タグ

ブックマーク / www.news-postseven.com (4)

  • パン業界激震 「イーストフード・乳化剤不使用」表示の是非

    製パン最大手の山崎製パンが、今年3月26日、自社のウェブサイト上に〈「イーストフード、乳化剤不使用」等の強調表示について〉と題したページを公開した。当初は大きな話題になることはなかったが、そのページの存在が知られるにつれ、業界がざわついている。 どんな内容かを紹介する前に、「イーストフード」「乳化剤」について説明しておこう。これらはパン作りに使われる品添加物である。 イーストフードは文字通り、“イースト菌(酵母)のべ物”で、イースト菌によるパン生地の発酵を促し、ふっくらしたパンを作るために使う。消費者庁の基準では、塩化アンモニウムや硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、リン酸三カルシウムの他、計18種類の物質を総称してイーストフードと呼ぶことを認めている。乳化剤はパン生地の保水性を高めて柔らかさを保つために使われるもので、こちらも同様に、グリセリン脂肪酸エステルや卵黄レシチンなど25種類を総

    パン業界激震 「イーストフード・乳化剤不使用」表示の是非
    dark
    dark 2019/05/24
  • 【大塚英志氏書評】手塚治虫漫画を思想宣伝の道具にするな

    書評】『手塚マンガで憲法九条を読む』/マンガ・手塚治虫 解説・小森陽一/子どもの未来社/1500円+税 【評者】大塚英志(まんが原作者) 憲法九条を変えるべきではないという書の政治的立場にぼくは賛同する。しかし、その上で、書のようにその学習教材として直截の手塚作品を読ませることには違和を表明する。 手塚作品は確かに戦争を主題としたものが少なからずある。しかし手塚の表現は、まんががプロパガンダのツールであった歴史からの離脱として立ち上がった。例えば、書の解説で野上暁が言及した「勝利の日まで」は、手塚の戦争体験の反映としてのみ論じられるがそれは狭い理解だ。 この作品は大政翼賛会が主導した戦時下のメディアミックス「翼賛一家」の自発的な二次創作として描かれ、同時期の「防空」を題材とした教育映画のまんが版として目論まれている。そのことはいずれにまとめるが、「勝利の日まで」は、戦時下の少年で

    【大塚英志氏書評】手塚治虫漫画を思想宣伝の道具にするな
    dark
    dark 2018/08/20
    それはそう思うよ。世の中、某変態漫画を「ポリコレ的に素晴らしい」と自らのプロパガンダに利用する人間が居るからな
  • 指輪物語ファンが漫画家に激怒「ゴブリンやオークは変質者じゃない」│NEWSポストセブン

    『指輪物語』は、映画『ロード・オブ・ザ・リング』の原作となった、イギリスの作家J・R・R・トルーキン 『指輪物語』は、映画『ロード・オブ・ザ・リング』の原作となった、イギリスの作家J・R・R・トルーキンによる世界的に有名なファンタジー超大作。 日でもファンの多い作品だが、そんな指輪物語を愛する者のひとりである男性が、オークやゴブリンを描く最近の漫画家に激怒しているようだ。 いったいそれはなぜなのか? 彼に話を聞いてみると、記者に詳しく怒りの内容を語ってくれた。 ■ファンが怒る理由 「日同人作家や漫画家がファンタジー作品を描くときに登場するゴブリンとオークは、なぜあんなに性欲が強すぎるんですか? 単なる変質者じゃないですか! だいたいね、日のオークは醜い種付けのことしか考えてないブタみたいな感じだけど、当のオークは残忍で獰猛な性格で、見た目はハルクをちょっと痩せさせて牙を生やした感

    指輪物語ファンが漫画家に激怒「ゴブリンやオークは変質者じゃない」│NEWSポストセブン
    dark
    dark 2016/05/28
    前提を覆すようで何だが、ゴブリンやオークが変質者な非18禁作品って、言うほど存在するのかな?
  • 年収が高い人ほど「大人は少年マンガを読むべきでない」と考えてることが判明│NEWSポストセブン

    夢、愛、希望、友情…。少年マンガのストーリーには、それらがたくさん詰まっています。今や海外のファンも 夢、愛、希望、友情…。少年マンガのストーリーには、それらがたくさん詰まっています。今や海外のファンも多く存在し、日を代表する文化のひとつともいえる少年マンガ。あのハリーポッターのロン役のルパート・グリントも日に行って漫画家になりたいと言っているほどのファンだそうです。 そんな魅力的な少年マンガの物語に感情移入しすぎて、つい涙を流してしまうような愛読者は老若男女で少なくありません。しかし一方で、大人になってからは少年マンガを読まなくなったという人もいますよね。全く読んだことがないという人も、なかにはいるでしょう。 そこで今回、しらべぇ編集部では「大人は少年マンガを読むべきではないと思う」というアンケート調査を20代から60代の男女1500人を対象に実施しました。その結果は、 「大人は少年

    年収が高い人ほど「大人は少年マンガを読むべきでない」と考えてることが判明│NEWSポストセブン
    dark
    dark 2014/10/02
    統計の嘘の典型的見本だな。年齢や職種なども考慮すべきだろう
  • 1