タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (101)

  • 「電車で見ず知らずの女性の名前を知る方法」が話題に iPhoneの機能「AirDrop」を悪用

    「電車で見ず知らずの女性の名前を知る方法」――そんなタイトルの投稿が「はてな匿名ダイアリー」で波紋を呼んでいる。iPhoneの機能「AirDrop」を悪用し、自分の周りにいる女性が持っているiPhoneの名前を探るというものだ。 内容は、女性がiPhoneユーザーの場合、近くからBluetooth/Wi-Fi接続でファイル共有できる機能「AirDrop」を使い、相手が持っているiPhoneのデバイス名を探るというもの。初期設定で名を登録していると、デバイス名が「○○(名)のiPhone」と表示されるため、面識がない人でも名前が分かってしまうという。AirDropはファイルを送りつけることが可能で、電車の中で画像やアドレスを送り付けられる例も報告されている。

    「電車で見ず知らずの女性の名前を知る方法」が話題に iPhoneの機能「AirDrop」を悪用
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/01/30
    悪用も何も初めからそんな仕様じゃないか。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2017/01/05
    妊娠・子育ても似たような感じになりがち。インスタやツイッターなら別アカ、フェイスブックなら専門のコミュニティに参加するのがオススメ。
  • NAVERまとめに無断転載“された”側の訴え……「抗議への対応に驚愕」

    「NAVERまとめ」に記事や画像を無断転載されたライターが、LINEに削除を依頼したところ、「驚愕の対応」をされ、泣く泣く削除依頼をあきらめたという。 ディー・エヌ・エー(DeNA)の医療サイト「WELQ」の問題を発端に、キュレーションメディアの問題がネットを騒がせている。他人の記事や画像を無断利用するキュレーションメディアもあり、「自分のサイトの記事や画像を盗用された」と困っている人は多い。 LINEが運営するキュレーションメディア「NAVERまとめ」も、「コンテンツを無断利用された」と被害を訴える人が多いサイトの1つだ。ライターの北祐子さんは、個人サイトに掲載した画像をNAVERまとめに何度も無断で利用され、そのたびに抗議してきたという。 今年2月には、企業が運営するメディアに寄稿した記事や画像を無断利用され、抗議したこともあった。だが、「驚愕の対応」をされ、泣く泣く削除依頼をあきら

    NAVERまとめに無断転載“された”側の訴え……「抗議への対応に驚愕」
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/12/12
    DeNAが炎上したとき、NAVERは引用元を表記・リンクしているのでキュレーションとしてのていを成していると思ったけど、こんな丸パクリ手法があるのか。もぐらたたきになるので法改正しかないのか?
  • よく耳にする「Webライター」ってどんな仕事なの?

    Webライターってどんなイメージ? 皆さん、インターネットをしていますか? 私は毎日しています。 インターネットを毎日していても飽きない理由。それは、「Webライター」の存在によります。ネタ記事から真面目なものまで、日々生まれ続けるWeb記事。それを作るのが、Webライターと呼ばれる人々です。 突然ですが、Webライターという存在に、どんなイメージを持っているでしょうか。友人たちに聞いてみました。 「ライターっていう響きがかっこいい」 「クリエイティブな仕事。自分も文章を書いて稼いでみたい」 「大好きなライターがいて、その人の記事を見るとキャーってなる」 「家で仕事ができるのがうらやましい。楽そう」 「スタバでノマドしてドヤ顔してそう」 「暗い部屋でPCだけが光っていて、その前でニヤニヤしているイメージ。仕事が終わると“チェックメイトだ”って言う」 Webライターと「サイバー犯罪で警察を挑

    よく耳にする「Webライター」ってどんな仕事なの?
  • 東京都、WELQ問題でDeNAを“呼び出し” 「同様な他サイトへの対応も検討」

    DeNAの医療情報サイト「WELQ」を東京都も問題視し、福祉保健局がDeNAに来庁を依頼している。医薬品に関する不正確な情報を掲載しているほかのサイトへの対応も検討しているという。 「不正確な情報が掲載されている」と問題になったディー・エヌ・エー(DeNA)の医療情報サイト「WELQ」を、東京都も問題視していることが分かった。都福祉保健局は11月28日、「WELQに問題がある」と判断し、DeNAの担当者に来庁を依頼したという。医薬品に関する不適切な情報を掲載しているほかのサイトへの対応も検討している。 WELQは、医療の専門知識を持たないライターが書いた記事を大量に掲載していた医療情報サイト。「内容が不正確だ」と批判を浴びていたほか、薬機法(旧薬事法)違反とみられる記事やほかサイトからの無断転載も多数あり、10月下旬ごろから“炎上”状態になっていた。DeNAは11月25日、専門家による記事

    東京都、WELQ問題でDeNAを“呼び出し” 「同様な他サイトへの対応も検討」
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/11/30
    炎上からの危機管理の対応がとても悪いような気がする。なぜ? "薬事監視担当課が「事情を聞きたい」と、DeNAの担当者に対して来庁を依頼していた。DeNAの担当者が多忙のため面会は実現していない"
  • MySQLに重大な脆弱性見つかる、パッチ存在せずデフォルトで影響

    攻撃に利用された場合、root権限で任意のコードを実行され、サーバを制御される可能性が指摘されている。 米Oracle傘下のオープンソースデータベース「MySQL」に未解決の脆弱性が見つかったとして、セキュリティ研究者が9月12日に概略やコンセプト実証コードを公開した。サイバー攻撃に利用された場合、root権限で任意のコードを実行され、サーバを制御される可能性が指摘されている。 研究者のDawid Golunski氏が公開した情報によれば、MySQLの脆弱性は複数発見され、、中でも特に深刻な1件については、リモートの攻撃者がMySQLの設定ファイルに不正な内容を仕込むSQLインジェクション攻撃に利用される恐れがある。 この脆弱性は、MySQLの最新版を含む5.7系、5.6系、5.5系の全バージョンに、デフォルトの状態で存在する。現時点でOracle MySQLサーバの脆弱性修正パッチは存在

    MySQLに重大な脆弱性見つかる、パッチ存在せずデフォルトで影響
  • 100万人がフォローするTwitterアカウント、違法オリンピックGIF投稿で凍結

    Twitterでアカウントを凍結されるのは、いじめの常習者やテロリストだけではない。IOCがTwitterに権利侵害を報告したアカウントが、停止後すぐに凍結(アカウント削除)されたと、100万人がフォローしていたこのアカウントを持つスポーツライターがLinkedInで顛末を語った。 Twitterでアカウントを凍結されるのは、レスリー・ジョーンズに嫌がらせした人かテロリストだけだと思っていた──。米スポーツ誌Athlon Sportsのライター、ジム・ウェーバー氏は8月25日(現地時間)、LinkedInの投稿でこう語り、自身のTwitterアカウントが凍結された顛末について説明した。 同氏は2012年から@JimMWeberというアカウントで累計6万9000件以上ツイートし、100万人以上のフォロワーを有していた。 スポーツライターであるウェーバー氏は、リオオリンピック期間中、素晴らしい

    100万人がフォローするTwitterアカウント、違法オリンピックGIF投稿で凍結
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/09/12
    https://twitter.com/JimMWeber この記事を始めてみた今(記事公開からおよそ2週間後)に見てみると、Twitterアカウントは凍結されていませんでした。
  • 「シン・ゴジラ」編集の舞台裏 カメラはバラバラ、画調も合わず……庵野総監督「それでいい」

    そんなソフトを使うなんてアホか――映画「シン・ゴジラ」の制作に携わった佐藤敦紀さんは、他の制作現場の人からこう言われたという。 9月2日、東京ビッグサイトで開催されたAdobe MAX Japanのゲストセッションで、TMA1 編集・VFXスーパーバイザー佐藤敦紀さんが映画「シン・ゴジラ」の裏話を語った。「シン・ゴジラ」の編集には、日映画業界で標準となっているAvid(アビッド・テクノロジー)の編集ソフトではなく、別のソフトが使われたという。なぜか。 佐藤さんにオファーがあったのは2015年1月のこと。15年10月に撮影終了、16年夏に公開予定という短期の制作スケジュールの中、作業は進められた。 佐藤さんがまずやらなければならなかったのは、編集ソフトの選別。日映画業界ではAvidの編集ソフトが標準ツールとして確立しているが、佐藤さんは「Premiere Pro CC」を選んだという

    「シン・ゴジラ」編集の舞台裏 カメラはバラバラ、画調も合わず……庵野総監督「それでいい」
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/09/08
    Avidはプロ向けとして定評があるが、映像フォーマットを全てAvid用に書き出さなければならない。Premiereは、どんなフォーマットでも読み込めてしまいレンダリングなしで再生できてしまう「やんちゃなソフト」
  • 小沢一郎氏、“無礼発言”の古市氏を「応援しています」とコメント発表 「謝罪求め抗議」から一転

    ネット党首討論で司会の古市憲寿氏が小沢一郎氏にプライベートな質問をし、小沢氏を怒らせた問題で、小沢氏は「古市氏を応援している」という内容のコメントを発表した。 6月19日に開かれたネット党首討論で、司会の古市憲寿氏が、生活の党と山太郎となかまたちの小沢一郎代表に対してプライベートな質問をし、小沢代表を怒らせた問題で、小沢代表は27日、「古市氏を応援している」という内容のコメントを党のWebサイトで発表した。25日には「正式な謝罪とその公表を求めた」とのコメントを発表していたが、態度を一変させた。 ネット党首討論では、古市氏が小沢代表に対して「再婚相手は見つかったのか」などと、政策とは無関係なプライベートな質問を行い、小沢代表が激怒。その後古市氏は、運営側から渡された謝罪文を「これ読んだ方がいいんですか?」と棒読みし、小沢代表をさらに怒らせるという一幕があった。 同党はWebサイトで25日

    小沢一郎氏、“無礼発言”の古市氏を「応援しています」とコメント発表 「謝罪求め抗議」から一転
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/06/27
    かっこいいな。器がデカい。
  • Opera、中国企業に買収される

    先進的なブラウザ開発で知られるOpera Softwareが、中国企業コンソーシアムの買収提案を受け入れた。 ウェブブラウザOperaをリリースしているノルウェー企業Opera Softwareは、中国企業のコンソーシアムによる買収提案を受け入れ、株式の売却を決定した。1株あたりの価格は71ノルウェークローネ(約928円)で、全株式が売却された場合、買収総額は約104億クローネ(約1360億円)となる。 コンソーシアムによる買収提案は2月にOpera Softwareの取締役会で承認され、株主に対して5月24日までにすべての発行済み株式を売却するように勧めていた。この期限までに、91.4パーセントの株式の売却が決まり、コンソーシアムによるOpera Softwareの買収は成立の見込みが立った。最終的には他の条件を確認したコンソーシアム側が公告を出すことになる。 Operaは1996年に公

    Opera、中国企業に買収される
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/06/10
    マジか! マイナーなブラウザですが、Safari、Chrome、Firefoxと併用して使っています。今後の使用は辞めたほうが無難かな……個人情報抜かれそうで。
  • 楽天、電子書籍子会社のkobo株式を減損処理 「事業計画に遅れ」

    楽天は2月12日、関係会社株式評価損623億円を個別決算に計上したと発表した。電子書籍子会社Rakuten Koboなどが含まれるという。 Kobo関連では、連結ではのれんの減損として78億円の減損損失を計上。Koboは2011年に買収し、電子書籍ストアや端末を展開しているが、「世界の電子書籍市場の立ち上がりが当初の想定よりも遅れ、それに伴う事業計画の遅れが要因」という。また仏PRICEMINISTER株式172億円分なども含め、連結では381億円を減損損失といて計上した。 ただ、電子書籍事業自体は図書館向け電子書籍プラットフォーム提供のOverDriveを昨年買収したことで急速に改善しているという。KoboとOverDriveを含めた同事業のEBITDA(利払い・税金・減価償却・償却控除前利益)は2016年12月期に黒字化する見込みだとしている。 編集部より 当初」Rakuten Kob

    楽天、電子書籍子会社のkobo株式を減損処理 「事業計画に遅れ」
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2016/02/12
    電子書籍はAmazonが一強だなぁ。日替わりセールだけでなく、ゲリラ的なセールも多いので見逃せない。Kindleストアを見ない日はないもんな。
  • あなたがマイナンバーで犯罪者になるとき

    「具体的に何をすればいいのか」と模索する企業の担当者へ向け、やることをスッと理解できるマイナンバー実務Tips。今回のテーマは「マイナンバーを手にした国民全員が知っておきたいこと」です。 この連載について ※連載は、今回からITmedia エンタープライズから「ITmedia ビジネスオンライン」に引っ越ししました。過去の記事はバックナンバーからご覧頂けます。 2016年1月に始まるマイナンバー制度。企業側の対応について、まだ情報収集の段階であったり、実際の運用ルールの作成に悩みが山積している担当者は多いことでしょう。 連載『実践マイナンバー 早わかり3分講座』では、マイナンバーの収集から保管、委託先の管理といった、実際に現場で直面する具体的な課題に特化し、その実務の対応ポイントを解説していきます。連載の途中で必要に応じ、みなさまにミニアンケートなどを実施し、その結果も解説していきたい

    あなたがマイナンバーで犯罪者になるとき
  • 「PC-8001」や「AIBO」など25件が「未来技術遺産」に 国立科学博物館

    国立科学博物館は、2015年度の「未来技術遺産」に、NECの8ビットPCPC-8001」やソニーの「AIBO」など25件を登録した。 国立科学博物館は9月1日、2015年度の「重要科学技術史資料」(愛称:未来技術遺産)に、NECの8ビットPCPC-8001」(1979年製作)やソニーのエンターテインメントロボット「AIBO」(99年製作)など25件を登録したと発表した。未来技術遺産の合計登録数は209件となる。 PC-8001やAIBOのほか、シャープの8ビットPC「MZ-80K」(78年製作)、日立製作所の8ビットPC「ベーシックマスター MB-6890」(80年製作)、富士フイルムの世界初の高感度(ASA400)カラーネガフィルム「フジカラーF-II 400」(76年製作)、パイオニアの世界初の半導体レーザーを使った民生用LDプレーヤー「LD-7000」(83年製作)などを登録した

    「PC-8001」や「AIBO」など25件が「未来技術遺産」に 国立科学博物館
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/09/04
    昔のパソコンが家に眠っている人は、それお宝になるかも。NEC PC-8001、シャープ MZ-80K、日立 ベーシックマスターを、国立科学博物館が「重要科学技術史資料」に選定。
  • Google、「アプリダウンロードの全画面広告は逆効果」と不使用推奨

    モバイルWebサイトにアクセスするユーザーにネイティブアプリのダウンロードを勧める全画面広告(インタースティシャル広告)を表示することは、あまり効果がないばかりかWebサイトからも離脱されてしまうとして、こうした広告の代替案を勧めている。 米Googleは7月23日(現地時間)、アプリダウンロードを勧めるインタースティシャル広告(日では全画面広告とも呼ばれる)の効果を調査した結果、モバイル版Google+でのこの種類の広告を止めると発表した。同社が「Webmaster Central Blog」で明らかにしたもので、モバイルWebの利便性の観点からこうした広告の導入を再考するようWebマスターに呼び掛けている。 インタースティシャル広告とは、アプリの起動、動画のプレロール、ゲームのレベル読み込みなど、アプリの画面切り替え時に全画面を使って表示されるモバイル広告。Googleが問題としてい

    Google、「アプリダウンロードの全画面広告は逆効果」と不使用推奨
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/07/27
    産経新聞アプリで、新聞をパラパラめくりながら間に挟まっている全面広告は見ることがよくある。クリックもよくするし。広告ってわかってても見たくなる広告と、いきなり表示されて「うぜー!」となる広告があるね。
  • Facebook、企業ロゴをモバイルフレンドリーに変更へ

    米Facebookが2005年から使っている社名ロゴを変更する。同社のプロダクトマネジャー、クリストフ・タウジェット氏がTwitterで発表した。 同氏によると、変更は“間もなく”とのことで、ブランドリソースのページなどのロゴはまだ従来のままだ。 新旧ロゴを比べてみると、全体的に線が細くなり、「a」の形が変わるなど、モバイル画面で表示しても見やすくなっている。同社はここ数年、モバイルへのシフトに注力している。 同社のクリエイティブディレクター、ジョシュ・ヒギンズ氏は声明文で、「2005年にFacebookのロゴを製作したころは創業したばかりだったので、成熟した企業イメージにしたかった。Facebookは既に企業として確立されたので、ロゴをもっと現代的で親しみやすいものにすることにした」と語った(米Brand Newより)。 Facebookでこのデザイン変更にかかわり、現在は米Airbnb

    Facebook、企業ロゴをモバイルフレンドリーに変更へ
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2015/07/02
    旧ロゴって10年前に作られたものだったんですね。ザッカーバークが大学生のときにFBを立ち上げた頃のまま。それにビックリ! 新ロゴは元気になってちょっと弾ける印象ですね。
  • mixi“キリ番”通知機能をスタート

    ミクシィは10月27日、SNS「mixi」に、自分のページへの訪問者数がきりがよい数字を超えた時に、アクセス数とキリ番を踏んだユーザー名を通知する新機能「足あとお知らせ機能」を追加した。 「足あと」はいつ誰が自分のページを訪問したかリアルタイムに分かる機能。2004年のサービス開始当初から提供していたが、途中で仕様や名称変更を経ており、このほど“復活”したばかりだ。総アクセス数を表示するアクセスカウンターも同時に追加しており、新機能はこれを利用している。 1000アクセスまでは100単位、それ以上は1000単位で通知。「mixiからのお知らせ」としてメッセージやホーム画面上部の赤字で知らせる。 Twitterでは「2014年にキリ番という言葉を見るとは……」「お知らせの日付が10年前でも驚かない」「逆に新鮮に聞こえる」などの反応が投稿されている。 関連記事 mixiの「訪問者」、「足あと」

    mixi“キリ番”通知機能をスタート
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2014/10/28
    なんという昭和感。
  • テトリスが映画化 「壮大なSF」に

    今年で誕生から30周年を迎えたパズルゲーム「テトリス」が映画化されるという。テトリスのライセンスを管理する米The Tetris Companyが発表した。 映画化を担当するのは、レゴブロックのCGアニメ映画「LEGO:ザ・アドベンチャー」などを手がけたThreshold Entertainment。映画「モータルコンバット」の製作に名を連ねているThreshold会長のラリー・カサノフ氏は「壮大なSFストーリーになる」とコメントしている。 テトリスは1984年6月6日に最初のプレイアブルバージョンが公開された「落ち物」パズルゲーム

    テトリスが映画化 「壮大なSF」に
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2014/10/01
    本家ザ・テトリス・カンパニーのサイトを覗いてみたら、無料版テトリスFLASH。RPG化した進化版よりシンプル版がしっくり来るね。 http://tetris.com/play-tetris-flash/ 映画では中毒性が高いテトリスハイを再現して欲しい。
  • 7歳のLINEスタンプ作家・はなかさん 「いか」スタンプ、有名人の利用に「びっくりして、目がぱちぱち」 売り上げは自転車に

    7歳のLINEスタンプ作家・はなかさん 「いか」スタンプ、有名人の利用に「びっくりして、目がぱちぱち」 売り上げは自転車に(1/3 ページ) LINEスタンプを制作・販売できる「LINE Creators Market」には、小学生のスタンプクリエイターも。7歳のはなかさんが作った「いか」スタンプは、きゃりーぱみゅぱみゅさんも利用するなど予想外の広がりをみせている。

    7歳のLINEスタンプ作家・はなかさん 「いか」スタンプ、有名人の利用に「びっくりして、目がぱちぱち」 売り上げは自転車に
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2014/09/05
    1千万円と見間違えてビックリした!娘さんが絵を描いて、お父さんがPhotoshopで色づけ。かわいいね。
  • 指輪型デバイス「Ring」炎上 出荷遅延・デザイン変更……「9月末発送に向け量産中」と開発会社

    のベンチャー・ログバーが開発した指輪型のウェアラブル端末「Ring」が炎上している。出荷が遅延し、デザインも当初の予定から変更。支援者から返金を求める声が高まっている。 日のベンチャー・ログバーが開発した指輪型のウェアラブル端末「Ring」のプロジェクトを掲載した「Kickstarter」のコメント欄が炎上状態になっている。当初は7月出荷予定としていたが、その後8月末に延期。さらに9月末に延期した。デザインも当初の発表から変更しており、支援者から返金を求める声が高まっている。 同社は9月2日、ITmediaの取材に対し、「現在、今月末発送に向けて量産が進んでいる状況」と説明。「今月から情報発信も頻繁に行っていき、サポート体制も整える」としている。 Ringは、指輪型の体を指に装着し、指でジェスチャーを描くだけで、Bluetooth経由で接続した外部デバイスや、家電との中継機器「Ri

    指輪型デバイス「Ring」炎上 出荷遅延・デザイン変更……「9月末発送に向け量産中」と開発会社
  • 3Dプリンタで性器の造形を出力できるデータ配布 漫画家「ろくでなし子」逮捕

    3Dプリンタで女性器の造形を出力できるデータを頒布したとして、「ろくでなし子」の名前で活動している女性漫画家を警視庁が逮捕。 各社の報道によると、警視庁は7月14日、3Dプリンタで女性器の造形を出力できるデータを頒布したとして、「ろくでなし子」の名前で活動している女性漫画家をわいせつ電磁的記録頒布容疑で逮捕した。漫画家は「わいせつ物とは思わない」と容疑を否認しているという。 漫画家は「デコまん」という「自分の体のまん中部分をモチーフにしたアート活動」を展開しており、「デコまん~アソコ整形漫画家が奇妙なアートを作った理由」「女子校あるある」などの著書がある。 昨年6月、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で「わたしの『まん中』を3Dスキャンして、世界初の夢のマンボートを作る計画に支援を!」という企画を実施。3Dスキャンした性器をかたどったボートを作成するための資金を募る内容で、3

    3Dプリンタで性器の造形を出力できるデータ配布 漫画家「ろくでなし子」逮捕
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2014/07/14
    こころなしかCAMPFIREのロゴにも似ている気がする。