タグ

労働に関するNettouochiのブックマーク (1,485)

  • シン・働き方改革

    1 労働基準法を破ったら有限会社だろうが公務員だろうが外資系企業だろうがその組織は取り壊し 2 労働基準法を破った場合は刑事罰を受けることとする 3 取り壊された組織の役員及び議案提出権を保有している株主、その全員が刑事裁判にかけられ有罪が認められた場合は執行猶予なしで懲役刑 複雑な法改正なんて必要なくね? これだけで十分でしょ?

    シン・働き方改革
  • どんなに綺麗事言ったって福祉職は底辺で一般企業で働けなかった人が来た..

    どんなに綺麗事言ったって福祉職は底辺で一般企業で働けなかった人が来たりするところ。 まじめに働く人もいるけど、 自分だけラクして稼ごうとするクズの方が割合的に多い。 ラクして稼ごうとする人は、たいてい 『自分はこんなところにいる人間じゃない』とかそもそも福祉職をバカにしているプライドだけ高い人。 だから学ぼうとしない。けど、仕事できると思いこんでるから、注意するとその内容より『注意された』ってことに激高。 人間関係はとことん陰湿。 給料だって年数重ねたって高が知れてる。 福祉職はなるべきものじゃない。 特に介護職に夢がある人は絶対ならない方がいい。病むだけです。 私も大学からやり直せるなら絶対福祉にはいかない。

    どんなに綺麗事言ったって福祉職は底辺で一般企業で働けなかった人が来た..
  • 日本に眠る鉱物

    かつて、ゴールドラッシュに沸いたアメリカのように、日にもとある貴重な鉱物が眠っているという話を聞いた。沢山在るにも関わらず、何故か使われなかったり、無下に扱ってしまい、いつの間にか蒸散させてしまっているとの事。その、儚く美しい鉱物の名は「ユーキューキューカ」 我々は、働かんドリームを手にすべく、オフィスの奥地へと向かったんだけどすぐゴリラに殴られて死んだむきゅー

    日本に眠る鉱物
  • まともな企業に高卒で就職できればいいのに

    生活保護の子どもは大学に行けないとかいうのが問題になっているけど、問題なのは大卒を過度に優遇する社会の方だ。 大学で何も学んでないんだから高卒と大差ないのにな。 むしろ大学4年間遊んで年ってる分、ハンデがあって然るべきなくらいのもんだ。 企業よ、高卒を総合職で採れ!!

    まともな企業に高卒で就職できればいいのに
  • めちゃくちゃ高額な保育園をがつがつ作ればいいのに。高いから貧乏人が殺..

    めちゃくちゃ高額な保育園をがつがつ作ればいいのに。高いから貧乏人が殺到せず、より税金を払ってくれる高収入から自然に優先して預けられる仕組み。しょぼい仕事やめて子育てしたほうがマシな人間をふるいにかけられる。同時に、保育士という仕事を選択すれば収入がすごくあがるという選択肢も一緒に用意される。あっという間に解決すると思うんだけど。

    めちゃくちゃ高額な保育園をがつがつ作ればいいのに。高いから貧乏人が殺..
  • 正社員の求人倍率が上昇って

  • 70歳間際でバリバリ働けるものなんだろうか

    最高裁の長官が今度70歳で定年退職するので次の長官が決まったというニュースを見た。 司法のトップが69歳だったことに驚いた。そんな歳でしっかり働けるものなんだろうか。 70歳なんて再雇用とかで細々と働いているイメージだったんだけど。 調べたら安倍首相は63歳、衆議院議長が69歳、参議院議長が参議院議長が78歳(!)だった。 まぁ政治家はおじいちゃんになってもやってるイメージだけど…

    70歳間際でバリバリ働けるものなんだろうか
  • 一人の時短勤務女性を退職に追いやったらしい話

    私が悪かったのだろうか、と今も考え込んでしまう 担当者が異動することになり、その業務を引き継いだのが一年前 その業務は基的にはA社に発注を依頼し、作業をして貰い、こちらが確認してOKをだし、支払う、というものだった A社の担当は一人の女性で、育休明けの時短勤務社員だった この人がまあ、よく休む 夕方も早く帰る おかげで急ぎの用事やトラブルなどに対応してもらえず、正直こっちの負担は募っていた 前任者はどうしていたのかと思っていたが、そういうものだ、と諦めていたらしい 別会社にするという話もあったらしいが、前任者も忙しいので、業者変更の手続き考えると、連絡のつかないA社のほうがまだいいか、と放置だったようだ A社も担当者が複数いればよいのだが、人手不足の昨今、その女性社員がうちの担当となっているようで、女性社員に連絡がつかないときに、誰か分かる人はいないか、と聞いても、すみません、いません、

    一人の時短勤務女性を退職に追いやったらしい話
  • 同一労働同一賃金って要はさ

    大学出た人が高卒正社員と同じ労働の質の職場に就いた時、同じ給与で働くってことだよな。 これひょっとして大学減らすことに効果結構あるんじゃないかね。 企業も堂々と「短大以下は採用しません。」っていう口実ができるじゃん。 大卒が働く間口がはっきり規定されるから、「真に就職する価値が有る大学」だけが生き残れるようになる。

    同一労働同一賃金って要はさ
  • なんで仕事時間が減らないの?

    なんでこの時代になってまで仕事時間が減らないのか。 ITが発達して色んな業務が効率化して、少なからず業務の空き時間が出来たのに関わらず、早上がりが出来ずにまた別の仕事を突っ込まれる。 男女共同参画社会になって、一般的に体力の劣る女性も様々な職場に現れるようになったのに、仕事時間は何故か男性基準のまま。 なぜ、経営者にとって都合の良い方向にばかり働くのか。 やっぱり我々が、そんな状況でも働いてしまうからなのか。 労働に関わらず、今の日のシステムには今の時代にそぐわないものが多いと感じる。 早く老害よ滅びろ。

    なんで仕事時間が減らないの?
  • 非正規教員、異動が決まった

    タイトルのとおり。 3月30日で現任校の任期が切れて、4月2日付で80キロ以上離れた県立高校に異動することになった。 20日に教育関係の人事異動が発表されて、校内は歓喜の声や悲鳴で賑わった。 その後、学校間や教育委員会とのやりとりが行われ、「○○(教科)の先生が足りない」となり、自分たちのような非正規教員(臨時登用名簿に載っている者)に連絡が来る。 (生徒指導部長、進路部長といった分掌長を担当する場合、その先生の担当コマ数は軽減されるので、先生の人数は定数でもコマ数が足りなくなるという現象が起きる) ちなみに、去年は3月28日に連絡が来たので、今回はかなり早いということになる。 断れるはずがない。 この県で教員採用試験を受け続ける自分のような者が、県からの内示を蹴るはずがないのだ。 今年35歳を迎えた男、独身。 一人暮らし歴が長いが、今は通勤に手頃な実家に暮らしている。 大卒後ずっと教員採

    非正規教員、異動が決まった
  • 過剰労動をなくしたいならまずコンビニを9時9時にしろ

    元々都会で勤めてたけど転職して田舎に戻った そしたら残業時間が半分以下になった んで根的にブラックを生み出しているのは 無駄に充実した生活インフラなんじゃないかと思った 別に田舎だからのんびりしているとか 経営者も優しくて社員を思っているとかはない なのにどうして差ができるかといったら生活可能な時間帯の差だと思う 夜9時以降に開いている店なんてものがなければ人はそれに合わせて生活する なのにバカみたいな労動時間で働いてる連中に合わせて店を開いているのが害悪なのだ 百均、コンビニ、ドラッグストア、定屋を早くて6時最悪でも9時で閉めれば絶対に労働時間は改善する

    過剰労動をなくしたいならまずコンビニを9時9時にしろ
  • 同一労働同一賃金の罠

  • 日本「助けて! 日本語が出来て大卒レベルの学がある外国人が時給100円で..

    「助けて! 日語が出来て大卒レベルの学がある外国人が時給100円で介護してくれないの!」

    日本「助けて! 日本語が出来て大卒レベルの学がある外国人が時給100円で..
  • 同一労働同一賃金ってよくわかんない

    最低賃金をしたまわっちゃいけないんだよね。 たとえば、レジ打ちのおばちゃんが一日100人、レジ打ちのお姉さんが一日200人、 回してたとしても給料は一緒なんだよね(今も一緒だと思うけど) で、レジ打ち専門の人とレジ打ち+品出しの人は同じ時間の労働であっても品出ししてる人の時給のほうが高くなる。 さらに売場づくりまでできる人はもっと時給があがる。 そういう理解でいいのかな。

    同一労働同一賃金ってよくわかんない
  • 育休中の子連れ歓迎なら

  • 公務員に法を守れと言うならサビ残させてるんじゃねえよ

    お前らが「公務員の給料を削れ」と言い続けて来た結果として、配賦予算の関係で公務員の大部分がサビ残地獄に陥ってるわけだ。 そうして毎日のように残業代のつかない仕事をするために朝っぱらから職場に向かって深夜に帰ってくる。 そんな生活を続けていたら法を守る意識なんて無くなるに決まってるだろ。

    公務員に法を守れと言うならサビ残させてるんじゃねえよ
  • 気がついたら今いる部署の正社員が、妊婦か子持ちの時短しかいない。妊婦..

    気がついたら今いる部署の正社員が、妊婦か子持ちの時短しかいない。妊婦は妊婦で体がしんどいのもわかる。子持ちは子持ちで家庭との両立とか待ってる子どもがかわいそうとかなのはわかる。 だが、一応聞いてみたいんだが、周りがフォローしなきゃいけないとかそういうことについてはどう思ってるんだろうか? フォローしてもらって当たり前だと思うんだろうか?

    気がついたら今いる部署の正社員が、妊婦か子持ちの時短しかいない。妊婦..
  • もう我慢の限界

    もう我慢の限界だ。3月21日でバイトをなんとしても辞めてやる。 民法627条で二週間前・・・・まだ一週間しかたってないけど、退職宣言した。なんかもみ消されたことになってるけど、自分ではもみ消したつもりはないからやめてやる。人をコキ扱いしやがって。店長よ。 休みもとれない、人手足りないからといってギリギリのシフト。ふざけんじゃねえ。もう21日以降のシフトでてるけどなんの意味も通用しないからな。 所詮バイトよ。バイトに重役を就かせるな、人手不足がなんだ、職業選択の自由があれば、退職の自由があるのは当然だろうが。どんなに止められようとも絶対に辞めてやる。 2018年3月17日 追 記 バイトの増田です。昨日、3月16日にバイトがあり、バイト終了後に店長と話し合った結果、無事3月21日に退職することが決定しました。この間皆さんから沢山のコメントやTwitterでのツイートに励まされ、反響の大きさに

    もう我慢の限界
  • 同一労働同一賃金って

    よく正規職VS非正規職みたいな構図で対決してるけど、一番得するのって非正規職と非正規職間の格差が是正される人たちだよね? コンビニ等のほぼ同じマニュアルで働いてる非正規職が、住んでる場所が違うだけで最低時給が変わってるのが統一されるって思ったんだが。 そりゃそんなの経営者側から導入すんの嫌だよな~って思う。 そこをうまいこと利用されて変に正規職と非正規職を合わせるってなるからこじれてる気がする。 そんなん既出中の既出って言われるとごめんなさいとしか言えない。 だってこれを書いてるのは社会経験半年しかないアラサーだからだ。

    同一労働同一賃金って