タグ

歴史と軍事に関するLouisのブックマーク (70)

  • ロッタ・スヴァルド - Wikipedia

    ロッタ・スヴァルド(スウェーデン語: Lotta Svärd)は、フィンランドで女性が中心となり運用された自発的な準軍事組織である。1918年に組織されて以来ボランティア活動に従事していたが、冬戦争を迎えてからは軍と緊密に連携し、負傷兵の看病や事務などの後方支援から対空警戒などに至るまで幅広く活躍した。 名称[編集] ドイツ国防軍陸軍のニコラウス・フォン・ファルケンホルスト上級大将とともに写るロッタ・スヴァルド (1941年) スウェーデン版ロッタ・スヴァルドである「ロットルナ」によって助けられるフィンランドの子供。ロッタ・スヴァルドは他国にも影響を及ぼした。(1944年) ロッタ・スヴァルドという名前は、フィンランドの詩人ユーハン・ルードヴィーグ・ルーネベリが書いた詩に由来している。ルーネベリによるストール旗手物語(フィンランド語版)の中に、ロッタ・スヴァルド(フィンランド語版)という架

    ロッタ・スヴァルド - Wikipedia
    Louis
    Louis 2017/08/13
    「ロッタ・スヴァルド(フィンランド語: Lotta Svärd)は、フィンランドで女性が中心となり運用された自発的な準軍事組織である」
  • SUDO@大和さん可愛い(sudo_simoigusa )氏による真珠湾奇襲における第二次攻撃とタンカーの関係性についてのおはなし

    タンカーの数と動きから読み解くと、真珠湾第二次攻撃をどの時点で完全に投げたかが見えてくる。(という理解でいいのだろうかしらん?)

    SUDO@大和さん可愛い(sudo_simoigusa )氏による真珠湾奇襲における第二次攻撃とタンカーの関係性についてのおはなし
  • 真田丸 カルバリン砲登場により沸き立つTL

    この日徳川の陣から、最新鋭のカルバリン砲が大坂城に向けて発射された その一発の砲弾が、多くの人々の運命を狂わせる この時代にしてチート状態の巨大新型兵器は時代を変える そして、豊臣の根幹を揺るがせるには十分な一撃であった (ナレ:有働)

    真田丸 カルバリン砲登場により沸き立つTL
    Louis
    Louis 2016/11/21
    今までの流れ、てっきり片桐殿がノリノリで大蔵卿局をカルバリン砲で狙うものかと思ってた。というか大蔵卿局ここで死ぬんだと思ってた。
  • ”大艦巨砲主義”のまぼろし(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    否定表現としての”大艦巨砲主義”日海軍の戦艦大和が沈んでから、今年の4月7日で70年を迎えました。その節目とあってか、いくつかのメディアで大和を題材にした記事を見かけましたが、その一つにこんなのがありました。 世界最大の46センチ主砲が敵戦艦に火を噴くことはなく、この最後の艦隊出撃で、撃墜したとされる敵機はわずか3機だった。大艦巨砲主義の誇大妄想が生んだ不沈戦艦への“信仰”に対し、宗教家の山折哲雄さん(83)は「大和とは、いびつな時代のいびつな象徴だった」と指摘する。 出典:大和撃沈70年:最後の特攻、敵機撃墜たった3機(毎日新聞) 毎日新聞の記事では、宗教家の言葉を引く形で「大艦巨砲主義の誇大妄想」とそれが生んだ「浮沈戦艦への信仰」と、批判的・否定的なトーンで伝えています。NHKでも過去に歴史ドキュメンタリー番組「その時歴史が動いた」で『戦艦大和沈没 大艦巨砲主義の悲劇』を放映していま

    ”大艦巨砲主義”のまぼろし(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Louis
    Louis 2015/04/14
    このあたり『最後のレストラン』の大和回(またの名を艦これ回)でも語られてました
  • 船会社「うちの子を返して(´;ω;`)」 戦時徴用された民間船舶の戦時補償の深すぎる闇

    戦時補償を税金の形で全額没収という余りにも深すぎる闇 NHK【ETV特集】戦時徴用船 ~知られざる民間商船の悲劇~2014年2月8日(土)夜11時、再放送:2014年2月15日(土)午前0時45分(金曜深夜) http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2014/0208.html 続きを読む

    船会社「うちの子を返して(´;ω;`)」 戦時徴用された民間船舶の戦時補償の深すぎる闇
    Louis
    Louis 2014/02/09
    「戦時補償特別措置法第十三条 戦時補償特別税の税率は百分の百とする」百分の百……
  • 心温まる日本の難民救出 - Togetter

    Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN 餓死(うえじに)した英霊たち 藤原 彰 http://t.co/HJ4aqOSoL4 @AmazonJPさんから 著者人の体験も交えつつ、中国戦線での飢えについて一章が割かれてますね。 2013-10-19 23:31:24 dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP 戦時中の農学校生のが出るらしいが、満州開拓・農業がセットになった話は、酷い話のオンパレードなので辛いかも →  太平洋戦争下 農学校生の日記―生活・援農・満州の記録 http://t.co/HQjXPvDMLD 2013-10-19 23:42:33

    心温まる日本の難民救出 - Togetter
  • マリ:世界遺産都市の古文書救出 秘密裏に移送- 毎日jp(毎日新聞)

    Louis
    Louis 2013/02/02
    しかしイスラムの遺産をイスラム過激派から守らなければならないこの矛盾
  • 間もなくアニメが始まるという「まおゆう」と平野耕太「ドリフターズ」って隣接ジャンルやねん。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    実はこの話、「ドリフターズ」のことを長めに書く文章の中で、その一部として論じたいと思ったんだけど、書き始めたらかなりの長文になり、時間と労力をうことは明らか・・・ しかし、だからといって準備に時間をかけると http://maoyu.jp/ TOKYO MX 2013年1月4日 (金)より 毎週金曜日 25:00〜 tvk 2013年1月6日 (日)より 毎週日曜日 25:00〜 (略) BSアニマックス 2013年1月10日(木)より 毎週木曜日 22:00〜 BSアニマックス 2013年1月12日(土)より 毎週土曜日 22:00〜(※無料放送) 【配信】 (略) ニコニコ動画 2013年1月11日(金)より 毎週金曜日 23:00〜 https://twitter.com/maoyu_anime が日4日深夜?から放送だというのに間に合わないっしょ。 なもんでいちおー、タイトルの

    間もなくアニメが始まるという「まおゆう」と平野耕太「ドリフターズ」って隣接ジャンルやねん。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    Louis
    Louis 2013/01/05
    自分の中ではなぜか『まおゆう』は『もしドラ』と同じ脳内書棚に入っていたのだけど、その理由がちょっとわかったような気がします/紹介されている本は全部目を通してみたい
  • 朝日新聞デジタル:幻の戦車「チト」はどこだ 浜名湖探査、街おこしに期待 - 社会

    四式中戦車チト。終戦直後に千葉市内で撮影されたとみられる=ファインモールド提供  【高田誠】旧日陸軍が終戦直後に隠したとされる「幻の戦車」を探すプロジェクトが、浜松市の浜名湖近くで始まる。地元の若手グループが「街おこしにつながれば」と水中探査の様子を記録。来年2月には専門家を招いたシンポジウムも開く。  浜松市北区三ケ日町の若手らでつくる「スマッペ」(松崎哲会長)が探すのは「四式中(よんしきちゅう)戦車チト」。三ケ日町史では、旧日陸軍は「米軍が遠州灘から上陸する可能性がある」として浜名湖北部に戦車隊を展開していたとされる。終戦後、米軍の目から隠すため、浜名湖と猪鼻湖(いのはなこ)がつながる瀬戸付近(最大水深約16メートル)にチトを沈めたとの言い伝えも残る。  「日陸軍兵器」(新人物往来社)などによると、チトは全長6.3メートル、全幅・全高2.9メートル。75ミリ砲を搭載し、装甲も最大

    Louis
    Louis 2012/10/30
    なんかメタルマックスっぽい! #metalmax
  • ここが変だよ、日本軍!

    司史生@減量中 @tsukasafumio 『ココダ 遥かなる戦いの道』読み続ける。往路だけでももはや秘境探検記の舞台でしかない、マラリアの蔓延する標高2千mのニューギニアの密林の名ばかりの道を、一日二合未満の料で30キロの装備を担ぎ、飢餓と病でばたばた倒れながらも踏破する。なんで辛抱できるのだ日兵は。 2012-09-30 17:37:59 司史生@減量中 @tsukasafumio 42名の小隊が、殺到するオーストラリア軍4個中隊の波状攻撃を阻止する破目になった「一木の戦闘」(ミッション・リッジの戦い)はただ凄惨。視界のきかないジャングルでのまる一日の至近戦闘で日兵は1名を残し戦死、オーストラリア兵は数百名が屍をさらした。 2012-09-30 17:43:45

    ここが変だよ、日本軍!
    Louis
    Louis 2012/10/27
    さすが水木しげる。
  • 陸軍中野学校「忍術」教えた、1期生資料で判明 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    陸軍内部でも存在が秘匿された諜報(ちょうほう)員養成機関・陸軍中野学校の1期生に関する陸軍大臣への「卒業報告書」が見つかった。 終戦直前、関係資料は焼却されたとされ、創設時の教育内容が公文書で確認されたのは初めて。爆破実習や写真技術をはじめ、忍術もカリキュラムに含まれていたことが明らかになった。 アジア歴史資料センターが公開した防衛省防衛研究所の資料の中から、山武利・早稲田大名誉教授(情報史)が見つけた。 中野学校は、「後方勤務要員養成所」として設立されたと考えられてきたが、更に前身として「防諜(ぼうちょう)研究所」が1938年4月に、東京・九段に設立されていたことが報告書で判明。翌年、中野に校舎を移して養成所に、40年に中野学校に改編。45年の廃止までに約2300人が卒業したとされる。

    Louis
    Louis 2012/06/20
    安永航一郎スレでこのニュースを知りました!
  • 【騎士 vs. 武士】12,3世紀の日本に十字軍が攻めてきたら勝てただろうか? なんか憑かれた速報 

    十字軍物語〈3〉 1: クェーサー(東京都):2012/03/11(日) 18:51:34.10 ID:cEdAA0V20 『十字軍物語』完結 塩野七生さん 日の針路の参考にも (1/2ページ) 「弱小と思われたら最後」 歴史作家、塩野七生(ななみ)さん(74)の新刊『十字軍物語3』(新潮社)は、中世ヨーロッパの歴史を描きながら、 現代日の再生へのヒントも読み取れる作品だ。平成22年7月刊行の『絵で見る十字軍物語』に始まる4部作の完結編。 当時の国々の外交戦略などは、現代日にとっても参考になるという。 十字軍は11世紀末から13世紀にかけて、イスラム勢力が支配する聖都エルサレム奪還のため、ヨーロッパ諸国が繰り返した遠征。 キリスト教を軸に、ヨーロッパ諸国が初めてまとまった歴史的転換点と位置づけられている。 塩野さんは、この2宗教のいずれとも関係ない立場だからこそ、見

    Louis
    Louis 2012/03/12
    異教徒である日本人相手なら弩などの禁じ手もアリだし/東西の「城」の概念にも踏み込んで欲しかった、攻城戦で日本の山城が十字軍の攻城兵器に勝てるのか気になる。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • http://homepage3.nifty.com/mikkyoujujutu/myweb2_007.htm

    Louis
    Louis 2011/09/21
    米軍も優秀なシャーマンを起用していたんだろうなぁ…まさにシャーマンファイト
  • 史上最大の究極の大砲、ナチスのグスタフ砲

    史上最大の究極の大砲、ナチスのグスタフ砲2011.07.20 17:005,846 mayumine 史上最大の大きさ、この世の究極の大砲であるドイツ・ナチスのグスタフ砲。 1939年、アドルフ・ヒトラーは、フランス・ドイツ国境とフランス・イタリア国境を守るための構築された、タンクバリア、大砲、マシンガンの包囲網で守られた、1500キロメートルもの要塞防壁、マジノ要塞線を突破するべく腐心していました。 そしてヒトラーは、要塞防壁を破壊することを考えつき、ドイツのエッセンにある、クルップ社( Friedrich Krupp A.G.)に破壊力がある大砲の開発を依頼しました。 そして1941年、クルップ社は今も語り継がれる史上最大の大砲、グスタフ砲を完成させたのです。 クルップ社会長グスタフ・クルップの名前からグスタフ砲と名付けられ、総重量は1344トン。あまりにも巨大だったため、分解した巨大

    史上最大の究極の大砲、ナチスのグスタフ砲
  • 米兵の死亡率を戦争別に比べてみた

    戦争は原因・結果・歴史上の意味などなどいろんな角度から検証できますが、個人的に気になるのはやっぱり死亡率...ですよね。 Nicholas Hobbes著「Essential Militaria」に出ているアメリカ史上11の戦争の統計を拾っておきましょう。 •独立戦争(War of Independence) 2%、50人に1人 • 米英戦争(War of 1812) 0.8%、127人に1人 • フレンチ・インディアン戦争(Indian Wars) 0.9%、106人に1人 • メキシコ戦争(Mexican War) 2.2%、45人に1人 • 南北戦争(Civil War) 6.7%、15人に1人 • 米西戦争(Spanish-American War) 0.1%、798人に1人 • 第1次世界大戦(World War I) 1.1%、89人に1人 • 第2次世界大戦(World Wa

    米兵の死亡率を戦争別に比べてみた
    Louis
    Louis 2011/03/23
    Civil Warを市民戦争って…せめて「内戦」と訳しようよとしか。やはりマシンガン発明が南北戦争での死者数を飛躍的に伸ばしたのかな?と思ったけど当時はまだ主力武器じゃないんですね
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 話題 「推論:モンゴル弓は何故矢を右に番えるか 第32号 編集磯道 2002/1/8発行」

    話題 「推論:モンゴル弓は何故矢を右に番えるか」  第32号 編集磯道  2002/1/8発行 和弓はモンゴル弓に属します。武士が馬に乗って戦に向かう時、右手に手綱(たずな)、左手に弓を持ちます。ここから右手を馬手(めて)左手を弓手(ゆんで)と呼びます。モンゴル弓の特徴は矢を弓の右に番えることと弦を弓手の親指に掛けて引くことでしょう。右下は武田流の流鏑馬(やぶさめ)の勇壮な騎射のシルエットです。 中央アジアの大草原では今から1万年(紀元前8000年)前頃から遊牧が行われ始めました。馬を家畜化したのは紀元前3000〜2000年頃で、車を引く馬として或いは乗り物として利用し始めました。金属製の銜(はみ・くつわのこと)が紀元前1000年頃発明されて以来自由に馬を操れるようになりました。従って、スキタイ人が騎馬民族として近隣諸国または他の部族から恐れられたのは紀元前2000年からであろうことが牧

  • 旧海軍機「銀河」「月光」、設計図1万枚超を発見 - 日本経済新聞

    第2次世界大戦中に日海軍が開発した航空機「銀河」「月光」の設計図1万枚以上を、国立科学博物館(東京)の鈴木一義・理工学研究部科学技術史グループ長が発見した。図面には主翼や操縦室、計器などの部品の仕様が詳細に描かれている。戦時中の兵器の設計図が大量に見つかるのは異例で、鈴木氏は「当時の日技術力を知る貴重な資料だ」と話している。主翼や尾翼の断面の形状、操縦室や油圧系統の構造、使われたネジの種

    旧海軍機「銀河」「月光」、設計図1万枚超を発見 - 日本経済新聞
  • 一週間遅れ - Apeman’s diary

    『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』の第10話で「刀じゃ効率が悪すぎる。(中略)日刀の刃は骨に当たれば欠けるし、3、4人も斬ったら役立たずになる」「決めつけが過ぎるよ、平野君。(中略)剣士の技量、刀の出来、そして精神の強固さ、この3つが高いレベルで掛け合わされたなら何人斬ろうが戦闘力を失わない」「で、でも、血脂がついたら……」というやりとりが。視聴者の反応やいかに? と思って2chのアニメ板をのぞいてみたのだが、サンテレビは他地域より1週間遅れで放送しているのでこの件が話題になったかもしれない時期のスレはすでに過去ログ倉庫行きしていた……。

    一週間遅れ - Apeman’s diary
    Louis
    Louis 2010/09/24
    コメント欄での議論が興味深い/ゾンビもので描く差別問題、はよく町山さんが語っているけどこの作品についても語ってほしいと思ったり。最近漫画家さんへのインタビューを続けてらっしゃるようなので是非。