タグ

へ~とSFに関するJohn_Kawanishiのブックマーク (2)

  • 「男性型でも女性型でも“アンドロイド”です」 杉村喜光(@tisensugimura)氏による解説

    …子供の頃、たくさんSFに触れてきたけど「アンドロイド」と呼ばれてる女性型のアンドロイドって普通に居たよな…「ガイノイド」って言葉はここ最近の流行り言葉じゃなかったかな…という、うっすらとした疑問が。 そこにSFに造詣深く、辞典なんかも編集されてる杉村喜光氏から下記のような一連のツイートが。 杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 @tisensugimura 「アンドロイドは男性型、女性はガイノイド」というのは後付け分類。 ギリシャ語のandroは人間という意味で「人間のようなもの」という意味。しかしandroには男性という意味もあるので、gynで女性型を分類する人もいるだけ。 アンドロイドが登場する元祖小説は『未来のイヴ(1886)』で女性型。 (↓ twitter.com/cyborgyukky/st… 2020-02-12 06:31:56 杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中

    「男性型でも女性型でも“アンドロイド”です」 杉村喜光(@tisensugimura)氏による解説
  • 『天空の城ラピュタ』数々のテクノロジーに隠された“技術的な階層差”とは。科学とSFを使い分けた宮崎駿の頭脳を徹底解説

    毎週日曜日の夜8時から放送中の『岡田斗司夫ゼミ』。1月14日の放送では、スタジオジブリ製作の劇場用アニメ『天空の城ラピュタ』特集が行われました。 この作品について、「奥深い設定が凝らされているSF作品である」と語る岡田斗司夫氏は、劇中に登場するテクノロジーをひとつひとつ取り上げながら、飛行石に込められた意味や、ラピュタ人の歴史、天空の城の正体など、物語の裏側に隠された語られていない設定について解説しました。 岡田斗司夫氏─最新記事─ 当はエロい『天空の城ラピュタ』物語後半で巨乳化するシータの謎と宮崎駿流エロスの表現に迫る 「ナウシカ」「トトロ」も当時は不入りだった? ヤマト・ガンダム・マクロスetc…強敵だらけの“第一次アニメブーム”を軸に「ジブリ不遇の80年代」をふり返る 『天空の城ラピュタ』にはレベルの違うテクノロジーがいくつも出てくる岡田: 『2001年宇宙の旅』の原作を書いたイギ

    『天空の城ラピュタ』数々のテクノロジーに隠された“技術的な階層差”とは。科学とSFを使い分けた宮崎駿の頭脳を徹底解説
  • 1