タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

名前と社会に関するJohn_Kawanishiのブックマーク (2)

  • 市税納付猶予の申請 記載例に「滞納太郎」盛岡市が謝罪 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で企業の売り上げにも大きな影響が出るなか、盛岡市が市税の納付の猶予について相談を受けた事業所に対し、申請書の記載例の氏名を「滞納太郎」とした文書を送っていたことがわかりました。事業所からの「配慮が足りない」という抗議を受け、市は謝罪しました。 この際、対応した納税課の30代の男性職員が、記載例の氏名を「滞納太郎」とした書類をつくり、申請書とともに送ったということです。 この書類は先月27日から今月23日にかけて6つの事業所に送られ、このうち1つの事業所が「税金の滞納ではないのに配慮が足りないのでは」と市に抗議したということです。 市によりますと、男性職員は名前に「滞納」ということばを使ったことについて「ふだんの業務で使っているため使った。一般の人にどのような印象を与えるかまで配慮が至らなかった」と話しているということです。 盛岡市は、「納税者に配慮した相談を進め

    市税納付猶予の申請 記載例に「滞納太郎」盛岡市が謝罪 | NHKニュース
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2020/05/07
    滞納したわけじゃないのに「滞納太郎」と書いてあったのが不適切なのか納付書ならただ「納税太郎」で良かったんだ(焦
  • これは広く知られてほしい…「そもそもボランティアに『無償』の意味はない」という新聞の投書に様々な声

    ペンギン軍曹 @Lain8888 @CybershotTad volunteerの元々の意味は「義勇兵」あるいは「志願兵」っていう意味ですものね 自らの意思で戦いに参加してくれたからと言って飯代を出さなくてもいい訳ではないし、 報酬も装備の代金も払わず徒手空拳で戦わせていい訳でも決してない。 2018-07-01 21:40:42

    これは広く知られてほしい…「そもそもボランティアに『無償』の意味はない」という新聞の投書に様々な声
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2018/07/02
    何で本邦ではボランティアもサービスも「無償」がついちゃうのかなと
  • 1