タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Blogと懐に関するJohn_Kawanishiのブックマーク (3)

  • 『残念24時間営業』コンビニ店長ブログというものは素晴らしかった。 - 考えたことについて書いていく

    コンビニ店長は偉大だった。文才を持ち人を引きつける力を持っていた。そんな一人の人間の紡ぎだす文章に惹かれて、惹かれて。何人もの、多くの人間が注目するようになった。そういう文章を書いてみたいと何度も思った。おそらく、かなわないと思う だからこそ、粘着され嫉妬されたのかもしれない。あまり、そのあたりは見ていないからわからない。 ただ、多くの人に愛されていたのだろう。 ブログ閉鎖については「大人の事情」的なものだろうか。 多分そうなんだろうと思う。 ブログ名称は「24時間残念営業」になり、コンビニネタを中心に時事ネタが増えた。 2013/04/18にはアンチに粘着されて凍結宣言するものの復活。 そして2013/10/30に、はてなアカウントが削除された。 TwitterアカウントはMK2 (zannenn24)で、こっちはまだ生きている(2013/11/01現在) 今回ブログを削除した理由は「も

    『残念24時間営業』コンビニ店長ブログというものは素晴らしかった。 - 考えたことについて書いていく
  • ブログの続き方というか「食べたものを淡々と記録するよ」の思い出話 - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!

    「ブログを書き続ける」って話題がホットらしい。 自分は毎日続けてるわけでないし、昔から色々ブログを書いては止め書いては止めしていたので特にこれについて書けることが無い。 ので、理想のブログの終わり方について書こうと思う。 前にもチョロっと書いたけど、昔僕がバリバリの(死語)2ちゃんねらー(死語)だったころ、まぐまぐを作った深水英一郎さんが「ちゃぶろ」と言うブログサービスを始めた。 当時は第一次ブログブームの始まりで、北はチャンネル北国、西からはてなダイアリー、ギークは次鯖でBloggerみたいなワチャワチャした感じのサービス乱立時期でもあり、色んな所がブログサービスを立ち上げていた。 ちゃぶろは2ちゃんるの隣に出来たブログということで、ユーザーは100%2ちゃんねらー。 んでそんな中にある日突然化け物ブログが出来た。 「べたものを淡々と記録するよ」というブログである。 べたものを淡々と

    ブログの続き方というか「食べたものを淡々と記録するよ」の思い出話 - はてなブログを毎日書いていたら10Kg痩せました!
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2014/08/20
    久々に其の名を聞いたら「「食べたものを淡々と記録するよ」はブログ主結婚とともにきちんとブログを閉じている」のかぁ
  • A_prompt.

    Pandoraからメールが届くが、あんまりなので内容をさらす。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− Craig here, from OpenPandora. (OpenpPandoraのCraigから) We want to give you an update about what's been happening. (我々は皆さんに、何が起こったのかをお伝えしたいと思います) Our first PCB manufacturer almost destroyed us by failing to produce over 1000 PCBs at an acceptable quality - we lost over $250,000, this was a disaster for us. (我々の(オープンソースハンドヘルドゲーム

    A_prompt.
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2011/08/31
    また1つ90'sなコンテンツが蘇った感
  • 1