タグ

関連タグで絞り込む (266)

タグの絞り込みを解除

何だかなあに関するbogus-simotukareのブックマーク (696)

  • 「半沢直樹」黒崎“急所つかみ”再び!片岡愛之助 続編初登場にSNS沸く「いちいち直樹呼び かわいい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の7年ぶり続編は2日、第3話が放送され、歌舞伎俳優の片岡愛之助(48)が新シリーズに初登場した。前作に引き続き“当たり役”の黒崎駿一を演じ、オネエ口調も健在。部下の急所をつかむ“喝”も再び飛び出した。放送終了30分後(午後10時25分)には「黒崎」がYahoo!リアルタイム検索のトレンド4位に入るなど、愛之助&黒崎の登場にSNS上も大いに沸いた。 【写真】これはウザい!半沢と伊佐山のワンシーン 前作はベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。2013年7月期に放送され、東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。最終回の平均視聴率は平成ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマー

    「半沢直樹」黒崎“急所つかみ”再び!片岡愛之助 続編初登場にSNS沸く「いちいち直樹呼び かわいい」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/08/03
    おネエ口調に急所つかみ(しかも主人公の敵役)て「フジが謝罪した保毛尾田」並に問題だと思うが、これで高視聴率っていいのか、日本社会。フジほどには批判されない理由がわからん
  • 吉村洋文が中野貴志の「K値」に飛びついて破綻するまでの経緯を振り返る - kojitakenの日記

    新自由主義者の代表格である大阪府知事の吉村洋文が、西浦博・北海道大教授らに対抗して、「なんとか新型コロナの感染者数をそこそこ抑えながら経済を回したい」という願望を抱き、その結果、客観性よりも自らの願望を優先して中野貴志の「K値」の仮説に飛びついたものの、早くも「K値」の化けの皮が剥がれ始めているのが現状ではないか。昨日も書いたが、私はこのように考えている。 そこで、これまでの経緯をたどってみた。安直だとのお叱りを受けるかもしれないが、まずWikipedia「西浦博」の項より抜粋する。 8割おじさん[編集] 流行拡大を防ぐには人との接触を8割削減することが必要である、と3月の初めから提唱し[17]、インターネット上で「8割おじさん」と名乗るようになった[18]。名付け親は押谷である[17]。科学雑誌『サイエンス』のウェブサイトに掲載されたニュース記事では、「80% uncle」と紹介された[

    吉村洋文が中野貴志の「K値」に飛びついて破綻するまでの経緯を振り返る - kojitakenの日記
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/07/26
    K値が怪しいのは当然の前提として、西浦の意見に従って「あの時点で既に対策(三密防止など)をとってる」以上、「何も対策をとらなかったら」なんて代物持ち出す西浦も相当に頭or人格がおかしいと思うが。
  • ウイグル女性に避妊器具や不妊手術を強制──中国政府の「断種」ジェノサイド

    新疆ウイグル自治区の南西部に位置するカシュガルで警察をからかう子供たち(2017年) KEVIN FRAYER/GETTY IMAGES <中国政府のウイグル人に対する産児制限は、国連の定めるジェノサイドの定義に該当する> 「達成目標 その1 子宮内避妊器具(IUD)を524人に装着。その2 不妊手術を1万4872人に実施」 これは新疆ウイグル自治区南部に位置する人口253万人のホータン(和田)地区の中心地ホータン市の2019年版家族計画書からの引用だ。隣のグマ県(人口32万2000人)も同年に5970人にIUDを装着し、8064人に不妊手術を実施するという数値目標を掲げている。 中国の少数民族ウイグル人が多く住むこの2地域の当局は、1年間に18~49歳の女性の14~34%に不妊手術を実施する目標を掲げた。人口に対する割合では、1998年から2018年までの20年間に中国全土で実施されたよ

    ウイグル女性に避妊器具や不妊手術を強制──中国政府の「断種」ジェノサイド
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/07/09
    勿論「事実ならば」中国をかばう気も無いが、こういうこというなら日本の「アイヌ同化」「ハンセン病患者への不妊手術強要」にもっと感心がもたれていい/ブクマも含めて多くの場合結局、ウヨの反中国にすぎない
  • 小池氏の票はどこから来たのか? 大差になったのはなぜなのか?|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部

    ⭐圧勝した小池氏は、票の分布が前回と真逆に 7月5日に行われた東京都知事選挙は、現職の小池百合子氏の圧勝に終わりました。今回の小池氏の得票率の分布を見ると(下図1)、黄色となっている渋谷区で最も低く、そこから離れるにつれて同心円状に高くなっていることが読み取れます。 図1. 小池百合子 得票率(2020年) しかし、2016年に行われた前回の都知事選で、小池氏にこのような傾向は見られませんでした(下図2)。これでは、むしろ都心に近い方で高くなっています。 図2. 小池百合子 得票率(2016年) 小池氏の地盤(支持が厚い地域)は、なぜこのように変化したのでしょうか。ここではその理由を地域分析から解き明かすとともに、小池氏圧勝の構図について考えていきます。 ⭐自民不在の都知事選だった今回 2020年都知事選の有力候補は、小池百合子氏、宇都宮健児氏、山太郎氏、小野泰輔氏の4人でした。名前の横

    小池氏の票はどこから来たのか? 大差になったのはなぜなのか?|三春充希(はる) ⭐第50回衆院選情報部
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/07/08
    とはいえ候補者一本化すべきだったし、希望の党失敗の「教訓」(排除発言で一気に自滅)から小池が失言を恐れテレビ討論会を詭弁で逃げたのも事実。「それを指摘すること」と「候補者早期擁立論」とは矛盾しない。
  • 2020年版 はてブ非表示推奨リスト

    はてブにもニコニコのNG共有みたいな機能があればいいのにね。 追加したほうが良いidがあれば教えてけろ。 id:popoi id:iasna id:MIZ id:siuye id:morimori_68 id:yas-mal id:bornslippy id:RRD id:sadn id:sandayuu id:buu id:rikuzen_gun id:junmk2 id:bronson69 id:zakkie id:corydalis id:FUKAMACHI id:kyoumoe id:Yoshitada id:amematarou id:usi4444 id:rgfx id:mimizuku004 id:D_Amon id:Ayrtonism id:mnby id:toomuchpopcorn id:ryun_ryun id:kiku-chan id:stand_up1973 id

    2020年版 はてブ非表示推奨リスト
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/06/21
    要するに安倍批判、トランプ批判、大阪維新批判、嫌韓批判、歴史修正主義(南京事件否定論など)批判、脱原発とかネトウヨが嫌がりそうなことをはてブに書けば、楽々、当選する印象。俺も当選してた
  • ブルーインパルス、都心ど真ん中を初飛行 医療に感謝:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ブルーインパルス、都心ど真ん中を初飛行 医療に感謝:朝日新聞デジタル
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/05/29
    批判あびた「安倍の例の動画」と同じで「コロナ対策としてもっと他にやることあるだろう」「アホか」としか。コロナを口実にウヨの安倍が自衛隊を玩具にしてるようにしか見えない。むしろ腹立たしい
  • リベラル21

    奥野克巳(立教大教授:文化人類学)の『はじめての人類学』(講談社現代新書) ――最近百年のダイナミックな知的格闘を一望(上) 人間とは何か?という根元的な問いは、古くて新しい。人間という存在は、数値化できない厄介な代物だからだ。書は、その難問に真正面から取り組み、不確定で先行きの見えない現代を生き抜くための貴重なヒントを提示してくれる。 ◇近代人類学が誕生するまで 人類学が格的に発展していくのは20世紀以降のことだ。19世紀には、文化や社会を原始から文明に至る直線的な進化の過程として捉える進化論的な考え方が広まるようになった。これはダーウィンによる生物進化論が興った時期と重なる。人類学者タイラーは「アニミズム」を提唱し、フレイザーは労大作『金枝篇』で呪術について考察した。 進化主義的な説を唱えた19世紀の人類学者たちに対し、「ぬくぬくした研究室を飛び出し、人間の肌にまみれて研究を深める

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/05/23
    「護憲・軍縮・共生を掲げて市民メディア、リベラル21を創った」と大言壮語してる癖に「投稿者がほぼ固定化している上にジジババしかいない」のは本当にどうしようもないと呆れてる。とっとと消滅すればいいのに
  • 演劇界が嫌われちゃった。|武藤賀洋

    令和2年9月25日追記 オピニオンサイト iRONNA様にて、記事を加筆修正したものを寄稿いたしました。 詳しくはこちらからご覧ください。 ▼今回の記事は、賛否両論、お叱りもあると思って書いている。 この新型コロナウィルスの禍の中にあり、演劇界が嫌われている。 この記事を書こうと思ったきっかけは、ぼくのTwitter(質問箱)に以下のような質問が来たからだ。 そうなのだ。演劇界、世間に知らたけど嫌われちゃったのである。 この記事では、演劇界に対する考えを書いておきたい。 ぼくのような無名の舞台演出家が何を言っても、世の中にはさざ波も起きない。それでも、少しでも…ぼくの考えを書き、演劇界が良い方向に変わっていく事ができればと思っている。 演劇界の末端に身をおく、舞台演出家のはしくれとして、今の現状とこれから何をすべきなのか…考えてみた。 ▼結論をかけば、ぼくはこの新型コロナ禍あろうがなかろ

    演劇界が嫌われちゃった。|武藤賀洋
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/05/10
    ブクマでは平田オリザ云々と書いてあるがこの文だけだと何のことだかさっぱり意味不明なのが論外。文章一つで完結しているべきであって、分かる人にしか分からない文とか書く意味あるの?
  • 国会のオンライン審議 「出席」求める憲法が壁 記事に、「オンラインだろうが出席は出席だろ常考」「オンラインという概念のない時代に作られた憲法を一字一句変えていないからこうなる」など感想ツイート

    国会のオンライン審議 「出席」求める憲法が壁 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000529-san-pol 新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、永田町でインターネットなどを使ったオンライン審議が注目されている。国会内での「3密」回避の有効な手段として、自民党の若手議員らが積極的に導入を提言している。ただ、憲法56条は議員の出席を求めており、早期実現は見通せていない。

    国会のオンライン審議 「出席」求める憲法が壁 記事に、「オンラインだろうが出席は出席だろ常考」「オンラインという概念のない時代に作られた憲法を一字一句変えていないからこうなる」など感想ツイート
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/04/27
    そもそも「育休とってもオンライン審議にすれば問題ない」つう「議員育休」支持意見に「オンライン審議とかふざけんな」と悪口してたのが自民支持層だったはずなのだが「改憲の口実」ですか。
  • コロナ拡大防止へ緊密連携 日トルコ首脳が電話会談

    安倍晋三首相は17日、トルコのエルドアン大統領と電話会談し、新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた緊密な連携を確認した。 外務省の発表によると、首相は緊急事態宣言や緊急経済対策など国内の取り組みを説明。トルコで日系企業が建設に携わり、近く開かれる病院が感染者治療に貢献することに期待感を示した。エルドアン氏は日の対応を評価すると応じた。電話会談はトルコ側から申し入れた。 世界保健機関(WHO)の16日付の状況報告によると、トルコの感染者は約6万9千人で、死者は約1500人。

    コロナ拡大防止へ緊密連携 日トルコ首脳が電話会談
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2020/04/17
    「電話会談はトルコ側から申し入れた」「トルコで日系企業が建設に携わり、近く開かれる病院が感染者治療に貢献することを期待(エルドアン発言)」ねえ。トルコが安倍をおだてて支援を狙ってるようにしか見えない
  • 森哲平 / 訴訟と訃報 on Twitter: "ぼくはとっくに「一番悪いのは安倍政権」って考え捨ててる。一番悪いのは「国民」だろう。テレビや新聞がって言うし、そうしたマスメディアの役割を決して過小評価するものじゃないけれど、さすがにここまでくると「国民が最低」と言わざるを得ない。 https://t.co/dcec9inxcR"

    ぼくはとっくに「一番悪いのは安倍政権」って考え捨ててる。一番悪いのは「国民」だろう。テレビや新聞がって言うし、そうしたマスメディアの役割を決して過小評価するものじゃないけれど、さすがにここまでくると「国民が最低」と言わざるを得ない。 https://t.co/dcec9inxcR

    森哲平 / 訴訟と訃報 on Twitter: "ぼくはとっくに「一番悪いのは安倍政権」って考え捨ててる。一番悪いのは「国民」だろう。テレビや新聞がって言うし、そうしたマスメディアの役割を決して過小評価するものじゃないけれど、さすがにここまでくると「国民が最低」と言わざるを得ない。 https://t.co/dcec9inxcR"
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/12/31
    国民が馬鹿なのは否定しないがマスコミがまともに批判報道しないことがそれを助長してること(そしてそれは安倍の恫喝であること)は事実。「マスコミは悪くない、国民が馬鹿だから」と理解する話ではない。
  • 中東学者・池内恵氏を、学者の集まりの中で殴打し、唾を吐きかけた学者がいるとの告発。周囲の目撃者は証言を拒否。『君にも将来があるから穏便に済ませたら…』と電話する人も

    黒井文太郎 @BUNKUROI フリーライター(スパイ+テロ+紛争+情報戦+インテリジェンス情報分析の専門誌元編集長)。 在モスクワ日露関係ライターを経て現在は主にアサド&プーチン戦争犯罪ライター。NY・カイロを拠点に各地の戦争取材も。福島県いわき市出身/Former Editor-in-Chief of “World Intelligence” wldintel.blog60.fc2.com

    中東学者・池内恵氏を、学者の集まりの中で殴打し、唾を吐きかけた学者がいるとの告発。周囲の目撃者は証言を拒否。『君にも将来があるから穏便に済ませたら…』と電話する人も
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/12/28
    まとめ見る限りでは池内も思わせぶりなことしか言ってないんだよな。だからこそ有本や飯山が自分に都合良く曲解するわけで。本気で断罪したいならはっきり実名出せばいいのに
  • ジェンダーギャップ指数というザル指標で見落とされてしまう差別

    今年もジェンダーギャップ指数が発表され、日は121位と相変わらず低位であった。この指数については、政治的エンパワメントに極端に加重がかかっており、かつ指標の採り方が女性の絶対的人権状況をとるものではなく性比一槍で評価するためブレやすく、そういった点に対する批判が多く聞かれる。 個人的には、政治的エンパワメントも目指すべき目標の一つであるのだから、そこに文句を言う筋合いはないと考えている。そのうえで、ジェンダーギャップ指数は政治的エンパワメントの指標としてもあまり質が良くないと考えている。ジェンダーギャップ指数は差別構造が残っているにもかかわらず見た目だけ順位を上げるハック・チートが容易であり、かつ実際上位に並んでいる国に差別的構造が残っていることが多いからである。言い換えれば、差別を撤廃するための指標としてあまり役に立っていない、ということである。この項では、それらの事例について検討し

    ジェンダーギャップ指数というザル指標で見落とされてしまう差別
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/12/20
    少なくとも日本に話を限れば、段違いで最低ランク(G7で最下位)の上に、「健康分野」「教育分野」は比較的高いのに「政治分野」「経済分野」の低さが全体を引き下げるていたらくなので何ら免罪にならない
  • 総務省、HDD廃棄時に自治体職員の立ち会い求める 現場は「時間も人手も掛かる」と困惑 - ITmedia NEWS

    神奈川県庁のHDDが廃棄業者によって転売された問題を受け、総務省は自治体職員が廃棄に立ち会うよう求めるなど改善に乗り出したが、現場は「時間も人手も掛かる」と困惑している。 重要な個人情報を保管するHDDの廃棄を請け負った業者がHDDを盗み、インターネットオークションで販売する――。神奈川県庁の行政文書流出事件は、HDDを廃棄する際、契約業者を全面的に信用して委ねる「性善説」をとってきた多くの自治体に衝撃を与えた。国は、自治体職員が業者の廃棄に立ち会うよう求めるなど改善に乗り出したが、時間や労力がかかることもあり、現場には困惑が広がっている。 今回の事件では、逮捕された男は従業員が少ない時間帯を狙い社内からHDDを盗み出したとみられ、「3年以上前からやっていた」などと供述をしているという。 事件を受けて総務省は12月6日、個人情報が大量保存された記録装置の処分について、物理的に壊すなどして使

    総務省、HDD廃棄時に自治体職員の立ち会い求める 現場は「時間も人手も掛かる」と困惑 - ITmedia NEWS
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/12/18
    総務省通達は「今回のような事件を防ぐ」ための方策の一つとして「立ち会い」を提示しただけ。従って「暗号化」「一つ残らずドリル破壊したことを写真で証明」などでも可としていたと思うが
  • 将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary

    ふと、かつて温暖化対策の行き過ぎを諌めたビョルン・ロンボルグはグレタ・トゥーンベリについて何か言っているのかな、とぐぐってみたところ、9月末にこのような論説を書いていることを知った。以下はその概要。 人間が気候変動の科学を理解して行動しないことは「悪」であり、気候変動によって「人が死んで」おり、あと8年余りで炭素の排出余地は尽きてしまうため、2028年までに化石燃料で動くものをすべて閉鎖すべし、というグレタ・トゥーンベリの国連演説は、良く見られる主張であるが、根的に間違っている。確かに気候変動は人為的な原因で現実に生じているが、気候変動で世界が終わるという彼女の見方は根拠が無い。IPCCによれば、2070年までの気候変動の影響は、生態系への影響も含めても、平均所得の0.2-2%の減少に相当する。その時までに、地球上の各人の所得は300-500%向上している。 1世紀前の生活はつらいものだ

    将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/12/15
    既にブクマで指摘があるがロンボルグ持ってくる時点で「やれやれ」。アレは米国トランプの類の「温暖化はたいした問題じゃない(それより経済が大事)」論者であって、そもそもグレタだけ批判してるのと違う
  • J-POPの表現も中国基準へ? 酸欠少女さユり「MV削除事件」が示す暗い未来 | 文春オンライン

    彼女の新曲「航海の唄」は日テレビ系列で放送中のTVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第4期シリーズのエンディング・テーマだ。11月27日にCDがリリースされ、フルバージョンのMVが午前0時からYouTubeプレミア公開されていた。 だが、このMVが政治的にちょっとキナ臭いことになっている。 香港デモがモチーフなのか? 理由は、黄色いヘッドホンとガスマスクを着用した黒い学生服姿の青年が登場する「航海の唄」のMVの演出が、今年6月以来香港を騒がせている反政府デモの参加者を露骨に想起させるものだったからだ。 たとえば、冒頭部分で青年が落ち込んでいるシーンの背景は中国国旗とそっくりな色調の赤色で表現され、それと対照するように雨ガッパ姿の少女が登場するシーンでは、背景がデモ隊のシンボルカラーである黄色に変わる(ちなみにガスマスクだけではなく雨ガッパも、2014年の雨傘革命や現在の香港デモで催涙ガスや

    J-POPの表現も中国基準へ? 酸欠少女さユり「MV削除事件」が示す暗い未来 | 文春オンライン
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/12/06
    日本も「昭和天皇死去前の自粛」「週刊現代のJR批判記事をキオスクが拒否」だの過去にこの種の酷い話沢山あるけどそういう視点がなさそうなブクマ多い。またブクマが「反中右翼」の「表現の自由戦士」か(メタブへ)
  • 東京新聞:元稲沢市議無期 理欠く中国の「法治」:社説・コラム(TOKYO Web)

    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/11/09
    検察の立証は不十分で不当な判決である。裁判所は無罪判決を出すべき/そこまで言いながら安倍政権や外務省に「被告人に救出のために動け」と言わないのはどういうことなんですかね?。安倍や外務省にびびってる?
  • 香港抗議現場付近で学生転落死 若者ら反発強める (1/2ページ)

    【香港=藤欣也】香港警察への抗議活動が行われていた新界地区で建物から転落した香港科技大の男子学生(22)が8日、死亡した。反政府デモを続ける若者らは「警察の暴力による死者が初めて確認された」と反発を強めており、抗議活動がさらに激化する可能性がある。 同日夜には香港各地で学生の追悼会が催された。 学生は4日未明、新界地区の住宅街にある立体駐車場の3階から2階に転落。頭を強く打ち、8日、搬送先の病院で死亡した。 学生がどのような状況で転落したかは不明。ただ、警官隊は当時、市民らを排除するため立体駐車場に向けて催涙弾を撃っており、「学生は催涙弾から逃れようとして転落したのでは」との見方が浮上した。 警察は「催涙弾を撃った場所は現場から120メートル離れている」と釈明したが、警察が救急活動を妨げたとの証言もあり、「学生は警察の暴力によって死亡した」と信じる若者が多い。

    香港抗議現場付近で学生転落死 若者ら反発強める (1/2ページ)
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/11/08
    記事が事実なら運動が「過激化→衰退」という最悪のパターンに向かってる悪寒。警官の暴力で死んだという決定的根拠もないのに決めつけて騒ぎ立てるのは明らかに悪手。
  • 『ミステリー大賞に辻真先さん』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ミステリー大賞に辻真先さん』へのコメント
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/11/04
    関わったアニメには「名探偵コナン」などミステリ系のアニメもあるとは言えそうじゃないアニメもあるし、過去の受賞歴について全く触れないのはやはり変だと思う。
  • ミステリー大賞に辻真先さん

    ミステリー文学の発展に寄与した作家や評論家に贈られる第23回日ミステリー文学大賞(光文文化財団主催)は10月30日、作家の辻真先さん(87)に決まった。NHKのプロデューサーを退局後、アニメーションの脚などを執筆、「鉄腕アトム」から「名探偵コナン」まで多くのヒット作を手掛けた。賞金は300万円。同新人賞には城戸舞殊さん(29)の「暗黒残酷監獄」が選ばれた。賞金500万円。贈呈式はいずれも来年3月23日、東京・内幸町の帝国ホテルで。

    ミステリー大賞に辻真先さん
    bogus-simotukare
    bogus-simotukare 2019/11/04
    「アニメ脚本家として多くのヒット作(本文)」てそれ受賞理由とあまり関係ないだろう。むしろミステリ受賞歴(『アリスの国の殺人』(日本推理作家協会賞)、『完全恋愛』(本格ミステリ大賞))を書け(メタブへ)