タグ

Windowsとうむ。に関するJohn_Kawanishiのブックマーク (3)

  • デスクトップLinuxが普及しない5の理由

    初心者が考えがちな「Linuxの普及しない理由」 - 狐の王国を読んで。 2chあたりで何年も前から散見され続けてるのであらかじめ突っこんでおこうかという気になった。 キーバインドがWindowsと違う Windowsアプリが動かない インストールが難しい ドライバが少ない コマンドラインで操作しないといけない 設定が初心者には難しい 初心者が考えがちな「Linuxの普及しない理由」 - 狐の王国 つまりサーバ用途などではなく、普通に使うデスクトップやノートPCでのLinuxの利用がなぜ進まないのかという話です。上記の理由自体は間違っているとは思いませんし、当然これらが一因にはなっているでしょう。 ただ、私が思うにもっと根的なところに普及が進まない理由があると思っています。実際問題として、上記の理由はあくまで「Linuxを使い始めたとき」に問題になることですからね。一般的には「使い始める

    デスクトップLinuxが普及しない5の理由
  • 思い込みで評価していませんか?

    新装刊された「月刊アスキー」に,ちょっと気になる文があった。医療用エコー製品の紹介記事の冒頭にあった「長年,少子化の深刻なあおりを受けてきた産婦人科」という下りだ。続いて「地方の病院では廃業する産婦人科が増えている」という趣旨の文が続く。産科がなくなっているのは確かだが,その理由は全く違う。勤務が厳しすぎて敬遠されるからだ。つまり,暇で廃業するのではなく,忙しすぎるから廃業するのだ(参照:烏賀陽弘道氏のルポ「産科が病院から消える日」) 考えてみれば,産科の患者(という呼称は適切ではないが)のほとんどは急患になる。最近,多くのマスコミが記事にしているが,論調はほぼ同じである。アスキーの記者の思い込みで書かれたのだろう。 ただし,同じ月刊アスキーの別の記事で,携帯電話のSIMカードロックを解除して販売していた業者が不起訴になったことを報道したのは評価できる。大手マスコミは「SIMロック解除は違

    思い込みで評価していませんか?
  • 改行する

    新・闘わないプログラマ No.431 改行する 改行文字というのがあります。「いきなり何を言い出すんだ」とお思いかも知れませんが、要するにあれです、コンピュータが扱うテキスト上で、改行を示す特殊文字(制御文字)です。「文字」とは言いつつ文字として表現できるものではなく、画面にその改行文字を出力すると次の行の先頭に移る、というものです。 ……なんて「コンピュータ用語辞典」みたいな話を長々としていても仕方ありませんので止めておきますが、この改行文字は、OSによってさまざまなものが用いられているのはご承知のとおりです。よく知られているように、 UNIX - LF (0x0a) Mac OS - CR (0x0d) Windows - CR LF (0x0d0a) といった具合です。……とここまで書いて「あれ?」と思いました。昔のMac OSは改行文字がCRだったのは間違いないのですが、いまのMa

  • 1