タグ

Ajaxに関するJohn_Kawanishiのブックマーク (15)

  • 知られざるJavaScriptの世界:ITpro

    最近,Webプログラミングの世界で静かなブームになっている言語があります。何を隠そうJavaScriptです。JavaScriptはご存知のとおり,クライアントサイドすなわちWebブラウザ上で動作するタイプのプログラミング言語です。最初にJavaScriptが実装されたのは,今から10年以上前の1995年,Netscape Navigator2.0でのことです(登場当時はLiveScriptと呼ばれていました)。決して新しい言語ではありません。それが,どうして再び注目されることになったのでしょう。その理由は,Webインタフェースのプログラミングで,JavaScriptの有効性や利便性が再発見され,言語そのものが持つユニークさや機能が技術者の関心を集めているからです(図1)。 JavaScriptを使うのはダサかった? Webインタフェースの技術といってもHTMLしかなかったころ,様々なプロ

    知られざるJavaScriptの世界:ITpro
  • 我的春秋: 続 JavaScript ソースが HTML から消える日

    なんか、はてなブックマーク経由で、突然、昔のエントリー(JavaScript ソースが HTML から消える日)にアクセスが集中しているのに気づいて、急遽、フォローアップ エントリーをアップすることにしました。あのエントリーを書いてからまだ半年ですけど、あの時点で僕が気づいていなかったことも幾つかありましたし、何より状況が随分変化してます。 手みじかにおさらいしておくと、「JavaScript ソースが HTML から消える日」で紹介したのは、Ben Nolan 氏が開発した behaviour.js という JavaScript ライブラリです。このライブラリは、関数の実行場所を、外部 js ファイル内で CSS セレクタを使って指定することができ、これによって従来 HTML 中に埋め込んでいたイベントハンドラ部分も含め、文書構造(document structure → HTML の役

    我的春秋: 続 JavaScript ソースが HTML から消える日
  • 日本語で読めるAjax関連情報のリンク集 【▲→川俣晶の縁側→ソフトウェア→技術雑記】

    Ajaxに関する日語の情報をざっと集めてみました。(一部日語ではないものを含みます) 丁寧な調査ではないので、当に大ざっぱなものです。 一応、以下の内容は多少メンテナンスしようと思うので、追加削除などのリクエストがあれば、私までメールを下さい。 非常に長くて申し訳ありませんが、頑張って必要な情報を探してみてください。 ★ 出版物 (この部分は現在フォロー仕切れていません) Ajaxイン・アクション (2006/06/20追加) https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844322222/autumnmagazin-22 Ajax イン・アクションの4章が酷すぎる (2006/06/20追加) https://blog.hawklab.jp/item-69.html Googleマップ+Ajaxで自分の地図をつくる Google Maps

  • Ajax 逆引きクイックリファレンス

    このページは毎日コミュニケーションズから発売中の書籍「Ajax逆引きクイックリファレンス」のサンプルを掲載しています。 この書籍の元になっているサイト(Ajaxを勉強しよう)も参照してみてください。 ミスや間違い、リンクエラーなどがありましたらopenspc@alpha.ocn.ne.jpまでお願いします。 第一章 Ajaxとは Ajaxとは DHTMLとFlash Ajaxに必要な知識と技術 Ajaxの弱点/難点 通信上の制約 XMLの処理 スタイルシートの注意点 第二章 非同期通信処理 サーバーと通信を行う サーバーからテキストデータを読み込む サーバーからXMLデータを読み込む サーバーにgetメソッドでデータを送信する サーバーにpostメソッドでデータを送信する 読み込みを中断する タイムアウト処理を行う サーバーからの応答を調べる ファイルが読み込めない、存在しない場合の処理を

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/03/27
    ここもブクマしておこう。俺にとって役に立つ日が来るだろうか…
  • ネオジャパンがBindowsを使って「desknet's」のUIを刷新

    ネオジャパンは3月6日、Webベースのグループウエア「desknet's」のユーザーインタフェースを刷新すると発表した。ブラウザーで利用するにもかかわらず、デスクトップアプリケーション並みの使い勝手を目指す。夏までにdesknet'sの各種サービスを新たなユーザーインタフェースに対応させる予定で、第一弾としてWebメール機能を近日中にリリースするという。 新たなユーザーインタフェースは、Webアプリケーションの開発技術として話題を集めている「Ajax」(エイジャックス)という技術を利用する。動きのあるユーザーインタフェースを実現するためのプログラムをJavaScriptで記述しておき、これをユーザーのブラウザーで動作させることで、サーバーに問い合わせをすることなく表示を素早く更新できるのが特徴だ。米グーグルの「Google Maps」などのWebアプリケーションがこの手法を採用したことで話

    ネオジャパンがBindowsを使って「desknet's」のUIを刷新
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/03/06
    「ドラッグアンドドロップやダブルクリックなど、デスクトップアプリケーションでおなじみの方法をWebアプリケーションでも使うことができる」
  • みんなの共有財産に育てよう、Ajax非互換性データベース - @IT

    Ajax非互換性データベース 実はこのデータベースは私が「いい出しっぺ」なのです。Ajaxのプログラムを実際作り始めてすぐ、「これは絶対に必要だ!」という確信を持ったために、周囲を巻き込んで着手させてしまったものといえます。しかし、いったいなぜこのようなデータベースが必要なのでしょうか? その理由は私の体験に沿って見ていくと分かりやすいと思います。 私がAjaxのプログラムを作り始めてすぐに遭遇したのは、いくつものWebブラウザの非互換性です。遭遇した問題は、私が駄文を書き連ねるオータムマガジンに記録を付けるようにしていきました。しかし、話はそれで終わらなかったのです。プログラムのテスト版を公開すると、私が予想もしていなかったWebブラウザで使った場合のトラブルのレポートが寄せられました。私は、せいぜいInternet Explorer、Firefox、Operaの3種類ぐらいが実際に使わ

  • Prototype.js 1.5.0_pre0 - IT戦記

    最新が 1.5.0_pre0 になってたので調査 (自分用のメモなので読みにくくてもゴメンなさいってことで) Prototype.js 1.4.0 からの変更点 CHANGELOG より String.prototype.truncateを追加 String.prototype.gsub, String.prototype.sub, String.prototype.scan を追加。 Template クラスを追加。 $$ 関数を追加。 Selector クラスを追加。 Element.childOf を追加。 String.prototype.inspect を修正。 String.prototype.strip を追加。 String String.prototype.truncate 文章を短くする。 var text = 'とっても長い文章です。読むのがわずらわしいです。概要だけ

    Prototype.js 1.5.0_pre0 - IT戦記
  • 人力検索はてな

    コンピュータ (108279) インターネット (65187) ウェブ制作 (42707) ゲーム (14414) 家電・AV機器 (15533) 趣味・スポーツ (33470) 書籍・音楽映画 (20061) 旅行・地域情報 (27198) 学習・教育 (32284) 科学・統計資料 (19127) 生活 (71500) 医療・健康 (19638) 美容・ファッション (9868) グルメ・料理 (16722) ビジネス・経営 (39624) 政治・社会 (20477) 経済・金融・保険 (14800) 就職・転職 (7607) 芸能・タレント (10752) 芸術・文化歴史 (24276) 人生相談 (14811) ネタ・ジョーク (10756) はてなの使い方 (10887) コレナニ? (4512) 質問する アンケートする 質問一覧 注目の質問 回答者ランキング 人力検索はて

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/01/16
    俺も知りたいよ!ソースよめはてブのソースを
  • Ajaxを読み解く:ITpro

    図1●Ajaxの仕組み<BR>通常のWebアプリケーションの場合,ボタンのクリックなどのユーザーのアクションを受けてWebサーバーにリクエストが送信され,処理の結果が画面表示とともに送られてくる(a)。つまり,Webサイトに何か問い合わせをするたびに画面遷移が発生し,次の画面に移るまでユーザーは待つしかない。Ajaxの手法では,ユーザーのアクションをWebページに埋め込まれたJavaScriptのプログラムが受け取る(b)。アクションに応じた表示をサーバーに問い合わせることなく実現しながら,「XMLHTTP」というオブジェクトを作成してサーバーに問い合わせる。XMLHTTPは,JavaScriptが備えるサーバーへのリクエスト送信の仕組み。結果はXML形式で返ってくるため,それを利用してさらに表示を変更する。

    Ajaxを読み解く:ITpro
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2006/01/13
    やっぱりWebのソースからある程度独習というかreverseできるものなのか…。
  • 最速インターフェース研究会 :: 入門Ajaxが初心者にオススメできない理由

    このブログは基的にひたすらなんか作ってリンク張るというスタンスでやってきたのでAjaxなサイトやら、ライブラリやら、フレームワークやらは全然紹介してこなかったし、あんまりそういうことをやるつもりもないのだけれど何で急にfluxiomヤバいとか書いているのかというと何もかも入門Ajaxのせいである。 入門Ajaxがダメだというのは、別に内容のことではない。 いや、もちろん内容が酷い部分もあるのだけれど、サンプルは初心者向けで悪くないだろうし、高度な内容を取り扱おうと思ったらきりがない。情報収集の仕方を知らない人がまとまった情報を手っ取り早く得たいと思っているならば、2500円は安い値段だ、悪くない。あと17冊買うべきだ。 問題は、このがとても閉じているということだ。日語のリソースしか紹介していない。クロスブラウザだとかビジュアルエフェクトだとかは海外のライブラリのほうがよっぽど上手くや

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/11/26
    あれ?ajaxによるWebページ作成の話かともっていたらまたはてブ批判か
  • Life is beautiful: Ajaxの本質、「非同期メッセージ型ウェブ・アプリケーション」のススメ

    最近、「これからのウェブ・アプリケーションはAjaxだ」という声を良く聞く。ソフトウェアを生業としているエンジニアとしては、この手の「流行もの(hype)」に触れた時には、表面的なものに踊らされずに、その質を自分なりにしっかりと捕らえて消化・吸収して自分のものにしなければいけない。今までも、「オブジェクト指向」、「マルチ・ティアー・アーキテクチャー」、などの言葉が一人歩きするたびに、「これからは○○だ」とか「○○の時代は終わった」などと、過激なことを言って読者の目を引こうとだけするマスコミや企業のマーケティング戦略に数多くの人が踊らされてきた。 そんなノイズだらけのメッセージに混乱させられた結果、「Cではオブジェクト指向のプログラミングは出来ない」と信じているエンジニアがいまだに沢山いることは全く嘆かわしいことだ。「オブジェクト指向のプログラミング」は、設計姿勢・プログラミングスタイルに

  • Ajaxフォトアルバムのフェードイン画像フレームを作ろう -@IT

    連載では、Ajaxを活用したインタラクティブなWebアプリケーションを、ゼロから開発する。3回の連載で、簡単なWebフォトアルバムを完成させる予定だ。完結した機能を持ったAjaxアプリケーションを作り上げるステップを、具体的に解説していきたい。 JavaScriptと非同期データ送受信を組み合わせた、Webアプリケーション開発スタイルである「Ajax」は、このキーワードが発表されたのが今年初めのことだとは思えないほどの発展を遂げており、日々新しい実験や、それを組み込んだサービスが発表されている。 そろそろ実際にAjaxを活用したWebアプリケーションを開発してみようか、と考えている開発者も多いことだろうが、ではAjaxで何をどう作ったらいいんだろう? という部分で立ち止まってしまってしまっているのではないだろうか。 そこで連載では、単なるサンプルではなく、完結した機能を持ったAjaxア

  • ふにゃふにゃGoogle

    「ふにゃふにゃGoogle」は、「QR QR (くるくる) 検索」にリニューアルされました。 自動的に、「QR QR (くるくる) 検索」のページに移動します。 Cronus Crown Web Site の トップページに戻る (c)2002-2008 Cronus Crown (c)1997-2008 Masakazu Yanai このWebPageに関するご意見・お問い合わせは サイト情報 - 弊社への連絡 - までお願いします。

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/10/13
    Googleハックってこういうことか、他にも便利な活用ができそうな気がするな
  • Ajax を使った手書き文字認識

    Ajax を 使った手書き文字認識です。下のキャンバスにマウスで文字を描いてみてください。 デモ

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/09/21
    ちょwwwwすげえwww
  • http://zerobase.jp/blog/entry-216.html

  • 1