タグ

netとNetとモヒカンに関するJohn_Kawanishiのブックマーク (5)

  • 人類ってホントは凄く残酷だよね - 『斬(ざん)』

    やっぱり、そーゆー場所も必要なのかなぁ? ん、何がって…? … それは、ネット社会が殺伐としてるという環境。 どうもね、何でもかんでも過保護化しつつある、日の現代社会。 『イチゴ狩りを通して子どもに何を教えるか』とか『おれはおまえのパパじゃない - 動物殺し』とか『「で、みちアキはどうするの?」:■「死んだら終わり」と考えない人たち 』とか、生物の生き死にを考えさせられた時、人間ってのは、やっぱり残酷に出来てる上に成り立ってるよな、って思った。ってか生き物そのものがなんだろうケドさ。 動物の物連鎖ってな事はよく言われてる話だけど、その中に人間が入ってるのって、何か他人事ってか入ってないような感覚ってないかな? で、そんな中で何か隠して、どこか知らないフリして生きてる事があるし、イチゴ狩りを通して子どもに何を教えるかにリンクされてたについてのこともなんだけど、実際場って見たこと無いし、何

    人類ってホントは凄く残酷だよね - 『斬(ざん)』
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/11/28
    InterNetってまさしくモヒカン族が跋扈するサザンクロスシティと言えるわけか…。
  • 目からうろこが! - 無題ドキュメント

    「モヒカン族」に関する言及 No.279 (あ、「・・・」を使うと突っ込まれるようですね。  「…」を使うべし、って。  でも、私は「・・・」がダメな理由が  まだ今のところ納得できていないので、  そのまま使います。  って書くと、納得できる説明が、あるのかな?) あります。 中黒は区切りを意味する文字なのでそれをリーダとして転用するの「旧中山道」を「|日中山道」と表記したり「エルメス」を「工ノレ×フ、」と表記するのと同じようなアスキーアートだからです。 もちろんアスキーアートとして意識して「・・・」を使う場合はかまわないと思います。 ”・・・”はアスキーアートだったんだ! そうかっ! なるほど。 すごく分かりやすい説明だ。僕も直さなきゃなあ

    目からうろこが! - 無題ドキュメント
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/07/19
    「…」を「・・・」と書くのは、クサチュー語使っているのといっしょだんだ!
  • モヒカンに学ぶネットコミュニケーションの知恵|とりあえず月配列とかのブログ

    とりあえず月配列とかのブログ日本語入力用キーボード配列「中指シフト 月配列」の練習成果 や タイピング関東最速プロジェクトなどなどモヒカンに学ぶネットコミュニケーションの知恵 モヒカンの記事について、モヒカングループのotsuneさんからTBでコメントを頂きました。ありがとうございました。そちらにコメントの付け方が分からなかったので、ひとまずこちらで御礼をば申し上げます(ご覧になっているか分かりませんが)。 で、私はまた新しい単語を知ったのですが、「ツッコミビリティ」が高い認定を受けてしまいました。わーい!なんかabilityが高すぎとか言われると嬉しいぞ(全然違っ。 にしても、ツッコミビリティの用語解説の中には、「釣り師には欠かせない」なんて書いてあるじゃないですか。日、jisx6004さんへのコメントに「ブログでは釣り師って見ないですね~」なんて書いたばかりなのに、まさか自分自身が

  • オープンソース・エンジン一覧

    下町の老舗のラーメン屋さんや和菓子屋さんで事をしてみて、「おいしい!」と思った経験はありませんか? ご自身の戦争体験を若い世代へ語り伝えようとしている高齢者の方々のお話を聞いたことはありませんか?老舗のお店の深みのある味も、高齢者の方々の戦争体験談も、いずれも「次の世代へ何かを残していきたい」という人間の営みから生まれてきたことであると思います。そして、そういう”情報の継承”という 発想でもって、社会問題に対して何か有効な情報拠点を築き上げていくことはできないだろうか、というのが”みらい”の出発点です。 Q.みらいって簡単にいうとどんなサイトですか? A.次世代情報都市”みらい”は、学問やジャーナリズムなど様々な方法を駆使して、次の世代への情報の伝達を目指す仮想都市空間です。具体的な活動としては、政治、経済、社会、科学技術、国際、環境、教育文化、芸術、家族など、あらゆる種類の社会問題の

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/07/13
    社会科(政治経済学?)的視点からのモヒカン族論
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2005/06/14
    (;゚д゚)ポカーン。
  • 1