タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

RHELと( д)゚ ゚に関するJohn_Kawanishiのブックマーク (2)

  • CentOS8 (Minimum) インストールしてとんでもなかったこと一覧

    -NオプションについてCentOS7のls (8.22)のmanpageを見ると、実は載っているが微妙に異なる。 -N, --literal print raw entry names (don't treat e.g. control characters spe‐ cially)CentOS8のls (8.30)はこうだ。 -N, --literal print entry names without quotingmanpageには以前のバージョンから-Qや--quoting-styleなどのオプションはあるが、そもそもメタ文字をクォートする動作そのものについては何の説明もない。いつどのタイミングか分からないが、メタ文字の扱いが突然変更になったようだ。 -Nによる動作の違いを比較してみると、 クォートされたファイルを含むと、有無を言わさずすべてのカラムにパディングが入るようだ。 とり

    CentOS8 (Minimum) インストールしてとんでもなかったこと一覧
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2019/09/27
    6から7の変化も大きかったけど8はPython2廃止に伴いyumとかがなくなってAliasで残るとは聞いてたが…これ初期不良だかBugがじゃないの?と思ったらGUIも上がらないMinimum(最小構成)だからなのか!?
  • IBMがLinuxのRed Hatを340億ドルで買収へ ハイブリッドクラウド強化 - ITmedia NEWS

    この買収により、両社は「クラウドへのオープンなアプローチを提供し、複数のクラウドにわたる前例のないセキュリティと可搬性を実現」し、IBMを「1兆ドル規模の成長市場であるハイブリッドクラウドのトッププロバイダーにする」としている。 IBMにとって過去最大規模の買収になる。米CNBCによると、米国のテクノロジー業界としても、2001年のAOLとTime Warnerの合併、2016年のDellによるEMC買収および2001年のJDS UniphaseによるSDLの買収に次ぐ3番目の規模になるという。 関連記事 MicrosoftGitHubの買収を完了 Xamarinのフリードマン氏がCEOMicrosoftが6月に発表した75億ドルでのGitHubの買収を完了した。クリス・ワンストラスCEOは退任してテクニカルフェローになり、Xamarin創業者のナット・フリードマン氏が新CEOに就任

    IBMがLinuxのRed Hatを340億ドルで買収へ ハイブリッドクラウド強化 - ITmedia NEWS
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2018/10/29
    IBMブランドのNetWareのパッケージは真っ青なのが印象的だけどRHELもついに…ってAIXはマジでどうなるんだろう。そしてOS/2とは何だったのか(焦
  • 1