タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

BlogとNotesDominoに関するJohn_Kawanishiのブックマーク (3)

  • Notesユーザーへのブログ、コミュニティ、チームプレースの説明を聞いて感心した:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    Notesを安価な情報共有、ワークフローとして有効に利用している、通信キャリア様のところで、Enterprise2.0の動向とブログ、SNSのデモを交えた説明と効果について説明した。 社内なので80人ほどの少人数向けの説明であったが、一部の若い方を除き反応が今ひとつであった。 その雰囲気を察したのか、主催した課長が私にお礼を言った後、全員に質問を即した。 若手の課長から、すぐに質問が出た。 「ブログ、SNSの企業への価値はわかったのですが、説明と画面を見ただけでは今ひとつイメージがわかない。 何がいいのかをもう少し具体的に説明していただけますか?」 パートナーさんの営業が「ブログはWebブラウザから使えるのに、HTMLを使わなくても、、、」と説明を始めようとしたので、それを制止して主催の課長に説明を頼んだ。 この課長はNotesを社内に浸透させた張人であり、現場感覚で説明してくれると思っ

    Notesユーザーへのブログ、コミュニティ、チームプレースの説明を聞いて感心した:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/10/01
    発祥の違いによる現在の使い分け方。Blogとグループウェア(Notes/Domino)は新たに生み出される別のServiceと交えてさらにクロスオーバーしていくとおもうぞ
  • nsfl10n |お知らせ

    昨日、オルタナティブブログのあるブログに関して、揶揄とも批判とも取れるエントリを書いたのですが、そのエントリを撤回させていただきました。エントリの内容自体は、特に思ってることを書いただけなので別に訂正するようなこともないのですが、書き方があまり宜しくなかった。私が先日「わざわざ罵倒した言い方をするのもガキンチョ」だと言ったばかりなのに、まさにそれを自分でやってしまうという、非常に自分でも恥ずかしいことをしてしまいました。ご人から冷静な批評コメントをいただきましたが、それとは直接関係なく、撤回させていただきます。コメントもいっしょに見えなくなってしまいましたが、コメントいただいた方はご容赦下さい。 ところで、私はこのブログをどうしたいかというのは、常日頃から折りに付け書いてきたつもりなのですが、ただ人を不快にさせるだけの駄文を書き連ねたいと思っているわけではありません。ただ、最近、ちょっと

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2007/06/27
    残念。かわりに自分で定点観測や定期巡回せにゃならないのか…
  • Notes/Dominoでちょっとコネタ

    Notes/Domino関連で、日頃のちょっとしたネタ、アイディアなどを、つづるブログです。興味位で書いてます。私の所属とは関係なく、全ては個人的な意見であり、内容に保証がありませんことをご理解ください。 なかなか書く時間がないですが、世の中のLotusコミュニティのために、1ヶ月に1でも書ければよいなあと思っています。 このたび、技術者の皆さんを対象に、以下の無料イベントが開催されます。このIBM TechXchangeは先月Las Vegasで大きく開催されたものの日版のイベントですが、最新のテクノロジーやトレンド満載となっております。Notes/DominoがIBMを離れ数年がたちましたが、ここで紹介されるセッションが、Notes/Dominoが今後様々な形で活躍していくことに対して参考になると思い、Notes/Domino技術者の皆さん向けに、ご紹介させて頂こうと思います。

  • 1