タグ

Vimに関するJohn_Kawanishiのブックマーク (100)

  • 「Vim」が愛され続ける理由と、サンプルで学ぶ使い方

    ダウンロードはこちら オープンソースOS「Linux」の標準テキストエディタである「Vim」は、効率的にテキストを編集するためのさまざまなコマンドや機能を備える。ただしVimは標準ではGUI(グラフィカルユーザーインタフェース)を備えていないため、初心者にとっては扱いづらい。 TechTargetジャパンの人気記事をまとめた資料は、Vimで利用できるモードやコマンド、カスタマイズのオプションを、サンプルプログラムと共に紹介する。Vimでできることの幅広さを知れば、Vimがなぜ人々に愛されているのかが分かるはずだ。 中身を読むには、「中身を読む」ボタンを押して無料ブックレットをダウンロードしてください。 連載:「Vim」の使い方

    「Vim」が愛され続ける理由と、サンプルで学ぶ使い方
  • ターミナルから離れたくない…Tmux(&Neovim)の設定例🖊

    この記事の概要 tmuxneovimを組み合わせている様子… こんにちは!パン🍞と申します🏜 普段はフロントエンドを中心にパソコンをカタカタしている者です💻 私は普段のコーディング時のメインエディタとして、ターミナル環境下で、Neovimを用いています。 (Neo)Vimは、その独特な操作体系ゆえ慣れるまでがちょっぴり大変ですが、一度習熟すると非常に効率よくテキスト操作を行えるため、日々愛用しています。 また、開発作業の過程では、複数の画面を都度切り替えながらコーディングをしたり、複数のシェルを用いてコマンド操作を実行したくなる機会が多々あります。 例えば、 Viteでフロント開発環境を立ち上げてリアルタイムでコード変更を確認したい docker composeで複数のコンテナを立ち上げつつターミナルでログを確認したい それはそれとしてNeovimも並行して使いたい といった具合

    ターミナルから離れたくない…Tmux(&Neovim)の設定例🖊
  • Vimの思想について

    ここでいくつかのルールとして motion-count-multiplied 例えば10jで十行下へ移動、d2kで上2行を削除など operator-doubled 例えばyy, dd, cc, >>とか、2回繰り返すとカーサーのある行に動作する upper case operator 例えばc->C、d->D, y->Yのように、現在のカーサーから行の最後まで動作するケースと、対になっている(逆の機能を持つ)ケース、例えばp->P, o->O, n->N, a->A, i->I, f->Fなど)に大まかに分けられる exclusive inclusive 例えば、yiw vs yaw, cib vs cabの違いで、テキストオブジェクトの内部(inner)だけか、境界線も含めるか(around) があります。これらのルールは他のプラグインにもよくみられるので、Vim wayに慣れればプラ

    Vimの思想について
  • Ubuntu でも最新のVimを使いたいなら、Dockerから拾えばいいでしょ

    この記事は、Vim 駅伝 の 2023/09/13 の記事になります。 TL;DR Docker Image の thinca/vim には Ubuntu ベースのイメージが有る docker cp を使うと、コンテナの中のファイルをホストに持ってこれる はじめに 私の手元には、10年前の VAIO Pro 10 と 6年前の ASUS X551C に Ubuntu が入っており、 前者はイベント運営でネットワーク機器に接続するのに、後者は自宅サーバに使用している。 残念ながら、どちらのPCもスペックが不足しているため、自前でビルドするような作業には向いていなく、最新のVim をビルドすることも、めんどうと言わざるを言えない。 それでも、denops.vim や ddc.vim を使うためには、最新に近い Vim を用意する必要があるため、どうにかしたかった。 やろうとしたこと deb パ

    Ubuntu でも最新のVimを使いたいなら、Dockerから拾えばいいでしょ
  • テキストエディター「Vim」開発者・Bram Moolenaar氏が死去/今から学びたい方は『とほほのVim入門』などを参考に【やじうまの杜】

    テキストエディター「Vim」開発者・Bram Moolenaar氏が死去/今から学びたい方は『とほほのVim入門』などを参考に【やじうまの杜】
  • Vim Boss が亡くなりました。

    2023-08-05、悲しいお知らせが入ってきました。Vim の作者 Bram Moolenaar 氏が亡くなりました。謹んでお悔やみを申し上げます。 以下は Bram Moolenaar 氏のご家族から vim_announce に送られたメッセージです。 https://groups.google.com/g/vim_announce/c/tWahca9zkt4t 親愛なる皆様へ Bram Moolenaar が 2023年8月3日に逝去したことを、謹んでお知らせいたします。 Bram はここ数週間で急速に進行した病状に苦しんでいました。 Bram は人生の大部分を Vim に捧げ、皆様が一員である Vim コミュニティを大変誇りに思っておりました。

    Vim Boss が亡くなりました。
  • Vimのショートカットが一目で分かるキーキャップセット

    Vimのショートカットが一目で分かるキーキャップセット
  • 「Vim」がスクリプト言語を一新 ~約6年ぶりのメジャーバージョンアップv9.0が公開/レガシースクリプトをため込んでる人も安心、引き続きサポートされる

    「Vim」がスクリプト言語を一新 ~約6年ぶりのメジャーバージョンアップv9.0が公開/レガシースクリプトをため込んでる人も安心、引き続きサポートされる
  • Vim で折り返し行を簡単に移動できるサブモード・テクニック

    はじめに 先日 Twittervim-jp コミュニティで、Vim で折り返し行を移動する方法についての質問がありました。 Vim に詳しくない方の為に説明すると、Vim は行指向のテキストエディタです。j/k で移動するのは行単位の為、折り返されている行であっても次の行へと移動します。 視覚的に移動したい しかし折り返されている行を視覚的な単位で移動したい事もあります。w や 80l の様に移動する方法もありますが、目的の場所に確実に移動できる訳ではありません。 その様な移動の方法として Vim には gj と gk があります。 gj or *gj* *g<Down>* g<Down> [count] 表示行下に移動。|exclusive|。行が折り返されて いる場合とオペレータコマンドとともに使われた場合は 'j' と違う動作になります(行単位ではありませんから)。 gk or

    Vim で折り返し行を簡単に移動できるサブモード・テクニック
  • [AutoHotKey]一時的にhjklでカーソル移動する - Qiita

    矢印キーはあんまり押したくないが、常時VimオペレーションにこだわるほどVimmerでもないという場合に。 リマップ - AutoHotkey Wiki [リマップはホットキーに比べて以下の点で優れる。 - CtrlやShiftなど修飾キーが同時に押されているときに、置換元キーを押すと「修飾キ> ー+置換先キー」を発行するようになる。 (例) 「a::b」としたとき Ctrl+A を押すと Ctrl+B が発行される)] 普段常駐するスクリプトとは別に、以下のようなリマップスクリプトを用意して、使いたいときだけ走らせるという手はある。

    [AutoHotKey]一時的にhjklでカーソル移動する - Qiita
  • VimのノーマルモードのEnterキーでの改行の挿入方法

    VimのノーマルモードでEnterキーでの改行の挿入方法を記す。 概要VimのノーマルモードでのEnter (<CR>) は次の行頭への移動を意味する。しかし,次の行に移動するだけならばjで十分だし,<CR>と全く同じことをしたければ,j^で十分だ。 行頭への移動よりも,直感的にはEnterを入力したら改行を入力してほしい。ただし,ヘルプやnetrw, Quickfixなど編集不能画面ではエラーが出るのでこの設定は除外したい。 そこで,このノーマルモードのEnterで改行の挿入方法を考えた。 まず,安直なのは単に以下のようなキー割当が思いつく (参考: ノーマルモード時に、カーソル位置で改行を挿入する – ryutamaki)。 nnoremap <CR> i<CR><ESC> この方法で大部分は問題ないのだが,これだとヘルプなど編集不能なバッファーでEnterを入力するとその都度エラーが

    VimのノーマルモードのEnterキーでの改行の挿入方法
  • スクリーンエディタに分類される < どんなエディタなのか < 概要 | viエディタ入門

    viエディタはスクリーンエディタ テキストエディタには色々な種類がありますが、viエディタは『スクリーンエディタ』に分類されるエディタです。 スクリーンエディタとは、編集している文書が内容通りに画面に表示されるエディタのことです。 例えば、Windowsのメモ帳などがスクリーンエディタになります。 Windowsのメモ帳では、ウインドウ内に文書と文字カーソルが表示されます。 文書が長くて表示しきれない場合は、文書の一部のみがウィンドウ内に表示されます。 他の部分を見たい場合には、カーソルキーやスクロールバーなどで表示範囲を移動させます。 文書を修正する場合には、カーソルキーやマウスのクリックなどで、修正したい場所まで文字カーソルを移動します。 修正したい場所まで文字カーソルを移動したら、続いて修正を行います。 例えば、Deleteキーで文字を削除し、新しい文字を入力します。 上記のような編

  • Neovimがどういうプロジェクトなのかまとめ - Qiita

    はじめに 今年からVimからNeovimに移行してもうすぐ一年になろうとしています。 Neovimを使いだしたきっかけは、暗黒美夢王がリリースしている数々の良プラグインがNeovimでしか使えなかったからでした。 逆に言えばそれ以外具体的にNeovimVimとどう違うのか、何がすぐれているのか全く知りませんでした。 VimConf2017で刺激を受けた私は、その膨大なインプットのなかでもっと私が使っているエディタについて知る必要があると考えました。 稿ではNeovimVimの違いを調べ、互いにどのような影響を与えているのかを述べます。 注意 私は中学生レベルの英語能力なので解釈に誤りがあることが多々あると思います。 もし誤りを見つけたのであれば教えていただければ幸いです。 Neovim Introduction そもそもNeovimとはなにかREADMEを読んでみてもピンと来なくて、

    Neovimがどういうプロジェクトなのかまとめ - Qiita
  • 指定した文字分/行分カーソルを動かす:(数)h j k l (ハッカーに一歩近づく Tips)

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2022/02/12
    「h j k l は1文字/1行カーソルを動かすだけではない。 最初に数字で移動する文字数/行数を指定してから h j k l を押すと、 その数の文字分/行分カーソルを移動する」
  • 最近linuxを触るようになったのですが、なぜvimはこんなに使いづらいのですか?

    回答 (19件中の1件目) モーダルだからというのを、UIの授業で聞いたことがあります。 つまり、書き込みモード、上書きモード、コマンドモードなど、状態を常に意識し、それぞれある意味違うプログラムとして覚えなければならないということです。 ただ、他の回答者も仰る通り、「覚えやすいもの」と「便利なもの」は必ずしも同じではないので、毎日使うような道具は覚えやすさより便利さが重視されるのも間違いではないと思います。 僕自身はvimvimプラグインをそこらじゅうで使っています。殆どの機能が英文字キーだけでこなせるので、疲れない気がします。気分の問題だとも思いますが。

    最近linuxを触るようになったのですが、なぜvimはこんなに使いづらいのですか?
  • Vimにおけるカーソル移動の効率化

    初めに 最近Vimにおけるカーソル移動の効率化について少し考えていて、自分なりに どんなカーソル移動方法があるのか? それぞれのメリット・デメリットは何か? について整理&改善をしたくて、この記事を書きました。 後半にカーソル移動の改善のために作ったプラグインの紹介もあるのでぜひ最後まで読んでみてください。 テキストの編集の動作について 基、どんなエディタでもテキストを編集するのに次の動作を繰り返すと思います。 移動先の座標を認識(目で見て脳で認識) キーボード・マウスを使ってカーソルを対象の座標に移動 対象のテキストを編集(カット・置き換え・削除など) これらの動作を前提、どんなカーソル移動の方法があるかについて整理していきます。 マウスによるカーソル移動 多くの人はマウスを使用しているかと思うので、こちらの方法はもっとも一般的といえるでしょう。 個人的に、マウスにおける最大のメリット

    Vimにおけるカーソル移動の効率化
  • Vim初心者に捧ぐ実践的入門 - Qiita

    vimライトユーザの俺が説明する実践vim入門編 対象者 : これからvimを使い始めようという人、開発者やwebデザイナ 期待される成果 : vimが少しでも好きになる vimとは何か 私の貧弱な語彙ではとても表しきれないので一言で言うと、高機能なテキストエディタだ。 使うまでに幾分かの修行を必要とすると言われているほど多機能、特殊な動作をする。 そんなツンツンのvimを使っているとそのうちデレてきて、私たちはvimからひと時も離れたくなくなるだろう。 何はともあれインストール なるべく簡単に用意できる方法を選んでいます。 自前でソースコードからビルドするよっていう方はmercurialを使って世代管理するといいかと思います。 コマンド内の> と $は入力不要です Windows 香り屋 KaoriYaからダウンロードして使うのが吉。 Windows+rを押してファイル名を指定して実行か

    Vim初心者に捧ぐ実践的入門 - Qiita
  • Vim — 複数行をコピー&ペーストする ( 3行コピーするなら 3yy → p ) - Qiita

    環境 vim 7.3 あわせて読みたい? Vim — 複数行をカット&ペーストする ( 3行カットするなら 3dd → p ) - Qiita Qiitaに記事を書く動機は「ググりにくい記事を、ググりやすく」するためでOK - Qiita チャットメンバー募集 何か質問、悩み事、相談などあればLINEオープンチャットもご利用ください。 Twitter Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationWhat you can do with signing up

    Vim — 複数行をコピー&ペーストする ( 3行コピーするなら 3yy → p ) - Qiita
  • Vimの:wと:rの便利Tips

    始めに Vimには:wと:rコマンドがあります。コマンド自体は知っている方が多いかと思います。 ぼく的にちょっと便利な使い方ができるので、それお紹介していこうと思います。 :r :r banana.txtでファイルの中身を読み取って、現在のカーソルの次の行に挿入してくれます。 挿入できる行も指定できます。その場合は:{lnum}r banana.txtというふうに先頭に行番号を入力します。 ここからがイチオシですが、実は:r !{cmd}でコマンドの出力も挿入できます。 たとえば、APIのレスポンスをVimでちょっと編集したい場合や、コマンド実行結果を記事に挿入したい場合などに便利です。 :w :wについてVimmerのみなさんなら誰もが知っているコマンドなので説明は省きますが、 実は:w !{cmd}でバッファの内容を外部コマンドの標準入力として渡してくれます。 つまり、標準入力からコー

    Vimの:wと:rの便利Tips
  • Vimコマンドが停止/固まってしまったら - Qiita

    Vimで何も入力できなくなってしまったら CentOS8を立ち上げて、コマンドプロンプトで vi ~/.bash_profile を入力して、内容を編集し、保存の方法を事前に予習せずに Ctrl+S を入力すると、なんと、何もコマンド入力できないフリーズ状態になってしまいました。 どうやらvim編集時にCtrl+sはご法度のようデス。 いろいろ調べてみるとCtrl+qでフリーズを解除できるということがわかりました Linuxにとって、Ctrl+sは出力を一時的ストップを意味するらしく、入力内容の確認に使われているそうで、 Ctrl+qで出力を再開する仕様になっているそうですね 気を付けます... 参照: https://linuxfan.info/disable-ctrl-s

    Vimコマンドが停止/固まってしまったら - Qiita