タグ

東京脳・地方脳と少子化に関するJohn_Kawanishiのブックマーク (6)

  • ここ最近「県庁所在地クラスの地方都市」が全部没落し始めてる謎現象の原因教えてやるわwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2023年08月08日23:30 ここ最近「県庁所在地クラスの地方都市」が全部没落し始めてる謎現象の原因教えてやるわwwwwwww Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2023/08/08(火) 21:56:40.400 ID:FGVXLZ4K00808 田舎県で、「県内全体で見れば終わってるけどこの都市だけは繁栄していた」県庁所在地やそれに匹敵する人口(具体的には20万以上)・経済規模のある拠点都市がここ数年で横並び一斉に同時多発でダメになっている 人口が減り始めている、市街地からデパートが全滅する、休日の昼間なのに街中に人がいない、路線バスにだれも乗っていないロードサイド店舗すらも安牌だった店が閉店して居ぬき状態だらけにない・・・ そういうこれまでなら過疎地の小都市・郡部でしか見られなかった現象が一斉に県庁所在地クラスの都市でも起きている。あなたが地方在住

    ここ最近「県庁所在地クラスの地方都市」が全部没落し始めてる謎現象の原因教えてやるわwwwwwww : 哲学ニュースnwk
  • お金で困難を乗り越えられない夫婦が子供を東京で産むなよ。 地方の濃い人..

    お金で困難を乗り越えられない夫婦が子供を東京で産むなよ。 地方の濃い人間関係を嫌って独身時代は一人を楽しんでいたくせに、子供を育てるようになった瞬間に東京を叩くバカが多すぎる 夫婦で年収2000万以下は東京から出て子育てしろ、保育も育児も貧乏夫婦がお金で解決できない故に起きている問題。 家政婦もベビーシッターも頼まずに何とかしようとする考えが甘いんだよ。金がない奴は東京で子育てするな。 某ドラマで田舎の農村の人間関係を嫌ったヒロインがいるけど、まさにそんな連中が集まって経済を回しているのが今の東京なんだよ。 散々、濃い人間関係を嫌い隣人への挨拶さえも陶しいと感じていた連中が夫婦で子供を持った瞬間に「東京の子育てのしづらさ」を訴えるとか呆れるわ。 あとPTAを散々叩いていた奴、お前らみたいな連中が地域コミュニティを破壊していることに気づけよ?自分の都合がいい時にだけ他人を頼るんじゃねーよ。

    お金で困難を乗り越えられない夫婦が子供を東京で産むなよ。 地方の濃い人..
  • 都内の花火大会で気づいたこと

    数年かけていくつかの花火みて思ったんだが 都内の花火大会、いくらなんでも子供が少なくないか? べつに花火マニアとかじゃないんだが 地方とか、千葉とか、埼玉とか、都内の花火を何回か見た感想 もちろん都内の花火大会は人が尋常じゃなく多い 想像の5倍はいる でも、何か違和感があった 他で見るような家族連れが少ない、子供が圧倒的に少ない 少ないというか、ほぼいない べつに子供大好きとかじゃないんだが アレは不安になる 集落に子供が居なかったときのような不安 一族のどん詰まり感 これから日全体でこうなるのか? 怖い、なんかしらんが怖い ___ 追記 書いた後もう少し統計見てみたが 子供の絶対数は普通に東京都がダントツに多いんだよね ってことはブコメにもあるけど、花火大会に行かない子が多いんだろうな 少子化が〜って話はまた別のようだ 戦場だもんね都内は 女子供はすっこんでろ!ベビーカーなんて言語道断

    都内の花火大会で気づいたこと
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2017/08/07
    子供がいたり生まれる"率"は少ないはずなのに、"絶対数"が多いという母数の暴力であり待機児童とかの問題の要因でもあるというでっていう
  • 「豊島区消滅する説」に区や区民が激怒 人口も増え、人気は都内トップ級で「ありえない」

    1日の利用客が254万人という巨大ターミナルを有する東京都豊島区。人口密度は1平方キロあたり2万673人と、全国の市区町村で最大だが、意外にも人口の減少から東京23区の中で唯一2040年に「消滅する」の危機に陥っているのだという。 これは2014年5月8日、有識者で構成する「日創成会議・人口減少問題検討分科会」で発表されたものだが、こうした指摘に対し、区や区民は「分析が明らかにおかしい」「ふざけたことを言うな!」などと激怒している。 秋田や島根など5県は市町村の8割以上が消滅する 増田寛也元総務大臣を座長とする有識者会議の発表で、少子高齢化に有効な手を打たなければ自治体が立ちつかなくなるとし、危機が迫る「消滅可能性都市」を発表した。子供を産む大多数を占める20歳から39歳の女性人口に着眼し、2010年から2040年の30年間で女性人口が半分になる「消滅可能性都市」は全国で896自治体。こ

    「豊島区消滅する説」に区や区民が激怒 人口も増え、人気は都内トップ級で「ありえない」
  • 【日航機墜落30年】御巣鷹の村、日航の「下請け化」=経済的依存が深まる歪んだ関係

    1985年8月12日、日航空123便が群馬県上野村に墜落し、乗客・乗員520人が死亡した。単独の航空機事故としては、いまだに世界最悪の死亡者数だ。 今年は事故発生から30年。現場近くに住むノンフィクションライター・清泉亮氏は7月に『十字架を背負った尾根』(草思社)を上梓、これまで言及されることがほとんどなかった上野村民の姿を描いている。 今回は清泉氏に、 ・上野村民が日航に依存する歪んだ関係の実態 ・高齢化、過疎化に悩む上野村の現実 などについて話を聞いた。 –上野村について教えてください。 清泉亮氏(以下、清泉) 正直に申し上げて、村民と日航空の関係は、非常に難しい局面を迎えています。墜落現場の通称「御巣鷹の尾根」は国有林だったのですが、事故を受けて払い下げが行われ、公益財団法人「慰霊の園」が所有しています。村と日航が共同管理を行い、財団法人の理事長は上野村長が務めてはいます。とはい

    【日航機墜落30年】御巣鷹の村、日航の「下請け化」=経済的依存が深まる歪んだ関係
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2015/08/13
    原発利権みたいな話かと思ったら…村自体には犠牲者が出たわけじゃないけど123便が御巣鷹の尾根に落としたモノは今なお大きいかぁ
  • 消えかけの信号

    私の実家は千葉の片田舎にある。もっと言ってしまうと、田舎をイメージしたCMによく出てくる小湊鉄道沿線だ。その沿線(と呼ぶのも躊躇われるような僻地だが)にバブル最末期に出来た新興住宅地に私の実家は建っている。 今日は所用があってこの実家に帰ってきた。 駅に着きバスを待つこと20分。やっとやって来たバスに乗り込むと、乗客は私を入れて3人。当に素敵な田舎だ。 実はこれでも便利になった方だ。去年まではバスも通らず、駅から家までは歩くかタクシーぐらいしか交通手段がなかった。歩けば相当速く歩いてやっと家まで一時間、タクシーだと1500円はとられる距離。まあこれがうすのろのろとしたバスに乗って200円になったのだから、桁違いに便利になったと言ってもバチは当たんないと思う。 さて、そんな素敵なバスに乗ってしばらくすると他の二人の乗客は降りてしまって、バスは私の貸し切りになった。この調子だとバスは長続きし

    消えかけの信号
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2008/02/22
    内房線の五井から乗り換えて、さらに駅からバスで数分徒歩だと1時間かかる所がベットタウンだったの!?いまや都心回帰で川沿い海沿いにタワーマンションがバンバン立っているのを見ると隔世の感。
  • 1