タグ

政治と韓国に関するJohn_Kawanishiのブックマーク (16)

  • 韓国映画『アシュラ』、公開から5年で突如話題に!? 物語とそっくりの疑惑が浮上した、韓国政治のいま

    近年、K-POP映画・ドラマを通じて韓国カルチャーの認知度は高まっている。しかし、作品の根底にある国民性・価値観の理解にまでは至っていないのではないだろうか。このコラムでは韓国映画を通じて韓国近現代史を振り返り、社会として抱える問題、日へのまなざし、価値観の変化を学んでみたい。 『アシュラ』 『アシュラ』/ポニーキャニオン 現在韓国では、2022年3月に控えた大統領選挙をめぐって、与野党が擁立する候補者選びの真っ最中だ。軍事政権時代、権力の長期化がもたらした政治腐敗への反省から、任期5年、再選不可というシステムになっている韓国大統領制だが、それでも在任中は大統領に強大な権力が集中することから、時には欲に負けて人や家族が罪を犯し、時には疑惑をかけられて、その後不幸な末路を迎えた大統領経験者も少なくない。 野党・保守政党は、親友で占い師でもあった女性に政権の舵取りを頼っていたパク・クネ前

    韓国映画『アシュラ』、公開から5年で突如話題に!? 物語とそっくりの疑惑が浮上した、韓国政治のいま
  • 崔圭夏 - Wikipedia

    崔 圭夏(チェ・ギュハ、1919年7月16日 - 2006年10月22日)は、大韓民国の政治家。第10代大統領。貫は、江陵崔氏。号は「玄石」(ヒョンソク、현석)。字は「瑞玉」(ソオク、서옥)。日統治時代に使用した日名は梅原 圭一(うめはら けいいち)。 人物[編集] 江原道原州郡原州面鳳山里(現・江原特別自治道原州市鳳山洞)の生まれ。両班で祖父は成均館学者。1937年に旧京城第一高等普通学校(1938年から京畿公立中学校、現・京畿高等学校)を、1941年に東京高等師範学校文科第三部(英語・英文学)を卒業。一時教職に就く(大邱公立中学校教諭)が、満州国に渡り大同学院に入学。1943年に卒業し、1945年に京城師範大学教授になったが、46年より33年間官吏を務めた。独立後は農林部糧政課長を振り出しに外務部通商局長、外務次官、外相を歴任。1971年に外交担当特別補佐官に就任し、1975年に

    崔圭夏 - Wikipedia
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2020/07/10
    「韓国の大統領経験者は在任中に暗殺されたり亡命したり本人や親族の逮捕投獄・自殺といった結末が非常に多い中で大統領退任後も国政諮問会議議長を務める等、大統領経験者としては唯一本人・親族ともに難を逃れた」
  • 注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報

    日経平均予想レンジ――3万~3万1500円 米長期金利の上昇・高止まりを背景に、激しいリスクオフに見舞われた今週の日株相場。日経平均株価は急調整を余儀なくされ、4カ月ぶりに3万1000円を割り込んだ・・・ …続き

    注目株の株式新聞Web | ニュース・適正株価・銘柄情報
  • 韓国議員団5名が日本を訪問 → 応対に出たのがワタミたった1人で韓国大発狂中 : 痛いニュース(ノ∀`)

    韓国議員団5名が日を訪問 → 応対に出たのがワタミたった1人で韓国大発狂中 1 名前:名無しさん@涙目です。(アゼルバイジャン共和国) [DE]:2019/05/29(水) 17:05:46.63 ID:8ErNFk7i0 「合わせて20選」韓国議員5人を日は初当選議員1人が相手 「このような冷遇初めて」 「韓日関係がどれほど悪化しているかを東京で肌で痛感した。コリアパッシングが深刻だった」 千正培(チョン・ジョンベ、民主平和党・6選・元法務部長官)、兪奇濬(ユ・ギジュン、自由韓国党・4選・元海洋水産副長官)、鄭鎭碩(チョン・ジンソク、自由韓国党・4選・元院内代表)、李貞鉉(イ・ジョンヒョン、3選・無所属・元セヌリ党代表)議員ら、重量感のある野党重鎮が尹委員長(3選)に同行した。 尹委員長によると、駐日韓国大使館を通じて接触した衆議院外交委員会(自民党所属・若宮健嗣議員)側は最初から連

    韓国議員団5名が日本を訪問 → 応対に出たのがワタミたった1人で韓国大発狂中 : 痛いニュース(ノ∀`)
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2019/05/29
    ワタミのワンオペ応対www
  • 【「慰安婦」日韓合意】韓国紙、自民・石破茂氏が「納得得るまで日本は謝罪を」と述べたと報道 本人は「謝罪」否定

    韓国紙の東亜日報(電子版)は23日、自民党の石破茂前地方創生担当相が慰安婦問題をめぐる平成27年の日韓合意に関し「(韓国で)納得を得るまで(日は)謝罪するしかない」と述べたとするインタビュー記事を掲載した。 記事は、石破氏が日韓合意に反する発言をしたと受け取られかねないが、石破氏は24日、産経新聞の取材に「『謝罪』という言葉は一切使っていない。『お互いが納得するまで努力を続けるべきだ』と話した」と述べ、記事の内容を否定した。ただ、抗議はしない意向という。 日韓合意は、慰安婦問題の「最終的かつ不可逆的解決」と、両政府が国際社会での批判や非難を控えることを確認した。日政府は合意に基づき元慰安婦を支援する財団に10億円を拠出したが、韓国では合意見直しを訴えた文(ムン)在寅(ジェイン)大統領が誕生した。

    【「慰安婦」日韓合意】韓国紙、自民・石破茂氏が「納得得るまで日本は謝罪を」と述べたと報道 本人は「謝罪」否定
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2017/05/25
    「石破氏は24日、産経新聞の取材に「『謝罪』という言葉は一切使っていない。『お互いが納得するまで努力を続けるべきだ』と話した」と述べ記事の内容を否定した。ただ抗議はしない意向という」
  • おーるじゃんる : 【悲報】朴槿恵大統領、退任前から詰みそう『大統領府が使った2.2億円、主に腕時計など寄贈相手不明』と指摘されるwwwwwww

    2014年11月16日19:00【悲報】朴槿恵大統領、退任前から詰みそう『大統領府が使った2.2億円、主に腕時計など寄贈相手不明』と指摘されるwwwwwww

    おーるじゃんる : 【悲報】朴槿恵大統領、退任前から詰みそう『大統領府が使った2.2億円、主に腕時計など寄贈相手不明』と指摘されるwwwwwww
  • 「まるで殺人のようだ」――セウォル号事故に対するパク大統領の“失言”

    「セウォル号」沈没事故で韓国政府の支持率が下がり、首相が辞意を表明するまでの事態になっている。そんななか、パク・クネ大統領が船長ら乗組員に対して「殺人のようだ」と発言したが、これは政治家としての資質を疑うものだ。 著者プロフィール:藤田正美 「ニューズウィーク日版」元編集長。東京大学経済学部卒業後、「週刊東洋経済」の記者・編集者として14年間の経験を積む。1985年に「よりグローバルな視点」を求めて「ニューズウィーク日版」創刊プロジェクトに参加。1994年~2000年に同誌編集長、2001年~2004年3月に同誌編集主幹を勤める。2004年4月からはフリーランスとして、インターネットを中心にコラムを執筆するほか、テレビにコメンテーターとして出演。ブログ「藤田正美の世の中まるごと“Observer”」 1つの大惨事が、政府にとっても“大惨事”になるのはよくあることだ。その例が今まさに韓国

    「まるで殺人のようだ」――セウォル号事故に対するパク大統領の“失言”
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/04/30
    「大統領が自身への反発を逸そうとして攻撃対象を明示したのであれば其れは政治家としては最低の行為である。もしそうではなく自分が本当にそう思ったと言うのなら其れは其れで一国の大統領として如何なものかと思う
  • 文春記事中の首相発言、韓国で波紋 「韓国は愚かな国」:朝日新聞デジタル

    【ソウル=貝瀬秋彦】週刊文春の最新号に掲載された記事の中で、安倍晋三首相が「韓国はただの愚かな国」と語ったとの記述をめぐり、韓国で波紋が広がっている。 文春の記事には「安倍総理周辺によると、総理は『中国はとんでもない国だが、まだ理性的に外交ゲームができる。一方、韓国はただの愚かな国だ』と語っていたという」とのくだりがある。 日韓・韓日協力委員会合同総会に出席するため訪日している韓国の代表団は15日、「同記事は韓日関係の悪化を招くものであり、深刻な憂慮を表明する」としたうえで、日政府が事実関係を明らかにするよう求める声明を発表した。 韓国の与党・セヌリ党関係者は「韓日関係は今後、多くの困難に直面するだろう」とコメント。最大野党・民主党は「政府が断固として対応すべきだ」と指摘した。

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/11/16
    「菅義偉官房長官は15日の記者会見で「その記事は今、初めて知ったが、そんなことを言うわけがない。あり得るわけがないというのが私どもの正式な見解だ」と述べ事実ではないとの考えを強調した」
  • 集団的自衛権巡り揺れる韓国 NHKニュース

    の集団的自衛権の行使容認に向けた動きを巡り、韓国ではアメリカが日政府を支持する姿勢を示したことに衝撃が広がり、このところ続いた日への強硬姿勢の転換を求める声も上がるなど議論が高まっています。 政府が、集団的自衛権の行使容認を巡って検討を進めていることについて、韓国では「軍事大国化につながる」などとして反発する声が根強く、韓国政府も周辺国の理解を得るべきだと懸念を示しています。 こうしたなかで先月、東京で行われた日米の外務・防衛の閣僚協議で、アメリカ政府が日政府の動きを支持する姿勢を示したことから、韓国では「アメリカ韓国ではなく日を支持した」とか、「パク・クネ大統領はアメリカの意思を誤解していた」などと政府の対応を批判する声が上がっています。 13日、ソウルで2年ぶりに行われる日韓の防衛次官による協議でもこの問題が話し合われ、韓国側は懸念を伝えるとともに、日に対して説明を求め

  • http://www.hoshusokuhou.com/archives/24622671.html

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2013/03/16
    「直接関係ないフランス人ですら知っていることを知らない無知で無恥なチョン」「知ってることと、それを主張することには大きく隔たりがある.朝鮮人はそのあたり結構使い分けるから油断したら背中からやられるよ」
  • 【速報】 韓国 「日本人よ、自民が政権を取れば、我々は反日暴動を起こす!自民だけはやめろ」 ニュー速(`・ω・´) みっくちゅじゅーちゅ

    1 : ボルネオウンピョウ(愛知県):2012/12/13(木) 23:46:58.64 ID:0yaR2sIb0● ?PLT(12051) ポイント特典 今、韓国人が最も気にしているのは安倍政権の登場で日の右傾化が一気に進むのではないかということだ。 自民党は‘国防軍創設’を中心にした憲法改正を公約に掲げ領土問題と歴史認識でも強硬姿勢を見せている。 安倍総裁は以前、達成できなかったことの後悔もしばしば語っている。自らが総理の資格で靖国神社を参拝できなかったこと、 河野談話と侵略を謝罪した村山談話を自分の手で変えたかったことがある。 今回の日の選挙は大小12政党の乱立という大混戦によるものだ。 しかし自民党の憲法9条改正に強く同調したのは日維新の会の石原慎太郎代表程度だ。 今、自民党が手をつけられるのはやっと現実的範囲で集団的自衛権行使を容認する程度のはずだ。 靖国神社参拝は総理の判

  • 韓国 「自民党にだけは絶対投票してはならない。韓国を愛する日本国民よ、立ち上がれ!」

    1:サーバル(愛知県):2012/11/23(金) 16:41:57.56 ID:OLOB2/TL0● 度を越えた自民党の時代錯誤的妄想 ~ 日国民に警告する 来月16日、日総選挙で次期政権与党に浮上する自民党の選挙公約がひどい。長い間、抑えら れた強硬保守派の古ぼけた念願を掻き集めたようだ。植民地支配と侵略戦争の反省を基礎に作 られた現行「平和憲法」を全面改正し武力による紛争解決と軍隊保有の解禁、自衛隊の軍隊化お よび集団的自衛権行使保障、「象徴天皇」の国家元首格上げなどを推進するという。一つ一つが 軍国主義時代のぞっとする歴史を呼び覚ますに足る。 さらに現在の島根県単位の地方行事である「竹島(独島(ドクト)の日名)の日」を政府行事に格 上げし、歴史の反省を込めた歴史教科書の記述を全面改正すると断言した。長く民間次元で推進 されてきた歴史正当化作業に政府が格的に乗り出すという約束

    韓国 「自民党にだけは絶対投票してはならない。韓国を愛する日本国民よ、立ち上がれ!」
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/12/01
    http://bit.ly/U7oG2N「裏で自民と繋がってて煽るなら策士だけど本気でそう思ってやってるなら完全に逆効果だなw 」
  • 韓国 「自民党は極右政党になった。投票しないで欲しい」

    独島(トクト)の日国家行事へ…日自民党の‘極右’公約 次期執権が有力な日自民党がいわゆる竹島の日を国家行事として行うという総選挙公約を出しました。 外交・安保分野で極右指向が鮮明な公約が含まれました。 東京からホン・スジン特派員が報道します。 毎年2月、島根県が開く竹島の日の行事。 自民党は執権すれば国家行事へ昇格させると明らかにしました。 来月の総選挙で自民党が第1党を占めて総理が有力視される安倍総裁が明らかにした公約です。 安倍(自民党総裁):「国民の信頼を取り戻すために自民党の政権公約が作られたのです。」 日軍慰安婦に対しては国際社会を相手に明確に反論を展開して強制動員の事実を否定するという意図も表わしました。 軍国主義の動きもはっきりしています。 日が攻撃を受けなくても自衛権を行使できる集団自衛権を導入するうえで、さらに軍隊保有を明記した憲法改正草案も入

  • 外務省: 竹島問題

    竹島は、歴史的事実に照らしても、かつ国際法上も明らかに日固有の領土です。 韓国による竹島の占拠は、国際法上何ら根拠がないまま行われている不法占拠であり、韓国がこのような不法占拠に基づいて竹島に対して行ういかなる措置も法的な正当性を有するものではありません。 日は竹島の領有権を巡る問題について、国際法にのっとり、冷静かつ平和的に紛争を解決する考えです。 (注)韓国側からは、日が竹島を実効的に支配し、領有権を再確認した1905年より前に、韓国が同島を実効的に支配していたことを示す明確な根拠は提示されていません。

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2012/08/20
    英語版・韓国語版もあるよ
  • 政権末期の韓国と政権末期の日本と政権末期の中国が凄すぎる - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いろんなもんが終わりつつある三国間の外交を見ていると、とてつもなく面白いんですよ。 ロシアからもいろいろ言われてますけど、このロシアのどうでもいい扱われっぷりというのは、きっとロシアは政権末期ではないからなんだろうとすら思ってしまうのです。 もちろん、日中国に比べると国威を衰退させて政治が混乱し続けているので、外交面での当事者能力をやや失っていることもあって領土問題で強く出られやすい状況にある、というのも織り込んだ上での話ですが。 日の目、私が覚まさせようと…韓国大統領 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120815-OYT1T01091.htm 韓国系のアホなメディアがさかんに煽っているのを見ますと「あっ、これは普通に話しても通じないな」と思うのは当然のことだと思うのです。もちろん、アジア問題を話し合う英語圏のフォーラムなどでは在外韓国人自

    政権末期の韓国と政権末期の日本と政権末期の中国が凄すぎる - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 通貨スワップと通貨スワップ協定のおさらい、そして日韓スワップ協定とかIMFとか

    青木文鷹 @FumiHawk RT @pr_seiran_japan: 11月末日に青木文鷹の新刊『世界はマネーに殺される(扶桑社新書)』が発売されます。終わり無き円高と世界経済の行方。私たちのマネーはどこへいくのか。日を取巻くマネーの状況と対処法をわかりやすく解説します。是非ご一読下さい。 2011-10-19 23:45:42

    通貨スワップと通貨スワップ協定のおさらい、そして日韓スワップ協定とかIMFとか
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2011/10/20
    うぅぅ頭スポンジで読み進められてない…。「民主党が被災地の復興の為の増税といいつつ韓国に5兆円も支援する」んじゃないの?
  • 1