タグ

(。∀ ゚)アヒャ!と教育に関するJohn_Kawanishiのブックマーク (3)

  • 卓球部の顧問、賞状破る 生徒の面前で「やる気のため」:朝日新聞デジタル

    川崎市立西高津中学校(高津区久地1丁目、上杉岳啓校長)の卓球部顧問の50代の男性教諭が今月、市内の卓球大会に部員を引率した際、試合後に賞状を部員たちの目の前で破っていたことがわかった。 同校によると、教諭は6日と7日にあった市中学生卓球大会(新人戦)に部員を引率。団体戦があった6日の試合後、会場の一角で男女の部員たちを前に、47校中3位だった男子団体の賞状を破った。7日の個人戦を前に、生徒のやる気を出させるパフォーマンスとして破った、と説明しているという。 同校は、15日に届いた匿名の投書で状況を把握。教諭は同日、部員に謝罪し、保護者にも連絡をとって謝ったという。 上杉校長は「いかなる理由があろうと賞状を破ることはあってはならない。指導を徹底する」と話す。(斎藤茂洋)

    卓球部の顧問、賞状破る 生徒の面前で「やる気のため」:朝日新聞デジタル
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2018/10/17
    学校教諭にも頭おかしい人いるよねっていうか多すぎるような気がするのは何バイアスって言うんでしょうかねぇ(焦
  • 【Amazonの闇】女子大の「中古の赤本」が、新品よりも高い理由とは? « オクトピ

    Amazonツールに関するノウハウを掲載しています。 Amazonリサーチ/AmazonSEOの使い方はこちらから。 国内最大のマーケットプレイスであるAmazonを攻略しましょう。

    【Amazonの闇】女子大の「中古の赤本」が、新品よりも高い理由とは? « オクトピ
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2016/01/21
    pic.twitter.com/3xBYPdPIGM pic.twitter.com/xQb9p5jdEb pic.twitter.com/UsdbfFxujk pic.twitter.com/PLQdZw2TUbそりゃ女子の受験生というかJKしか使わないだろうけどさぁ(焦より昔の過去問や重要な処のマーカーとかなら共学の方の値段はどうなんだろ
  • ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG

    先日友人達と旅行中、「手作り雑貨とかも売ってるエコなカフェでっせ」的な店に入ったわけですが、そこにあった冊子がマジパネェ。ガチパネェ。 タイトルの通り、肉と牛乳と砂糖が危なくて、ご飯がえらいということを主張する冊子。とってもすばらしい内容だったと思うので、みんなに紹介するよ!(棒読み) まずは『肉はあぶない?』から。 「肉の消費量とガンの発症率が同じくらい伸びている→ガンは肉のしわざ」 ちょwww 「全ての病気の原因は肉にあるというのは欧米のトレンディな人々の間では常識」 肉こええええええ。で、欧米ってどこ? 「ジャンクフードばかりべているとガンになります」 「ガーン!」 ダジャレです。 「肉獣は立っている力が弱い。最近の若者も同じだ。すぐに地べたに座り込む。だから私はジベタリアンと呼んでいるんだ」 あれは肉のせいだったのか。 「昭和46年代の生徒に比べると明らかに持久力が落ちている」

    ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2008/09/25
    説得力と納得力、わかりやすさはだましやすさ。いろいろと学ぶ物があるなぁ
  • 1