タグ

関連タグで絞り込む (266)

タグの絞り込みを解除

何だかなあに関するbogus-simotukareのブックマーク (696)

  • なぜロシアも中国も歴史に学ばないのか

    信用や名声が国家の発展にかかわることが分かっているのに、 なぜサハリン2をぶんどったり、途上国を債務の罠で恫喝してしまうのか 両国ともに200年前は名君の治世による名声が大きく、世界中から尊敬されてたのにね 国って変われば変わるもんだな

    なぜロシアも中国も歴史に学ばないのか
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/07/01
    「ベトナム戦争で酷い目に遭ったのに、アフガンに介入して酷い目にあった米国」「沖縄戦で酷い目に遭わせたのに米軍基地を沖縄に今押しつける日本本土人」とかそういうのは山ほどある。何も中露に限った話ではない
  • 「納得のいく理由知りたい」 神戸連続児童殺傷25年で土師淳君の父

    平成9年に神戸市須磨区で小学生5人が襲われ、2人が犠牲になった連続児童殺傷事件で、小学6年の土師(はせ)淳君=当時(11)=が殺害されて24日で丸25年となる。父親の医師、守さん(66)は産経新聞の取材に応じ、「どれほど時間が流れても、私の中の淳は11歳のあの頃のままだ」と述べた。すでに社会復帰している当時14歳の加害男性(39)には「息子を奪った納得できる理由」を説明するよう求めた。 子供への想い変わらず 土師守さん手記全文 加害男性から医療少年院を仮退院後の16年以降、弁護士を通じて毎年手紙が届いていた。しかし、事件から丸20年となった29年を最後に途絶え、今年も届かなかった。「なぜ淳が殺されなければならなかったのか、納得のいく理由を知りたい。彼に会いたいとは思っていないが、手紙などで答えてほしい」と強調。「彼も報道は見ているはず。今後も報道を通して訴えていく」と語った。 この四半世紀

    「納得のいく理由知りたい」 神戸連続児童殺傷25年で土師淳君の父
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/05/23
    そもそも「土師に対して説明しなければいけない法的義務」はありません。かつ、土師の敵対的な態度を見れば「説明する気も失せる」でしょう。そして産経もこんなくだらない恨み節を記事にして何が嬉しいんですかね?
  • https://twitter.com/bci_/status/1507543488828940289

    https://twitter.com/bci_/status/1507543488828940289
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/03/29
    付き合ってると「自然と身内化する」つうのはあるだろう。いわゆる番記者はその典型。戦前日本のドイツ贔屓もその類。当たり前すぎて「どや顔して恥ずくねえの、黒色中国とか言う野郎?」とは思う
  • ゼレンスキー大統領が国会演説 ロシアに対する制裁継続求める | NHK

    ウクライナのゼレンスキー大統領は、23日、日の国会でオンライン形式の演説を行い、ウクライナの惨状を訴えたうえで「日はアジアで初めて平和を取り戻すためロシアに圧力をかけてくれた」と述べ日の対応を評価したうえで、ロシアに対する制裁の継続を呼びかけました。 ウクライナのゼレンスキー大統領は23日午後6時から国会でオンライン形式の演説を行いました。 この中でゼレンスキー大統領は「日ウクライナがお互いの自由を望む気持ちに違いはありません。日がすぐにウクライナへの援助の手を差し伸べてくれたことに心から感謝しています」と述べました。 そのうえでロシアウクライナの原発を攻撃したことについて「ロシアはチェルノブイリ原発を戦場にしました。被害を調査するにはロシア軍が撤退してから何年もかかるでしょう」と述べました。 そして「ウクライナではすでに数千人が犠牲になり、そのうち121人は子どもです」と述

    ゼレンスキー大統領が国会演説 ロシアに対する制裁継続求める | NHK
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/03/23
    日本はいつも米国ポチだから米国の命令に従ってるだけであってそんなに感謝される話ではない。今がトランプ時代なら間違いなくプーチン万歳。そんなことはゼレもわかった上でのおべっかだろうが。
  • https://twitter.com/Yuichi_Hosoya/status/1505868693942816773

    https://twitter.com/Yuichi_Hosoya/status/1505868693942816773
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/03/23
    当事者が抗戦を主張してるのに無視して、降伏を公言してるのは橋下とか一部のアホに過ぎないと思うが。さすがに政治家とか責任ある立場のまともな人間からはそんな発言はないだろうに
  • https://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1506563900481105922

    https://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1506563900481105922
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/03/23
    「日本はわかってくれるはず。住み慣れた故郷に戻りたい気持ちを」 /福島避難民に冷たい日本人だから大間違い/「日本すごい」で媚びてるだけの代物に感動するチョロい人々↑↓&東野。まあ数日で忘れるだろうが
  • フィンランド元首相「ロシアは北朝鮮のようになる」

    2日、ヘルシンキでインタビューに応じるフィンランドの元首相、アレクサンダー・ストゥッブ氏(板東和正撮影)北欧フィンランドの元首相、アレクサンダー・ストゥッブ氏(53)がヘルシンキで産経新聞のインタビューに応じた。ストゥッブ氏は、ロシアによるウクライナ侵攻に至った欧州の安全保障環境を「新たな鉄のカーテン」が下ろされたと表現。フィンランドで北大西洋条約機構(NATO)加盟を求める声が強まっていることについて「ロシア(の脅威)がフィンランドを加盟にかつてなく近づけている」と語った。 2014年のロシアによるウクライナ南部クリミア半島併合の直後に首相を務めたストゥッブ氏は「当時、(ロシアの脅威が)ここまで深刻になるとは予想していなかった」と発言。フィンランドのNATO加盟は今や「『もし』の話ではなく『いつ』の問題だ」とし、「政府はタイミングを冷静に判断して政策を変更しなければならない」と述べた。ス

    フィンランド元首相「ロシアは北朝鮮のようになる」
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/03/07
    「フィンランド化(中曽根康弘の迷言)」と言われると怒り出すであろう方が北朝鮮を侮辱するのは何かのギャグ?。産経の取材に応じてるんだから反共右翼なんだと思うが
  • 中居正広 感情あらわ「日本のロシア大使館職員は何か感じない?」識者解説にも納得できず(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    タレントの中居正広が5日、テレビ朝日「中居正広のニュースな会」に出演。ロシアウクライナ侵攻について特集する中で、珍しく感情をあらわにする場面があった。 ロシアがザポロジエ原発に砲撃したことを「こんなことあり得ない」「最悪の事態ですよね」とショックを受けた様子。識者として出演した国際情報誌「フォーサイト」元編集長の堤伸輔氏に「プーチン大統領はどこまでやるつもりなのか」「日にあるロシア大使館の大使や職員が日の報道、映像を見て、何か感じないものなのか?」と問いかけた。 それに対して、ロシアの外交官と「つい最近やり取りした」という堤氏は「個人の中に葛藤はあると思うが、彼らに言わせれば、『日の報道が間違っている。そもそものロシアと諸外国との約束の理解が間違っている』ということ」と答えた。 中居は「ん?どういうこと。当に間違っていると思っているの?」と納得できない様子。堤氏は「プーチン大統領

    中居正広 感情あらわ「日本のロシア大使館職員は何か感じない?」識者解説にも納得できず(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/03/05
    「中居さんがジャニー喜多川のホモセクハラ疑惑について何も言えないのと同じですよ(嘲笑)」と言いたい。そういう意味ではロシア大使館員を一方的に非難できる聖人君子などほとんどいない
  • 大学教授で子持ち既婚者の男性が「男らしさにこだわらなくていい」「結婚してもしなくてもいいという価値観を持とう」とか言ってんのめっちゃグロテスクじゃない?

    https://media.lifull.com/stories/20220125185/ この記事みてすげーそう思った なんていうの?道楽でミニマリズムやってる金持ちが貧困層に「お金にこだわるのはやめよう」とか言ってる感じっていうか

    大学教授で子持ち既婚者の男性が「男らしさにこだわらなくていい」「結婚してもしなくてもいいという価値観を持とう」とか言ってんのめっちゃグロテスクじゃない?
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/02/25
    「独身の貧乏人男性」が言ったら納得するのかよ。「結婚できない貧乏人の虚勢」といって馬鹿にするだろ。結局「けなしたい」という結論ありき
  • 日本の首都移転するなら?

    インドネシア首都移転のブコメに触発されて https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220119/k10013437951000.html ブコメから適当にピックアップ、ネタっぽいものは除外しました。 条件案id:teraph 山が少ない平地 陸海空路でのアクセスが容易治水が楽積雪が少ない巨大地震や火山噴火が起きたときの被害が少ない候補(順不同)旭川・北海道id:BigHopeClasic 積雪を妥協すると旭川マジおすすめ 軍都に選ばれた経緯もあり良さそう。 ただ、観光に行った真冬の夜にホテルの外に出て、当に生命の危機を感じた記憶が…。 浪江町id:mitimasu 復興になる。 福島の意見も多数あり。 奈良・京都id:twwgot 邦も日のほぼ中央、奈良に遷都してはいかがか id:dfk3 遺跡が多すぎて移転

    日本の首都移転するなら?
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/01/19
    空気を無視してマジレスすれば「首都機能移転(さいたま市)」「文化庁移転(京都府)」すら相当手間取ったのに出来るわけがないとしか。
  • 民主主義と権威主義、どちらの「社会経済パフォーマンス」が上なのか? データ分析が示す驚きの結果(東島 雅昌) @gendai_biz

    「民主主義の危機」? 「民主主義の危機」が叫ばれている。代表民主制への高まる不信、米国のトランプ前大統領に代表されるポピュリスト政治家の台頭、そして極端な党派対立の進展などがその背景をなしている。一方、中国をはじめとした権威主義諸国は、自らの統治の実績上の優位を強調している。新型コロナウイルスへの迅速な対応や、急速な経済成長の喧伝は、その一端だろう。 危機にある民主主義と影響力を増す権威主義の対峙は、米バイデン大統領の主導で先月おこなわれた「民主主義サミット」やそれに対する中国ロシアの反発によって、いっそう深刻なものとなっている。エスカレートする民主主義と権威主義の対立は、国際政治を規定する最重要のファクターとなっているといえよう。 しかし、はたして、民主主義は権威主義よりも社会経済パフォーマンスで劣っているといえるのであろうか。この小論では、民主主義体制、権威主義体制といった「政治体制

    民主主義と権威主義、どちらの「社会経済パフォーマンス」が上なのか? データ分析が示す驚きの結果(東島 雅昌) @gendai_biz
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/01/09
    「為政者や国民に合理的判断が出来るかどうか」であり単純に「民主主義」云々ではないし「結果的に効率悪くても民主的に決めるべき」つう価値観で民主主義なのでこういう問題設定は「何だかな?」観ある(メタブへ)
  • オシント新時代~荒れる情報の海:ロシア政府系メディア、ヤフコメ改ざん転載か 専門家「工作の一環」 | 毎日新聞

    ロシアの政府系メディアが、日国内最大級のポータルサイト・ヤフージャパンのニュース配信サービス「ヤフーニュース」の読者コメント欄をロシア語に翻訳して転載する際、元の投稿の文章を改ざん・加筆した疑いがあることが分かった。複数の例を毎日新聞が確認した。同盟国・米国からの離反をあおるような内容もあり、専門家はロシアが欧米などを標的に展開する情報工作との類似性や、ロシア国内の世論を固める狙いがあると指摘する。 日読者装い「米は救ってくれない」 改ざんの疑いが確認されたのは、ロシアのネットメディア「イノスミ」。スプートニク通信などと同じ政府系メディアグループの傘下にある。 イノスミは海外で報じられたロシア関連ニュースやブログ、読者コメント欄などを翻訳して紹介している。 2021年9月10日には「ニューズウィーク日版」の「新たな東西対立が始まる世界で日に求められるもの」と題するコラムに加え、「日

    オシント新時代~荒れる情報の海:ロシア政府系メディア、ヤフコメ改ざん転載か 専門家「工作の一環」 | 毎日新聞
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2022/01/02
    ロシアガーも結構だけれど、それよりも少しはDappi批判でもしろよ、まさか「外国勢力以外のネット工作はどうでもいい」と言わないだろうなと小一時間、毎日新聞を問い詰めたい。
  • 中国に人権抑圧の是正と五輪憲章の遵守を求めよ│中国・台湾│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会

    HOME 日共産党の政策 中国台湾 中国に人権抑圧の是正と五輪憲章の遵守を求めよ 中国に人権抑圧の是正と五輪憲章の遵守を求めよ ――五輪開会・閉会式への政府代表の不参加は当然 2021年12月13日 日共産党幹部会委員長 志位和夫 一、来年2月の北京冬季オリンピックをめぐり、中国政府による重大な人権侵害・人権抑圧が世界であらためて注目されている。 この間、中国政府によって行われてきた香港での民主化を求める勢力への弾圧は、「一国二制度」という国際公約に反し、一連の国際条約・取り決めにも反するものである。新疆ウイグル自治区での少数民族への抑圧、強制収容などの人権侵害も、国際法の義務への重大な違反である。 中国の政権党幹部から性暴力を受けたと告発した中国女子テニス選手の消息が不明になっている問題は、深刻な人権侵害であり、国際的な女子テニス協会(WTA)は、中国でのすべての試合開催の停止を声

    中国に人権抑圧の是正と五輪憲章の遵守を求めよ│中国・台湾│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/12/13
    「選手の活躍を期待するファンの思い」「頑張ってきた選手の思い」を考え「選手の参加には反対しない」ねえ。腰が引けてるねえ。まあ選手ボイコット主張したら羽生ファンに叩かれるからな。
  • 静岡県の“コメ騒動” 川勝平太知事 王国の自壊 | NHK政治マガジン

    12年にわたって築き上げられてきた“王国”が、1か月足らずで自壊した。 絶大な県民人気を誇り、自民党からの批判をものともしてこなかった静岡県知事・川勝平太。 リニア中央新幹線の工事に待ったをかけ、政権与党から警戒されてきた。 何に失敗したのか、解説する。 (井ノ口尚生、三浦佑一) 川勝の手法「敵を作り 戦う姿勢アピール」 川勝平太、73歳。 もともとは経済史が専門の学者で、静岡と深い縁はなかった。静岡県浜松市にある「静岡文化芸術大学」の学長を務めていた2009年に、政権交代に向けた波に乗っていた当時の民主党によって知事選に擁立され、自民党が推薦する候補を破って当選した。 県議会では一貫して自民党が過半数を占める中で、政治は門外漢だった川勝の手法は「敵を作り、戦う姿勢をアピールする」ことだった。 日航空(静岡便の搭乗率保証金への批判)、県教育委員会(学力テスト低位に憤り)、静岡市長(静岡市

    静岡県の“コメ騒動” 川勝平太知事 王国の自壊 | NHK政治マガジン
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/12/09
    自公が不信任決議可決して、知事選再選挙に持ち込めてない時点で「静岡県外から見ても」自壊してない。さすが国営放送、自民党の犬として今日も自民党万歳/維新と同一視するのは川勝に失礼すぎ
  • 決して忘れてはならない「中国の香港弾圧を支持した53カ国」の名前と場所(西岡省二) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    スイスで今年6月に開かれた国連人権理事会で、中国による香港国家安全維持法導入の賛否が問われ、「中国に反対」が日や欧州などの27カ国だったのに対し、「賛成」はその2倍近い53カ国という結果が出た。賛成の多くが権威主義的な国だったり、中国から巨額の支援を受けている途上国だったりする。ただ、この構図が定着すれば、国際社会における自由と民主主義の価値観を揺るがしかねず、「敗因」分析は不可欠だ。 ◇支持の53カ国・地域「香港は中国の内政」「干渉すべきではない」 国連人権理事会では、中国を支持する53カ国を代表してキューバが次のような共同声明を発表した。 「香港は中国の切り離せない一部分であり、香港の事務は中国の内政で、海外は干渉すべきではない」 「国安法は国家の立法権に属する。人権問題ではなく、人権理事会で議論すべきではない」 「我々はこの措置が『一国二制度』の長期安定、香港の長期繁栄・安定に資す

    決して忘れてはならない「中国の香港弾圧を支持した53カ国」の名前と場所(西岡省二) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/11/22
    やや揚げ足取りだが、一番覚えておくべきなのは『そのように行動した動機(推定になるけど)』であって場所でも国名でもない。
  • 60代70代の爺さんにこの国の将来を託してほしいと言われる若者がかわいそう

    菅直人(75歳)もさあ、「高齢ですがもう一度チャンスを」って言ってたけどそれ10代20代の前でもいえる? 10代20代はなんで75歳にチャンスを与えないといけないの? 75歳に未来を託さないといけないの? 投票率をもっと上げたい、もっと支持を得たいなら各党若い候補者を立てればいいんじゃないの。 菅直人75歳は当選したけどさ。

    60代70代の爺さんにこの国の将来を託してほしいと言われる若者がかわいそう
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/11/02
    菅直人(1946年生まれ)より年上である自民幹部の二階(1939年生まれ)や麻生(1940年生まれ)の名前が出ない時点で「自民信者のネガキャン乙」としか。
  • G7貿易相が強制労働排除声明 中国念頭に日本提案

    新疆ウイグル自治区カシュガルの中心部にある繁華街。人通りが多い場所では3人一組で巡回する警官の姿が目立つ=6月22日(三塚聖平撮影) 日米欧の先進7カ国(G7)は22日、貿易相会合を開いた。日からはオンライン形式で萩生田光一経済産業相が出席し、会合終了後の記者会見で、強制労働の排除についての共同声明を採択したと明らかにした。国境を越えるデータの自由流通に関する「デジタル貿易原則」でも合意した。ともにG7としては初めてという。 会合では、人権弾圧が深刻化する中国の新疆(しんきょう)ウイグル自治区の問題を念頭に、日側から強制労働の排除に向けた国際的な仕組みづくりを呼びかけた。 萩生田氏は会合後に記者団の取材に応じ、声明は特定の国に向けたものではないとした上で、「国際社会の普遍的価値である自由、基的人権の尊重、法の支配が中国においても保証されることは重要だと考える」と述べた。 また、「(最

    G7貿易相が強制労働排除声明 中国念頭に日本提案
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/10/23
    「事実上の強制労働」と批判される外国人技能実習制度と声明支持の整合性を聞かれたら残念ながら「この機会に是正する」ではなく「違うよ、全然、違うよ!→今まで通り続けます(日本)」と躊躇なく言うと思う
  • 戦闘モード河野氏、立民・共産を猛烈批判! 東欧の留学経験語り「毎日食べるのはジャガイモと酢漬けのキャベツ…」 共産党・志位委員長は反論「見当違いだ」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース

    戦闘モード河野氏、立民・共産を猛烈批判! 東欧の留学経験語り「毎日食べるのはジャガイモと酢漬けのキャベツ…」 共産党・志位委員長は反論「見当違いだ」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/10/21
    訓練されたネトウヨ『西欧や北欧ではなく東欧に留学とはやはり河野一家は反日』/冗談はともかく「東欧では比較的自由な国だったポーランド」とはいえ何で東欧留学したのか気になるところ。
  • ショパンコンクールで反田恭平さんが2位、日本人50年ぶりの快挙 小林愛実さんは4位:東京新聞 TOKYO Web

    第18回ショパン国際ピアノ・コンクールの選で演奏する反田恭平さん=18日、ポーランド・ワルシャワ©Wojciech Grzedzinski/Darek Golik(NIFC) 【ワルシャワ共同】クラシック音楽の世界三大コンクールの一つ「第18回ショパン国際ピアノ・コンクール」の最終結果が21日未明(日時間同日午前)、ポーランドの首都ワルシャワで発表され、東京都出身の反田恭平さん(27)が2位、山口県出身の小林愛実さん(26)が4位に選ばれた。日人の2位入賞は1970年の内田光子さん(現在は英国籍)以来、約50年ぶりの快挙。優勝はカナダのブルース・リウさん(24)。

    ショパンコンクールで反田恭平さんが2位、日本人50年ぶりの快挙 小林愛実さんは4位:東京新聞 TOKYO Web
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/10/21
    「優勝はカナダのブルース・リウさん」なのに「日本人の2位入賞は1970年の内田光子さん(現在は英国籍)以来、約50年ぶりの快挙。」と「日本すごい」が炸裂するいつもの日本マスゴミ。まさにゴミ
  • 〈独自〉研究費不正問題の京大霊長類研が解散へ

    京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)のチンパンジー用飼育施設をめぐる研究費の不正支出問題を受け、京大が来年3月に霊長研を解散する方向で調整していることが14日、複数の大学関係者への取材で分かった。今月中にも正式決定し、詳細を明らかにする予定。昭和42年の設立以来、50年以上にわたって霊長類研究を牽引(けんいん)した「京都大学霊長類研究所」の名称が今年度で消える見通しとなった。 関係者によると、京大は来年3月に霊長研を解散。今ある研究分野は新設する研究センターのほか、京大の野生動物研究センターや理学研究科といった既存の研究機関や研究科に再編する。犬山市の研究施設は今後も利用を継続するが、定年退職する教員の後任は補充せず、在籍する教職員や研究用に飼育するサル類を順次減らしていくという。 問題をめぐっては、京大は昨年6月、飼育施設の設備工事で架空取引や入札妨害があり、約5億円が不正支出されたと認定

    〈独自〉研究費不正問題の京大霊長類研が解散へ
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2021/10/14
    いくら前所長が不正経理で懲戒解雇されたとはいえ「国が懲罰として大幅予算減→金食い虫でやってけないから解体」はまずすぎないか。「スパコン仕分けの時の蓮舫」に騒いだ連中も黙りなんだろう、自民信者だから