表
    vanbraam
    vanbraam 2019/03/18
    マーケティングの心理学的側面を軽視しすぎでは?例:禁煙について前後比較ではなく並存比較,とあるが,並存だとアナウンス効果が全面禁煙と異なる為必ずしも同列に扱えないと思う;特定手法の長所のみ語るのは非"科学的"
  • かつて必須だった、 DMP に幻滅するマーケターたち | DIGIDAY[日本版]

    データ管理プラットフォーム(DMP)は、データをお金に替える錬金術を解き明かすものだと、すべての大手広告主がいまだに信じているわけではない。たとえば、電池メーカーのデュラセル(Duracell)は、DMPを捨てることを選んだ。バナー広告のターゲティング以外にDMPを活用する方法がわからないとする広告主もいる。 データ管理プラットフォーム(Data management platforms:以下、DMP)は、データをお金に替える錬金術を解き明かすものだと、すべての大手広告主が、いまだに信じているわけではない。 たとえば、アメリカの大手電池メーカーのデュラセル(Duracell)は、DMPを捨てることを選んだ。ラディソン・ホテル・グループ(Radisson Hotel Group)のように、DMPが必要だとは考えているが、バナー広告のターゲティング以外に活用する方法がわからないとする広告主もい

    かつて必須だった、 DMP に幻滅するマーケターたち | DIGIDAY[日本版]
    vanbraam
    vanbraam 2018/05/23
    DMP:Data Management Platforms;"コストを正当化する見返りがDMPにあるのだろうか"
  • 「どんな基準で黒とするのか」「責任は誰が」 海賊版サイト広告が停止しなかった理由を広告業界団体に聞いた

    漫画村をはじめとする海賊版サイト問題を巡って、これらのサイトに広告を出稿していた「代理店」を問題視する声が大きくなってきています。特に「漫画村」と深いつながりがあった広告代理店A社については、ねとらぼ編集部の取材により、業界団体「日インタラクティブ広告協会(JIAA)」に加盟していたことが分かっています。 こうした海賊版サイト問題について、これまで業界団体はどんな取り組みを行ってきたのか。そしてなぜ海賊版サイトへの広告出稿を防ぐことができなかったのか。JIAA、そしてJIAAと連携して違法サイト対策の検討を進めていたという「コンテンツ海外流通促進機構(CODA)」に、これまでの取り組みや現状の課題について聞きました。 海賊版サイトはなぜここまで広まってしまったのか、JIAAに聞く JIAAは「インターネットが信頼される広告メディアとして健全に発展していくためにビジネス環境を整備すること」

    「どんな基準で黒とするのか」「責任は誰が」 海賊版サイト広告が停止しなかった理由を広告業界団体に聞いた
    vanbraam
    vanbraam 2018/05/23
    広告主がreputation riskを認識して,"特定のページについて広告出稿を停止"を要求する様になるのが解決への道だと思う.その為には広告主に対して一般人が「そんなサイトで広告出してると印象悪い」と声を上げるのが大事
  • 約70年前の広告が性差別的だったから、性別を逆に広告を作り直したアーティスト

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    約70年前の広告が性差別的だったから、性別を逆に広告を作り直したアーティスト
    vanbraam
    vanbraam 2018/02/03
    Schlitz:会社は消滅.ブランドは現存;Van Heusen:合併でPVHとして現存;Chase and Sanborn:買収,転売を繰り返し,ブランドのみ現存?;Lux:Unileverのブランド.現存;Mr. Leggs:恐らく消滅(ちなみに逆転版はMs Leggsになってる);紙幅が尽きた
  • 「GoogleAnalytics見てアクセス解析して」って言われた時にまずしていること - Qiita

    はじめに 僕はウェブサイト制作会社でサイトの運用・アクセス解析担当をしている者です。 ウェブサイトの制作・リニューアルを受注した際にプロジェクトに参加し、クライアントの現状サイトのアクセス解析とレポート作成、リニューアル提案が主な仕事です。 クライアントと直接相対するディレクターから「GoogleAnalyticsの権限もらったからアクセス解析して」とオーダーを受け、アクセス解析を行うことになります。 そもそも、初めて見るサイトを構造から理解し、リニューアルに資する提案ができるようなインサイトを得るまで分析するのは当に骨が折れます。 さらに(全くの主観ですが)、多くのクライアントはGoogleAnalyticsを「タグ貼っただけ」状態で放置しています。 そのため、計測したデータが整理されていない・そもそも正しく計測できていないということはよく起こります。 そして、そのような計測エラーがノ

    「GoogleAnalytics見てアクセス解析して」って言われた時にまずしていること - Qiita
    vanbraam
    vanbraam 2017/11/19
    自分には不要だと思うが,一応ブクマ;測定すべきものすら測定せず,ノイズ除去もせずに"解析"だけやるのはスタートから間違えてる,という点には同意
  • はてなスター消失事件について

    https://anond.hatelabo.jp/20170921111601 とりあえずの解決方法を調査したので紹介。chrome対象(firefoxでもできるかは不明)。 ※なんか広告除外系の拡張機能の外部フィルターに起因してるっぽい。 ■ublockの場合(adblock plusとかだと少し違うかも) 設定 > 私は上級者です にチェックを入れる Myルール > 一時的なルール > 編集 b.hatena.ne.jp * 3p-script allow b.hatena.ne.jp doubleclick.net * block を追加して保存、コミットする。(2行目はトップページに広告の枠が残るのを防止) はてぶページを再表示で星が復活する・・・はず ■技術的な所感 外部スクリプトの絡みで発生してるっぽいが、複合的な問題らしく 一つのホストだけに起因しているわけではなさそう。

    はてなスター消失事件について
    vanbraam
    vanbraam 2017/09/22
    初めて増田で技術的に役立つ記事を読んだ気がする.残念ながらうまくいってないけど
  • 【酷過ぎ】宣伝会議「コピーライター養成講座」がヤバかった体験記

    「コトバは時々奇跡を起こす」 などの広告で有名なあの講座「コピーライター養成講座」。 92500円(税別)と割高めの講座料金でこれは酷い。(企業の研修でもよく使われてるので)企業の研修担当の方、広告の勉強意欲がある方はほんとお気をつけください。 通っていたのは、 コピーライター養成講座拡散クリエイティブコース。 ↓公式 https://www.sendenkaigi.com/class/detail/copywriter_fhm2015.php 色んな分野の第一線で活躍されてる方に登壇いただくスタイル。 宣伝会議さんは、場の設定をするだけなのですが、その運営があまりに不誠実でした。 自分だけでなく周りの方が受けた対応含め、下記列挙します。5つあって5が1番ヤバイです。 ⒈ 【講座開始の四日前に延期の連絡】最初、2月25日(土)の開講予定だったのでそのように予定を抑えていたのですが、 21日

    【酷過ぎ】宣伝会議「コピーライター養成講座」がヤバかった体験記
    vanbraam
    vanbraam 2017/07/04
    "宣伝会議"<覚えた.ここのmanagement能力がゴミだという事がわかったので,増田には感謝している.尤もそもそも近寄る気もあまりないが
  • 記事広告PR表記問題やネイティブアドの論争が不毛と思う理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ここ一週間、記事広告タイトルのPR表記や広告表記の有無の問題の議論が盛り上がっているようです。 起点になったのは、バズフィードによる人気ライターのヨッピーさんインタビュー記事。 ■「おもしろい広告」ってどうやって作るの?人気ライターのヨッピーさんに聞く インタビュー自体は非常に良いインタビューだと思うのですが。 この記事中で、ヨッピーさんが「記事のタイトルにもPRと入れろ」という人達に対する反論をしている発言に刺激される形で、ウェブ業界では有名な編集プロダクションのノオトの宮脇さんがFacebookで同意する言及をしたことが発火点になっています。 まぁ、正確に言うと、元々は確か昨年末に誰かが、ヨッピーさんはなぜ自分の記事広告の件名にPR表記をいれないのだろう、という趣旨の問題提起をしたのがきっかけで、宮脇さんと、ネットウォッチャーとして有名なおおつねさんを中心にした人達が平行線の議論になっ

    記事広告PR表記問題やネイティブアドの論争が不毛と思う理由(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    vanbraam
    vanbraam 2017/06/10
    "不毛"という言葉は不適切な気がする.表現規制とのバランスを取る意味でも議論は必要;本件に関しては普通に"タイトルにPRを入れる"法規制かければいいのでは.依頼主にも罰則がある規定にして
  • どうもヨッピーさんとノオトに対して多少の誤解があったらしいので論点整理 - shi3zの長文日記

  • よっぴーアフィリエイト批判問題 - shi3zの長文日記

    ■よっぴーアフィリエイト批判問題 10:14 なんつーかダサい。 売文業の人間が、似た売文をやってるやつを批判するのはダサい。金額の多寡ではなく しかもよく考えたらおれよっぴー(オモコロのほう)に金払っててた会社の元社長じゃん けっこう払ってたぜ つか、よくよく考えたら、ヨッピー(っつうかノオト)に払っていた金の何割かはAmazonアフィリエイト収入だったはず。天に唾するとはまさしくこのこと。 https://togech.jp/tag/ヨッピー 売文舐めんな。単著もないくせに。 書いたらアフィリエイトのありがたみ分かるよ。 またしても id:otsune の言ってることが正しいことが証明されてしまった。 otsuneはやくVALUに上場しないかな あと、ヨッピーの会社の社長がFacebookでotsuneを煽り、コテンパンにされていることも付記しておく https://www.face

    よっぴーアフィリエイト批判問題 - shi3zの長文日記
    vanbraam
    vanbraam 2017/06/10
    そしてこれか."クライアント云々"も結局自身の拝金主義の裏返しなんだろうな
  • 広告は悪なのか。 少なくともヨッピーの記事広告は広告としては性能が低いのではないか - shi3zの長文日記

    ■広告は悪なのか。 少なくともヨッピーの記事広告は広告としては性能が低いのではないか 07:10 広告は悪なのか ということに関して、結論から言うと僕は「悪ではない、ただし広告とわかっていれば」と思っている。 なぜかというと、僕はどちらかというと広告を見るのが好きだからだ。 たとえばプロモーションビデオ。これは広告の一種である。なにせ「プロモーション」を目的としたビデオなんだから。 好きな広告は何度も繰り返し見てしまう。 たとえばOK GOのこのビデオはHONDAが協賛しているので二重に広告的である。 タイのCMとかも泣ける ホンダで思い出したが、これなんかも泣いてしまう。 んで、24年前のアイルトン・セナの最速ラップをもとに光と音で再現するなんていう馬鹿馬鹿しいことは、広告が目的でもなければ実現することができない。「いや、マニアはチケットを買うはずだ」という意見はあるかもしれないけど、ホ

    広告は悪なのか。 少なくともヨッピーの記事広告は広告としては性能が低いのではないか - shi3zの長文日記
    vanbraam
    vanbraam 2017/06/10
    最初の方悪くないのに,後半酷い."懐柔策に乗らないのは政治結社だ"とか,拝金主義は清水氏の自由だが,他人がそうじゃないからって誹謗するのはどうかしてる.皆,金と主義主張の相克の中で道を選んでいるんだ
  • 怪文書を頂いたので折角なので記事上で回答してみる: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    vanbraam
    vanbraam 2017/05/25
    怪文書の送り主アタマ大丈夫か.文句はGoogle様に認められる記事を書けない自分に言え,としか
  • オーケー、認めよう。広告はもはや「嫌われもの」なのだ — LINE 田端信太郎 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    この文章は広告についてのものだ。広告業界では、未だに議論が続いているだろうが、私の中では結論は出ている。 オーケー、認めよう。広告はもはや「嫌われもの」なのだ。デジタルネイティブ世代にとって「熱狂」する対象ではない。例えば、その証拠に2016年半ばからiOSの有料アプリランキングのトップにいるアプリをご存知だろうか。それは、広告ブロッカーだ。多くのユーザーがお金を払ってまで、広告など見たくないと思っているのだ。 なぜ広告は、そこまでユーザーから嫌われるようになったのだろうか。多くの広告業界人はなぜ広告が嫌われているのか、当に理解していない。 広告がユーザーから嫌悪感を持たれるまでになってしまった最大の理由は、一般のユーザー同士のコミュニケーション時間の増加だ。 メディアを通じた情報コミュニケーションは、「情報の送り手から受け手へ」と伝わる。かつては、この「送り手」の位置は、テレビや新聞の

    オーケー、認めよう。広告はもはや「嫌われもの」なのだ — LINE 田端信太郎 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    vanbraam
    vanbraam 2017/05/16
    この人は反ドラッカーなのか.ドラッカーの言う"顧客の創造"は"欲望の喚起"そのものなのだが;これを読んでなんとなく感じた事として,"欲望を喚起する広告"から"欲望を_instant_に充足するシステム"へという流れはありそう
  • WEB広告のマナーの悪さが広告嫌いを助長している - ネットの海の渚にて

    この記事を読んだ。 www.advertimes.com それでこんなコメントを残した。 オーケー、認めよう。広告はもはや「嫌われもの」なのだ — LINE 田端信太郎 | AdverTimes(アドタイ) いやもっと単純な話で、コンテンツ開くたびに強制的に広告が表示されたり、わざとタイミングをずらして上からとか下からスライドするバナーがあったりで、要は広告表示のマナーが悪すぎて辟易してるからだと思うよ2017/05/15 14:29 この世に純粋に無料で提供されているサービスはほぼ無い。 ごく一部を除けば何かの形でマネタイズされていて、サービス提供者になんらかの見返りがあるようにできている。 こんな仕組みは小学生でもなければ自ずと知っていることであり、いまさら私が説明しなくてはいけないようなものではなく「常識」と言ってもい。 この仕組は当然WEBサービスでも行われていて、今読んでいただい

    WEB広告のマナーの悪さが広告嫌いを助長している - ネットの海の渚にて
    vanbraam
    vanbraam 2017/05/16
    すごく同意.自分が広告ブロッカー使い始めたのも,動く広告が嫌だというのがきっかけだった;そういう"マナーの悪い"広告だけをブロックする広告ブロッカーがあればいいのか.難しいのだろうか
  • テクノロジーはすべてを台無しにしている、広告も含めて:失業中コピーライター(56歳)の告白 | DIGIDAY[日本版]

    このコラムの著者、マーク・ダフィ(55)は、広告業界辛口ブログ「コピーランター(コピーをわめき散らす人)」の運営人。米BuzzFeedで広告批評コラムを担当していた業界通コピーライターだが、2013年に解雇を通達された。今回のテーマは、テクノロジーの発達がもたらす脅威について。 このコラムの著者、マーク・ダフィ(56)は、広告業界辛口ブログ「コピーランター(コピーをわめき散らす人)」の運営人。米BuzzFeedで広告批評コラムを担当していた業界通コピーライターだが、2013年に解雇を通達された。趣味のホッケーは結構うまい。 果たして、当に人類の役に立った発明を最後に見たのは、いつだろうか。おそらく小さい太陽発電パネルがついた電卓であろう……ああ、そういえばインターネットとかスマートフォンなんてものもあったっけ。しかし、大抵の場合は、シリコンバレーが我々に突きつけてくる「イノベーション」な

    テクノロジーはすべてを台無しにしている、広告も含めて:失業中コピーライター(56歳)の告白 | DIGIDAY[日本版]
    vanbraam
    vanbraam 2017/04/25
    ラッダイト運動っぽさ;"広告だって破綻するさ"の節は,『アド・バード』を想起した
  • 広告業界は「特別な場所」だという幻想を、そろそろ捨てる時だと思う | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    2017年の春になりました。この春は見回すと、いろんな方がけっこう“移動”しています。きっとあなたの周りにも多いのではないでしょうか。変化を身近に感じる春です。たくさんの皆さんの一人ひとりの変化が、大きな変化をもたらそうとしています。 そんな変化の春から、このところ起こったことを振り返ってみると、2016年は大きな、大きな“曲がり角”だった気がします。気がしますというか、間違いないですね。はっきりと、パラダイムシフトが起こったのです。もっと言うと、何かが終わった、何かが始まった。そして、ひとつ大きな区切りがついた。 それを強く感じたのは、ちょっと言いにくいのですけど、電通の社長が辞任を表明したときです。12月28日でした。びっくりしましたね。十分世間からつべこべ言われて、もう禊(みそぎ)は済んだのではないかと思っていたら、社長が辞任までしなきゃいけないのかと。 それがちょうど、12月26日

    広告業界は「特別な場所」だという幻想を、そろそろ捨てる時だと思う | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    vanbraam
    vanbraam 2017/04/25
    広告は"クリエイティブ"だと思い込みたい人たちがいるが,実際は"量産品"だった,という理解;"いいものをつくるのがプロ"は,アニメ業界も同じだけど,やりがい搾取."いいものを真っ当な儲けが出る様につくる"のが本当のプロ
  • どうやってYouTubeが収益を上げYouTuberが儲けるのか「YouTubeのお金」にまつわる仕組みをわかりやすく解説

    年収1億円を超えるYouTuberが登場するなど、YouTubeにムービーをアップロードすることでお金を稼げる時代になりました。「アップロードしたYouTubeムービーが再生されるとどうやってお金が発生するのか?」「発生したお金をYouTubeとムービー制作者でどのように分け合うのか?」など、YouTubeのお金にまつわるシステムを分かりやすく解説するムービー「This Video Made $1,437 at Auction. How Ads Work on YouTube」が公開されています。 This Video Made $1,437 at Auction. How Ads Work on YouTube. - YouTube YouTubeは広告収益で成り立っています。 このムービーを見るときにも画面に現れる「広告」です。 YouTubeのお金にまつわる関係者は3者。ムービーを作

    どうやってYouTubeが収益を上げYouTuberが儲けるのか「YouTubeのお金」にまつわる仕組みをわかりやすく解説
  • YouTubeからの大手メディア広告引き上げを受け、Googleが自動システム改善を約束

    Googleは3月17日(現地時間)、YouTubeと「Google Display Network」に表示される広告に関して、向う数週間中に不適切なコンテンツに自動的に広告が表示されないよう改善していくと公式ブログで語った。 これは、米Sunday Timesの英国版(閲覧は有料)が同日、YouTube上の人種差別やイスラム過激派に賛同する内容などの不適切な動画が広告収入を得ているという調査結果を受けて、英国政府とBBC、Guardianなどの大手メディアがYouTubeやGoogle Display Networkから広告を引き上げたと報じたことを受けたもの。 YouTubeのヘルプページによると、同サービスの広告は手動では制御せず、動画に最適な広告を表示するためにターゲット設定アルゴリズムを採用している。AdSesnse広告は動画に関連するコンテキスト要素を基に、自動で決定される。

    YouTubeからの大手メディア広告引き上げを受け、Googleが自動システム改善を約束
    vanbraam
    vanbraam 2017/03/20
    元の英文記事b:id:entry:327954598へのリンクがわかりにくい;完全自動だとしたら,競合企業の動画に広告配信してしまう事もある?それが回避可能なら同じ仕組みを使えばいいのでは?