タグ

chasmに関するJohn_Kawanishiのブックマーク (33)

  • 私たちがネットで失ったもの/YouTuberが必要とされるわけ - デマこい!

    「2.5%だってさ」 居酒屋で鍋をつついていた。大手メーカーで企画開発をしている彼は、どこか投げやりな口調だった。 「何が?」 「イノベーターと呼ばれる人の割合だよ」 「ああ、『イノベーター理論』の」 マーケティング理論の1つだ。新製品を世に出すと、まずは「新しいもの好き」な消費者が飛びつく。彼らを〈イノベーター〉と呼び、全消費者の2.5%だと言われている。 「だけど、これって多すぎると思わないか」彼はビールジョッキを置いた。「たとえば潜在的に100万人の需要が見込める市場に向けた製品なら、最低でも2万5000人は買うことになるだろ」 「単価4,000円の製品なら、それだけで1億円の売上だよね」 「どう考えても楽観的すぎる。モノを作って、定常的なプロモーションをするだけで、そんなにたくさんの消費者が飛びつくなんて……今の日ではありえないよ」 わずか10年前と比べても、モノを売りづらくなっ

    私たちがネットで失ったもの/YouTuberが必要とされるわけ - デマこい!
  • iPhone 6 Plusというスマートフォンの行き詰まり - FutureInsight.info

    いつもリリースごとにさまざまな話題を振りまいてくれるiPhone様。今回特に面白いと思ったネタは以下の2つ。 http://ch.nicovideo.jp/akiba-cyberspacecowboys/blomaga/ar626815 この記事の「クパチーノの重力に魂を縛られた愚かな人たち」と「iPhoneはもうとっくにネタ切れしてるんだよ!」という言葉と以下のTwitterのつぶやきにひと通り笑いました。 アップルストアの行列。熱心なファンが徹夜して並ぶというイベントから、低賃金でかき集められた貧者が大挙して並ぶというこの世の地獄になりつつあって、アップルが目指すオシャレ感とかハイソとか置き去りにしている感じが凄い。退廃的なSFみたいだ。— 太刀川るい (@R_Tachigawa) 2014年9月19日 僕もiPhone 6 Plusを触らせてもうらう機会があったのですが、たしかにこれ

    iPhone 6 Plusというスマートフォンの行き詰まり - FutureInsight.info
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/09/20
    http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/227344265-1411182161_l.jpg「iPhoneはSmartPhoneというProductのLefecycleの最終局面に向けてShare確保の最終調整に入っているわけです。その局面だからこそSizeを2つ用意してUserのNeedsを満遍なく満たす戦略に
  • VIPPERな俺 : 結局スマートフォンって必要なの?

  • 本当に良いものの価値は伝わりにくい - 日記を書く [・w・] はやみずさん

    今あるものよりもちょっとだけ良いものの価値というのは認められやすい。しかし、当に良いもの、今のスタンダードから飛躍するような良いものの価値は、なかなか認められない。このようなことは、様々なシーンでみられるとおもいます。 なぜか。当に良いものというのは、既存の評価基準では測れないからではないでしょうか。例えば、パソコンの使い方を知らない人に「便利だよ。なんでもできるよ」といってパソコンを買い与えても、しばらくはその価値がわからないでしょう(パソコンが浸透しきった現代では、この仮定はちょっと無理があるかもしれませんが)。その人が手作業で帳簿をつけていたとして、「ペンと紙と電卓でやるもの」という枠組みで考えている限り、「便利な電卓」「たくさん書いても疲れないペン」は有り難がるかもしれませんが、「パソコンで全部簡単に効率よくできるよ」といわれても有り難がらないでしょう。 当に良いものというの

    本当に良いものの価値は伝わりにくい - 日記を書く [・w・] はやみずさん
  • ここギコ!: KDDIのせいでWiki=Wikipediaが定着の恐れ

    Posted by nene2001 at 12:48 / Tag(Edit): kddi wikipedia / 32 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps 今日、自分のauケータイのオフィシャルメニューをなんとなく見ていて凍りついた。驚愕した。 Wiki検索...もちろん内容はWikipedia検索。 これはもう、ダメかもわからんね...。

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2008/06/07
    どうしたらええん?アキバのauショップで抗議してもなぁ
  • スマートフォンの良いところ(本来の)

    sage研の研究記。枯れた技術の水平思考、理論性能より実行性能を重視にする人。twitter http://twitter.com/sageken 一年ほど前に書いた、ナチュラルモバイルってのと被るんだけど、スマートフォンの良さを。スマートフォンの来の良さはPDA機能がケータイと統合されているから、毎日毎日ヘビーに使わない、普通の人でも意識する事なく、ケータイを持ち歩く事で、PDAを持ち歩けるって点にあると俺は思うのな。PDAだと憧れて買っても、実際持ってみてあんまり使わないと、持ち歩くのが面倒臭くなって、持たなくなるけど。 でも、今のところ、特にZERO3シリーズはハードとソフトのバランスが悪く、動作速度が遅かったり、料金面も含めてケータイとして使いづらかったりして、スマートフォン来の良さを潰してるのな。スマートフォンって、来面倒臭がり屋さんでもPDAの機能が持てる様になるデバイス

    スマートフォンの良いところ(本来の)
  • 【エープリルフール】PCユーザーのケータイ・デバイドによる離婚増加

    4月1日 発表 増加を続ける離婚の一因として、携帯電話が有力な理由となっていることが明らかとなった。 厚生労働省「人口動態統計」の調査によっても、離婚率が増加傾向にあることは知られているが、従来挙げられていた「性格の不一致」や「金銭的理由」などに加え、「夫がケータイメールを使えないこと」が大きな理由となっていることがわかった。 これは、離婚情報誌「ディボース」の調査によるもので、「夫がケータイメールを打てず、日常的なコミュニケーションがとれない」、「夫の親戚からの連絡がケータイメール中心だが、夫が対応できず、自分にメールが来て負担が大きい」などケータイメールを離婚の原因とする回答が、前年の3%から15%へと大幅に増加した。これは、「家事や育児を分かち合ってくれない」を抜いて3位となっている。 この背景として、日常生活のコミュニケーション手段が、音声による通話やFAXなどから、ケータイメール

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2008/04/01
    笑えないネタ来ました(焦
  • The computer for the rest of us.

    sage研の研究記。枯れた技術の水平思考、理論性能より実行性能を重視にする人。twitter http://twitter.com/sageken 先日読んだ「大人が知らない携帯サイトの世界」って新書にはケータイのネットワーク端末としての発展経緯なんかが書かれてた。けど、俺の考えと方向性は同じだったんだけど、なんか踏み込みが足りなかったのは惜しいかな。 ケータイがデバイスとして市場の中でどういうポジションを占めているのかという事などを説明するのな。でも、ま、今から書く事なんか、わかってる人にはわかってる事なので陳腐な意見かも。 まず、ケータイはThe computer for the rest of us.ってやつなのな。The computer for the rest of us.ってのはMacの初期スローガンね。「我々以外の人の為のコンピュータ」ってやつ。コンピュータとしてのケータイ

    The computer for the rest of us.
  • PCはDVDプレーヤーには勝てない: ぼくのブログ

    気になる記事をみつけました。 404 Blog Not Found:BD vs HD-DVD、勝ったのはどっち? http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51004604.html 私には、的がずれている意見に思えました。 パソコンでコンテンツを配信する、というのは、パソコンに慣れていれば違和感無いし、そっちのほうが便利なことのほうが多いでしょう。 でも、パソコンに普段触らない人が、まだ多数いるのも事実です。 そういう人達にとって、パソコンでコンテンツが楽しめる、というのは意味が無いものです。 パソコンとDVDプレーヤーの面倒くささの差は、天と地ほどの差があります。 パソコンでいかに面白いサイトを教えても、電源を入れるのはDVDプレーヤーやテレビという人は、たくさんいます。 たくさんの会員を獲得したニコニコ動画でさえ、めんどくさい、つまらない、よ

  • ネット利用はケータイが中心になる--モバイルに賭ける起業家たちの未来予想

    1999年2月、NTTドコモのiモードがサービスを開始し、その後3〜4年の間に携帯電話が一気に普及したことで、モバイルコンテンツの市場が大きく膨らんだ。2003年がモバイルコマース元年といわれているほか、さまざまなビジネスモデルが登場し、現在に至っている。携帯電話はPCに比べると、総務省や携帯電話キャリアなど多くの人が関わり、サービスの構造が複雑だ。その中でベンチャーの経営者は、モバイル業界の未来をどう考えているのだろうか。 モバイル業界のキーパーソンが一堂に会したイベント「モバイル・ビジネス・サミット 2007」では、「モバイル起業家が考える業界理想像」をテーマにパネルディスカッションを行った。登壇したのは、エフルートの代表取締役社長である佐藤崇氏、jig.jpの代表取締役社長CEOである福野泰介氏、ロケーションバリューの代表取締役である砂川大氏の3名。モデレーターは、ゆめみの代表取締役

    ネット利用はケータイが中心になる--モバイルに賭ける起業家たちの未来予想
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/08/10
    「電車の中でPCを開く人をほとんど見かけない。しかし携帯電話は1億人が加入しておりほとんどの人が普通に持っているPCに比べて携帯電話の方が一般的だとみると考えるべきことはいろいろあって当然という気がしていま
  • ケータイじかけのPC:クロサカタツヤの情報通信インサイト - CNET Japan

    スキゾキッズの漂流 ここ数回の更新を振り返ると、ケータイ・インターネットの興隆に感慨を覚えたと思ったら、DoCoMo2.0に違和感を表明し、一方でiPhoneにも疑問符を付けている、そんな自分がいる。並べてみると「これぞスキゾキッズのなれの果てか」とでも自問してみたくなるくらい、分裂している。 しかし正直なところ、あれこれ見比べていると、分裂した認識になってしまう方がむしろ自然だとも思っている。それくらい、状況が変化しているように、私には見える。おそらくこの変化する状況を統合するには何らかの「パラノイア」が必要なのだろう。たとえばiPhoneに熱狂してみたり、あるいはPCを捨ててケータイ・インターネットの生活に入ったり。 一方で、状況の変化は局地的なものではなく、世界的な規模で、しかも猛烈なスピードで起きている。それこそAppleですらGoogleに買収されかねないし、そんな巨人となった

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/07/13
    「正直、はてブに「これはひどい」が付くよりもガックリである。そしてこのガックリは、PCを使ってこのエントリを見ているあなたも一蓮托生なのだ。」
  • はてなブログ

    31文字へのこだわりへの愛 短歌が好き はじめて短歌集に触れたのは小学生のころ、なんとなく訪れた学校図書館でなんとなくタイトルに惹かれてなんとなく手に取った俵万智さんの「チョコレート革命」、当時のわたしにはまだ解釈というか理解するのが難しいものもあったけれど、この時に短歌と初邂…

    はてなブログ
  • Willcomの明日を考える - 何の変哲もない福岡生活…

  • void GraphicWizardsLair( void ); //

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/05/16
    えぇ、わかりやすいリトマス紙になりますよね…。
  • mieki256's diary - Wikipediaをwikiと略すヤバさを何に喩えて説明すれば理解できるのだろうか

    ちと思いつかない。 「Yahooでググれ」みたいなものか。違うなぁ。 「お前のホームページのURLを教えてくれよ」 「いいよ。http」 「…URLを教えろって言ってるだろ」 「だからhttpだって」 みたいな? 無理があるな。 「俺、新車買ったんだよ」 「へー。何買ったの」 「車だよ」 「いや、そうじゃなくて。どのメーカの、どの車種を買ったかって聞いてんの」 「だから車だって言ってるだろ」 とか? なんか微妙に違う気もする。 この記事へのツッコミ Re: Wikipediaをwikiと略すヤバさ by がんした    2007/03/21 22:57 物事の質をぼかして、自己に都合の良ように示してるなら、 少女(未成年)売春→援助交際 現実逃避→自分探しの旅 とかかなぁ。ぱっと浮かぶのは。 Re: Wikipediaをwikiと略すヤバさを何に喩えて説明すれば理解できるのだろうか by

  • 現在音楽を聞く環境としてミニコンポは少数派/一人住まいの人がネット環境を揃えないのは固定回線を持ってないからではないか - ARTIFACT@はてブロ

    現時点でパソコンを持ってない(+不慣れな)20代は珍しくないと思う 20代になると実家から出る者が多くなり、金銭的に厳しくなる。テレビやコンポを買って、その上パソコンも買う? そんな余裕はないのでネットは携帯電話で十分と判断される。ふつうの20代は、他のあれこれを後回しにしてまでパソコンを買ったりはしない。 ブクマコメントでもちょっと書いたけど、ミニコンポ市場は激減している。 ITmedia +D LifeStyle:ミニコンポの復権を目指して (1/2) ここで挙げているビクターのデータでは、2000年に1148億円だったのが2005年には458億円と約半分になっているという激減ぶりだ。その理由として、一人住まいを始める人間が、テレビ、ミニコンポなどのAV機器をまとめるものとしてパソコンを買うようになり、ミニコンポを買わなくなったからと言われている。 また、このデータを見るとわかるように

    現在音楽を聞く環境としてミニコンポは少数派/一人住まいの人がネット環境を揃えないのは固定回線を持ってないからではないか - ARTIFACT@はてブロ
  • http://www.intellisync.co.jp/svnow/svnow20060830.html

  • ブラインドタッチができない人にとってPCよりケータイのほうが便利なのかもしれない - ARTIFACT@はてブロ

    人と話していて「ブラインドタッチってどこで憶えるのだろう」という話題に。自分の場合、チャットで憶えたといえる。ただ、自己流で適当に憶えてしまったので、正しいブラインドタッチではない。たまにキーボードの方を見るようなちょっと中途半端なスタイル。世の中にはタイピング練習ソフトも一杯あるぐらいで、ブラインドタッチの学習需要はあるにはある。でも、ブラインドタッチが役立つような高速に文字入力を求められるシーンというのは、実際のところ、チャットやメッセンジャーといったリアルタイムによるテキストコミュニケーションぐらいだ。文書作成なら自分のペースで打てばいいんだし。 よくいわれるPC対ケータイ話だけど、ケータイで最初に文字入力を憶えた人にとって、フルキーボードというのは新たに習熟しなければならない不便なものであって、PCユーザーが思うような便利なものではないのかもしれない。 タッチタイピングを始めよう!

    ブラインドタッチができない人にとってPCよりケータイのほうが便利なのかもしれない - ARTIFACT@はてブロ
  • 15年もつワープロ専用パソコンを買うには | 心や体の悩み | 発言小町

    仕事用に15年以上使っていたワープロ「キャノワード」(デスクトップタイプ)を破棄することになりました。 そこで新たに「15年もつ、文章を書くためだけのノートパソコン」が欲しいと思っているのですが、どうやって手に入れればいいのでしょうか。 ネットはつながらなくてOKです。 USBもスカジーも必要ありません。 テキストエディターのほかには何もソフト入れません。 ウインドウズのバージョンは古くて構いません。 ハードディスクは1GBもあれば十分です。 フロッピードライブもMOもCD-Rもいりません。 でも、 テキストエディターが15年間軽快に動き続けるのに十分なCPUとメモリーを備えていること。 バッテリーが15年持つこと、またはスペアを15年持つ分だけまとめ買いできること。 一回の充電で3時間以上コードレス使用できること。 PCカードスロットがあること(コンパクトフラッシュをフロッピー代わりに使

    15年もつワープロ専用パソコンを買うには | 心や体の悩み | 発言小町
  • 女性がスマートフォンを使わない――各社が頭をひねる - @IT

    2007/03/07 「次のターゲットは一般のビジネスマン」。マイクロソフトのモバイル&エンベデッドデバイス部長 梅田成二氏は3月7日の説明会でこう強調した。W-ZERO3などWindows Mobile搭載デバイスが増加し、ITに強い関心がある「アーリーアダプター」層にはWindows Mobile搭載のスマートフォンが浸透した。今後は一般ビジネスマンである「モバイルインフォメーションワーカー」への普及を目指すという。 マイクロソフトの調査によると、W-ZERO3に飛びついたのは、1人でPCを平均2.8台、携帯電話を平均2.2台持つというアーリーアダプターだ。いわゆる「オタクやギークが多かった」(梅田氏)。マイクロソフトはこのアーリーアダプターが国内に150万人いると見ていて、そのうち50万人程度がWindows Mobileデバイスを使っているとしている。 カタカナ職業のユーザー増加

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/03/08
    かつてのPCとおなじ男女比、いまでもPCだって野郎のほうがユーザー多いけど