タグ

動画とvocaloidに関するJohn_Kawanishiのブックマーク (3)

  • ボカロ曲の替え歌はどこまで許されるべきなのだろうか

    今さら言うことでもないけど、いわゆるボカロ曲は他人がそれを歌ったり替え歌を作ったりすることが許されるような文化がある。 紅白で歌われた「命に嫌われている。」なんかもまふまふさんの歌ってみたが大人気だし、にじさんじの笹木咲が替え歌を歌ったのも有名だと思う。 みんな割と好き放題に作るからどういう替え歌ならいいかなんて基準はないけど、果たしてそれはどこまで許されるべきなのだろうか、ということをこの動画を見つけて考えてしまった。 【替え歌】作者に嫌われている。 https://www.nicovideo.jp/watch/sm40451991 タイトルから分かるように「命に嫌われている。」の替え歌で、歌詞としては「ぼくたちは勉強ができない」っていうジャンプでやってた漫画でうp主の推しキャラの扱いが酷かったということを訴えてる。 作者への誹謗中傷というよりは推しキャラの境遇への怒りや悲しみを吐き出し

    ボカロ曲の替え歌はどこまで許されるべきなのだろうか
  • 何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン (sm32492001) [動画記事] - ニコニコ大百科

    [別窓] 何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン動画 3.6千文字の記事 41 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要歌詞関連動画関連項目外部リンク前後リンク掲示板『何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン』とは、GYARI(ココアシガレットP)が作詞・作曲した琴葉茜・結月ゆかりオリジナル曲である。正式な曲名は『Seyana.』。 概要 GYARI(ココアシガレットP)が初めて制作したVOICEROIDオリジナル曲。メインボーカルは琴葉茜と結月ゆかり、コーラスは琴葉葵、一部の歌は弦巻マキと東北きりたんが務める。またギター演奏にはなきゃむりゃ、スペシャルサンクスにはそゐちとぼーのがクレジットされている。 1番では、有名実況者になろうと今話題のゲームに飛びつく結月ゆかりと、適当に相槌を打つ琴葉茜の様子が描かれている。一方2番では、ゲーム実況界の厳しい現実に愚痴を漏らすゆかりと、それを容赦な

    何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン (sm32492001) [動画記事] - ニコニコ大百科
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2018/03/31
    最近バズってる画像テンプレの元ネタ。言うことを聞いてくれるって聞いてる話に適当に相づちうっているということだった
  • 【巡音ルカ】ダブルラリアット【オリジナル】

    【巡音ルカ】ダブルラリアット【オリジナル】 [音楽・サウンド] アゴアニキと申します。ルカを最初に見たときに、ダブルラリアットをしているイメージが降りてきま...

    【巡音ルカ】ダブルラリアット【オリジナル】
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2009/05/01
    シュールな歌詞だけど心に響くなぁ。「NHKみんなのうた」の曲のようだ。
  • 1